サブカテゴリー

PR:

年商4億円“産業廃棄物”になりがちな高齢者に働く場と生きがいを

人生2度目の“新入社員”シルバー派遣

 「高齢社」の派遣社員の条件は入社時点で60歳以上75歳未満であること。年金併用を前提に原則週3日働き、勤務時間は本人の希望を優先する。派遣先は新築マンションの機器使用説明、移転顧客のメーター閉栓業務などのガス関連業務のほか、家電修理補助、運転代行など60社を超える。

 同社を00年1月に立ち上げた上田研二会長(76)は「目的はリタイア後に“産業廃棄物”になりがちな高齢者に働く場と生きがいを提供すること。産業廃棄物には貴重なレアメタルがたくさんある」と話す。

 現在、子会社を含め約850人が登録しており、中には80歳を超える男性もいる。派遣先から見ても、毎日が日曜日の高齢者には休日手当はいらず、新人と違い研修費も必要なく、経験やノウハウを聞くことができる。年齢からくる体調面の不安もあるが、週30時間未満の就労なら社会保険料を負担しないで済むメリットもある。

 同社の売り上げは初年度の2000万円から現在は4億を超える規模にまで成長。今後も高齢化社会が続くだけに、登録者数だけでなく、シルバー人材派遣会社も増えていくことが予想される。

[ 2014年12月29日 05:30 ]

Webtools & Bookmarks

PR

注目アイテム

ニュース

注目アイテム

スポニチwikiランキング

      人気ニュースランキング

        ※集計期間:

        » 続き

        【楽天】オススメアイテム
        クイックアクセス
        スペシャルコンテンツ