2014-12-28 生活の党と山本太郎にあきれるひとたち

何でしょうこの突っ込んでくれって言わんばかりの党名は。これが炎上商法というやつですねわかります
↓
web版には出てませんでしたが赤旗の紙面でもこの件を取り上げています。
■#akahata 生活の党、駆け込みで政党助成金要件/山本太郎氏入党・・・今日の赤旗記事(28日付「(新版)お魚と山と琵琶湖オオナマズの日々」)
カネほしさの野合。こういうことしかできない人は、とてもかわいそうだと思う。山本太郎がその中に入ったことは、ちょっとだけだけど、残念なことかな。
日本の明るい未来を指し示し、権力に屈せず、真実を報道する、共産党の新聞「赤旗」を、ぜひお読みください。
赤旗ホームページ http://www.jcp.or.jp/akahata/
「しんぶん赤旗」の見本紙(無料)申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_mihon.html
「しんぶん赤旗」の購読申し込み https://ssl.akahata.jp/akahata_form.html
「赤旗」日曜版(毎週お届けして月額823円)36ページ
■生活の党、駆け込みで政党助成金要件(28日付しんぶん赤旗)
山本太郎氏入党
生活の党(小沢一郎代表)は26日、政治資金規正法上の政党要件を満たしたと総務省に届け出ました。「新党ひとりひとり」をつくっていた山本太郎参院議員が入党し、党所属国会議員が5人となったため。これにより政党助成金の受給が可能になります。政治団体としての名称も「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更しました。政党助成金目当てに毎年行われる、政党要件を満たすための政治家の離合集散です。
同党は先の衆院選で、公示前の5議席から2議席に減少。参院の2議席を合わせても4議席となり、「国会議員数5人以上」の政党要件を失いました。基準日となる1月1日までに要件を満たさなければ、来年の政党助成金を受け取れなくなるため、小沢氏らは「数合わせ」に奔走していました。
山本氏は、2013年参院選に東京選挙区から立候補し、脱原発などを訴えて初当選。今年4月には鹿児島2区での衆院補選に「新党ひとりひとり」を結成して候補を擁立し、「ボランティアと個人の寄付に依拠する市民選挙」をアピールしていました。
15日付エントリーで山本氏の生活入りを予測してましたがまさか的中(しかもヘンテコな党名変更まで)するとは思いませんでした*1。まあ多少利に聡ければあんな泥舟に寄り付きはしないでしょうが衆院選で青木愛とかを応援した義理もあるでしょうし人脈的にもはたともことかつながりがありますし。
今後は「さよなら安倍政権」なる落選運動の名を借りた反共運動に見られた通り、反共左翼ぶりを発揮するのでしょう。
ただ、あまりに数あわせぶりが露骨なため、あまり歓迎する意見は見られないようでありますがまずは好意的な意見から。
https://twitter.com/miyake_yukiko35/status/548442060823339009
三宅雪子
@miyake_yukiko35 何を言われてもいいという気持ち。絶対に政党に所属することはないだろうと思った山本太郎さんが、今、国会で「生活の党」と小沢一郎が必要だと思ってくれたんだと思う。党名で工夫をこらしたとはいえ、自分が叩かれるのも承知のうえだろう。その勇気に感謝をしたい。
https://twitter.com/nozaki_yasuhito/status/548975860187803648
野崎 靖仁
@nozaki_yasuhito [12月27日]のつぶやきをまとめました ▶1番RTされたつぶやきは「山本太郎参議、生活の党に加入。素直に「おめでとう」と言いたい。山本さん...」 http://blog.goo.ne.jp/nozaki_yasuhito/e/2316c89bbf827ab0c509c05878c4a2ec … #gbrt
その他にも。
https://twitter.com/hanayuu/status/548465322915684353
はなゆー
@hanayuu これで山本太郎議員は、ネットとは無縁の老人なども見るNHK国会中継にも登場できる。被曝から子供を守ろうと懸命の努力をしている、太郎議員と同世代の母親たちの声をテレビカメラを通じて全国の人に知らせることができると思う。
https://twitter.com/herobridge/status/548466133792063488
高橋裕行
@herobridge 共産党信者は、政党助成金絡みで、生活の党と山本太郎をdisらないように。君らの当面の敵は、そっちじゃないはずだぞ。一応、釘を刺しておく。
https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/548474383678066688
三宅洋平 / Yohei Miyake
@MIYAKE_YOHEI そこしかない!というところ。
小沢さんも太郎くんも素晴らしい判断だと思います。
支持します。
党議拘束に縛られない新しい党のあり方を、模索していって欲しい。
https://twitter.com/product1954/status/548491635445620737
