パスワードを忘れた? アカウント作成
11846294 story
パテント

AppleやMicrosoftなどが設立した特許管理団体によるAndroid端末メーカーへの訴訟、取り下げに 16

ストーリー by hylom
時代が変わった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

AppleやMicrosoftなどが共同で設立した特許管理団体Rockstar Consortiumが保有特許を売却したことが23日に判明した。このコンソーシアムは2011年にMicrosoft、Apple、Sony、BlackBerryなどがNortel Networksが所有していたスマートフォンがらみの特許を購入するために設立した団体。Rockstar Consortiumは所有する特許を使ってAndroid陣営の各社を提訴しており、当時はこれに反訴するために、GoogleがMotorola買収に動いたと言われていた(WSJWirelessWireNewstechdirtSlashdot)。

今回、Rockstar Consortiumは管理している特許を「RPX」という別の特許管理会社に9億ドルで売却したとのこと。このRPXはGoogleやCisco Systemsなど30社が設立した法人で、今後はRPXからスマートフォン関連の特許ライセンスが行われるようだ。また売却と同時にRockstar ConsortiumによるサムスンやLG、HTC、ファーウェイなどへの特許訴訟も取り下げられたという。今回の売却が行われた背景には、米国政府が技術革新につながらないパテントトロール企業への監視強化を打ち出したことが影響した模様だ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月28日 19時10分 (#2735567)

    > このコンソーシアムは2011年にMicrosoft、Apple、Sony、BlackBerryなどが
    > Nortel Networksが所有していたスマートフォンがらみの特許を購入するために
    > 設立した団体

    Microsoft、Apple、BlackBerry は Android の競合ということで理解できるが、
    なぜ SONY が参加してるんだ?お前も Android 陣営だろうに。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月28日 17時49分 (#2735507)

    という [kaspersky.co.jp]。

    • by Anonymous Coward on 2014年12月28日 19時06分 (#2735564)

      パテントトロールの生態系に寄生して生きてるような感じなんですかね。
      MMORPGのPKギルドとPKKギルドの関係というよりは保険業に近いとゆーか。

      • by Anonymous Coward

        そういう真っ当な感じのものではなくて、そのブログのリンク [kaspersky.com]によると、
        いわゆる手垢の付いた「良い刑事と悪い刑事」のトリックを使った商売で、RPXが「良い刑事」役をやっているということらしい。

        • by Anonymous Coward

          特許や著作権を使っての国内企業同士の足の引っ張り合いはしてほしくないけど,国外企業との戦いには大変に「使える武器」なのでこれらを捨てるような行為はまずい…

          というのが国単位の視点で見た時のパテントトロールの立場じゃないかな.

          だからこれは単なる推測だけど,こうした一連のやり方は,「見えない」政策の一つでもあるんじゃないのかな.

          # 個人的には,こういう「見えない」政策についてはアメリカが大変お上手な印象.

          • by Anonymous Coward

            パテントトロールは、自分達では何も作り出さず、満遍なく皆の足を引っ張るだけで、
            トロール自身以外のどこかが得をするということは無いよ。

  • by Anonymous Coward on 2014年12月28日 17時53分 (#2735510)

    Goopleに楯突くなってことさ

    • by Anonymous Coward

      流行らないですね、そのGooqleっての。
      和ゴミの人のサイドワークですか?

  • by Anonymous Coward on 2014年12月28日 23時36分 (#2735716)

    Noetelから買い上げたときは45億ドル [cnet.com]だったのに、売るときは9億ドルか。

    まさか、設立から今までの3年間あまりで、特許抗争で36億ドル売り上げたというわけでもあるまいに。

    米政府のパテントトロールつぶしは、36億ドルをどぶに捨てても逃げ出したいほど怖いものなのか。

typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...