【JRA】<文京先輩の1100円で遊べる 3連複講座>
※ このコラムはJRAの日曜日メイン重賞レースを小銭だけ
買って楽しもうというコンセプトのコラムです。
<12/28 日曜日 中山10レース GⅠ グランプリ 有馬記念 芝2500メートル>
※ 【中山10レース 15時25分発走なので注意!】
出馬表
http://keiba.yahoo.co.jp/race/denma/1406040810/
今年の有馬記念ですが、枠番抽選の段階で大波乱がありました。
3強と言われる、ゴールドシップ、エピファネイア、ジャスタウェイが
揃って大外枠の13番、14番、15番に入るという珍事が起こったのです。
正直、3頭とも不利な状況からのスタートは否めないでしょう。
ですが、そのアクシデントにも対抗できるのが、自分の十八番である
データー予想だと信じております。
今月、3連チャンの勢いを信じて、本題に入っていきたいと思います。
※【文京先輩のデーターが示す有馬記念分析】
(1) GⅠからのローテーション
登録馬中、GⅠ馬が実に10頭。グランプリレースらしい豪華なメンバーで、迫力あるレースが期待できそう。
となれば好勝負に不可欠なのが、強敵を相手にしてきた経験値である。
【過去10年】の出走馬を前走クラス別に比較すると、勝ち馬はすべてGⅠからのローテーションだった(国内外は問わず)
GⅡ金鯱賞組のウインバリアシオン、オーシャンブルー、サトノノブレス、ラストインパクトは、1着争いから1歩後退。
3着以内の30頭に範囲を広げてみると、前走GⅡ、GⅢ組が3頭いる。これらはすべて、前走で3着以内を確保していた。
12着のオーシャンブルー、同15着のウインバリアシオンには大きな減点が必要。
(2)同年G1連対経験が必要
過去10年の勝ち馬のうち、07年マツリダゴッホを除く9頭には、同年の2000メートル~2400メートルの
牡牝混合G1で連対実績があった。
(1)で残った12頭のうち、ヴィルシーナ、デニムアンドルビー、トーセンラー、フェノーメノ、メイショウマンボ、
ラキシスがこの条件を満たさない。
(3)今年度クラシックV
過去10年で連対した3歳馬は6頭。共通点は同年のクラシックで勝利していることだ。
今年のメンバーでは、ワンアンドオンリーがダービーを勝利し条件を満たす。
一方のトゥザワールドは皐月賞2着が最高。格では一枚劣る。
(4)中山での勝利経験
過去10年の勝ち馬のうち6頭に、中山での重賞V経験があった。
(1)~(3)で残った5頭のうち、エピファネイア、ワンアンドオンリーは中山での勝利がなく
ジェンティルドンナに至っては出走経験すらなし。1着を狙うには、やや気になるデータだ。
【結論】
ファン投票1位の14番ゴールドシップが2度目の有馬記念勝利をつかむ。(1)~(3)のハードルをすべてクリアし
(4)の中山実績も【2 0 1 0】。有馬記念での1着(12年)、3着(13年)を含んでの数字だから信頼度はメンバーNO・1だろう。
ちなみにファン投票1位馬の出走はここ10年で7回。
うち牡馬は4頭で【3 1 0 0】と完璧な成績を残している。
【結論として芦毛の怪物が2度目の有馬Vを決める】
相手本線として、現役最強牝馬の4番ジェンティルドンナ及び、前走GⅡ金鯱賞レコード勝ちの7番ラストインパクトの2頭を挙げておく。
特にジェンティルドンナは初めての中山だが、コース適正はあるとみているので対抗に推す。
【軸馬◎14番 ゴールドシップ】
※ 3連複2頭流し
4-14流し→5,9,10,13,15
7-14流し→5,9,10,13,15
プラス、4-7-14
合計11点(1100円)
オッズ
http://keiba.yahoo.co.jp/odds/tfw/1406040810/
※コメント投稿後は編集・削除が行えません。投稿前に内容をよくご確認ください。
※コメントは承認制の場合があります。管理側で内容を確認するため、反映に時間がかかる場合があります。
Gambooでは、人が嫌がるような発言、著作者の許諾のない文章の投稿、公序良俗に反する投稿等を禁止させていただいております。禁止行為が確認された場合、予告なく削除、コミュニティ機能の利用制限、退会等の処理をさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。
コミュニティのご利用ガイドライン
ギャンブーでは「競輪やオートレースを楽しむ!」をテーマに、車券の購入や予想のための役立つ情報を豊富にご紹介しています。
競輪初心者の方も安心の入門書!
選手ブログから最新情報をキャッチ!
スパコン予想を利用して、注目選手やオススメレースをチェックすることもできます!
他にも動画やニュース、懸賞やキャンペーンなど、わくわくの情報が満載です!詳しくはこちら!
【ギャンブーの特徴】
競馬の華は万馬券