今週12月28日(日)~01月03日(土)の言葉です。
といきたいところなんですが、今週は元日もはさみ、年越しとなるので、これまでの「今週の言葉」をまとめることにしました。
そもそも今週の言葉は、今年の6月に突如はじまった私のブログの1カテゴリです。
初回に選んだ言葉がこの言葉でした。
やってみなはれ。やらなわからしまへんで。
この言葉の通り、やってみなはれの精神でこのカテゴリは、はじまったのでした。そして、今までに29の言葉を紹介してきました。
そのなかから、もう一度伝えたい言葉を紹介していきます。ちなみに、敬称略となっております。
選考基準は私が見返して含蓄があると思ったものです。
それでは、どうぞ。
金がないから何も出来ないという人間は、金があっても何も出来ない人間である。
今週07月13日(日)~07月19日(土)の言葉 - 有限な時間の果てに
豊かに死ぬために貧しく生きるのは大きな狂気である。
今をどう生きるか?古代ローマ人ユウェナリスの言葉 - 有限な時間の果てに
ムダなことを考えて、ムダなことをしないと、伸びません。
いまの人は、みんな、「何かしなければ」と思いすぎる。
月曜を前に憂鬱なあなたへ!こころが軽くなる河合隼雄の言葉 - 有限な時間の果てに
ともに喜べば、喜びは2倍に。ともに悲しめば苦しみは半分に。
ドイツのことわざ
感情の共有が孤独を遠ざける!?ドイツのことわざ - 有限な時間の果てに
高価な食べ物であれ手頃な食べ物であれ、食は命の糧で、味は精神を救う。
明日死ぬと思って生きなさい。 永遠に生きると思って学びなさい。
現在と未来についてどういう姿勢でいるべきか!? ガンジーの言葉 - 有限な時間の果てに
人生は、近くで見ると悲劇だが、遠くから見ると喜劇である。
チャールズ・チャップリン
今週06月22日(日)~06月28日(土)の言葉 - 有限な時間の果てに
僕が死を考えるのは、死ぬためじゃない。生きるためなんだ。
アンドレ・マルロー
今週07月06日(日)~07月12日(土)の言葉 - 有限な時間の果てに
やっぱり「死に方」より「生き方」だよな。
人生や生と死に関する言葉が多かったですね。
ただ、洋の東西を問わず、そして、今昔を問わず、バランスよく言葉を紹介できたかなと思います。
それでは、またお会いしましょう。