高速道と名鉄ビル直結案 名駅再開発で名古屋市が打診

二〇二七年のリニア中央新幹線開業に合わせた名古屋駅周辺の再整備で、名古屋市が名古屋高速道路を延伸させ、名古屋鉄道の再開発ビルに直結する構想を名鉄側に打診していることが分かった。
両者は年明けから、具体化に向けた検討を始める。駅ビルに高速道路を直結するのは全国初の試み。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014122802000066.html







Share on Google+
2 TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:50:35.07 ID:9jsgxDjX0.net
未来の首都

3 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:50:40.05 ID:9Bby16Dl0.net
偉大な田舎

4 キチンシンク(catv?)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:51:33.70 ID:DRAro64C0.net
>>2-3
どっちやねん

7 ニールキック(禿)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:54:40.55 ID:j6DPQm5F0.net
>>4
>>3に一票

27 ハーフネルソンスープレックス(和歌山県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:11:58.01 ID:k9CLsjsI0.net
>>3
田舎と都会の良い面を兼ね備えてるかな
癖があるから人選ぶけど

75 ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:57:02.04 ID:WBfwWOWE0.net
>>3
これやな

80 ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:59:59.68 ID:O4v5+M2J0.net
>>3
大いなる田舎
だよ

5 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:51:54.04 ID:LW/X4KWe0.net

なにしてんの
名鉄東京駅はまだかよ

6 TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:53:40.59 ID:7wTpTEnO0.net

大田舎すげえなあ

8 魔神風車固め(千葉県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:55:12.07 ID:0kRLTJW30.net

あーあー果てしない~

9 ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:55:44.85 ID:JWpq0xQM0.net

東京並の都市になってくれないと日本が持たない

10 パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:56:10.11 ID:zEsBBbWq0.net

東京から東濃へという岐阜民の黒歴史はやめてさしあげろ

11 パイルドライバー(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:56:16.88 ID:YpbKhja+0.net
偉大な田舎ワロタ
名古屋はどこまでいっても田舎
もっと鉄道整備しろ

48 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:36:54.31 ID:Dnikj4ai0.net
>>11
東山線で栄から東側に住んでるとJRを使うことが全くないというか、名古屋って新幹線と中央線くらいしかJR乗る必要がないよな。

62 サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:48:49.90 ID:j9B8gIMP0.net
>>48
名東区から守山区に電車通勤するときは千種でJRに乗り換えてたわ
不便杉て車通勤にしたわ

13 ミドルキック(庭)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:58:51.26 ID:iMmfsCTa0.net
名古屋駅を名駅って略するのきらい

92 タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:13:33.05 ID:0nQzBQPw0.net
>>13
名駅って地名のことじゃないの?

14 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ :2014/12/28(日) 23:58:52.49 ID:cKKaSO/K0.net

首都移転計画

18 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:02:05.60 ID:nAGg8iSd0.net

名鉄名古屋のカオスは認める。

19 ラダームーンサルト(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:02:39.23 ID:GRCDnSUI0.net

ビルの地上100メートルのあたりに電車が発着するならかっこいいと思ってしまった

20 セントーン(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:05:58.98 ID:ndxVIRNb0.net

駅周辺だけやんw

21 タイガードライバー(愛知県)@\(^o^)/[teyon] :2014/12/29(月) 00:06:15.48 ID:QNsr3WCy0.net

>>1
マインクラフトで名古屋市みたいなの作ってるよ

22 ビッグブーツ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:06:27.42 ID:Sgigw3xr0.net

近鉄を超高層化したら益々タワレコ行きにくくなるだろ
ギャルに交じってエスカレーター乗るのつれえわ

23 ダイビングエルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:06:56.21 ID:W89bCNJx0.net

大都会感が有るのは
伊勢湾岸道路くらい
名古屋駅周辺はカス

24 カーフブランディング(新潟県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:07:00.45 ID:/RNF9zHL0.net

名古屋はええで~
道が広いがね~

25 フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:10:29.45 ID:QL1ArDw10.net

高速道路くっつけると何がいいの?
名駅がPAのかわりになるってこと?

