【悲報】auブラックリストに入ったので過去を振返り原因を探る
MNP稼業に足を踏み入れて、そう、もう5年は経つであろうか。今まで、なんのトラブルもなく順風満帆にやってきたハマコー。
「MNPやりすぎて契約できへんかった〜((泣))」という巷の声を聞くにつれ、「なにをアホなことやっとんねん。ププw」と思い続けていたわけですよ。ブラックリストって、どこの世界の話なんかなーと、のほほんとしておりました。
そんな自分のところにも、冬の時代は忍び寄っていたのでした・・・
photo credit: waltarrrrr via photopin cc
スポンサーリンク
ブラックリスト・・・それは突然やってきた
先日、docomoのXperiaZ3Compact(SO-02G)をMNPで2台ゲット。最新条件も解説します。という記事を書いて、「後はauに2台MNPで年末MNP合戦は大勝利!!」とまぁ、ノーテンキな事をほざいていたわけです。
ようやく時期が熟していい案件がでたので、auにXperiaZ3同時2台MNP案件を申し込んでみました。
ケータイショップ店頭での手続きは滞り無く完了し、登録作業の間、しばし星乃珈琲でシルブプレ。噂のスフレパンケーキを食べながら優雅な時間を過ごしている時に、ショップから電話がかかってきました。
「ん?妙に早いな・・・登録作業もう終わりか?いや、これはもしかして・・・」
嫌な予感が頭をよぎる。
はい、もしもし、ハマコーです。どうも
ハマコー様、申し訳ありません。先ほどauより電話があり、ハマコー様については過去に短期解約があるため、契約できないとのことでした・・・
え?ということは、いわゆるひとつの、ぶ、ぶ、ブラックリスト入りってことですか?
・
・・・
・・・・・
いや、ムリだろ。ごめんなさい。
契約状況を振り返る
お約束
キャリアのブラックリスト入りの条件について、消費者に開示されているものはありません。以下は、あくまでハマコー個人による単なる推測でしかありませんので、全て自己責任でMNPをお楽しみ頂くようお願い申し上げます。
ハマコーの直近のau契約状況
直近8月から、こういう感じでした。
・2014年8月10日
2回線をdocomo → au
・2014年8月20日
2回線をau → docomo
・2014年8月25日
1回線をdocomo → au
・2014年12月10日
1回線をdocomo → au
・2014年12月15日
2回線をau → docomo
・2014年12月23日
2回線をdocomo → au アウト!!
8月にauに入った3回線のうち2回線を、12月15日にdocomoに行ったのが、auブラックリスト入の引き金になったと思われます。
auのブラックリスト入の条件とは?
以前の運用ルール
以前のハマコー運用ルールはこんな感じでした。ネットなどの情報を総合的に集めた結論です。
「auで契約してから最低90日以上、3回の支払い実績を待ってから解約」
今回は年度末案件に間に合わせるために、8月契約した回線を12月に解約したわけです。以前なら、これぐらいならたいてい大丈夫だったんだけれど、甘かったようですな。欲の皮が突っ張った結果やで、これ。
最近のブラックリスト事情
改めてネットをさまよってみると、、最近はauのブラックリスト入の条件が厳しくなったらしいです。比較的信頼できそうなソースだとこちらなど、参考になります。
参考:[2014年11月]auのブラックリスト条件・事例考察 : 白ロム転売法
こちらのサイトでは、以前の安全圏だった90日が、120日に変更されているようだ、との考察になってます。ふーむ、直近のXperiaZ3Compact案件に我慢できずに先走りましたな。ココらへんを意識しておりませんでした。
こちらのサイトでも、似たような考察となっています。安全圏でいくなら、180日程度はおいておきたいところ。
参考:auのブラックリスト(BL)入り基準の目安 | スマホ辞典
ちなみに、ハマコー、auはLTEフラットを契約してばりばりメインで使っている15年回線があるんだけれど、そういったおまじないも全然意味はなかったようです。 (つд⊂)ウッ
ブラックリスト入りの条件はかなり流動的
そんなこんなの顛末でした。XperiaZ3は、現在メインでばりばり使っているGalaxyS5の後釜にしたかったんだけれど、仕方ない。次のビッグウェーブ、3月末まで喪にふします。
やっぱり気をつけてないといけないのは、こういったブラックリスト入りの条件が非常に流動的なところ。MNP案件渡り歩くのであれば、こういったリスクを負う覚悟をもって臨まなければならないということ、改めて骨身にしみました。
みなさんも、お気をつけて。ごきげんよう、さようなら。不意をつかれると、むっちゃ悲しいで。
それでは、今日はこのへんで。ハマコー(@hamako9999)でした。
gadgetの記事一覧 lifelogの記事一覧
ブログ主について
関連記事
-
-
docomoのXperiaZ3Compact(SO-02G)をMNPで2台ゲット。最新条件も解説します。
新料金プラン必須になって、ろくなMNP案件がなかったdocomo。先日いきなりXperiaZ3Co
-
-
iガラコをMoto360に塗ってみたら新感覚で面白かった
今、絶賛巷の話題をさらっている謎のタッチパネルコーティング剤「iガラコ」。 ore(@orefol
-
-
ブロガーの成長に必要なのはSNSシェアではなく他人からのダメ出しだと思う
「ブログは自分の好きなように書けばいいのだ!!」 全くその通り!! 別に妙な煽りとか、皮肉なしに
-
-
GMOキャンペーンの月額399円WiMAXの実力。そしてハマコーはなんでこれを契約したのか
先日、その安さに惹かれ、脊髄反射でポチった月額399円WiMAX。 はてさて、なんに使おうかね?こ
-
-
ブログ始めて1年経過。何故自分は1年ブログ書けたのか、そしてこれからも書き続ける理由
思えばあっという間の一年だった。 いつもはお役立ち記事満載で、中の人の臭いがしないhamako99
-
-
テレビ朝日ドリームフェスティバル2014参戦記。渋谷すばるとスピッツとコブクロは凄かった
フェスティバル、それは、祭り、、、それは、、、 (∩´∀`)∩ ワッショイ というわけで、
-
-
毎月割が切れた回線は、iPhone6に機種変して毎月割復活させましょ。2年で4万弱お得です。
(明日ドナドナされる予定のiPhone6) 大阪の学生時代にセルラー関西で携帯買ってから、もう15
-
-
濃い人達が集まり独特の熱気につつまれた、Xperiaアンバサダーミーティングに行ってきた #Xperiaアンバサダー
Xperiaアンバサダーミーティング。 それは、オモチャを前にしてはしゃぎ回る子供のような純粋な心
-
-
GalaxyTabSのアンバサダーイベントに参加!SAMSUNGの気合と参加者の熱気がケミストリー
先日の7月31日、GalaxyTabSアンバサダータッチ&トライイベントなるものに参加してきました
-
-
僕がIngressをインストールした14時間後にアンインストールした理由
ネットとリアルを融合した次世代ゲームの「Ingress」。最近iOS版がリリースされたということで