Xiaomi初のノートPCが「MacBook Air」に似過ぎだと話題に

 Xiaomi Laptop 【img via 9To5Mac

これはいくら何でも似すぎではないだろうか?!

Samsungからシェアをガツガツ奪い、ついに世界3位の携帯電話メーカーになるまで上り詰めた、今話題の中国企業Xiaomi(シャオミ)。同社のスマートフォンがiPhoneにそっくりと話題だったが、今回発表した同社初となるノートPCは”似ている”程度では収まらない。見分けがつかないと言っても過言ではない。


Xiaomが近々発表を予定している同社初となるノートPCが「MacBook Air」に似過ぎだと話題になっていたので、紹介する!

全体の形状と言い、ヒンジ部分と言い、似すぎ!

リーク写真を入手したGizmochinaによると、Xiaomiが発表したノートPCは「Intel Haswell i7-4500u」プロセッサーに加え、最大16GBのRAMに対応した1080p対応の15インチディスプレイを搭載するとのこと。価格は最下位モデルで約500ドル程度になる見通し。OSはXiaomiが手を加えたLinuxベースのものになるそうだ。

Xiamoi Laptop 【img via 9To5Mac

XiaomiのパクリっぷりはかつてのSamsungを上回る徹底ぶりだ。あまりにも片っ端からそのまま取り入れている姿を見ると怒りや呆れを通り越して感心してしまう。

今年の7月に「Xiaomi Mi4」を発表した際には恥ずかしげもなく「One more thing」をプレゼン資料に組み込んでいた。凄すぎる。


Xiaomi発のノートPCはいつ発表されるかは明らかになっていない。あくまでも開発中とされるデバイスのリーク写真ではあるが、本当に発表された場合、さすがにAppleも黙っていられないかもしれない。

(via 9To5Mac

gori.me(ゴリミー)の最新情報をゲット

この記事に関連するカテゴリ一覧

この記事に関連する記事一覧

この記事にコメントする

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている項目は入力が必須となっています。必ずご記入をお願いします。

投稿内容を確認し、問題がなければ下記の「コメントを投稿する」ボタンを押してください。