26 キングコングラリアット(中国地方)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:11:03.09 ID:t995NWQ70.net

おやくそくの



28 セントーン(庭)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:12:19.21 ID:bkBt0y/F0.net

アベノミクスの中心であるトヨタの街ですしおすし

29 バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:15:35.06 ID:eU820q4V0.net
名古屋駅だけが異常に発展していくな
地下3階がリニア
地下2階が地下鉄
地下1階が近鉄と名鉄
地上2階がJRとあおなみ線と新幹線
地上3階が高速道路
ってことになるのかw

35 ダイビングフットスタンプ(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:25:38.37 ID:d8CBKiPr0.net
>>29
リニアはB5F・B6F

36 バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:27:27.13 ID:eU820q4V0.net
>>35
マジかよ
リニアってそんな深く潜るのか
乗り換えの時間がけっこうかかりそうだな

30 キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:21:26.30 ID:8J1qoxIV0.net

偉大な田舎の妙な納得感

31 フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:22:33.56 ID:QL1ArDw10.net

桜通線と東山線とJRとあおなみ線と近鉄と名鉄の入り乱れっぷりをなんとかして
あと、ささしまライブ駅

32 キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:22:53.96 ID:YpwheX0e0.net

丸の内から伊勢湾岸方面に向かうときJCTの関係で端まで行くのはちょっと不便かな

33 キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:23:53.51 ID:z10LwSXO0.net

そんなことより大高線から東山線に入れるようにしてくれ
環状ぐるっと一周するの面倒くさい

38 メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:29:18.71 ID:mu0AIIU80.net
名古屋なんて中心部でも大したことないのに少しずれれば普通に田舎よ
まぁおかけで住み心地はいいけど

45 サッカーボールキック(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:35:24.35 ID:VhNrSS840.net
>>38
南区・緑区・名東区は超巨大地方都市そのものだもんな
隣に村がある大都市ってあそこだけだろ

まあその村、村の中では日本一豊かで交通インフラと福祉が充実している為入村制限してるっていう
過疎市町村が聞いたら石投げられそうなふざけた村だが

50 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:38:37.12 ID:Dnikj4ai0.net
>>45
名東区はもともとは千種区だったんだよな。
もし分割してなかったら千種区広すぎだな。

51 アイアンフィンガーフロムヘル(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:38:53.68 ID:/Dn7GawV0.net
>>45
聞き捨てならんな
そんなけしからん村があるのか!

39 ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:30:43.36 ID:Pg3MTgOg0.net

1000mタワーの位置


テレビ塔からの景観(拾ってきた写真を拝借)


43 ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:32:17.53 ID:FdBHfinv0.net

この名駅のすぐ西側から始まる埋め立てゾーンが
名古屋だと思えない
昭和で時が止まってる
岐阜みたいな寂れ具合

53 デンジャラスバックドロップ(九州地方)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:40:23.59 ID:HBMBSwE4O.net
お前らが田舎田舎ゆうから
結構都会でびびった
ただ大阪と比べて人が少ないね

58 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:47:07.49 ID:Dnikj4ai0.net
>>53
名古屋は日本最大の田舎だからそれなりに発展してるしそれなりに人もいる。
三重とか岐阜の人間も吸い寄せてるから名駅とか栄辺りは人も多いっしょ。

59 クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:47:24.40 ID:Ku/huD6O0.net
JRに日常的にのる名古屋市民って
守山ぐらいだろ

65 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:49:28.20 ID:Dnikj4ai0.net
>>59
守山区は交通の便が悪いな。
いとこが大森の方に住んでるが、まだ車の免許がない頃は行くのがめんどくさくてたまらなかった。

67 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:50:25.06 ID:5SNgch/N0.net
>>65
瀬戸線とJRが使えるとこは便利だろうけど、あとの地域はウ○コやな
志段味とか絶対住みたくないわ。。

66 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:49:33.02 ID:5SNgch/N0.net

これで、いちいち岩塚とかあんなとこから入らずに済むようになるわけやな
便利だけど、スマートIC激混みでバス共々遅延だらけの未来が見えるわw
TCATみたいにバスだけにしたらええ

69 ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:51:09.93 ID:O4v5+M2J0.net
中村区とかの昭和臭が半端ない
瓦屋根が悪いのかね?

