プレイ!ポケモンポイント!

ユーザー登録ログイン

dummy

ドンファン - ポケモン育成論ORAS・XY

弱点保険+ロックカット=強いドンファン

投稿者 : great3 (@yeagreat3ok)

ドンファン

HP  :HP 90

攻撃:攻撃 120

防御:防御 120

特攻:特攻 60

特防:特防 60

素早:素早 50

ブックマーク2.552.552.552.552.552.552.552.552.552.55閲覧:6839登録:0件評価:2.55(10人)

ドンファン  じめん  【 ポケモン図鑑 】

性格
いじっぱり(攻撃↑ 特攻↓)
特性
がんじょう
努力値配分(努力値とは?)
攻撃:252 / 防御:6 / 素早:252
実数値:165-189-141-72-80-102
覚えさせる技
じしん / ストーンエッジ / こおりのつぶて / ロックカット
持ち物
じゃくてんほけん

スポンサーリンク


このポケモンの役割
物理 / 攻め
ルール
シングルバトル
登録タグ

考察

ごあいさつ


今回初めて育成論を投稿させていただきます、great3です。初投稿なので、高評価の育成論のまねをして書かせていただきます。誰のまねをしたか当ててみてくださいw 当育成論に不明瞭な点や記入ミスなどありましたら、指摘して頂ければ嬉しいです。泣いて喜びます。
批判も泣いて喜びますので、ジャンジャンコメントお願いします。

はじめに


  • この育成論では基本的に理想個体前提で話を進めていきます。
  • ダメージ計算にはトレーナー天国様のツールを使用しています。
  • 一部略称を使います。
  • 積むタイミングを上手く考えて動くと、ガチ環境での活躍も見込めます。
が、下手に積むと、負けます。

ドンファンとは


攻撃と防御が高めで、特功と特防と素早さが低い典型的な種族値です。
リングマとか、キングラー達と同じような種族値ですね。
地面単タイプで、弱点が多めですが、それを補う特性「頑丈」を持っており、第6世代に登場した弱点保険ととても相性がよいです。
礫や叩き落とすも覚えて、少し優遇されているポケモンでもありますね。

採用理由


  • 弱保とロッカが決まった時の恐るべきと言うほどではないが、そこそこの抜き性能。
  • 氷の礫を覚えて、ガブマンダを許さない。
  • 技が多彩。

性格


性格は、我武者羅を採用する場合は耐久下降補正。(せっかくの耐久が下がるからあまりお勧めはしないノダ)
ロッカ積んで、めちゃくちゃ速いヤツ(150族とか)を抜きたい場合は陽気。
ロッカ積んで、130族を抜けたらそれでよいと思う方は、意地っ張り。

性格努力値配分


攻撃252
防御6(4)
素早さ252
↑単純にASぶっぱ極振りですね。これが一番安定するかと。
 特にいうことはありません。

技構成


確定技
  • 地震
タイプ一致で、威力、命中共に優秀なメインウエポン。

  • ロックカット
弱保と決まれば、攻撃特功素早さグーーン状態になり、抜き性能もグーーンと上がります。
ロッカ1積みの素早さですが、(指摘があったため)意地っ張りだと実数値は204になります。
陽気だと224になります。
最速130族で200なので、意地っ張りでもだいたいの奴は抜けます。
候補技
  • ストーンエッジ
交代読みで飛行タイプとかに当てましょう。
命中が80と少し不安定なので、岩雪崩との選択ですかね。

  • 岩雪崩
エッジとの選択です。
案外こっちでも事足りるかもしれません。

  • 氷の礫
ドラゴンにも刺さる便利な先制技。死に際の負担掛けにも使える。
確定でもいいかもしれません。

  • 我武者羅
礫と合わせて使うと、無理な相手も強引に突破できるかもしれません。
頑丈と相性がとっても良い。

  • 叩き落とす
火力もけっこうでる。メガ石は叩き落とせないのは注意。
ポリ2など当てたい奴もいるが、ほかの候補技と比べると優先度は低めです。

  • 種爆弾
水タイプへの反抗手段として(コメ感謝!)
スイクンやミトムに打ちます。

  • 馬鹿力
弱保未発動の叩き落とすからの弱保発動(←零B打たれて)馬鹿力で、一応HB極振り輝石ポリ2を確定で落とせます。(コメ感謝!)
地震と範囲が少し被るのが問題。


ロックカットを積むタイミングについて(指摘があったため)


先程もいったのですが、積むタイミングを考えないと負けます。なので、積んでよい場合を記しておきます。
  • どう考えてもこちらが有利で、相手が交代してくるとき。
  • ドンファンが攻撃を確定で3発以上耐えられる程度の火力のポケがくる。

