引用元: http://r.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1419872885/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:08:05.56 ID:+HmRond40.net
そら強いわ
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:09:05.52 ID:rJfPeIZ/0.net
客入りが悪かったのが惜しまれる
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:11:08.64 ID:+HmRond40.net
山口高志もいた模様
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:11:25.76 ID:r7dPohbD0.net
代打に高井保弘、河村健一郎
守備固めの大隅正人
守備固めの大隅正人
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:12:43.40 ID:77j2jQLZ0.net
トリプルスリー+30犠打の簑田という最高の2番
10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:13:42.83 ID:r7dPohbD0.net
1978年に.255で連続3割を切った加藤秀司
↓
翌年登録名変更して.364で2冠王
↓
翌年登録名変更して.364で2冠王
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:14:24.97 ID:+HmRond40.net
あの強さであの立地
なぜ客が入らないのか当時のパリーグヤバいやろ
なぜ客が入らないのか当時のパリーグヤバいやろ
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:15:31.90 ID:kkEPiNuF0.net
>>12
立地は史上最強クラスやな
立地は史上最強クラスやな
13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:14:45.30 ID:r7dPohbD0.net
打席に入ると相手応援団から大合唱受ける加藤秀司
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:15:26.20 ID:Apz9Vsll0.net
長池って凄いのにあんまり語られないな
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:17:29.24 ID:uIItCLA10.net
>>15
40本4回100打点4回OPS1.000超え4回
阪急黄金期の4番でフォームも面白い
なぜなのか
40本4回100打点4回OPS1.000超え4回
阪急黄金期の4番でフォームも面白い
なぜなのか
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:15:35.50 ID:mUxmZT7a0.net
阪急と戦ってONが初めてプロらしい球団も存在するんだと思ったらしい
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:16:22.71 ID:qEew0KrZ0.net
ひでじぃ来年も解説たのしみにしとるで
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:17:28.25 ID:+HmRond40.net
>>20
あの人の解説は好き嫌い別れそう
あの人の解説は好き嫌い別れそう
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:18:22.93 ID:qEew0KrZ0.net
>>27
せやろな
尖ってるしファンでも好き嫌い別れるもん
せやろな
尖ってるしファンでも好き嫌い別れるもん
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:16:34.87 ID:rJfPeIZ/0.net
馬と競争させられたバンプとふくもっさん
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:16:38.48 ID:kkEPiNuF0.net
なぜかMLB殿堂が取り上げて伝説になった山森のホームランキャッチ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:17:59.15 ID:kkEPiNuF0.net
ワイが好きなのは今井雄太郎
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:18:45.22 ID:V7vdlYsqp.net
>>31
酒飲んで投げるのはしんどかったらしいで
酒飲んで投げるのはしんどかったらしいで
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:19:44.82 ID:rJfPeIZ/0.net
>>31
ダイエーにもおったみたいやね
全く印象無いけど
ダイエーにもおったみたいやね
全く印象無いけど
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:19:20.35 ID:kkEPiNuF0.net
飲酒投球とか昭和のパリーグっぽくて良いわ
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:19:48.64 ID:On/VErWF0.net
上田利治「去る山田、そして福本」
もっさん「ファッ!?」
もっさん「ファッ!?」
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:20:40.94 ID:uIItCLA10.net
1968年ドラフト
1位 山田久志
2位 加藤秀司
7位 福本豊
12位 門田博光 拒否
1位 山田久志
2位 加藤秀司
7位 福本豊
12位 門田博光 拒否
46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:22:57.67 ID:+HmRond40.net
なんJって山田久志とか東尾あたりの250勝以上300勝未満の投手はあんまり話題にならないよな
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:24:26.09 ID:On/VErWF0.net
>>46
山本和行とか話題どころか名前すら見たことないわ
100勝100Sやが
山本和行とか話題どころか名前すら見たことないわ
100勝100Sやが
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:33:18.78 ID:iLO5jWPd0.net
>>49
ワイ山本和行がホームラン打つの見たことあるで
ワイ山本和行がホームラン打つの見たことあるで
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:25:39.83 ID:/Oj2gd0t0.net
阪急の外野に飛んだらクリーンヒット以外ほぼアウトとか言われてたらしい
54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:26:06.84 ID:r7dPohbD0.net
簑田浩二
http://youtu.be/B0vAUxXhZJw
http://youtu.be/9UQVbAqLFkI
長池徳士
http://youtu.be/kUKnbMf-_ec
http://youtu.be/GTuxj2eppkk
http://youtu.be/B0vAUxXhZJw
http://youtu.be/9UQVbAqLFkI
長池徳士
http://youtu.be/kUKnbMf-_ec
http://youtu.be/GTuxj2eppkk
57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:26:34.71 ID:IZLkFOeE0.net
昔は鉄人といえば米田のことやったんやけどなあ
