冬の今がお勧め! タモリも愛用する湯シャンのメリットや方法とは?
タモリさんや福山雅治さんが推奨し、世界のハリウッドセレブ達も実践している湯シャン(お湯シャンプー)、そんなお湯シャンプーは実際メリットはどういうものがあるのでしょうか?冬のこの時期にお勧めな湯シャンについてまとめました。
更新日: 2014年12月30日
ikuo00ukさん
タモリさんや福山雅治さんが推奨し、世界のハリウッドセレブ達も実践している湯シャン(お湯シャンプー)、そんなお湯シャンプーは実際メリットはどういうものがあるのでしょうか?冬のこの時期にお勧めな湯シャンについてまとめました。
更新日: 2014年12月30日
ikuo00ukさん
最近密かにブームを集めてきている、湯シャン(お湯シャンプー)
■そもそも湯シャンって何? 汚れはしっかり落ちるの?
GettyImages Photo by Hoby Finn / Photodisc
シャンプーやトリートメントを使用しない、お湯だけのシャンプー
ハリウッドスターたちの間で流行した「お湯シャンプー」、日本ではタモリさんや福山雅治さんなどが実践していることでも有名
湯シャンとは、シャンプーやトリートメントなどを使用せず、水またはぬるいお湯のみで髪や皮脂汚れを落とす洗い方
湯シャンというのは「人間の元々持っている洗浄能力を、余計なものは使わずにお湯でお手伝いしよう」というもの
もともと人間が備え持つ洗浄能力を使いましょうってことらしい
■そうは言ってもシャンプー無しだと、汚れって落ちないんじゃ…
8割の汚れはお湯だけで落ちているんだとか
シャンプーの洗浄成分を控えて、お湯だけで洗髪をすることで、頭皮への刺激が軽減され、頭皮が分厚く戻り、毛が深く根をはれるようになる
シャンプーや石鹸は、皮脂や汚れだけでなく「皮膚常在菌」と呼ばれる皮膚を守る働きを持つ細菌まで洗い落としてしまい、ウイルスやアレルゲンの侵入の原因にもなる
そのため自然な湯シャンの方が良いということに
■そうするとシャンプーの存在意義って何? 意味はないの?
実際、存在意義はあるんでしょうか
シャンプーには、①高級アルコール系シャンプー、②石鹸シャンプー、③アミノ酸シャンプーの3種類が有りそれぞれ効果が異なる
普段使っている市販のシャンプーは①が多く、肌への刺激が最も強い
シャンプーやコンディショナー・トリートメントをすることで、髪に蓄積する物質がある
そのため、シャンプー剤はコロコロ変えたほうが良いんだとか
タバコなど、日常生活の中でどうしても染み付いてしまう不快な臭いを落とす、という意味では、シャンプーの存在意義は確かにある
湯シャンだと、どうしても匂いは取れにくい
■市販のシャンプー剤と何が違う? 湯シャンのメリットって何?
市販のシャンプー剤を使わないことで、頭皮は活性化し、髪を保護することができる
湯シャンを続けると、頭皮や髪に必要な皮脂や保湿成分が、洗い流されずに残ります。そうすると、以前なら皮脂分泌のために消費していた栄養などが髪に供給され、頭皮が活性化する
今までよりも数倍頭皮が活性化するんだとか
市販のシャンプーに含まれる石油系の界面活性剤は、頭皮や髪を傷めてしまう可能性が高く、それらを使わないことで頭皮や髪を保護できる
湯シャンにしてからは、シャンプー剤の成分によるコーテイングがない状態なので、髪にホコリが付きやすくなってしまうデメリットも
シリコンがほこりを防いでくれているんだとか
■湯シャンを始めるなら今がお勧め? 正しい湯シャンの行い方
GettyImages Photo by Chris Clinton / Photodisc
いきなりお湯だけにせず、徐々にでも問題は無い
シャンプーの使用を止めると、初めのころは髪のベタつきやニオイが気になることがあるため、汗をかきやすい夏よりも、冬のほうが始めやすい
冬の今がチャンス
余分な皮脂を落ちやすくし、髪をからまりにくくするため、男女ともに髪を洗う前には必ずブラッシングを行う
36〜38℃のぬるま湯が、頭皮に刺激を与えず、適度な皮脂を洗い落とす最適の温度なのだそうです。シャンプー剤を使わない代わりに、時間をかけて丁寧に髪を洗うことが大切
|3289646 view
|698192 view
|1204239 view
|103640 view
|4257023 view
|373177 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック
地球は1%の男と1%の女と98%の大地でできている。
御意見はtwitterまで @ikuo00uk
「Naverまとめで嗜好品代は稼げるのか」http://goo.gl/Is9Vp⇒成功