プランナーたちが期待する、2015年にくるかもしれないアプリたち

Eguchi Shintaro by Eguchi Shintaro on 2015.1.1

Image by Jason Howie on Flickr

Image by Jason Howie on Flickr

<ピックアップ>The Best Planning Apps for 2015 | Planetizen: The Urban Planning, Design, and Development Network

2015年、新年早々ということで、2015年にどんなアプリがくるのか、といった予測なニュースもいくつかでてきています。とくに、エンタープライズやライフハックのような作業効率系なアプリがいくつか注目されています。

面白いのは、暗号化されたメッセージプラットフォームや3次元での地形の測定、拡張現実を活用したものなどがリストアップされており、また、シビックテックのようなユーザの行動によってまちづくりや地域活性を促すようなものもリストアップされています。

ゲームやニュース系アプリといったコンシューマ系だけでなく、2015年はテクノロジーを通じてこれまでIT化がされていなかった分野への進出や、テクノロジーを使って可視化や数値化、測定化といったものがでてくるのかもしれません。どこにビジネスチャンスがあるか、普段の町並みや行動から洞察してみるといいかもしれません。

-- PR --

Eguchi Shintaro

Eguchi Shintaro

ヒト、コト、モノをつなぐ編集者。ビジネスからデザイン、法律関係など分野を横断して動いています。THE BRIDGEでは、地方の起業家の取材や、ベンチャーに関わる法案や行政の動きなどを追いかけています。

人気ニュース