@product1954 【山本太郎、生活の党へ】読売新聞が12月21日に「小沢氏は衆院選の数日後、ある無所属議員に側近を通じて合流を働きかけ『政党名を変えてもいい』と伝えた」と報じた時、その議員が山本太郎とは誰も想像しなかった。いいぞ、政界再編の兆しに期待!→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141221-00050003-yom-pol …
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/548500264706392065
@KazuhiroSoda 「生活の党と山本太郎となかまたち」というアバンギャルドで虚構新聞的な党名に思わず笑ってしまったが、山本太郎氏のブログを読むと、党議拘束のない大家族的な政党を目指すとのこと。それが本当なら賛成。→山本太郎『野良犬を保護』http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-11969400655.html …
https://twitter.com/kenichiromogi/status/548613638588600320
@kenichiromogi というわけで、政党名が、「生活の党と山本太郎となかまたち」であっても、一向にかまわないと思うのだけれども、案の定、社会の良識派の方々からは、「ふざけた名前だ」という批判が出てきている。思うに、人類の発展というものは、良識と固定観念破りの狭間から生まれてくるのではないか。
https://twitter.com/uekusa_kazuhide/status/548696480341446658
@uekusa_kazuhide ブログ記事「山本太郎議員合流生活の党が政界再編核心になる」http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-32f7.html …
【批判的な意見】
https://twitter.com/Kyoko_UK/status/548432573920079872
@Kyoko_UK おいやめろ RT @47newsflash: 無所属の山本太郎参院議員が生活の党に入党、党名を「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更と党関係者。 http://bit.ly/17n4iz
https://twitter.com/akahataseiji/status/548468954348269568
@akahataseiji 総選挙で議席を減らし政党助成金をもらう政党要件を失った生活の党に、秘策はあるかと言われていたが、助け船があった。山本太郎参院議員だ。生活に入党して1プラスの5人となり、助成金奪取に滑り込めた。年末が近づくと蠢く政党助成金目当ての離合集散。恒例の永田町風景が今年もあらわれた。
(津)
https://twitter.com/yukison2040/status/548432853176823808
yuki2040
@yukison2040 おざーさん政党助成金もらえてよかったね。過去にあなたが集団的自衛権・日米FTAを推進し、六ヶ所村建設・湾岸戦争米国追従・小選挙区導入(自民一人勝ち構造)等々をしたって事を知らないかわいそうな似非リベラルや目をつぶってくれる議員がいてくれて。
https://twitter.com/sangituyama/status/548440587314024448
こたつ猫
@sangituyama 玉城デニーはもともと小沢派ではなくて、民主党除籍で身を寄せただけの沖縄独自の地方議員なわけで、せっかくオール沖縄で仲間をつくったのに、喜納に続いてまたスピ野郎(vanacoral注;三宅洋平)の冗談に絡められかねないのが辛い。
https://twitter.com/y_choro1/status/548440893997326336
ちょろ
@y_choro1 てか、山本太郎の支持者がみんな小沢支持者じゃないはずだし、川田龍平がみんなの党に合流した時みたいに「裏切り」と山本太郎に対して思ってる山本太郎支持者も結構いるんじゃないかと思うけどなぁ。
https://twitter.com/ktgohan/status/548444745295351808
ktgohan提督
@ktgohan だって山本太郎が生活の党入り、ってもうね、この時点でお前ら選挙期間中なんつっていたよ、というのがひとつ。もうひとつは要するに「生活の党に釣られたのは山本太郎しかいなかった。あと全部振られた」って小沢翁の政治力の底割れぶりだ。
https://twitter.com/MetalGodTokyo/status/548452856877961216
@MetalGodTokyo 山本太郎、金曜の国会前で小沢が先にスピーチして去っていく姿に対して「小沢さん、待ってくださいよ。聞いてください」って空しく叫んだの、自分で覚えてないの?
https://twitter.com/ArbUrtla/status/548466682121814017
@ArbUrtla 無断で主語を、無尽蔵に広げるのをやめろ! お前らの仲間になるぐらいなら、モサドに「同志よ」って呼ばれる方がまだマシだわ!