74 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:57:00.50 ID:Dnikj4ai0.net
>>69
名古屋で栄えてるのは東山線かつ名古屋から東の方だけだからな。

一応、矢場町とか久屋大通とかもあるけど。

97 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:17:48.82 ID:5SNgch/N0.net
>>74
鶴舞線沿線とか名城線東部の高級住宅街のこともたまには思い出してあげてください

136 スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:23:32.29 ID:K7jDvqcH0.net
>>97
アキオちゃんの家の辺りかな
昔はあの辺りも田舎で富裕層の別宅が並んでたんだよな
豊田家も喜一郎の時の本宅は東京の赤坂で、八事が別宅だったそうだ

71 張り手(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:54:27.50 ID:8EXtQY6F0.net
大名古屋ビルヂング

78 サッカーボールキック(岐阜県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 00:57:56.80 ID:VhNrSS840.net
>>71
新ビルヂングにヨドバシ入るって噂は本当か?

90 ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:11:42.93 ID:JihpqAUl0.net
>>78
JRゲートタワーのほうに入る

83 足4の字固め(空)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:06:01.23 ID:yShmm7P10.net

大阪が抜かれるのも時間の問題だな

94 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:14:53.89 ID:CAVIW6iQ0.net

名古屋駅
JR
 東海道本線・中央本線・関西本線  1~13番線
 東海道新幹線  14~17番線
 リニア中央新幹線  18~21番線
名古屋臨海高速鉄道
 あおなみ線  1~2番線
名古屋市営地下鉄
 東山線  1~2番線
 桜通線  3~4番線
名鉄
 名古屋本線・犬山線・広見線・各務原線・津島線・尾西線・西尾線・豊川線・常滑線・空港線  1~4番線
近鉄
 普通・準急・急行・特急  1~5番線

再開発で名鉄近鉄の改札一本化が決まった
名鉄は1分~1分30秒間隔で一日800本以上が発着する
1~10番線くらいに増やした方がいい

95 シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:15:08.66 ID:R8qxyPeo0.net

日本初の100階超えの超高層ビルでもおっ立てれればいいのに

100 エルボーバット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:20:15.25 ID:vblNxz2G0.net
観光面が貧弱すぎて

102 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:24:09.28 ID:5SNgch/N0.net
>>100
観光客なんかいらん
少なくとも京都の惨状を見る限りは…

103 ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:24:11.04 ID:/i6sHjMj0.net
大阪は半世紀ずっと衰退が止まらないしリニアで東京と名古屋だけ繋がったら確実にナンバー2の座は名古屋のものだな

104 ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:25:16.84 ID:FdBHfinv0.net
>>103
要らんなぁ
これ以上
増えて欲しくない

105 ダブルニードロップ(茨城県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:26:16.98 ID:FlSdTr0d0.net

いつだったか新幹線で名古屋駅まで行ってそこから在来線に乗り換えたんだが
入ってきた電車が何と3両編成で爆笑したwどこのクソ田舎だよwww

106 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:27:21.79 ID:CAVIW6iQ0.net

レゴランドが2017年に名古屋にオープンする。第二期工事は2019年から
あおなみ線にSL走らせる計画があるんだけど、ナガシマリゾートまで延伸するといいよ
名駅ー笹島ーレゴランド、リニア鉄道館ーナガシマリゾート。名古屋港水族館も近いし
いまは車で伊勢湾岸道20分くらい

107 キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:27:34.93 ID:ml4ZwJkM0.net

名古屋駅の乗り方むずくて分からん
同じホームなのにぜんぜん違う方向行って焦る

109 クロイツラス(北海道)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:29:08.18 ID:VodSkq850.net

すげーな!
俺の住んでる町で一番高い建物は11階建てのMSだわ

110 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:30:22.50 ID:CAVIW6iQ0.net

のぞみ
名古屋-東京 1時間40分 →リニアで40分。飯田・甲府・橋本はもっと近く
名古屋-京都 35分
名古屋-新大阪 48分 →リニアで20分。亀山・奈良はもっと近く
名古屋-岡山 1時間37分
名古屋-広島 2時間12分
名古屋-博多 3時間20分

ひかり特急
名古屋-金沢 2時間20分 →北陸新幹線米原ルートなら1時間10分

111 ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:30:41.26 ID:DaQN/5qx0.net

