年末年始、冬休みなど、気になる男性や彼氏とお泊りに出かける女性も多いのではないでしょうか。
お泊りデートと言えば、一晩を一緒に過ごすことになるわけですから、女性も男性も楽しみに思う一方、まだ付き合いの浅い相手だと緊張もしてしまいますよね。
今回は『Menjoy!』が500人の男性を対象に実施した「彼女や女友達に観られたくない瞬間」(協力:クリエイティブジャパン)の調査をもとに、男性はお泊りデートでどのような失敗を犯しやすいのか見ていきたいと思います。
■1:緊張のあまり、せっかくの夜に泥酔!
「飲みすぎて泥酔したこと」
「お酒を飲みすぎて寝入ってしまったとき」
男性とのお泊りデートの際、帰りを気にする必要がないからと言って、男性にお酒を勧めすぎるのはNGなようです。お泊りデートへの期待と興奮が高まり過ぎてしまい、いつもよりお酒を飲み過ぎてしまう男性が多いようでした。
せっかくの夜なのに男性が酔っぱらってしまって、そのまま爆睡……なんて残念な事態が多いようです。男性が飲み過ぎていたら、さりげなく止める配慮が必要かもしれません。
■2:一生の不覚! 何もせず朝を迎える。
「緊張してエッチができなかった事」
「お酒を飲み過ぎてしまい、そのまま寝るしかなかった」
男性にお酒を飲ませすぎると、大事なことができなくなってしまうことがあります。お酒を飲み過ぎてしまい、お泊りデートなのに何事もなく朝を迎えるハメになってしまったという失敗談も多く寄せられていました。
また、お酒を飲まずとも「緊張のあまり何もできなかった」という男性の声も多く、お泊りデートで“何もしない”ということは珍しい失敗ではないようです。
翌朝、男性はショックを受けているでしょうから、「気にしていないよ」とフォローしてあげましょう。
■3:いびきや寝言がうるさい!
「寝言で叫んでしまったこと」
「翌朝、彼女からいびきがうるさかったと苦情を言われた」
隣で眠る彼のいびきがうるさい。特に付き合って日が浅いと、そんな彼の姿をみてショックを受けてしまいますよね。彼女は迷惑だし、彼氏は恥ずかしいし、最悪ですね。
男性と長いお付き合いを考えているのなら、体質改善や口呼吸を治してもらったりしてもらうほうが良いのかもしれません。彼のいびきが酷くて破局なんて笑えませんよね。
いかがでしたか?
せっかくのロマンチックな一夜に潜む、数々の問題ポイントですが、あくまでも失敗しやすいことであって彼に問題があるのではありません。寛大な心をもって彼に接してあげましょう。決して翌朝に「最悪な一晩だったわ!」なんてクレームを入れないようにしてくださいね!
【関連記事】
※ えっ!4人に1人がお泊りデートで「アレができなかった」と判明
※ お泊りデートの翌朝にやると…「男が離れられなくなる」行動6つ
※ 「生じゃなくても気にしない」は52%!男性の意外な優しさが判明
※ そそられる?可愛くないのに「なぜかヤリたくなる女性の特徴」3つ
【姉妹サイト】
※ 宴会で若返る!? 働き女子が選ぶべき「アンチエイジングな居酒屋メニュー」3つ
※ 凛とした美人に!沢尻エリカに学ぶ「負けない女メイク」3つの秘策
【参考】