https://twitter.com/aiharatakuya/status/548467487503687681
@aiharatakuya やはり小沢一郎って、オルグの才能はすごい。90年代の政治改革の時、自民党や社会党の議員をして後年、「熱病のようになっていた」と言わせるほど政治改革にのめり込ませるオルグの才能を、小沢は発揮していたというしね。山本太郎のように政治経験の浅い人間を取り込むのは、容易かったんだろう。
当時の「政治改革」が政治劣化の引き金になったという認識は山本氏には無いのでしょう。
https://twitter.com/buhikun/status/548495340832165890
ブヒくん
@buhikun 高倉健や菅原文太と比べたら失礼にも程があるが、やっぱりキングオブ小者なんやなぁ(唖然 / “銭ゲバ専科・小沢一郎、山本太郎を仲間に引き入れてやっとこさ数合わせ(呆) - kojitakenの日記” http://htn.to/eYDcHzQeXcz
https://twitter.com/itten10/status/548638410806525953
Koyama
@itten10 恥も外聞もかなぐり捨ててここまで露骨に「政治」にしがみつく小沢一郎と山本太郎に、哀しみを覚えるだけだ。
と天木直人にまで言われる始末。
https://twitter.com/asahian222/status/548647408272277504
朝日庵
@asahian222 “@itten10 @pocketof3w @nodabunko 野田佳彦が再稼働を決めた日に山本太郎がデモの先頭にいたんですが、今度の選挙では自民以外ならと称して野田への投票を呼びかけていましたからね ” これですね。呆れます→pic.twitter.com/SJMnCbGeDT
https://twitter.com/Only1Yori/status/548682921268088833
川上芳明
@Only1Yori 生活の党の基本スタンスは、9条を含む憲法改定については「冷静な議論を」という姿勢で、改定そのものには反対ではない(むしろ賛成)。オスプレイ配備も基本賛成。財界が画策する道州制にも賛成。こういうことも承知の上で、山本太郎は生活党へ入ったのか?支持者はそれでOKなのかね?
ちなみにカジノにも賛成であります。
https://twitter.com/sainthijirin/status/548685977749688320
ひじりんぬ@猫まみれ希望
@sainthijirin 「生活の党と山本太郎を侮辱するな!敵は安倍だろ!」というTLがあちこちで見られるけど、政党助成金つかみ取りに参加することを批判するのは当然だと思うよ?「なら反原発でも共闘しないんだな?」には苦笑しか出ない。他では意見を異にしてもここでは一致出来る場をあなた方が分断してどうするのよ
https://twitter.com/hiroyamuramoto/status/548691278691434496
村本ひろや
@hiroyamuramoto "@lautrea: 改正生活保護法に賛成した生活の党が「国民の生活が第一」とか笑わせるなよ。
https://twitter.com/torapocodan/status/548765171594706944
@torapocodan ええっ?「なかまたち」って中核派もオーケーなの?RT @g_y_o_g_y_o: 「なかまたち」と銘打った以上は。小沢一郎といかついSPの後に公安が付いて回る絵面は興味深い
https://twitter.com/kouzai2007/status/548982598064558081
その「永田町の魑魅魍魎」の権化といっしょになったのだ。それに「野良犬」が売りだったわけだし、有権者もだから期待したのでは?「既存の政党が市民の側に降りてこない」…そいつはあなたの了見狭すぎだぜ
https://twitter.com/ayumiej/status/549028956880384000
@ayumiej もしかしたら山本太郎がカンパを募っても集まらなかったのかしら。
それなら口先だけの支持者が悪いわね。そういうところは支援して支えていかないと、政治家がお金でおかしな方向になびく。
https://twitter.com/KazuhiroSoda/status/548500324382937088
@KazuhiroSoda もちろん政党助成金目当ての苦肉の策にも見えなくもないが、今は判断を保留。すべてはこれからの活動にかかっていると思う。変な党名にはすぐに慣れるしねw。「みんなの党」とか「たちあがれ日本」とか、みんな慣れちゃったでしょ。慣れた頃になくなっちゃったけどw。
これは不吉というか十中八九そうなるね(^^;
わたしなんぞたとえ山本太郎の対抗馬が志村けんかつるの剛士しかいなかったとしても山本には投票しません。