コレ使える!「実は冷凍した方が美味しくなる」驚き食材9個

写真拡大

食べきれなかった食材を、冷凍保存することってありますよね。そんなとき気になるのが、味が落ちてしまうことではないでしょうか? ところが、冷凍保存することで、逆に美味しさがアップする食材も存在するのです。

そこで今回は、冷凍保存するだけで美味しさ増しの”意外な食材”をご紹介します。

■冷凍保存OK! 美味しさアップする食材9個

(1)リンゴ

皮つきのまま、凍らせるだけでスイーツレベルに大変身! リンゴのシャキシャキ感と甘さが増して、少し硬めのコンポートように仕上がります。

(2)生卵

ネットで話題になっている食材といえばコレ、“生卵”です。生卵をフリーザーバックに入れ、一晩以上冷凍すれば完成です。黄みの水分が減ることでお箸を入れても崩れにくい、濃厚な旨味のモチモチ卵が楽しめますよ。

(3)トマト

トマトを丸ごとフリーザーバッグに入れ冷凍保存すると、解凍後は簡単に皮を剥くことができます。解凍の際に出た水分には、トマトの旨味が凝縮されているので、そのままスープやトマトソース、煮込み料理として楽しめます。

(4)干し柿

冷凍しても硬くならない干し柿は、冷たいもっちりとした食感が楽しいデザートへ早変わり。

(5)プリン

そのままでも美味しいプリンは、冷凍することでさらに美味しさがパワーアップ! 冷たく、あっさりとした甘さが食後のスイーツとしてもピッタリです。

(6)ヨーグルト

冷凍庫で4時間ほど凍らせば、いつものヨーグルトがヨーグルトアイスへ。お砂糖が入っていないと分裂してしまうため、加糖タイプのヨーグルトがおススメです。

(7)チーズ蒸しパン

チーズ蒸しパンを2時間前後冷凍、もしくは半日〜1日冷凍して半解凍のまま食べることで、まるでチーズケーキのような絶品スイーツへと大変身します。

(8)大根おろし

大根おろしは、冷凍することでより甘みが際立ちます。1回分ごとにラップで巾着包みに冷凍保存すれば、使用する時も便利ですよ。

(9)きのこ類(特に舞茸・なめこ)

きのこは冷凍することで旨味成分や栄養が溶け出しやすくなり、栄養価は高いまま、さらに美味しく食べることができます。

いかがでしたか? 冷凍庫に入れるだけでさらに美味しくなるというのなら、試さない手はありませんよね。是非試して、味を確かめてみてくださいね。

【関連記事】

ヤバッやってた!味も鮮度もガタ落ち「冷蔵・冷凍NG食材」10リスト