0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年12月28日 12:03 ID:hamusoku

2 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:11 ID:Xs2Fv98Y0
トトロからグレンラガンwwwww
6 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:OD06O35B0
まだ観てないんだけど、一体何が…
7 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:5VSBwWPY0
観なきゃ(使命感)
ベイマックス、視聴前・視聴後のイメージの変化。 pic.twitter.com/BFf4CFlpss
— Yukky (@YukkyMinor) 2014, 12月 22
2 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:11 ID:Xs2Fv98Y0
トトロからグレンラガンwwwww
6 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:OD06O35B0
まだ観てないんだけど、一体何が…
7 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:5VSBwWPY0
観なきゃ(使命感)
8 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:uC6djQn00
広告だとハートフルなお話に見えるもんなあw
9 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:ujLkpCZy0
グレンラガンなのかー
14 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:13 ID:Jx6MRnz90
あるあるwwww
ベイマックスのふわふわ感なかった
15 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:13 ID:q5ybRByg0
なんだこれ
見る気なかったのに気になってしまったじゃないか
16 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:13 ID:T8sdge9H0
年末見たい映画ないなーって思ってたけど。
見てみよう。興味沸いた。
19 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:14 ID:3ZlM2srL0
予告が全て悪いw
21 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:14 ID:dtgL8Ro80
見るつもりなかったのに内容気になるぞこれ……
24 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:15 ID:DNfzlIzr0
元々アメコミヒーローですし
でも結構ディズニーらしいハートフルな出来に仕上げてるし
作品自体は面白いよ
33 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:20 ID:6TTrcAG60
オレのベイ(マックス)は天を飛ぶロボットだ!!
35 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:20 ID:.FfCB10A0
ほのぼの系と思いきや熱血系なんか?
41 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:33 ID:ci0F.LO90
なんか見たくなってきたぞ
45 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:40 ID:5JQQc21j0
観たけど期待以上に面白かった。
予告とは違うねw確かに
53 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:53 ID:sJVjkEMq0
さすが日本のCM会社はわかってるね。
57 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:59 ID:zh6.D46H0
予告は詐欺ってほどじゃないよ。
話の根本は傷ついた少年の心をケアロボットが癒すであってる。
58 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:59 ID:EYyIQGsM0
海外での宣伝ポスターは後者の方なんだよな
日本版は感動を全面に押し出している感じ
77 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 13:28 ID:fdWb.68I0
うまい具合に兄貴もいることに草
84 :ハムスター名無し2014年12月28日 13:36 ID:8I.nkYiu0
かといってグレンテイスト全開の広告うっても
集客力は期待できないんだよな
88 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 13:43 ID:fEWpeWCR0
面白いよね。
アナ雪もカールじいさんもつまらなかったから、全く期待してなかったけど。
思ってたより全然面白いから、ぜひ観てみてほしい。
118 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 15:30 ID:nHwF.PES0
ケアロボット(大嘘
広告だとハートフルなお話に見えるもんなあw
9 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:12 ID:ujLkpCZy0
グレンラガンなのかー
14 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:13 ID:Jx6MRnz90
あるあるwwww
ベイマックスのふわふわ感なかった
15 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:13 ID:q5ybRByg0
なんだこれ
見る気なかったのに気になってしまったじゃないか
16 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:13 ID:T8sdge9H0
年末見たい映画ないなーって思ってたけど。
見てみよう。興味沸いた。
19 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:14 ID:3ZlM2srL0
予告が全て悪いw
21 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:14 ID:dtgL8Ro80
見るつもりなかったのに内容気になるぞこれ……
24 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:15 ID:DNfzlIzr0
元々アメコミヒーローですし
でも結構ディズニーらしいハートフルな出来に仕上げてるし
作品自体は面白いよ
33 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:20 ID:6TTrcAG60
オレのベイ(マックス)は天を飛ぶロボットだ!!
35 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:20 ID:.FfCB10A0
ほのぼの系と思いきや熱血系なんか?