名城線を魔改造して名古屋に通せよ
人の流れがぜんぜん変わるよ

116 アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:39:07.09 ID:ammFG/Mr0.net
電車と遊ぶ場所がもうちょい充実すればなあ

169 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 03:07:25.55 ID:CAVIW6iQ0.net
>>116
駐車場安いから一家に2、3台
月極で郊外青空で5000円、屋根付き立体で1万円台・・・それで名古屋走り

名古屋走り
・交通信号の切り替わり前後に交差点へ進入する(信号無視)
・速度超過(トラック・バス・タクシーの運転手が特に酷い)
・ウィンカー出さずに車線変更する(2車線以上を連続で車線変更)
・車線またぎ(左右に車線変更を繰り返す)
・右折フェイント(追い越しかけ信号前後で直進出来る車線に割り込む)
・早曲がり(信号に変わったら即座に急発進し対向車より早く交差点を抜ける)
・右折中の追い越し(後続右折車が追い越しをかける)
・歩行者軽視(横断歩道で手を上げている歩行者がいても無視して突っ込む)
・駐車禁止地区にも平気で駐車する(歩道上への駐車や交差点駐車など)
・クラクション連発(気にいらないとすぐに鳴らして脅しをかける)

117 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:40:43.60 ID:5SNgch/N0.net

上飯田線以外の地下鉄沿線に住んでればまあ困らんだろ
緑区とか守山区とかは不便そう

118 バズソーキック(台湾)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:40:51.50 ID:Z/1gHKu60.net

名古屋の駅西のあの混沌感はおもろい。
うまいたこやき屋もあるしねえ。
バタ臭いっていうかなんていうかねえ。

119 フルネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:42:15.82 ID:0TinfwvR0.net
名古屋は名鉄との癒着を何とかしろや
市営地下鉄と直結したり高速繋げたり
たかが私鉄に偏重しておかしいだろ

121 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:43:43.01 ID:Dnikj4ai0.net
>>119
それ言ったら、東京の地下鉄はことごとく私鉄と直結してるし、その方が乗り換えの必要がなくて便利だろ。

124 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:45:47.29 ID:5SNgch/N0.net
>>119
鶴舞線が名鉄と繋がってるのには訳がある
癒着してるわけではないんやで
あと、郊外鉄道と地下鉄を繋ぐのは今時普通

125 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:48:45.51 ID:nAGg8iSd0.net
>>119
名鉄と名古屋市は犬猿
愛知県と名古屋市も。

143 デンジャラスバックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:30:51.55 ID:vOmf6xwF0.net
>>119
赤字路線なのに
日間賀島の海上交通や名鉄バスで愛知の田舎のインフラに貢献してるからいいだろ

145 ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:34:04.58 ID:5SNgch/N0.net
>>143
名鉄バスは田舎路線はことごとく補助金助成受けてるし、そうでない路線は廃止してる
豊田市の、もともと豊田市域だったところのバスでさえコミバスにしてる

120 バズソーキック(台湾)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:42:30.56 ID:Z/1gHKu60.net

あ、そういえば、神戸の新開地、港町も風情あるよな。
イメージでは、メリケンやハーバーだが、やはり俺は、旧街を渡り歩くのが好きだわ。

122 バズソーキック(台湾)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:44:33.03 ID:Z/1gHKu60.net

寿がきや袋麺のみそにこみうまいよな。
あれをぐだぐだとにこんで、付属のゆずかけてたんまりいただく最高。

126 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:55:55.07 ID:CAVIW6iQ0.net
名古屋駅前はこんな感じになる


JRゲートタワー220m、JPタワー195.74m、大名古屋ビルヂング174.70m
、第二豊田ビル114.597m、代々木ゼミナール、+名鉄三井など

周辺では、
グローバルゲートWEST 170m、EAST 90m、納屋橋東地区99m、中京テレビ145m、納屋橋99m、
グランドメゾン伏見ザタワー160mなどが工事中

128 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 01:58:58.99 ID:7IjnaMnZ0.net
>>126
名古屋って何で駅前だけ発展させるんだ

129 マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:04:27.25 ID:Dnikj4ai0.net
>>128
駅前が発展してるからこそ他の企業もじゃあうちもここに作ろうってなるんじゃない。

