こんにちは。ちるどです。
なんか、昨日の記事がいつもより読まれていたみたい。フツーのことなのに、みんなラーメン好きってことなのかな…。
でも、ところどころ誤解されてるみたいだから、きちんと説明するよ。なんか言葉使いがわるいって言われてるし、丁寧に書きます。
僕はいつも、どんな批判も受け容れる気持ちで記事を書いてます。だから自由にブコメしてもらって構わないけど、僕の頭がおかしいみたいな印象を与えるコメントって、どうなのかな…。
体より頭の健康に気をつけろだとか、ラーメン食べるなとかって、あんまりだよ。なるべく気にしないようにしてるけど、調子にのるなよ。
僕はラーメンのスープをぜんぶ飲むのはレアなケースだと思っていたんだ。ましてや塩分の過剰摂取について、こんなに知らない人がいるなんて。ネットで調べればカンタンに分かることなのに…。
家で料理を作るひとなんかは、感覚でどれくらいの塩分が入っているかわかると思う。僕もふだん外食しないから、よくわかるんだけど、たまに外で食べるとかなり塩辛く感じるよ。
薄味に慣れているというより、外食メインのひとがマヒしてると思う。だから、スープがうまいのは飲んでる、マズいのは飲まないって問題じゃないから、ふざけるなよ。スープに限ったことじゃなくて、全般的にってことだよ。
スポンジケーキに含まれるグラニュー糖
塩分もだけど、糖分(シュガー)も気をつけた方がいいんだよ。ふつうサイズのスポンジケーキ、スポンジに生クリームを塗ってあるのだけど、あれにどれくらいグラニュー糖を使うか知ってる?
ケーキを手作りしたことがあったら、分かると思うけど、スポンジと生クリーム、合わせて約150gだよ。150gがピンとこなかったら、スティックシュガー50本分。小さめのお茶碗なら一杯分。
初めて入れるときには衝撃をうけたよ。こんなに入れていいのかなって…。
僕はケーキを含めて、色んなお菓子が大好きなんだけど、それからは食べ過ぎないように気をつけてる。
ともかく、食べちゃダメみたいな極端な話じゃなくて、自分が食べる食事に、何がどれくらい入ってるか気をつけたいよねっていう、個人的な感想。
みんな過剰反応しすぎだよ。ふつうのことなのに。
今日はここまで。