41 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:33 ID:ci0F.LO90
なんか見たくなってきたぞ
45 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:40 ID:5JQQc21j0
観たけど期待以上に面白かった。
予告とは違うねw確かに
53 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 12:53 ID:sJVjkEMq0
さすが日本のCM会社はわかってるね。
57 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:59 ID:zh6.D46H0
予告は詐欺ってほどじゃないよ。
話の根本は傷ついた少年の心をケアロボットが癒すであってる。
58 :ハムスター名無し2014年12月28日 12:59 ID:EYyIQGsM0
海外での宣伝ポスターは後者の方なんだよな
日本版は感動を全面に押し出している感じ
77 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 13:28 ID:fdWb.68I0
うまい具合に兄貴もいることに草
84 :ハムスター名無し2014年12月28日 13:36 ID:8I.nkYiu0
かといってグレンテイスト全開の広告うっても
集客力は期待できないんだよな
88 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 13:43 ID:fEWpeWCR0
面白いよね。
アナ雪もカールじいさんもつまらなかったから、全く期待してなかったけど。
思ってたより全然面白いから、ぜひ観てみてほしい。
118 :ハムスターちゃんねる2014年12月28日 15:30 ID:nHwF.PES0
ケアロボット(大嘘
ベイマックス DXフライングベイマックス2.0
posted with amazlet at 14.12.28
バンダイ (2014-11-22)
売り上げランキング: 785
売り上げランキング: 785
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
勇者シリーズが復活したのか(錯乱)
この映画って「事前のイメージとちが~う」っていう定形ネタに強引に沿わされすぎてると思う
それこそ「事前のイメージと違う」というイメージに引っ張られてるよ
ベイマックスのふわふわ感なかった
見る気なかったのに気になってしまったじゃないか
見てみよう。興味沸いた。
/watch?v=JlzRAFKg_6s
米国版PV
/watch?v=ckAGKzTKsvw
海外だと普通のヒーローものとして宣伝されてるね
でも結構ディズニーらしいハートフルな出来に仕上げてるし
作品自体は面白いよ
まあでももともとマーベルなんだもんな
勝手に出て行っちゃったベイマックスをヒロが街中追い掛け回るシークエンスはクライマックスのちょい退屈なアクションより全然ワクワクさせるものがあった
そもそもマーヴルなんだし
やっぱり主人公はロボットでないと
これもイイ映画だけど、お話の圧倒的な面白さ、得難い体験ができる稀有な映画という点でゴーンガールを圧倒的に推すよ
ゴーンガールは・・・・スゴイよ、とにかく
ロボットに乗ってハーレムばっか
頼むからロボット主人公のロボット作品増えてくれ
テンカイナイト
ロストエイジ
ベイマックスで決まりだな
全部海外製だがな!!
ありがと
今から見てくるわ
日本版と完全に別の映画だこれ!
実は生きてましたパターンかと思ってたから
予告とは違うねw確かに
あの予告からイメージを変えさせるってつくりは良いと思った
あとアナ雪が異常にヒットした結果、ハートフルを全面に出した広告になった
中身は燃えるメカアニメなんで、お前らオススメ
感動要素は薄いけどディズニーらしい笑いと、アイアンマンは良かった。
映画館でみんな笑ってたし。
ベイマックスさまさま
話の根本は傷ついた少年の心をケアロボットが癒すであってる。
日本版は感動を全面に押し出している感じ
マシュマロみたいなのと違ってゴツゴツしている
アトムとかキテレツ、ドラえもんは最近のじゃないからカウントしないの?
人気が出たらカプコンVSとかに参戦しそう。
ばーかばーかw
のび太たちがヒーローになってるってw
そんな熱い話じゃなかったぞ。
まぁ日本人向けにしようとするのはいいけどさ
いろいろなものが和風になってて個人的には見てて面白い。スローと一時停止とかして一回じっくり見たい。
マーベルはディズニーに買われたから仕方ない
前に座ってたカップルは女の方が寝ちゃってたけど
最後の字幕の後まで残っててよかった。
まさか…あのヒーローがでるとかおもわかったわ。マーベル!
これだけの予算と時間を注込んで作る迫力、ハイスピードのアクション。
ドラえもんやヒーローものなど、なじみ深い設定に+された独自性。
普段からアニメを愛する層こそ、このベイマックスを見るべき。
ちなみにベイマックスのキャラクターコンセプトに
ボンズ系ロボットとかGレコのコヤマシゲトが関わってます。
集客力は期待できないんだよな
そりゃグレンガランだわw
アナ雪もカールじいさんもつまらなかったから、全く期待してなかったけど。
思ってたより全然面白いから、ぜひ観てみてほしい。
白雪姫や美女と野獣みたいな王道少女趣味路線から、ジャンプ系+ファンシーっぽさみたいな感じに変化してきた。
予告PVが悪い
ベイマックスはこんなゆるキャラっぽいのじゃなくてゴツいおっさんだからな。
ベイマックスは癒しキャラで間違いない
観た後のスッキリ感はやっぱディズニーやね!
原作リスペクトが全く無い
あんな使い方、ずるいわ・・
3Dドラえもん見に行ったら鉄人兵団が挟まったような感じだよ(違う)。
ドラが鳴ったりするんかな?
