1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:55:01.45 ID:FgffU0W90.net
さすがに飽きたんだが?





Share on Google+
2 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:55:24.38 ID:2nwBial90.net

クロスアンジュのことかーーーーーーーーーーっ!

3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:55:25.80 ID:HjYnL3QS0.net

よくある話だろ

7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:55:46.63 ID:vUgqZjCQp.net

寄生獣は安心だね

8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:55:59.65 ID:yDe0mFHU0.net

仙水のことかあああ!!!

10 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:56:20.60 ID:dz1Xw+PC0.net

大してショックじゃないんだよ

13 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:57:37.37 ID:mrugmSoW0.net

新世界より

14 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:57:46.78 ID:NWBeSTTn0.net

バケネズミ

海底のダイオウイカ

15 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:57:57.43 ID:LUB4Q++k0.net
敵の化け物より
自分の力の根元が人間の命でしたー
の方が面白い

20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:35.32 ID:8l0lDt/z0.net
>>15
ハガレンか

24 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:59:08.62 ID:LUB4Q++k0.net
>>20
エドたちは使ってないから葛藤は少ないけど近いよね

41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:03:01.79 ID:nhqqWOpE0.net
>>24
一期の話じゃない?

101 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:45:03.27 ID:W/aS+Kx40.net
>>24
逆転の錬成陣が発動するまでのアメストリス錬金術のパワーソースは賢者の石じゃん
あいつらバリバリ使ってたじゃん

52 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[te] :2014/12/28(日) 00:08:22.35 ID:7tl72efa0.net
>>15
ぼくらのかと思った

16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:07.65 ID:BkQVrX140.net

ジャミラとかね

17 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:12.80 ID:C9hEfakn0.net
さっき食べた缶詰めは実は・・・でした!

33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:01:35.07 ID:zwMTqMRO0.net
>>17
こういう実は人肉食ってたパターン飽きた

18 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:15.49 ID:77X72UYK0.net

R-typeだ

22 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:47.37 ID:tsgu/ljBa.net

よくある話だろ
その先の展開をどう持っていくかが問題だってクロスアンジュが言ってた

23 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:58:50.65 ID:kElDO7c20.net
クロスアンジュはそれで冷めたわ

111 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 01:11:22.25 ID:gRy3pxEr0.net
>>23
マジでw
そこかしこにサイン出してたのにw
アンジュが離脱して男と島で過ごす回のドラゴン殺しの演出とかクドすぎて
丸分かりだったろ
別世界からドラゴンと一緒に人が乗ったロボも出てきてもうこれは確実だなと思った

26 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:59:43.72 ID:VA/OBcQD0.net
割と古くからあるよな、初代は仮面ライダーか?

85 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:34:59.53 ID:KF8FDooZa.net
>>26
仮面ライダーは漫画含めて1971年だったと思うのでジャミラのが前だな

27 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/27(土) 23:59:45.75 ID:quevZHj5r.net
ジャミラ鬱すぎ

42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:03:22.83 ID:oD/8js7u0.net
>>27
あれはひどい

28 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:00:10.21 ID:KbKAUae20.net

確実に主人公が俺は今まで人間を殺してたのか言い出すからクソ

30 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:00:54.17 ID:1p22RM200.net

新世界より面白かったよね

31 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:01:11.31 ID:qZ/ug/Aq0.net
進撃も案の定そうなったな

36 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:02:09.17 ID:AzARj7ph0.net
>>31
でもあれは一応最初からヒントはポコポコ出てきてたし

32 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:01:33.05 ID:8ipDcUsn0.net

ホラーサバイバルスタイリッシュ丸太アクションシリアスギャグ漫画の悪口はそこまでだ

38 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:02:16.19 ID:C0UA6chrp.net

ジャミラのことか

39 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:02:26.61 ID:QLdkhVp40.net
進撃元人間だったのかよ、何があってああなったんだ

50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:06:44.61 ID:AzARj7ph0.net
>>39
エレンが巨人一般の弱点である項から出てきた時点で気づけよ

44 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:04:29.69 ID:fWw2Tq/u0.net

敵に対する憎しみが一気に増加して、元凶倒したときのカタルシスが増えるからこういう展開好きよ

46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:04:44.13 ID:AcgplZF20.net
仮面ライダー鎧武とかな

77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:23:19.21 ID:siqbMfRa0.net
>>46
逆に上手いと思ったのは仮面ライダー龍騎
あれだけ人殺しを止めようとしたりライダー殺しに罪悪感持ってた真司や蓮が
ロボットだと思って躊躇なく倒してたオーディンの正体は実は無実の人間だった

でも裏設定だから、作中だと最後まで二人はそのことを知らないまま

82 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:27:19.06 ID:9m+vuZuhE.net
>>77
ロボットというか神崎だと思ってなかったっけ
浮浪者みたいなのにデッキ渡して変身させてるんだよね

96 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:40:43.50 ID:siqbMfRa0.net
>>82
最終話の蓮は神崎の操り人形って認識してたよね
話の本筋とは直接関係ないから流されたけど

