【レポート】
そろそろ年賀状を出すにもギリギリの時期になってきた。すでに元日には間に合わず、これから慌てて作り始めるものぐさな人もいると思うが、その際に悩むのが年賀状の裏面に何と書くか、である。
「あけましておめでとう!」や「賀正」「今年もよろしく」では普通すぎるし、かといって奇をてらうにも正月に使えそうなボキャブラリーは限られている。
そこで、おすすめしたいのが「他の国の言葉で挨拶を書く」という裏ワザだ。もちろん、英語ではない。「Happy new year」なんて普通だし、もう日本語みたいなものだしね。調べたら意味がわかるけど、調べないとちょっとわからない程度に非日常な言語をチョイスするのが良いだろう。
何だったら、読めないことを前提に、挨拶以外にも思い切った内容のフレーズを色々書いてみるのも面白い。たくさん届く年賀状の中で、確実に目に留まるはずだ。
ということで、アラビア語でのフレーズを紹介しよう!
教えてくれたのは、エジプト・アラブ共和国出身のファーティマさん。まずは定番の「あけましておめでとう」から聞いてみる。ファーティマさん、アラビア語でどう書くんですか?
……どうだろう。これがアラビア語の「あけましておめでとう」だ。なお、一番上が話し言葉で、真ん中と下が書き言葉となっている。一応、音声での発音としては、「クッル アーム ワ アントゥム ビハイル」と読むのだとか。
また、「今年もよろしくお願いします」というのも日本では定番フレーズだが、実はエジプトではあまり使われない言い回しだという。
「エジプトでは1月1日はただの平日なので、特に何もしません。あえて言うなら今年ではなく"来年もよろしく"となります。いわゆる"お正月"は毎年変化しています」(ファーティマさん)
ということで、「来年もよろしくお願いします」だとこうなる。……日本だと微妙に意味がおかしいことになるが、ま、フレーズとしてはエジプトなので、そっちに合わせたということにすればOKだろう。別に正月からすでに来年のことをよろしくお願いしても問題はないわけだし。
アラビア語は想像以上に見た目がややこしく、もはや我々の目には意味どころか、どこで文字が切れているのかすらわからないが、だからこそインパクトは抜群。見た人も「えっ!?」となって、即座にメールが飛んでくること間違いなし。そこから話が盛り上がってさらに交流が深まるなんてこともあるかも?
最後に、定番のフレーズに加えて、「普段はなかなか言えないフレーズ」も紹介しよう。
こちらのフレーズ、意味は「残業代を払ってください」となる。サービス残業ばかりの職場の上司に送る場合は、こっそり付け加えておくと、ちょっとスッキリするかもね。
さらに、世界中で大ヒットした「アナと雪の女王」で使われていた、おなじみ「ありのまま」というフレーズは、アラビア語だとこうなる。
ただし、実際に映画で使われたアラビア語はこっち。これは「あなたの秘密を知らせて」という意味になるのだ。これはこれで年賀状に添えておくと面白いフレーズである。もしかすると、相手がしっかり意味を調べて、何か秘密にしていたことを教えてくれるかも?
年賀状の内容をこれから考えるという人は、せっかくなのでアラビア語にトライしてみてはいかがだろうか。
「迎春」「賀正」「謹賀新年」…上司に送って失礼にならないものは? [2013/12/19] |
|
【レポート】年賀状の切手、羊の編み物が12年かけて完成したのは本当だった! [2014/12/27] |
|
【レポート】年賀状の救世主「ぽすくま」には長い下積み期間とスタンプ開発秘話があった!? [2014/12/28] |
|
【レビュー】面倒な宛名も無料で作成! 「スマホで年賀状 2015」で焦らず手間なく年賀状づくり [2014/12/15] |
|
年賀状で見つけた誤字・誤用 - 「勤賀新年」「甲年」「様なし」 [2014/12/15] |
|
これは痛い…と思った年賀状 - 「コスプレ」「萌えキャラを親に見られた」 [2014/12/14] |
|
うれしくない年賀状、「全面印字」「あけおめ」「子供の写真」がトップ3に [2014/12/5] |
|
年賀状を送る人は出世も早く、年収も高い傾向に - 年収差は140万円にも [2014/12/16] |
|
「迎春」「賀正」「謹賀新年」…上司に送って失礼にならないものは? [2013/12/19] |
2015年、日本各地の初日の出の時刻は? 最も早い場所はどこ? [20:00 12/30] |
【レポート】言いにくいこと書いてもばれない! アラビア語の年賀状フレーズ素材を作ってもらった [15:07 12/30] |
144の戦略を掲載、『相手を「必ず動かす」英文メールの書き方』 [14:32 12/30] |
非正規雇用者の95%が「仕事を辞めたいと思ったことがある」 [12:44 12/30] |
【連載】エジプト労働記 第29回 そのカメラ、預かります! - 保管場所は●● [12:40 12/30] |
4つの診断で、自分の適性を見つめなおそう!
働くこと・挑戦し続けることへの思いを綴ったインタビュー
あなたにピッタリのアドバイスを読むことができます。
転職に必要な情報が収集できます
企業からアプローチのメッセージが届きます。
特別企画
一覧人気記事
一覧イチオシ記事
新着記事
【コラム】芸能界と投資と私 第8回 12年間の"サバイバル"で自信、大学で学んだ経済学も実感できるように [10:00 12/31] マネー |
【レポート】マツダCX-3・ロードスター、あの"国民的大衆車"も!? 2015年注目新モデル5台 [09:00 12/31] ライフ |
【レポート】ポータブルなハイレゾ環境はスタンダードになったか? - ニュースダイジェストで振り返る2014年と2015年の展望 [09:00 12/31] 家電 |
【レポート】スマホの進化の余地はなくなった - 2014年のスマホを言い表す一字「熟」 [09:00 12/31] 携帯 |
2015年、原油価格の下落は世界経済にどのような影響を及ぼすか? [09:00 12/31] マネー |