- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
youco45 さすがに「カマバッカ島」とその描写は酷いと思った。それを止める編集者がいないということも含めて。「女の嘘は許すのが男だ」とかさ、男性的にもロマンの押し付けにモヤッとする人もいるのでは。
-
sobietosorenn 男は小さい頃から女に手を上げてはいけない泣かしてもいけない。女が悪くても喧嘩になったら負けを認めなさい、と教わる。その世界観を受け入れるには女は男より一等下の存在だと思わなければならないのだと思う。
-
techonair 何言ってんだこいつ
-
rag_en ポリティカルコレクトネスぅー。魔法の呪文「サベツガ!!」も当然の様に詠唱。/例の「表紙デザイン」の件から一年、本当に政治的正しさ()はノイズですねっていう。コレ系界隈の「差別」判定って、この有様よー。
-
steel_eel ネウロと暗殺教室が評価されてる!ネウロの弥子いじめはあんだけさんざんやっといて性的要素は本当にゼロだったからな。その辺はかなり気を付ける作者なんだろうね。
-
IkaMaru 散々言われてるけどファンタジーで味付けしたヤクザ物だからねえ。「侠の世界」なのはある程度自覚的だろうし、ディズニーになんてなれないのも承知の上だろうよ
-
watapoco チラ見だから何とも言えないけどオカマの描写には驚いた。完全に化け物枠で。鳥山先生のブルー将軍とか見事なのに21世紀に古臭いなーとは思った。DB世代でよかったですわ。
-
feita 「ラッキースケベ(ToLOVEる)」はOK「男がセクハラ→女が反撃(シティーハンター)」もOK「男がセクハラ→女が反撃しない(七つの大罪)」はNGってとこかな私は。あくまで創作の描写としてもにょるか否かって話で。
-
hont_on ワンピースってブラック企業みたいなメンタリティなんだよね。恫喝みたいな反論もそう。芸人がやってるから笑ってもいいんだ、みたいにあの世界感のノリで生きてる人いるから好きとか嫌いの問題じゃないんよ。
-
choumi さすがに「うち男の子いるけど、親としてはワンピはいいから進撃でもよみなさい、ホレホレって進める」って誇らしげ言ってるのには引く
-
sofa220 ブコメにすら「私は不快に思ってるんです」という意見の表明すら封殺しようとする人が多くてビビるわ。こんな感じでポリティカルコレクトネスの欠片もない日本の漫画をどうやって海外で売る気なんでしょうか(笑)
-
penguaholic 創作物に厳密に過剰にポリティカリー・コレクトネスを求めて文句つけるより「あくまでも単なる創作であり、現実では自分がイヤだなと思うことはやらない、させない」という態度の方が大切な気がする。
-
hyougoishin7 ワンピースの笑いのセンスはさておき、心の中にいちゃもんつけんな、気持ち悪い。入ってくんな。
-
yattaisiyo 海賊も人権問題を気にする時代か…
-
gyaam まーワンピースの女性観がキモいというのは分かる
-
AC0 女性の読者が「何となく不快」「マンガだから仕方ない」という諦めにも似た気持ちで流していたことを、敢えて言葉にするとこんな感じなんだろうな。
-
rider250 お互い様だよ、レディースやら少女漫画の男性描写、男女関係様式を見て男(オレ)がどんだけモニョってるかどれほど不快感を覚えてるか解るのか女に? つまりフィクションにガタガタ言い出すと焼け野が原だぞっと。
-
ao-mid 生き辛そう。
-
kuuuuma 興味ないなー
-
j-crouch 認知の歪み
-
STARFLEET ブコメだけ見てそっ閉じ事案。
-
change_k 言及されている作品はどれも読んだことが無いが、わりと納得する。こういう批判を文芸にしたのがukdata氏なのでは。
-
t-oblate 本人は気づいてないんだろうけど、サンジのタバコをキャンディに差し替えさせるのと同じ精神構造だと思う
-
kastro-iyan 確かに言われてみると明らかな女性蔑視の表現あるし、引っかかる人もいるんだろうなぁ。ただワンピも七つの大罪も少年誌だからな。。極端に言えば主人公が全部男なのも少年誌だからだし
-
pikopikopan あれはああゆうものって呼んでた。あと少年漫画は女性が読む前提じゃないしなあ。それとワンピの歴史的期間は女は物時代って認識だと思う。
-
solidstatesociety それだと小学生ついていけないだろうなぁ
-
north_korea 差別は自身の経験からくる無意識なものなので人の数だけ差別がある。身の回りに弱い女性しかいなければ女性は弱いものだと差別していく。それは人間の正常な行動。その人を叩いてはいけない。環境が悪かったのだ。
-
big_song_bird 一方少女漫画の男性キャラにはイケメンしか出てこない。そして女性の、男性への容姿至上主義を助長するのであったw。
-
oktnzm 娯楽なんだから消費して当たり前だろ。自分らのことだと思うから敏感なんだろうけど他のはあんま聞かんな。暴力行為の消費!身体障害の消費!紙資源の消費!
