ずん子の雑記

恋人に振られ、会社を辞め、みじめさに耐え切れず慌てて引越しをした無職アラフォー女です。何とか生きております。よろしくお願い致します。

だるい日

こんにちは。

今朝は5時過ぎに燃えるごみを出しに行き
そのままウォーキングに行きました。

20分ほど歩いて、体がだるくなってしまったので
引き返して帰ってきました。

昨夜から何となく頭が重かったので
風邪かなと思います。

今日は無理せず、もう一度布団を敷いて
しばらく横になることにしました。

眠気はなかったので、ずっと起きていましたが
横になっていたからかだいぶ楽になりました。

昼食を食べて、朝に済ます予定だった洗濯をし
また横になり日中を過ごしました。

昨日の夕食
ごま入り酢飯、のり
2014062701.jpg

明日は今日の分も歩きたいと思います。

それではまた。

PageTop

腕が筋肉痛

こんにちは。

今朝は燃やせないごみに座椅子の骨組を出し
ついでに使用済みの乾電池が少しあったので一緒に出しました。
燃やせないごみは月に2回なので、忘れずに出せてよかったです。

のこぎりでの作業が久し振りだったせいか
朝起きると、腕が筋肉痛になっていました。
変なところに力が入っていたようで
利き腕だけでなく、両腕とも痛くなっていました。

今日は午後から銀行に行き、図書館で本を借り
フルーチェが食べたくなったので、スーパーに寄って
帰って来ました。

フルーチェ
2014062601.jpg
時々、フルーチェやゼリエースを食べたくなります。


昨日の夕食
ごはん、オムレツ、プチトマト、長ねぎとわかめのみそ汁
2014062602.jpg


本日の朝食
ごはん、のり、長ねぎとわかめのみそ汁
2014062603.jpg

明日は燃えるごみの日です。
座椅子のクッション部分だけで2袋分のごみが出て
通路が袋でいっぱいになっているので
出しそびれないようにしたいと思います。

それではまた。

PageTop

座椅子の解体

2014-06-25(Wed)

Category日記
こんにちは。

今日も不安定な天気になりました。
午後からは大雨が降り、雷も鳴りました。

今朝はサッカーを観て、その後にウォーキングに出掛けました。
日本は今日でW杯が終わってしまいましたが、この数日の間
試合を観て応援して、楽しみ、励まされました。
選手の皆さんにはお疲れ様でしたという気持ちで一杯です。

私は超早起きが続いているので、色々な国の試合を観ています。
二度寝したくても眠れず、睡眠時間の短い悶々とした毎日なので
サッカーの試合を観て気が紛れているので本当に助かっています。

今日はふと座椅子を捨てようと思い立ちました。

先日、こたつ布団と一緒に座椅子カバーを捨てたのですが
その時にはまだ捨てる予定はありませんでした。

しかし「なくてもいいかな」と思い、捨てることにしました。

私が住んでいるところでは、45リットルの袋に入れば
ほとんどのものは捨てることが出来るのですが、座椅子は大きく
そのままで出すことが出来ないので、どうしようか考えました。

そこで思いついたのは、次の3つの案でした。

1.粗大ゴミで出す。
2.清掃センターに持ち込む。
3.解体して燃えるごみと、燃やせないごみで出す。

1の「粗大ごみで出す」は、シールを買って指定された日に出すので
すぐに捨てられないので却下しました。

2の「清掃センターに持ち込む」は、地図で調べたところ
自転車でも片道1時間以上掛かり、バスもいいコースがなく
座椅子の骨組のみでも持って運ぶのが困難なので諦めました。

そこで今回は3の「解体して燃えるごみと、燃やせないごみで出す」を
やってみることにしました。
燃やせないごみの日が明日なので、ちょうどいいタイミングでした。

工具はドライバーしか持っていないので、100円ショップに行って
金ノコを買ってきました。

金ノコ108円。
2014062503.jpg


はさみで座椅子のクッション等を外します。
2014062501.jpg


骨組だけになりました。
2014062502.jpg


パイプ部分を金ノコで切っていきます。
2014062504.jpg


終わりました~。
2014062505.jpg


無事、袋に入りました。
2014062506.jpg
刃こぼれしてしまったので、金ノコも処分しました。

何だかんだで1時間以上掛かってしまいました。
まだ手がしびれています。笑

これで明日の燃やせないごみに出すことが出来ます。

雨がすごくて少し心配です。

それではまた。

PageTop