ま、調べる気ないんだろーな。。。。
ヒロにも優しい彼女ができるといいな。
日本特有の女向け狙った詐欺予告
もう一回行きたいのに年末で忙しくていけねー
みんな笑ってて久々に映画館の良さを感じたわ
でも最後のとこは子供がひーひー泣いててどうしようかと思った
アメコミヒーローバトル始まると聞いて俄然興味が湧いたw
どちらかといえばヒーローアクション物なのに
レりゴーとか頭と目でかすぎで怖いし、全般的に動きがくねくねしててうざい。
アイアンマンのバージョンアップを踏襲しつつ、ガンダムのザクカラーを引っ張ってくるばかりか、
必殺技がマジンガーZのロケットパンチで、エヴァンゲリオンの暴走まであるという。
マーベルだしね
そこらへんにあるハートフル系映画だと思ってたけど違った
期待してない人ほど気にいると思う
前半はそうじゃないのかなと思ってたら冒頭からアングラロボットバトルだった
さすがアメコミ原作
変に穴雪が売れたからかベイマックスのやたらハートフルなCMが気持ち悪くて絶対見ないと思ったけどバトルものだとはw
ただ主人公がトニー・スターク級の天才で、死んだ兄貴の仇を打つためにベイマックスを戦闘ロボットに改造する。
で、兄貴の科学仲間達と変身ヒーローチーム作って戦う
キックアスとガッチャマンとアイアンマンとトトロを足したような話
日本のcmは女層狙いすぎててあざとい 海外版の予告見るまで観に行く気なかった
普通にアメコミヒーローものとして宣伝したんじゃ妖怪ウォッチライダー映画アイカツ映画と同じ土俵で子供やヲタ客は囲えない
だから女性層を引き込むしかない
それに予告と本編は詐欺と言うほど違ってないしな
米版はアクション押し出しすぎで映画の繊細な部分があまりでてなかった
二つ足して割るぐらいがちょうどいい
じゃなくて
むしろ王道ヒーロー物だよこれ
悪い意味でなく
アメリカの予告見ろあれが本来のベイマックス!w
最近のCMは音にサラウンドをかけていたりして、急にビックリする事が有るけどああいうのは良いの?
前半のヒロのキャラに???となり
中盤4人出てきたところでメカメーターが振り切れたw
ディズニーに初めてやられたわww
今作はメンバー紹介って感じだったんで次回で個々のキャラ掘り下げ期待
でも、それでも凄くハートフルになってるよ
自分は凄い良リメイクだと思った、
ここまで子供を意識した作品になるとは思ってなかった
ここ読んでたら
無茶苦茶気になってきたw
ヒロのが可愛いんだよな。
ショタっぽいけど一昔前のTERUっぽい
髪型でめっちゃ好み。すきっ歯はng
今年一番面白かった。
ありがとうハム速
俺も見に行くわ
最初ロボットファイトで出てきたときはオドオド泣き虫系か?うざそうだなと思ったけどいい意味で裏切られた
でもベイマックスとセットがいいかな
すきっ歯は日本人の歯並びが関係してるのかと思ったけど別に関係ないんだろうか
ちょっと興味湧いてきたんだけど
個人的にはサンファイアとシルバーサムライ省かれたのは残念だけど
子供向けのアレンジとしては妥当だと思うし、全体的には凄く良い出来だったと思うわ
※164
いわゆる「一般的な女性客」でも楽しめる内容だとは思うけど
メインターゲット的には男の子向けじゃないかと思う
アメコミ原作を上手くアレンジして、低年齢層向けヒーロー物に作り変えてあったよ
どう言うわけだかベイマックスだけはとても気になっているんだよな
ディズニー映画で自分から観ようと思ったの初めてだわ
穴雪とか何だったのくらい感動したし
まぁハートフルと戦闘と
両方やったで
面白かった
1番興味が無かった私が思わずパンフレットを買うくらい
日本らしさが出るシーンが特に良かったです
松と桜の映像が本当に綺麗!!!
世代が違う3人の総評はアナ雪より断然面白い!ディズニーの中で1番良かった!見に行って良かったね!でした
小学生の息子も、妖怪ウォッチを上回るよと大絶賛
ステマみたいになってしまいましたが、大人も本当に楽しめる映画でした
ぜひ映画館で見てほしいなぁ
画像の通りすぎて笑うwwwwほのぼの系を予想してたらガッツリアクションで見応えあったし、ベイマックスが本当に可愛い。穴をテープで塞ぐシーンは爆笑したww
w劇場で前半は笑い声、後半クライマックスで啜り泣く声がよく聞こえたわ。
売り込み方間違ってるんじゃない?
可愛いし格好いい
そう思うなら構うなよ
アナ雪ほど宣伝してるわけじゃないんだからスルーできるだろ
「広告詐欺!本当はマーベルヒーローもの!」
と知ってそういうつもりで見に行ったら、思ったよりハートウォーミングな慈愛の物語だった。
予想とは違ったけど今季のアニメで一番好きだ。ベタだけどな。
世間の大半はおまいらと違ってロボ戦闘アニメに興味がないから
そして女が好むのは色恋と感動。だからこういうことになる。
3Dで見たからそっちの印象の方が強い
ディズニーの乗り物にのったみたい
コメントする