-
liatris5 まぁ、ワンピはその辺の男女の性差に最も自覚的な漫画だよね。むしろわざとああいう風に書いてる。インタビュー内容とかSBSの内容からして明らか。最近感じるのはその手のフェミに対する反動なんじゃないかと思ってる
-
agggggggu なんとなくワンピース苦手だった理由がわかった
-
RazzMaTazz 漫画の読み方教えましょう。大人が読んで「く、くだらねw」くらいで良いのです。漫画は教科書ではないので、現実世界の価値観とそぐわない表現もあります。まさか本当にゴム人間になる気ですか。
-
sippo_des まあこういう意見もある。見てて辛い時もあるし怒りもあるし、海外でマンガが扱い低いのもこういうのもあるんだろうな。総じて不要な表現って多いのは確か。
-
toratorarabiluna273momomtan 「男女の登場する作品において女だけ「人間でない」作品は山ほどあるね…。人格をもたない単なるトロフィー奴隷お色気要員ママン「俺」を許し敬い甘えさせる母性的な何か。でも「ヒト」ではない。都合のいい「概念」
-
wthirow 自分の気に食わないものについて共感を得ようとするより、大好きなもので共感させる方が建設的だとは思わないか?
-
hont_on ワンピースってブラック企業みたいなメンタリティなんだよね。恫喝みたいな反論もそう。芸人がやってるから笑ってもいいんだ、みたいにあの世界感のノリで生きてる人いるから好きとか嫌いの問題じゃないんよ。
-
Panthera_uncia 新條まゆの武器描写に延々と文句つけてる人みたいな。
-
IkaMaru 散々言われてるけどファンタジーで味付けしたヤクザ物だからねえ。「侠の世界」なのはある程度自覚的だろうし、ディズニーになんてなれないのも承知の上だろうよ
-
diam00nd ワンピース読んだことないし読みたいと思ったこともないしこれからもきっと読むことはないのだけどそんながっかり漫画だったのか。
-
nost0nost めんどくさ...
-
sofa220 ブコメにすら「私は不快に思ってるんです」という意見の表明すら封殺しようとする人が多くてビビるわ。こんな感じでポリティカルコレクトネスの欠片もない日本の漫画をどうやって海外で売る気なんでしょうか(笑)
-
taiyaki345
-
penguaholic 創作物に厳密に過剰にポリティカリー・コレクトネスを求めて文句つけるより「あくまでも単なる創作であり、現実では自分がイヤだなと思うことはやらない、させない」という態度の方が大切な気がする。
-
hyougoishin7 ワンピースの笑いのセンスはさておき、心の中にいちゃもんつけんな、気持ち悪い。入ってくんな。
-
yattaisiyo 海賊も人権問題を気にする時代か…
-
langu
-
gyaam まーワンピースの女性観がキモいというのは分かる
-
sato_sucrose
-
AC0 女性の読者が「何となく不快」「マンガだから仕方ない」という諦めにも似た気持ちで流していたことを、敢えて言葉にするとこんな感じなんだろうな。
-
rider250 お互い様だよ、レディースやら少女漫画の男性描写、男女関係様式を見て男(オレ)がどんだけモニョってるかどれほど不快感を覚えてるか解るのか女に? つまりフィクションにガタガタ言い出すと焼け野が原だぞっと。
-
ao-mid 生き辛そう。
-
ksk130421
-
yujing_musume
-
m1971m
-
kana321
-
barubari2955
-
kuuuuma 興味ないなー
-
j-crouch 認知の歪み
-
STARFLEET ブコメだけ見てそっ閉じ事案。
-
change_k 言及されている作品はどれも読んだことが無いが、わりと納得する。こういう批判を文芸にしたのがukdata氏なのでは。
-
t-oblate 本人は気づいてないんだろうけど、サンジのタバコをキャンディに差し替えさせるのと同じ精神構造だと思う
-
hiyoko104315
-
kastro-iyan 確かに言われてみると明らかな女性蔑視の表現あるし、引っかかる人もいるんだろうなぁ。ただワンピも七つの大罪も少年誌だからな。。極端に言えば主人公が全部男なのも少年誌だからだし
-
pikopikopan あれはああゆうものって呼んでた。あと少年漫画は女性が読む前提じゃないしなあ。それとワンピの歴史的期間は女は物時代って認識だと思う。
-
Ninniku
-
solidstatesociety それだと小学生ついていけないだろうなぁ
-
yamifuu
-
north_korea 差別は自身の経験からくる無意識なものなので人の数だけ差別がある。身の回りに弱い女性しかいなければ女性は弱いものだと差別していく。それは人間の正常な行動。その人を叩いてはいけない。環境が悪かったのだ。
-
big_song_bird 一方少女漫画の男性キャラにはイケメンしか出てこない。そして女性の、男性への容姿至上主義を助長するのであったw。
-
oktnzm 娯楽なんだから消費して当たり前だろ。自分らのことだと思うから敏感なんだろうけど他のはあんま聞かんな。暴力行為の消費!身体障害の消費!紙資源の消費!
最終更新: 2014/12/30 18:13
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 少年漫画に見られる女体化すれば馬鹿になる表現と女性キ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2014/12/31 03:21
b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
バクマン。から見てとれるミソジニーについて - Togetter
-
まりあ†ほりっくやバクマン。は禁止されるべきか。 - Togetter
-
Togetter - 「男女論やレイシズムに関するtwitter論壇」