こんにちは。
今年は引越しを機に色々処分し、引越し後も処分を続けて
だいぶものが減ってきているのですが、あまり使わないのに
どうしても処分できないものがあります。
それはビデオデッキです。
ビデオデッキ

15年くらい前に買いました。
もう懐かし家電のひとつに入っていると思います。
そろそろ処分したいのですが、捨ててしまうとあるビデオが
観られなくなってしまうので踏ん切りがつきません。
(エロビデオではないですよ。汗)
「1970 ぼくたちの青春」というテレビドラマのビデオなのですが
DVD化されておらず、数年前にCSで放送していたようですが
それも逃し、未だにビデオで観る手段しかありません。
1970 ぼくたちの青春

吉岡秀隆さん、萩原聖人さん、筒井道隆さん、永堀剛敏さん、
石田ひかりさん、川越美和さん、陣内孝則さん他
このドラマは1991年に放送されたものです。
「北の国から」演出の杉田成道さんの経験を元に作られたそうです。
1970年に高校3年生だった主人公が、同窓会を機に青春時代を
回想するという話なのですが、当時の時代背景を盛り込んだ
切ないストーリーでした。
テレビ局も力を入れていたようで、予告CMをたくさん流していました。
それで何となく録画したのですが、今振り返ってみても
あの時に観ることが出来てよかったと思える作品でした。
出演者等、全体的にとてもよかったのですが、特に脚本が好きで
松原敏春さんのシナリオを探して購入するほどでした。
シナリオ

該当ページだけ残してあります。
録画したビデオは、随分前の引越しで無くしてしまい
10年程前にオークションで落札しました。
しかし、ビデオ化したものはサイモン&ガーファンクルの曲が
違うものに差し替えてあり、ちょっとがっかりしました。
ビデオ自体は年に1回観るか観ないかという程度なのですが
時々猛烈に観たくなる時があるので、まだ当分捨てることが
出来そうにありません。
テープの劣化で画質が落ちてきていることが気掛かりです。
本日の昼食
ごはん、のり、大根のみそ汁

7月から「若者たち2014」が杉田成道さん演出で始まるそうですが
「1970 ぼくたちの青春」のDVDも、もうそろそろ発売して欲しいなと
密かに思っています。
それではまた。
今年は引越しを機に色々処分し、引越し後も処分を続けて
だいぶものが減ってきているのですが、あまり使わないのに
どうしても処分できないものがあります。
それはビデオデッキです。
ビデオデッキ
15年くらい前に買いました。
もう懐かし家電のひとつに入っていると思います。
そろそろ処分したいのですが、捨ててしまうとあるビデオが
観られなくなってしまうので踏ん切りがつきません。
(エロビデオではないですよ。汗)
「1970 ぼくたちの青春」というテレビドラマのビデオなのですが
DVD化されておらず、数年前にCSで放送していたようですが
それも逃し、未だにビデオで観る手段しかありません。
1970 ぼくたちの青春
吉岡秀隆さん、萩原聖人さん、筒井道隆さん、永堀剛敏さん、
石田ひかりさん、川越美和さん、陣内孝則さん他
このドラマは1991年に放送されたものです。
「北の国から」演出の杉田成道さんの経験を元に作られたそうです。
1970年に高校3年生だった主人公が、同窓会を機に青春時代を
回想するという話なのですが、当時の時代背景を盛り込んだ
切ないストーリーでした。
テレビ局も力を入れていたようで、予告CMをたくさん流していました。
それで何となく録画したのですが、今振り返ってみても
あの時に観ることが出来てよかったと思える作品でした。
出演者等、全体的にとてもよかったのですが、特に脚本が好きで
松原敏春さんのシナリオを探して購入するほどでした。
シナリオ
該当ページだけ残してあります。
録画したビデオは、随分前の引越しで無くしてしまい
10年程前にオークションで落札しました。
しかし、ビデオ化したものはサイモン&ガーファンクルの曲が
違うものに差し替えてあり、ちょっとがっかりしました。
ビデオ自体は年に1回観るか観ないかという程度なのですが
時々猛烈に観たくなる時があるので、まだ当分捨てることが
出来そうにありません。
テープの劣化で画質が落ちてきていることが気掛かりです。
本日の昼食
ごはん、のり、大根のみそ汁
7月から「若者たち2014」が杉田成道さん演出で始まるそうですが
「1970 ぼくたちの青春」のDVDも、もうそろそろ発売して欲しいなと
密かに思っています。
それではまた。