詳細検索

Gmail で詳細検索を行うには、演算子と呼ばれる特殊なキーワードや記号を使用します。演算子を使用すると、必要な情報をすばやく正確に見つけることができます。演算子を使用してフィルタを作成し、受信トレイのメッセージを自動的に分類することもできます。演算子の便利な使い方を以下に紹介します。

検索ボックスの矢印をクリックして検索を絞り込むこともできます。

 
演算子 定義
from: 送信者を指定します 例: from:花子
意味: 送信者が花子のメッセージ
to: 受信者を指定します 例: to:太郎
意味: 受信者が太郎のメッセージ(送信者に関係なく)
subject: 件名に含まれる単語を検索します 例: subject:夕食
意味: 件名に「夕食」が含まれるメッセージ
OR 検索クエリ A または B のいずれか一方に一致するメッセージを検索します*
* OR は大文字で指定します
例: from:花子 OR from:太郎
意味: 送信者が花子または太郎のメッセージ
-
(ハイフン)
除外キーワードを指定します 例: 夕食 -映画
意味: 「夕食」が含まれるが「映画」は含まれないメッセージ
label: 特定のラベルのメッセージを検索します 例: from:花子 label:友だち
意味: 送信者が花子で、「友だち」ラベルが付いているメール

例: from:太郎 label:家族
意味: 送信者が太郎で、「家族」ラベルが付いているメッセージ

has:attachment 添付ファイル付きのメッセージを検索します 例: from:太郎 has:attachment
意味: 送信者が太郎で、添付ファイルがあるメッセージ
list: メーリング リストのメッセージを検索します 例: list:info@example.com
意味: メール ヘッダーに info@example.com が含まれ、宛先または送信者がこのメーリング リストのメッセージ

 

filename: 添付ファイルの名前や種類を検索します 例: filename:化学の宿題.txt
意味: 「化学の宿題.txt」という名前のファイルが添付されたメッセージ

 

例: label:仕事 filename:pdf
意味: 「仕事」ラベルの付いている、PDF ファイルが添付されたメッセージ

" "
(引用符)
フレーズ検索を行います*
* 大文字と小文字は区別されません

例: "i'm feeling lucky"
意味: 「i'm feeling lucky」または「I'm feeling lucky」の語句を含むメール

例: subject:”夕食と映画”
意味: 件名に「夕食と映画」の語句を含むメッセージ

( ) キーワードをグループ化します
必ず含まれるキーワードを指定します

例: from:花子 (夕食 OR 映画)
意味: 送信者が花子で、「夕食」または「映画」という単語を含むメール

例: subject:(夕食 映画)
意味: 件名に「夕食」と「映画」の両方の単語を含むメッセージ

in:anywhere Gmail のすべてのメッセージを検索します*
*[迷惑メール] と [ゴミ箱] 内のメッセージは、デフォルトでは検索から除外されています。
例: in:anywhere 映画
意味: [すべてのメール]、[迷惑メール]、[ゴミ箱] 内で、「映画」の語を含むメール
in:inbox
in:trash
in:spam
[受信トレイ]、[ゴミ箱]、[迷惑メール] にあるメッセージを検索します 例: in:trash from:花子
意味: [ゴミ箱] にある花子からのメール
is:important
label:important
[優先トレイ] 内で重要とみなしたメッセージを検索します。 例: is:important from:幸子
意味: [優先トレイ] で重要とマークされた花子からのメール
is:starred
is:unread
is:read
スター付き、未読、既読のメッセージを検索します 例: is:read is:starred from:太郎
意味: 送信者が太郎で、スター付きの既読メール
has:yellow-star
has:red-star
has:orange-star
has:green-star
has:blue-star
has:purple-star
has:red-bang
has:orange-guillemet
has:yellow-bang
has:green-check
has:blue-info
has:purple-question
特定のスター付きのメッセージを検索します 例: has:purple-star from:太郎
意味: 送信者が太郎で、紫色のスター付きのメール
cc:
bcc:
それぞれ、[Cc]、[Bcc] 欄の受信者を指定します*
* 「bcc:」を使用して、自分宛てに Bcc で送信されたメールを検索することはできません
例: cc:太郎
意味: [Cc] 欄に太郎が含まれるメール
after:
before:
older:
newer:
特定の期間に送受信されたメッセージを検索します
(日付は YYYY / MM / DD 形式を使用します)
例: after:2004/04/16 before:2004/04/18
意味: 2004 年 4 月 16 日から 2004 年 4 月 18 日の間に送信したメール*
* 正確には、2004 年 4 月 16 日 12:00 AM(00:00)以降で、2004 年 4 月 18 日より前に送信したメール
older_than
newer_than
oldernewer と似ていますが、に、それぞれ dmy を使用して、関連する日付を含めます。 例: newer_than:2d
意味: 直近 2 日以内に送られたメッセージを検索します。
is:chat チャット メッセージを検索します 例: is:chat 猿
意味: 「猿」という単語を含むすべてのチャット メッセージ
deliveredto: メッセージ ヘッダーの Delivered-To 行に特定のメール アドレスを含むメッセージを検索します 例: deliveredto:username@gmail.com
意味: メッセージ ヘッダーの Delivered-To: フィールドに username@gmail.com を含むすべてのメッセージ(別のアカウントから転送されたメッセージや、エイリアス宛のメッセージを見つけやすくなります)。
circle: 特定の Google+ のサークルに追加した相手から送信されたメッセージを検索します 例: circle:友だち
意味: 「友だち」サークルのユーザーから送信されたすべてのメッセージ