名古屋の商業圏は名古屋だけじゃなくて岐阜や三重も取り込んでるから、その辺も考慮すると名駅周辺にしたほうが都合が良いし。

133 チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:09:17.70 ID:n2n50H5Y0.net
駅西の元部落地域をなんとかしてほしい

139 ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:28:15.73 ID:y91MEYrn0.net
>>133
鳥居通に住んでるが、住宅がオンボロすぎてヤバい

地震起きたら、焼け野はらだろうな

スーパーの目の前に高級風呂があったり、いろいろカオス

153 16文キック(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:47:07.34 ID:q34YK5Cu0.net
>>139
名古屋って震度5以上の地震ほぼ起きてないんだよな
ここ20年くらい震度4すら記憶にない
確かにデカイの来たら木っ端微塵になるかもしれん

152 ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:46:37.97 ID:W4pvKp8Z0.net
ナゴヤドームへのアクセスどうにかしろよ
電車で行きにくすぎ

158 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:52:50.13 ID:CAVIW6iQ0.net
>>152
電車の整備が遅れてるよな。そのせいで車がないと不便な場所も多い
豊田スタジアムもやっと急行・直通の工事が決まったけど
市内では柳橋駅の設置や、LRTを整備する計画が進んでる

162 ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:56:25.37 ID:W4pvKp8Z0.net
>>158
車以外での生活が不便すぎるんだよなー
酒のんで帰る場合は迎えかタクシーが必須だなんて
いかにトヨタのお膝元とはいえJR東海だってあるんだからもうちょっとどうにかならんもんか

165 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 03:00:53.19 ID:CAVIW6iQ0.net
>>162
名古屋市って長年超高層がビルが建たなかったのは、
・郊外の工場が中心でビルの必要性がない
・土地が広くて安くて一戸建て指向の人が多い(これは今でも。タワマン人気ない)
それにトヨタのお膝元で車社会だから、鉄道社会への切り替えがひじょーーーーに難しい

環状道路は6本もある
 名古屋高速都心環状線、名古屋環状2号線、名古屋市道名古屋環状線、
 愛知県道59号名古屋中環状線、愛知県道451号名古屋外環状線、東海環状自動車道
有料道路8本の民営化も2015年に決まったし道路整備だけは異常に早い

160 ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:54:19.16 ID:Y6KmyF500.net
>>152
ガラガラのナゴヤドームに今さら、鉄道整備なんて不要。

154 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:50:05.30 ID:CAVIW6iQ0.net

名古屋駅の地下街は約20万平米
エスカ、ファッションワン、テルミナ(改装閉鎖中)、ダイナード(改装閉鎖中)、ユニモール(改装工事中)
メイチカ、サンロード、ミヤコ地下街、近鉄名鉄連絡街フードターミナルイートインストリートの9カ所がある
古くなったんでビルの建て替えとともに順次リニューアル予定
さらに笹島までの南地下街、駅西から笹島までの歩く歩道などが整備される計画

栄地区にも同じく20万平米の地下街があるがこっちもセントラルパークがリニューアル工事決定
名古屋って古いビルが多いんで建て替えの時期に来てるんだよ

155 ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:50:23.64 ID:HZ1cjUGm0.net
東京大阪間の新幹線でぼろ儲けしてきた癖にリニアでは名古屋に企業集めるために大阪延伸を遅らせるJR東海
頼むから早めに大阪にも通して下さい

157 ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:52:43.57 ID:Y6KmyF500.net
>>155
名古屋の人間のほとんどは、名古屋から西に
リニアは要らないと思っているけどな。

163 リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ :2014/12/29(月) 02:57:57.68 ID:CAVIW6iQ0.net
>>155
リニアよりも北陸新幹線の敦賀以西を急いだ方がいい
金沢止まりだと北陸が東京にストローされる
高校生や旅行客も関西を選ぶ人が減りかねない
JR西や関西各団体はいま北陸新幹線の延伸に全力だよ
それでも安く見ても5000億から8000億円かかるし、
すぐに工事しても完成するのは2020年代だ

リニアの新大阪開通までに、伊丹と神戸は潰して関空一本化する必要もある
成田羽田~3空港間の国内線600万人がリニアに移る




■編集元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1419778210/