などという場合です。
先制技持ちと対面した時や、頑丈がつぶれている状態では積むことはお勧めしません。

ダメージ計算

 与ダメ(弱保未発動)

○地震

H極ガルド
75.4%〜89.8%

HB極ポリ2
23.9%〜28.6%

H4振りガブ
50.5%〜60.3%

 与ダメ(弱保発動)

無振りゲッコウガ
166.2%〜195.2%

HB極ポリ2
48.4%〜56.7%

H4振りメガジュカ
76.7%〜90.4%

○エッジ

 与ダメ(弱保未発動)

H極振りヒートム
71.3%〜85.3%

H244B4振りメガピジョット
75.1%〜88.8%

HB極振りバルジ
38.7%〜46%

 与ダメ(弱保発動)

H4振りメガマンダ
111.7%〜131.7%

HB振りメガヤミ
46.4%〜55.4%

○種爆弾

 与ダメ(弱保未発動)

H極振りスイクン
41.5%〜49.2%

HB極振りヌオー
77.2%〜91%

 与ダメ(弱保発動)

H極振りスイクン
82.1%〜96.6%

H極振りミトム
114.6%〜135%

おわりに

マイナーかメジャーか分からない立場にいるドンファンですが、十分通用する実力を持っているので、皆さんも作ってもたらいかがでしょうか。
ダメ算追加して欲しいのがあれば追記いたします。
これからは、マイナーポケを投稿していきたいと思っています。
まあ、なにはともあれ観覧ありがとうございました。
あと、ダメ算少なくてごめんなさいです。
また追記できたら追記します。
では、メリークリスマスだっけ?

投稿日時 : 2014/12/25 10:02:40

最終更新日時 : 2014/12/26 18:20:08

スポンサーリンク

コメント (29件)

14/12/25 14:30
10ナナシマ
ミトムマリルリスイクンに刺さる種爆弾、ポリ2意識なら馬鹿力が候補くらいにはなってても良いんじゃないかなと思いました。サブウエポンが豊富なのもドンファンの強みですから
それと採用理由に対ガブマンダを挙げているならやはり礫は確定で良いんじゃないかと思います
14/12/25 14:39
11great3 (@yeagreat3ok)
技候補追記します。
14/12/25 15:22
12通りすがり
どこまで耐えるのか、ロッカでどこまで抜けるのか、エッジで誰を倒せるのか何一つ分からないですね。礫でマンダにどの程度入るのかも記載して当然かと思います。
種族値的に似ていて、エッジをタイプ一致で打て、弱点も突かれやすいゴローニャとの差別化も欲しいです。

現状の「弱保とロッカで強いんじゃね?」程度の考察じゃ何も参考になりません。

弱点は水草氷ですが、水タイプは高耐久が多く弱保込みでも一撃にならないのが多そうです。氷は礫のないやつはいないでしょうし、草は一致技を半減で受けられるのでこれもよっぽどの紙じゃない限り無理そうです。いったい誰の前で弱保を発動して抜きに入れるのかわかりません。

そもそも頑丈ガムツブテが有名なこいつにいきなり弱点技ぶち込むのは相手のミスでしかないと思うのですが…

そこまでお膳立てしてなお安定感のない弱保を使うならアバゴーラで殻を破っていた方が使いやすそうだと思いました
14/12/25 16:18
13great3 (@yeagreat3ok)
エッジのダメ算と、ロッカの詳細追記しました。
ダメ算は順次追加していく予定です。
14/12/26 11:21
14あいうえお
先制技に弱いね。
14/12/26 18:06
15k928
じゃれつくは地震と相性保管いいぞ?
14/12/26 18:25
16great3 (@yeagreat3ok)
種爆弾のダメ算追記しました。
14/12/27 03:15
17かきくけこ
ドンファンは頑丈のイメージが強いので、都合よく弱点保険が発動できるのかが気になりました。おにびやステロで頑丈つぶしに来るでしょうし、コンセプトが変わりますが、ラム持ちなどのほうが動きやすそうに思えました。
14/12/27 08:08
18great3 (@yeagreat3ok)
なるほど、ラムですか。
決まった時の爆発力は弱保と比べてありませんが、おにびやどくどくを食らうことも多そうですね。
しかしながら、どくどく打ってくる毒タイプと鬼火打ってくる炎タイプには、両者共にともメインウエポンである地震が刺さるので、向こうからすると異常状態が撒きにくいと思います。
地面タイプであるため、電磁波もくらいませんし。
ということで、採用価値は低いかと思われます。
14/12/27 09:29
19アラジン (@Bb0502All)
毒々持ちなんて毒タイプじゃないやつの方が多いし鬼火だっ炎タイプ以外も持ってます。
14/12/27 16:19
20great3 (@yeagreat3ok)
だとしても型が変わるんです。
14/12/27 23:44
21かきくけこ
私が言いたいのは「ラムにしろ」ということではなくラムなどほかのアイテムのほうが汎用性に優れると思うのですが、弱点保険が良い点はどこかということです。技が豊富なドンファンにロックカットで技スペを減らすことや流されてしまったら無駄になるなどのデメリットもあると思うのですが、主さん自身も「そこそこの抜き性能」とおっしゃられていますし、そこまでして積むことでどういった恩恵が得られるのか気になりました。
14/12/28 00:57
22
考察不足なのは明らかですよねこれ…。
はっきり言うと投稿者の知識が足りていません。
これではドンファンが可哀想です…。
14/12/28 20:01
23削除しなくていいと思います
サニーゴの育成論といい別に削除しなくてもいいと思いますよ
ほんと削除しなくていいと思います
ひどい育成論だとは思いますが削除はしなくていいと思います

