NHKからの抜粋です
Later, the Sony Pictures reversed its decision amid growing criticism that the firm gave in to intimidation and undermined the freedom of expression.
"Sony Pictures"は会社名のようです。
ここでは"the"が付いていますが、少なくともこの数日の関連する記事では、全て冠詞が無いです。
全文です
China's foreign ministry is urging the United States and North Korea to respond calmly to US movie "The Interview".
It is a comedy about the fictional assassination of North Korean leader Kim Jong Un.
A spokesperson for the foreign ministry, Hua Chunying, said at a news conference on Friday that the movie has created controversy.
She said the United States and North Korea should solve their problems in a calm and appropriate manner.
The movie has drawn international attention after Sony Pictures Entertainment had cancelled the release due to terror threats against theaters.
The film studio suffered cyberattacks from an unknown group.
North Korea reacted sharply to a conclusion by the US government that the North was behind the attack.
Later, the Sony Pictures reversed its decision amid growing criticism that the firm gave in to intimidation and undermined the freedom of expression.
-
回答する
- 気になる
- 「気になる」をクリックで
回答がついた時に通知でお知らせします
質問者が選んだベストアンサー
- 2014-12-29 10:05:43
- 回答No.3
社名と言うより、会社という意味合いを強く出したいときはtheを入れても良さそうです。
You would use "the" in front of General Electric Company or Microsoft Corporation when referring to them as a company:
I work for General Electric.
He works for the General Electric Company
Microsoft has a massive new promotion going on.
The Microsoft Corporation has again dropped market share.
その他の回答 (全2件)
- 2014-12-28 23:01:34
- 回答No.2
通常はtheを付けない固有名詞にtheを付けるのは、その固有名詞の特定の時/状態を指すときなど、よくありますが? もしかして、教条的に「もともとtheがない固有名詞にtheは付けない」と思い込んでますか?
よく示される(ような気がする)例文としては、例えば以下のようなもの。
Tom is much smarter than the Tom five years ago.
(今のトムは5年前よりずっと賢くなっている。)
5年前のトムということを明示するには、theが必要。まあ、この例文はこういうケースもある、という程度のことで、これに限るということではないですが。
示されている文章では、最初の決定を覆した時点のSony Picturesだと明示しているということ(なお、全文転載は著作権の問題があるので、URLだけ示すほうがよい)。
- 2014-12-28 22:49:09
- 回答No.1
単純な間違いでしょう。
-
回答する
- 気になる
- 「気になる」をクリックで
回答がついた時に通知でお知らせします
- ありがとう
- なるほど、役に立ったなど
感じた思いを「ありがとう」で
伝えてください
その他の関連するQ&Aをキーワードで探す
別のキーワードで再検索する
あなたの悩みをみんなに解決してもらいましょう
-
質問する
- 知りたいこと、悩んでいることを
投稿してみましょう
-PR-
-PR-