ニュース
ニコン、D750のフレアー現象について「対応方法を検討中」
画面の上端付近に明るい光源がくると、フレアーが不自然に写り込む場合あり
Reported by 本誌:折本幸治(2014/12/29 19:38)
株式会社ニコンおよび株式会社ニコンイメージングジャパンは12月29日、デジタル一眼レフカメラ「D750」におけるフレアー現象について「対応方法を検討中」とアナウンスした。
D750で見られる現象は、「太陽や高輝度の照明などの明るい光源が、撮影画面の上端付近に位置するシーンを撮影した際に、画像にフレアーが不自然な形状で写り込む場合がある」というもの。一部のユーザーより指摘があったという。
これについて同社は「対応方法を検討中です。詳細が決まり次第改めてご案内いたします」と発表している。
D750は、35mm判フルサイズセンサーを搭載するニコンFXフォーマットのデジタル一眼レフカメラ。モノコック構造による薄型ボディや、FX機初のチルト式液晶モニターなどを備える。
撮像素子は有効2,432万画素のCMOSセンサー。ファインダーは倍率約0.7倍、視野率100%。液晶モニターはチルト式3.2型約122.9万ドット。
発売は2014年10月15日。実勢価格は、ボディのみが23万円前後、24-85mmVRレンズキットが28万円前後、24-120VRレンズキットが30万円前後。
URL
- ニコンデジタル一眼レフカメラ D750ご愛用のお客様へ | ニコンイメージング
- http://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2014/1229.html
2014年12月29日
- 気づいたら今年は10周年!せっかくなのでデジタルカメラ業界の10年を振り返ってみた(2007年〜2008年編)D3、5D Mark II、裏面照射型CMOSなど[2014/12/29]
- ニコン、D750のフレアー現象について「対応方法を検討中」画面の上端付近に明るい光源がくると、フレアーが不自然に写り込む場合あり[2014/12/29]
- LUMIX GM5用の布製カメラケースキットレンズを装着しながら収納可能[2014/12/29]
- レビュー・使いこなしデジカメドレスアップ主義ハッセルブラッド用ストラップの泣き所Hasselnuts + Distagon C 50mm F4[2014/12/29]
- レビュー・使いこなし特別企画2014年「私はこれを買いました!」(前編)9名の写真家が思い入れを語る[2014/12/29]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:リコーイメージング編フルサイズ機が近い将来出る可能性も[2014/12/29]
2014年12月26日
- ソニーEマウント用の真鍮製強化パーツがたつきや摩耗を抑制[2014/12/26]
- 電池不要の自動回転雲台60分で1周 タイムラプス動画向け[2014/12/26]
- シルバー製のライカM用サムグリップ限定30個 ブレッソンの言葉刻む[2014/12/26]
- ニッシンジャパン、「i40」の富士フイルム用を発売単三電池4本では世界最小[2014/12/26]
- ライカ、新ズマリットMレンズを12月27日に発売[2014/12/26]
- 写真展佐久間ナオヒト写真展「Daydream Believer」(エプサイト)[2014/12/26]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:富士フイルム編ミラーレスはAPS-Cが最適 モデルチェンジのサイクルは長くなる[2014/12/26]
- レビュー・使いこなし新製品レビューOLYMPUS STYLUS 1S(外観・機能編)OM-Dライクな“手のひらサンニッパ”[2014/12/26]
2014年12月25日
- 気づいたら今年は10周年!せっかくなのでデジタルカメラ業界の10年を振り返ってみた(2004年〜2006年編)創刊前夜からHOYAペンタックス合併発表まで[2014/12/25]
- SIGMA Photo Pro 6.2.0が公開動作を高速化 輝点ノイズが発生するバグの修正なども[2014/12/25]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:オリンパス編フォーサーズセンサーのコンパクトは「研究中」[2014/12/25]
- レビュー・使いこなし特別企画読者が選ぶ「2014年デジタルカメラ人気投票」投票を締め切りました。ご協力ありがとうございました。[2014/12/25]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:ソニー編“中判カメラ”は予定無し。現行フォーマットに注力[2014/12/25]
- レビュー・使いこなし特別企画発売日最速レビュー!タムロンSP 15-30mm F/2.8 Di VC USDF2.8、手ブレ補正、望遠側30mm…最強スペックの超広角ズーム現る[2014/12/25]
2014年12月24日
- 写真展木忠智写真展「諫早〜haha naru umi〜」(キチジョウジギャラリー)[2014/12/24]
- レビュー・使いこなし特別企画EOS 7D Mark IIにマッチする三脚を探る3種類のカーボン三脚と望遠レンズの相性は?[2014/12/24]
- 人差し指・親指が出せる撮影用グローブ外した先端はマグネットで固定 ポケットも装備[2014/12/24]
- トキナー、大口径広角ズーム「AT-X 11-20 PRO DX」正式発表F2.8通し APS-C機用[2014/12/24]
- ユリシーズ、2点吊りコンパクトカメラ向けレザーストラップ先端が細紐式の「クラシコ・セルペンテ」 別パーツで初代RX100にも対応[2014/12/24]
- レビュー・使いこなし交換レンズレビューLoxia 2/35開放で柔らか、絞るとくっきりのフルサイズEマウントレンズ[2014/12/24]
- 写真展曽我定昭写真展「幽彩天城の森」(リコーイメージングスクエア新宿)[2014/12/24]
- ミラー付きの自撮り棒鏡で背面モニターを見ながら撮影可能[2014/12/24]
- 写真家向け作品販売サイト「SHOT JAPAN GALLERY」販売、決済、プリント、発送など代行 ダウンロード販売も[2014/12/24]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:ニコン編「FX機の高画素化を優先していく」[2014/12/24]
- 2015年はどうなる?メーカー直撃インタビュー:キヤノン編「EFレンズに新しいラインを加えたい」[2014/12/24]
2014年12月22日
- バッファロー、「おもいでばこ」対応ソフトをアップデートPCのフォルダをアルバムとしてそのまま取り込み[2014/12/22]
- ミラーレスカメラを腰に付けられるバッグ片手で開閉可能 交換レンズ収納タイプも[2014/12/22]
- キヤノン、DPP4の対応機種を拡大EOS-1D Mark IV/70D/7D/5D Mark II/Kiss X7i/Kiss X7に対応[2014/12/22]
- アクセスランキング先週のアクセスランキング(2014/12/15〜2014/12/21)ニセD800E発見、リチウム電池の対応除外、SP 15-30mm F2.8 VC発売日決定[2014/12/22]
- 二眼レフ風デジカメ「AMPEL」にホワイトバージョン数量限定 クリアコーティング採用[2014/12/22]
- 写真展白鳥真太郎写真展「貌」(JCIIフォトサロン)[2014/12/22]
- レビュー・使いこなしデジカメドレスアップ主義ライカMを巡るふたつの究極ライカM(Typ 240) + Orion-15 28mm F6[2014/12/22]
- 中古カメラのススメ(第2回)カメラボディ編旧機種でも十分?デジタルカメラをお得に買うには[2014/12/22]
- 写真展水谷章人写真展「ヨーロッパ アルプス - THE ALPS」(ポートレートギャラリー)[2014/12/22]
- レッドやブルーも選べる自撮り棒Fotopro“セルフステッキ” 回転防止溝付きパイプ採用[2014/12/22]
- レビュー・使いこなし新製品レビューLYTRO ILLUM後からピント位置を変更するカメラ その新しい撮影体験とは?[2014/12/22]