自分で話を蒸し返しておいて、未だに反論できない妙輪寺信徒のクロちゃんw
ここでもクロちゃんの投稿をテキトーにピックアップして、テキトーにいじりますw
①http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1456
(以下抜粋)
投稿者:黒川和雄 投稿日:2012年 4月 6日(金)22時08分8秒
もうお分かりであろう。つまりフィリピンの教育はアメリカの植民地の下、アメリカの影響下にあったという歴史的な背景があったのだ。
従って、アメリカと同じよう「State」という文字を使用しているに過ぎないということだ。
創価被洗脳平会員は言う、「Stateには地方とか自治区等という訳はありません」と理屈を述べているわけであるが、確かに辞書にはこういう訳は無いであろう(辞書によっては存在する)。この疑問に回答を与えるには、最大行政単位である「Province」を検証すると明らかになる。やってみよう。
1【可算名詞】 (カナダ・オーストリア・スペインなどの)州,省.
2[the provinces] 地方,いなか 《★首都や主要都市以外の地域; 英国では London を除いた全国》.
province
領分;省;範囲;国;本領;州;郷土
ここでは『国』とも書かれているが、79ヵ所のプロビンスを束ねているのが共和国であるからして、「国」と訳すのには無理がある。
http://ejje.weblio.jp/content/province
中国を見てみようではないか。
【5月28日 AFP】中国南部広西チワン族自治区(Guangxi province)で、「1人っ子政策」違反の取り締まりで不正利得を得るなど腐敗しきった地方政府に対する地元住民の怒りはおさまるところを知らない。地元住民と人権活動家が語った。
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2231244/1634467
どうであろうか諸君?!「地方」も「自治区」もある。
第一弾で当方が訳した、
「文字通り国立大学ではなく地方(州)大学である。」
「この大学はバターン半島における最初で唯一の自治区大学である。」
http://blog.livedoor.jp/sokadakkai/archives/53768860.html
何も問題は無いではないか! 創価諸君は何としても州立、地方大学を否定したいがために、大学の名称にStateとあるため、その単語だけに囚われて、屁理屈を言っているにすぎないのである。お分かりか? フィリピン共和国の行政単位は「プロビンス」なのだ。プロビンスの上は「Republic」となるのである。
「Bataan Peninsula State University」を地方大学と訳そうが、自治区大学と訳そうが、省立大学と訳そうが、州立大学と訳そうが、核心は、創価被洗脳平会員の言うような「国立総合大学」ではないということだ。
(抜粋以上)
フィリピンでの「State University」は「国立大学」ではなく、「地方大学」「自治区大学」「省立大学」「州立大学」と力強く主張するクロちゃんw
最初は「State」には、地方とか自治区等という訳はないことを認めつつも、フィリピンでは「州」を意味する「Province」には「地方」も「自治区」の意味が
あるから「State」にも「地方」も「自治区」の意味があると、最終的には無茶苦茶な論を嬉しそうに主張するクロちゃんw
フィリピンが「State」を使用するのは「国、国家、国立」の意味は無く、アメリカの影響でアメリカと同じように使用しているだけだと
我見で済ませたクロちゃんでしたw
②http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1499
ここではstate universityの訳が「自治区大学」から「地方(公立)大学」に変わっていますw 何かあったのでしょうか?www
③http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1532
(以下抜粋)
投稿者:黒川和雄 投稿日:2012年 4月10日(火)22時12分26秒
「そんなことはない。Bataan Peninsula State Univ.は絶対に国立大学だ」と主張するのであれば、逆に質問する。創価諸君、回答をくれたまえ。
①the University of the Philippinesのホームページの記述は嘘か?
②大統領が署名した「許可書 the University of the Philippinesを国立大学とし、助成金を与える」は嘘か?
③バターン半島地方(公立)総合大学のホームページには、「国立農業貿易学校」から始まり、その後カレッジとなり、そして2007年3月に「公立大学」となったとの記述は嘘か?
明確な回答を求める。
(抜粋以上)
ここでクロちゃんが三つの質問を出してきましたが、ロム男さんに一行で論破されるwww
(以下抜粋)
投稿者:ロム男 投稿日:2012年 4月10日(火)23時39分52秒
> ①the University of the Philippinesのホームページの記述は嘘か?
> ②大統領が署名した「許可書 the University of the Philippinesを国立大学とし、助成金を与える」は嘘か?
> ③バターン半島地方(公立)総合大学のホームページには、「国立農業貿易学校」から始まり、その後カレッジとなり、そして2007年3月に「公立大学」となったとの記述は嘘か?
> 明確な回答を求める。
ホームページは、嘘ではない。君が誤訳してるだけ。(爆笑)
http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1533
(抜粋以上)
クロちゃんの三つの質問が簡単に論破されたのがクヤチかったのか、ロム男さんの回答を見てないフリを続け、その後も同じ質問を何度も何度も繰り返すwww
ここ↓では2回も繰り返していますw
http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1731
④http://6730.teacup.com/tasakuikeda/bbs/1750
(以下転載)
Re: 創価学会の恐ろしさ 投稿者:黒川 和雄 投稿日:2012年 4月21日(土)22時50分15秒
> No.1749[元記事へ]
通りすがりさんへのお返事です。
まぁ、彼らは自分達が敗北したことは十分に理解していると思いますよ。
ただそれを認めたくないんです。何故なら認めれば、自分の信じる学会そのものを否定することになるわけです。
従って、国立大学になりそうな資料を探しだし、無理矢理当てはめようとするわけです。
アホはアホタンなりに努力はしているが、なんせ根がごり押しに正当化したいが為、前後左右見境なしに資料を探す為、結局はスカタンな資料で大喜びし、それが指摘されると感情的に反抗するわけですね。
ニセ本尊の猛毒に犯された哀れな人間の姿であります。
以上、
(転載以上)
今のクロちゃんの敗北ぶりをみれば、この↓ように書けますwww
「まぁ、クロちゃん達は自分達が敗北したことは十分に理解していると思いますよ。
ただそれを認めたくないんです。何故なら認めれば、自分の信じるアホな「黒川説」そのものを否定することになるわけです。
従って、州立大学になりそうな誤訳資料を探しだし、無理矢理当てはめようとするわけです。
アホはアホタンなりに努力はしているが、なんせ根がごり押しに正当化したいが為、前後左右見境なしに誤訳・嘘訳を繰り返す為、結局はスカタンな「黒川説」で大喜びし、それが指摘されると感情的に反抗するわけですね。
ニセ法主の猛毒に犯された哀れな人間の姿であります。
以上、ぷ 」