年末年始といえば、帰省シーズン。遠く離れた実家や祖父母の家を訪れる人も少なくありません。久しぶりに帰る地元には、普段通勤・通学をしている地域にはない良さがたくさんありますよね。そこで今回は、「各47都道府県で生産量が日本一の工業品」を調べました。普段身に付けるファッションアイテムから私たちの命を守るものまで、幅広い製品をご紹介。出身地でも知らなかった名産品が見つかるかもしれません。
47都道府県別、生産量日本一の名産品まとめ
【北海道・東北】
ー北海道
新聞用紙の生産量日本一
北海道苫小牧市にある王子製紙苫小牧工場では、全国シェア25%の新聞用紙が製造されています。その規模は、単一生産工場としてはなんと世界一。木材が豊富な北海道ならではの産業と言えるかもしれませんね。
ー青森県
ストッキングの生産量日本一
青森県に工場を置く「アツギ」のブランド「アスティーグ(ASTIGU)」公式HP
ストッキングメーカーで有名な「アツギ(ATSUGI)」の国内唯一の工場は、青森県むつ市にあります。この工場は日本では珍しく、原料の糸を作るところから商品製作まで一貫して行われ、年間4800万足という国内トップの生産量を誇っています。
ー岩手県
漆器の生産量日本一
岩手県二戸市の浄法寺周辺では、国産の漆の約7割が生産されています。塗料である漆の樹液は、1本からたったの200gしかとれないのだとか。国内産の漆は、輸入品も含めた全体の1%しかありません。和の心でもある貴重な漆産業が長く続くことを願いたいですね。
ー宮城県
硯の生産量日本一
震災で打撃を受けた雄勝硯産業の再生を目指す「雄勝硯復興プロジェクト」公式HP
雄勝町では年間150万枚の硯が生産され、国内生産量の90%を誇ります。雄勝硯の歴史は約600年前まで遡り、室町時代には生産が始まっていたそうです。硯は一つ一つ硯工人が丹念に彫り上げており、品質面でも日本一と言われています。
ー秋田県
カメラ用レンズの生産量日本一
秋田県には、カメラメーカー「ニコン」の光学ガラスを製造するグループ会社があります秋田は、カメラ用レンズに使われるプリズムも、全国生産量第一位を誇っています。
ー山形県
スリッパの生産量日本一
全国生産額の4分の1のスリッパを製造しているのが、山形県河北町。河北町は、過去に卓球の世界チャンピオンが2人誕生したことでも有名です。それにちなんで、スリッパをラケットとして使った「世界スリッパ卓球大会」が毎年行われています。
ー福島県
キッチン流し台の生産量日本一
福島県での金属製流し台・調理台・ガス台の生産量は、全国シェアの23%を占め日本一。その理由は、システムキッチンを製造する「クリナップ」創業者の出身地が福島で、県内に工場の半数があるからなのです。
【関東】
ー茨城県
漢方薬の生産量日本一
茨城県に工場を置く「ツムラ」の公式HP
茨城県には、漢方薬で有名な「ツムラ」の工場が稲敷郡にあり、生薬・漢方薬の全国シェアは40%以上にも上ります。茨城工場には、漢方薬記念館と薬草見本園が併設されていて、実際に薬の原料となる薬草が育てられているそうです。
ー栃木県
杉線香の生産量日本一
杉本来の香りと豊かな煙が特徴の栃木の杉線香は、現在も昔ながらの水車で杉の葉を挽いた粉が一部使われています。日光山輪王寺をはじめ、東京の西新井大師や巣鴨とげぬき地蔵尊など多くの寺院が栃木の杉線香を愛用しています。
ー群馬県
ボールペンの生産量日本一
群馬県に工場を置く「三菱鉛筆」のブランド「ジェットストリーム」公式HP
群馬県の日本一は、2011年の出荷額が144億円を計上したボールペン。その理由は、藤岡市に「三菱鉛筆」の工場があるからです。三菱鉛筆の人気商品「ジェットストリーム」は、毎年1億本以上も売れていて、群馬県の工場でも生産されているようです。
ー埼玉県
ふとんの生産量日本一
埼玉で生産されるふとんは、全国生産量の14%を占めています。その理由は、ふとんで有名な「東京西川」の物流センターがあるからなんです。
ー千葉県
スナップボタンの生産量日本一
千葉県を拠点にする金属スナップボタンメーカー「丸山金属工業」公式HPより
千葉県には、明治42年に創業した日本初のスナップボタンメーカー「丸山金属工業」があり、年間約4億個のスナップボタンが製造されています。ボタンを開け閉めするときにパチッと感じる「バネ味」の良さから、「UNIQLO」や「GAP」など世界の有名ブランドで採用されています。
ー東京都
革靴の生産量日本一
革靴の生産量や産地の規模が一番大きいのが、浅草。浅草には靴メーカーだけでなく、靴の問屋、革の販売業者、底やヒールなどの材料の販売業者、職人や加工業者、技術者を輩出する学校、そして靴の品質を調べる検査所や研究機関など、革靴の情報が全て揃っています。
ー神奈川県
シャンプー・リンスの生産量日本一
神奈川県のシャンプー・リンスの出荷額は654億円で全国の39%を占め、日本一。ちなみに、日本で初めて西洋理髪店ができたのも、神奈川県の横浜市。ヘアケアに関してゆかりのある地のようですね。
- ホーム >
- インサイド >
- MADE IN JAPAN >
- ニット >
- ブランド >
- 生産量日本一の名産品まとめ