例: circle:"サッカー友達 (青チーム)" または circle:"友だち\"お気に入りの 4 人\""
注: スペース、括弧、中括弧、または縦棒、名前の前後に引用符を含むサークル名。引用符を含む名前は、引用符の直前にバックスラッシュを追加します。
has:circle Google+ のサークルに追加したユーザーから送信されたすべてのメッセージを検索します 例: has:circle
意味: サークル内のいずれかの人から送信されたすべてのメッセージ
category: カテゴリ内のメッセージを検索します 例: category:updates
意味: [アップデート] カテゴリ内のすべてのメッセージ。

例: category:social Mindy
意味: [ソーシャル] カテゴリ内で、「Mindy」という単語を含むメッセージ。
size: バイト単位で指定したサイズより大きいメッセージを検索します 例: size:1000000
意味: サイズが 1 メガバイト(1,000,000バイト)を超えたすべてのメッセージ。
larger:
smaller:
size: に似ていますが、短縮数字も含みます。 例: larger:10M
意味: サイズが少なくとも10M バイト(10,000,000バイト)のすべてのメッセージ。
+
(プラス記号)
検索用語と正確に一致 例: +ユニコーン
意味: 「ユニコーンズ」や「ユニコン」ではなく、「ユニコーン」を含むメッセージを検索します。
rfc822msgid: Message-ID ヘッダーでメッセージを検索します 例: rfc822msgid:200503292@example.com
意味: 指定された SMTP Message-ID を持つメッセージを検索します。ヘッダーの詳細については、こちらをご覧ください。
has:userlabels
has:nouserlabels
自分で作成したラベルがついている/ついていないメッセージを検索します。
注: Gmail は会話のスレッドではなく、個々のメールに対し、ラベルを適用します。.
例: has:nouserlabels
意味: 自分で作成したラベル(受信トレイ、迷惑メール、ゴミ箱のような自動ラベルを除く)がついていない、すべてのメッセージを検索します。Gmail は、個々のメッセージに対しラベルを適用するため、ラベルが付いているように見える結果が表示される場合がありますが、この場合、同じ会話スレッド内の別のメッセージに、すでにラベルが適用されています。

 

ブール演算子

Gmail で検索するときに、「OR」などのブール演算子を使用することができます。

たとえば、送信者が username@gmail.com で件名に「ミーティングの通知」が含まれるメールを検索するには、Gmail の検索ボックスに「username@gmail.com OR ミーティングの通知」と入力します。

Gmail の高度な検索演算子と併用すれば、検索条件をより詳細に指定できます。

 

Gmail では、「or(または)」には「OR」を、「not(以外)」にはマイナス記号(-)を使用します。キーワードを引用符(" ")で囲んで、フレーズを指定することもできます。