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:28:14.55 ID:8M3wpWTI0.net
がらがらやんけ 阪急の映像
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:29:38.79 ID:+HmRond40.net
>>63
阪急と言うかパリーグやね
阪急と言うかパリーグやね
67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:29:24.43 ID:E/ZlPCRD0.net
昭和のパリーグってあぶさんに載ってる情報しか知らない気がする
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:30:25.29 ID:+HmRond40.net
西宮球場とか大阪球場行ってみたかったなあ…
77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:31:16.94 ID:IZLkFOeE0.net
>>73 がんこの下に集合やで
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:35:05.40 ID:r7dPohbD0.net
>>77
「こら上田~がんこ寿司のおっさんに投げさすんか~」
「こら上田~がんこ寿司のおっさんに投げさすんか~」
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:31:44.19 ID:r7dPohbD0.net
142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:07:55.69 ID:tcAD3+mw0.net
>>80
あの時代で国際規格満たしてた凄い球場
あの時代で国際規格満たしてた凄い球場
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:30:39.99 ID:hMfUv/120.net
投手 山田
打者 落合
観客 300人
打者 落合
観客 300人
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:31:18.81 ID:+HmRond40.net
>>75
もったいなさすぎるわ
もったいなさすぎるわ
87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:33:54.03 ID:xz+Rkf6L0.net
川崎はともかく大阪・日生・西宮球場はこれ以上ないレベルの好立地でガラガラって相当人気無かったんやね
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:35:33.97 ID:+HmRond40.net
>>87
父親が阪急ファンで言っとったけど人気が無かった訳やなかったのに客は入らんかったらしい
なんでかは知らん
父親が阪急ファンで言っとったけど人気が無かった訳やなかったのに客は入らんかったらしい
なんでかは知らん
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:47:00.31 ID:CN40FGb80.net
山田久志、福本豊、加藤英司、山口高志、簑田浩二、今井雄太郎
この人たちみんな甲子園の出場がなく社会人野球出身
甲子園のヒーローを決してスルーしてた訳ではないんだけど大学や社会人出身ばかりが中心だった
中には松本正志とか榎田健一郎みたいに甲子園優勝投手も獲ったけど期待外れ
この傾向は今のオリックスに引き継がれてる
この人たちみんな甲子園の出場がなく社会人野球出身
甲子園のヒーローを決してスルーしてた訳ではないんだけど大学や社会人出身ばかりが中心だった
中には松本正志とか榎田健一郎みたいに甲子園優勝投手も獲ったけど期待外れ
この傾向は今のオリックスに引き継がれてる
116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:50:02.78 ID:+HmRond40.net
>>113
詳しいな
確かに今も大卒と社会人多いし歴史的にそうやねんな
詳しいな
確かに今も大卒と社会人多いし歴史的にそうやねんな
117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:50:15.65 ID:D7z/x67v0.net
>>113
松本正志は親父が本当に凄かったとか言ってたわ
松本正志は親父が本当に凄かったとか言ってたわ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:49:33.66 ID:r7dPohbD0.net
http://youtu.be/XvI0PjzAtOc
http://youtu.be/7f7UWXRZOfU
http://youtu.be/e2l69ZH5lkk
http://youtu.be/sTqPUHWJ2g4
http://youtu.be/7f7UWXRZOfU
http://youtu.be/e2l69ZH5lkk
http://youtu.be/sTqPUHWJ2g4
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:51:57.35 ID:uIItCLA10.net
>>115
さっそくガラガラでワロタ
さっそくガラガラでワロタ
118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:51:37.11 ID:+HmRond40.net
阪急・オリックスのレジェンド達の国民栄誉賞は断っていくスタイル
122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:52:33.77 ID:On/VErWF0.net
>>118
イチローは引退したらもらうんちゃうの
そんなん言ってなかったか
イチローは引退したらもらうんちゃうの
そんなん言ってなかったか
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:55:58.99 ID:On/VErWF0.net
ところで聞くのも恥ずかしいんやがブレーブスてどういう意味や
130: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:58:55.22 ID:r7dPohbD0.net
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:56:54.17 ID:V2p+2btH0.net
これに加えて
三冠王ブーマー
初代5ツールプレイヤー蓑田
剛腕リリーフ山口
そら手が付けられないですわ
三冠王ブーマー
初代5ツールプレイヤー蓑田
剛腕リリーフ山口
そら手が付けられないですわ
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:03:03.65 ID:OnnbSD9t0.net
蓑田って歴代ベストナインに名前すら出てこないよな
地味だから仕方ないのか
地味だから仕方ないのか
134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:05:20.38 ID:Sf12qiKZ0.net
>>133
日本シリーズに弱かったからセファンの印象が薄い
日本シリーズに弱かったからセファンの印象が薄い
146: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 03:11:45.68 ID:Q6tbZX0l0.net
94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 02:36:25.52 ID:hMfUv/120.net
昔の新聞は観客最低数が1000人なので1000人と書いていたが
現地に行くと数える程しか居なかったな
プロ野球ニュースでも観客なんてほとんど写ってなかった
大阪球場も平日に行くとガラガラで子供ながら不安になったもんだ
現地に行くと数える程しか居なかったな
プロ野球ニュースでも観客なんてほとんど写ってなかった
大阪球場も平日に行くとガラガラで子供ながら不安になったもんだ
当時のテレビも熱パより独走巨人の方を最優先して放送していたしね。今みたいに、CSとかでパリーグの試合も見れるようになったのはありがたいと改めて思う。