商店街でバキュームカー爆発、容赦なく降り注ぐ「黄金の雨」・・・中国報道「悲惨すぎて直視できない」=広西
サーチナ 12月29日(月)21時1分配信
あたり一面に、容赦なく降り注いだ。“黄金の雨”だ。商店も屋台も、人々も浴びて染まった。商店が連なる一体だ。茫然とする人がいた。口と鼻を押さえて逃げる人もいた。広西チワン族自治区河池市の商店街で26日、バキュームカーが「爆発」した。画像が公開されたが、「悲惨すぎて直視できない」と表現したメディアもあった。
「携帯電話の画面を隔てて、うっすらと臭ってくるようだ」と評したメディアもある。背後の商店には、赤い地に黄色い文字の目立つ看板があるが、黄色の文字が「灰茶色」に染まった。その下にいる商店経営者または従業員らしい男性は、頭のてっぺんから同じ色に染まった。
現場から、鼻を押さえて逃げ出す若い男性もいる。幸いなことに、「直撃」はほぼ避けられたらしい。歩道と車道の間のガードレールにも、「灰茶色」の飛沫が点々と付着した。
同ニュースが知られたのは、現場に居合わせたと称する人が、簡易投稿サイトの微博(ウェイボー、中国版ツイッター)に、投稿したことだった。写真5枚を投稿し、「何も言わないでくれ。私は体を48回も洗った」と書き添えた。投稿者は「最近」とだけ書書いた。投降写真を転載したメディアも当初ははっきりとした日付を書かなかった。その後しばらくして「12月26日」と紹介する記事が出始めた。
同記事によると、バキュームカーは糞尿を「満載」の状態だった。現場には商店で働く人もおり、デートに行くのだろうかきれいに着飾った女性もおり、なんとはなしに街をぶらついている人もおり、これから楽しく食事だと、うきうきしながら通りかかった人もいたという。バキュームカーの爆発・噴出事故がすべてを断ち切った。全員が頭の上から浴びた。「ほとんど防御の余地がなかった」という。
ただしこれまでのところ、具体的にどのような爆発だったのかは伝えられていない。中国では2011年2月にも、広東省広州市内の住宅地でバキュームカーの爆発が発生した。同件では、パイプ部分が爆発したという。
26日に河池市で発生した「爆発」について記事は、「体についた汚物は洗ってきれいにできるだろうが、気持ちの悪い気持ちは永遠に洗い落とせない」と論評し、「だから人生は楽しく過ごさねばならない。なぜなら、いつの日に、糞尿を浴びるかもしれないからだ」との考えを示した。
同爆発で死傷者は出なかった。(編集担当:如月隼人)
最終更新:12月29日(月)21時1分
Yahoo!ニュース関連記事
動画付きニュース
あわせて読みたい
-
韓国政府が“米国型”の衛星開発計画を策定、輸出の可能性にも期待感・・韓国ネット「韓国に頼む国があるか?」「経済規模世界3位の日本でも…」FOCUS-ASIA.COM12月29日(月)20時35分
-
広西・南寧市内の村、各種ケーブルが無秩序にこんがらがって・・「クモの巣」状態に―中国メディアFOCUS-ASIA.COM12月26日(金)10時44分
-
韓国の「中国頼み」がますます顕著に、中国人観光客の貢献はGDPの1.6%―韓国研究機関Record China12月29日(月)20時36分
-
<ボイス>日中のドライバーの違い、「歩行者優先の日本と、死に急ぐ中国」―中国作家Record China12月29日(月)21時18分
-
韓国の第2ロッテワールドでまたも事故!客がドアの下敷きに=韓国ネット「やっぱり親日企業」「韓国社会はいつも…」Record China12月29日(月)17時5分
米・キューバ、関係改善へ
- (時時刻刻)国交交渉、透ける実利 米・キューバ、関係改善へ有料
- (キューバ・米 変わる世界)中南米、揺らぐ反米 ベネズエラ、孤立化に懸念有料
- (いちからわかる!)米国とキューバ、なぜ仲が悪かったの?有料
アクセスランキング(国際)
- 1 商店街でバキュームカー爆発、容赦なく降り注ぐ「黄金の雨」・・・中国報道「悲惨すぎて直視できない」=広西 サーチナ 12月29日(月)21時1分
-
2
「日本文化は韓国がつくったのに…」の書き込みに、韓国ネット「韓国の着物をユネスコに」「日本に勝った?」 Record China 12月29日(月)8時33分
- 3 「韓国団体」が日本「外務次官」車を妨害…地面寝転がり、ボンネット押しつけ、引き返し次官協議「50分」遅れ 産経新聞 12月29日(月)17時43分
-
4
台湾人の食べ方は乞食のようだ!韓国人の発言に台湾人が放った“神反撃”とは?―台湾メディア FOCUS-ASIA.COM 12月28日(日)21時30分
-
5
韓国人がびっくりした日本の食べ物とは?=韓国ネット「笑いが止まらない!」「なぜか感動した…」 Record China 12月29日(月)0時23分
雑誌アクセスランキング (国際)
-
1
過酷なインドの冬 「冬の間、家族を日本に帰す駐在員が多いワケ」Wedge 12月25日(木)12時20分
- 2 世界の鼻つまみ者「韓国漁業」月刊FACTA 11月7日(金)15時0分
- 3 「一打100万ウォンだ!」金属バットで従業員をぼこぼこに 韓国財閥の傲慢な日常(4)〈週刊新潮〉BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 12月27日(土)8時0分
-
4
スパイの報酬はいくらなのか? 韓国・ロシア・イスラエルから誘いを受けた佐藤優氏がその提示額を公開BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 12月25日(木)15時46分
- 5 暴行、ネット民を告訴、兵役逃れ疑惑…ナッツ姫の非常識三昧NEWS ポストセブン 12月26日(金)7時6分
読み込み中…