トップページ政治ニュース一覧日中関係改善へ 外交・安保の協議再開を
ニュース詳細

日中関係改善へ 外交・安保の協議再開を
12月29日 5時59分

日中関係改善へ 外交・安保の協議再開を
K10043493611_1412290616_1412290619.mp4

日中関係は、先月の首脳会談を受けて、経済や環境分野などで途絶えていた両国間の対話が再開してきており、政府は今後、外交・安全保障分野の政府間協議についても、来年の早い時期に再開し、関係改善を加速させたい考えです。

日本政府による沖縄県の尖閣諸島の国有化などをきっかけに冷え込んでいた日中関係は、先月およそ2年半ぶりに首脳会談が実現したことを受けて、経済や環境分野などで途絶えていた両国間の対話が再開してきています。
政府は、両国の関係改善のためには外交・安全保障分野での対話の活発化が必要だとして調整を進めていて、このうち海上や空での偶発的な衝突を避けるための「海上連絡メカニズム」の実施に向けた日中の事務レベル協議は、来月にも再開する方向で調整が進められています。
ただ日本が再開を提案している▽両政府の外務次官による戦略対話や▽安全保障政策について意見を交わす「日中安保対話」は、再開のめどがたっていません。
政府内には「中国にとって『抗日戦争勝利70年』となる来年は、とりわけ春以降に関連行事が続き、両国の対話の機運がそがれる可能性もある」という指摘があり、政府は主要な政府間協議を来年の早い時期に再開し、関係改善を加速させたい考えです。

関連ニュース

k10014349361000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