ウロブチは龍騎好きなんだから
物事を作中で1から10まで語る必要はないということも見習うべきだった

47 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:04:45.63 ID:iiaFcRyx0.net
今まで殺しまくってた化物どもが
実は全部同じ母親から生まれた兄弟だったってやつ

60 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:12:18.37 ID:uYJUd5ZC0.net
>>47
エヴァ

90 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:37:56.80 ID:JAzEYGvP0.net
>>60
エヴァは違うだろ

67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:15:35.20 ID:jLwvigFp0.net
>>47
GODピュアであったね
母親がエイリアンソルジャーを産むコアにされてたの

48 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:04:59.10 ID:SnUbnQB50.net

新世界よりは本当に最後の最後で知るからよかった
戦ってる最中にこういうの知らされる奴はなんか微妙
絶対グダるし

53 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:08:48.29 ID:bjGypEGpK.net
人間でした だけじゃイマイチだな
ヒロインでした だったらショッキング
そしてしかたなくヒロインを殺す主人公
こういうの好き

58 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:11:33.59 ID:it0wva+P0.net
>>53
そんな感じのやつあったような気がするけど思い出せん…

68 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:15:44.23 ID:yzo9q6Wk0.net
>>58
ラーゼフォンにそんな展開があった

74 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:18:34.94 ID:it0wva+P0.net
>>68
ラーゼフォンか!

59 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:11:43.79 ID:1wLxa9/10.net

R-TYPE

夏の夕暮れだっけ?

61 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:12:50.64 ID:XuxId4+Na.net
バイドって元人間だっけ?
未来の人間が作った兵器だったような

70 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:16:12.40 ID:WXUW3Wen0.net
>>61
機械も人間も取り込まれまくり

タクティクスではバイド化した主人公たちを操作するしな

「気がつくと私はバイドになっていた
それでも私は地球に帰りたかった
だけど地球の人々はこちらに銃を向ける」

78 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:23:28.20 ID:XuxId4+Na.net
>>70
いやスレ的には大本が既に人間って感じのニュアンスだったからなんか違うかなあと

63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:13:23.99 ID:5JpT0JD+K.net
スプラッターハウス?

66 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:14:17.34 ID:2biLw5iM0.net
>>63
アレは明らかに人間じゃないだろうwww

64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:13:54.22 ID:51v9033t0.net

あ、クレイモアもそうだったけか
23巻くらいから読んでないな話忘れたわ

71 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:16:33.08 ID:pxK0KD8t0.net
自分が酷使していたプログラムの正体は赤ん坊の頃死んだ双子の兄貴でした

80 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:24:09.69 ID:QLdkhVp40.net
>>71
ロックマンエグゼ?

81 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:25:14.88 ID:5OlGtuEg0.net
>>71
サイトにいさん…

73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:16:52.85 ID:3ju/Nlpu0.net
敵は未来からやって来た地球人でした

87 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:36:49.65 ID:dXJGlqXO0.net
>>73
バルディオス

75 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:19:50.52 ID:ed+dloIJ0.net

ラーゼフォンのは気づいてなかったろ

84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:30:53.66 ID:an1RT5cl0.net
ジャミラジャミラウうるさいんで敢えてツチケラを推す

99 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:42:43.89 ID:KF8FDooZa.net
>>84
第二次世界大戦中に無理やり細菌兵器の人体実験をさせられて不死身の怪物となった兵士が兵器の影響で発生した有害物質に汚染され巨大化&凶暴化
いつ見ても平成の子供向け特撮の話だとは思えん

92 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:39:51.32 ID:qQE5hPj00.net

あと人間だと思ってたら化け物でしたー
という三分間で世界を救う勇者

93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:40:27.16 ID:jx4KvAPPp.net

ナディアのラスボスとか傷物語のギロチンカッターとか寄生獣の市長みたいな
敵が化物かと思ったら普通の人間でした
っていうオチは好き

100 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:43:46.50 ID:zpLXlhPi0.net
マヴラヴもだな

102 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:46:34.96 ID:siqbMfRa0.net
>>100
ベータって下っ端が人間リサイクルして作ってるんだっけ
オルタナティブ以外の派生作品はやったことないんだけど、
ベータの本体は地球外生命体でないの?

104 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:48:21.19 ID:2sEk3DGJ0.net

マブラヴは人間含めた有機物をリサイクルしてベータ作ってるだけだから
化け物は元人間でしたパターンとは違うと思うが

105 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:52:28.03 ID:jx4KvAPPp.net

ベータは有機物全部回収してるから人間成分は1%もないだろ

107 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 00:56:26.97 ID:wpw0mhkq0.net
ゾンビだとそんな感じはしないの不思議だよな

108 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 01:06:08.34 ID:siqbMfRa0.net
>>107
仮にも元人間をまるで動物でも狩るみたいに気兼ねなく、中には楽しんで殺すやつが出る
→ついでに混乱に乗じて略奪したり他の生存者を襲うやつらも
→主人公「一番怖いのはゾンビより人間だよ」

ゾンビ作品て大概このパターン

112 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/12/28(日) 01:13:40.86 ID:2sEk3DGJ0.net

ドラゴンがただの怪物とは考えにくいし、アンジュは分かりやすいよね




■編集元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419692101/