ずん子の雑記

恋人に振られ、会社を辞め、みじめさに耐え切れず慌てて引越しをした無職アラフォー女です。何とか生きております。よろしくお願い致します。

本の処分

こんにちは。

今朝はお腹が空いて目が覚めました。
納豆ごはんとみそ汁を2杯ずつ食べてしまいました。

食後、スーパーに出掛けました。
お目当ての特売の新玉ねぎをゲット出来ました。

午後からは本の整理をしました。
整理と言っても本自体少ないのですが
どれも気に入っている本なので少々迷いがありました。
しかし、頭に入っているので処分を決めました。

今回処分するもの
2014042701.jpg
下地、除光液、ネイル、ネックレス、レース、ピルケース、
マスキングテープ2、アイシャドー、手鏡、
まんが15冊、文庫本2冊、単行本5冊、計22冊
これで手持ちの本は10冊になります。

永遠の0と在特会の本は、知人に薦められて読みました。
どちらも良書だったので、資源ごみで出すのではなく
古本屋に持っていって、どなたかに読んでもらえたらいいなと
思います。

マスキングテープ
2014042702.jpg
日本らしいマスキングテープです。可愛い。
2つずつ持っているので、1組処分です。

今日の朝食
ごはん、納豆、新玉ねぎのみそ汁
2014042703.jpg
これを2杯ずつ食べました。
最近すっかり新玉ねぎにはまっています。

それではまた。

PageTop

カセットガスの処分

こんにちは。

今日からゴールデンウィークなのですね。
無職なので、今朝つけたテレビを観て知りました。

去年のゴールデンウィークは、今暮らしているところに
旅行で来ていました。
しかし仕事に行き詰まりを感じ、悩んでいた時期でもあったので
心から楽しめなかったことを思い出しました。

その時の私は「こういうところで暮らしたいな」という
憧れはあったものの、まさか本当に暮らすことになるとは
思ってもいませんでした。

でも、恋人と別れることが確定した後の失恋パワーというか
やけくその力の凄さで、腰の重い私が即行動に移して
アパートを借りて会社を辞めて、環境をまるごと変えられたのは
とても良かったと思います。

仕事に悩みながら、ぐちぐち地元で暮らしていたら
余計にすさんでしまい、暗い毎日を送っていたと思います。

今週からカセットコンロのボンベの処分を始めました。
もう何年も使っていませんでした。
場所も取るので使い切ることにしました。

キッチンの五徳を外して、その上にセットしました。
2014042601.jpg
ボンベ1本で5日程もちました。

あと2本残っています。
ガス代の節約にもなるので良かったです。

本日の昼食
ごはん、鶏肉と新玉ねぎのケチャップ炒め、新玉ねぎのみそ汁
2014042602.jpg
ケチャップ炒めは一昨日作ったものの残りです。

明日は近所のスーパーが、新玉ねぎの特売日なので
買いに行きたいと思います。

それではまた。

PageTop

CDラックの処分

2014-04-25(Fri)

Category日記
こんにちは。

今日は燃やせるごみの日でした。
昨晩、小型のCDラックを捨てることにして
ごみ袋にいれました。

そして今朝、ごみ出しに行こうと思って持ち上げた瞬間
角の尖った部分がひっかかってしまい
袋が破れてしまいました。

CDラックが結構重いので、単独で袋に入れていたのですが
駄目でした。
一応テープで応急処置をしてみたのですが
持ち上げると他の部分からも破け始めてしまいました。
とりあえず今日は諦めて、生ごみの袋だけ出しました。

今回捨てるもの
2014042501.jpg
CDラック、鉢カバー、フォトフレーム、かご

ごみ捨てからの帰り道、ふとウォーキングの途中で見つけた
リサイクルショップが頭に浮かびました。
アパートからは徒歩20分くらいの距離だと思います。
CDラックは割ときれいなので、持って行ってみることにしました。

リサイクルショップで査定を待っている間に
「もし引き取り不可だったら、持って帰るのも面倒だな…」と
思っていました。
そして番号を呼ばれていくと、何と買い取ってもらえました!

2014042502.jpg
300円ももらえました。やった~。

帰りは手ぶらになったので、張り切ってウォーキングをして
スーパーでずっと食べたかったカツサンドを300円で買って
帰ってきました。

2014042503.jpg
とても美味しかったです。

それではまた。

PageTop