あれですよ、別に何度も同じこと言って本当は削除すべきだと思っているとかではないですよ
本当に削除しなくてもいいと思います
いやほんと
14/12/28 21:25
24あのさ
別にコメント制限するのは権利ですけどもね
自分に都合の悪い(書かれた方が不利になるって意味ですよ?)コメントが来るのが嫌だからってろくすっぽ返信しないで殻に閉じこもるのはかっこ悪いですよ

議論をするときは相手の意見を尊重しましょうって学校で習いませんでしたか?
あ、保育園でも習いますよ

話は変わりますがこのドンファンほど素晴らしい論は見たことがありませんので削除するなんてとんでもないですね
むしろブログなんかに書いてたほうがいいなんて
そんなことありませんからね
まさかそんな心ない書き込みするわけないじゃないですかぁ
保育園で習いましたしねぇ
私は保育園じゃなくて幼稚園でしたけど
14/12/28 21:32
25ナナナナイス
誰かサニーゴの方の封じと凍風の命中は一緒だってツッコんであげてよ……

この育成論を読んでドンファンの育成したくなりました!
バトルで使うかは分かりませんが。
14/12/29 07:52
26あーだ
このドンファンの育成論は完全に放置されているのですね。
本当にドンファンが可哀想です。
14/12/29 08:35
27MEGANIUM (@sorafuta7240)
22222
コメント返信の投稿者としての責務も果たせない人がどうして育成論を投稿して、どうしてそんな評価も微妙な考察すらしっかりしていない育成論をとっておきたいと思うのでしょう。
上の方々、優しいですが僕はこういう育成論が投稿者の満足心だけでだらだらと残り続けるのには抵抗がありますね。
14/12/29 11:04
28great3 (@yeagreat3ok)
>かきくけこ様
 ロッカを積むことによって、ほとんどとヤツが抜けるということは、
 もう記してありますが、それによって、本来ならば何もできずに
 沈んでしまうようなポケ(パルシェン、メガへラ、メガガル等)にも、多少の  反抗は可能になります。
 ロッカを搭載する理由はこれです。
 確かにラム型も優秀ですが、発動した際の爆発力が魅力的なため、
 弱保型にしました。

>あのさ様、ナナナナイス様
 お褒めの言葉ありがとうございます。
 ぜひとも育成して、PTに採用してあげてください。
 
 
 
 
14/12/29 11:29
29あのさ
>>28
こんな考察不足で投稿者が能力不足の育成論なんかいらないっつってんだよアスペ

削除キー:


コメントを投稿

補足やアドバイス、間違いの指摘などにお使いください(半角5000文字まで)。育成論に直接関係のないコメントは書き込まないでください。また、削除を強要することは運営ポリシー違反であり運営妨害です。削除が必要かどうかは管理者が判断しますので、管理者に直接ご連絡ください。

※評価はポケ徹サービスにログインする必要があります。

名前: 

本文:

削除キー:


この育成論のフォークを投稿する >>

修正・削除

この育成論を修正あるいは削除する場合は、管理用パスワードを入力して「修正・削除」ボタンをクリックしてください。

◆ ページの先頭へ ◆


トップページ::XYオメガルビー/アルファサファイア::ポケモン育成論ORAS・XY::ドンファン

Copyright © 2002-2014 Yakkun All rights reserved.

dummy