おはようございます。
知っとこ!まずはこのコーナーからスタートです。
今週、民放各局のワイドショーが紹介した話題を、総ざらえ。
今週のワイドショー、ぜーんぶ知っとこ!
さあ、けさのゲストご紹介しましょう。
関根勤さん、中山優馬さんです。
おはようございます。
おはようございます。
よろしくお願いします。
さあ、今週のワイドショー、全部知っとこ!。
ここからは福ちゃん、よろしく。
おはようございます。
それではここからは民放各局がこの1週間に紹介した話題を総ざらえでお送りしてまいりましょう。
まずは月曜日の話題からです。
錦織選手、ジョコビッチに惜敗。
沖縄県知事に辺野古移設反対の翁長氏。
予想した回るGDPマイナス1.6%。
群馬大病院、腹腔鏡手術で8人志望。
桑田佳祐さん、夫婦で紫綬褒章伝達式に。
理研、小保方氏の研究室廃止へ。
SMAPがUSJのホットバタービール体験。
メイジェーさん、声出ず、イベントで涙。
ツチノコか?古民家からなぞの骨、ディズニーがぱらぱら漫画を採用しました。
続いて火曜日のワイドショーです。
俳優の高倉健さんが亡くなる。
クロマグロ絶滅危惧種に指定。
天空の城、竹田城で、市が無許可の工事。
モデルの女らが、…。
戦前のわいせつ写真販売で逮捕。
受験拒否され、男性が女子大を提訴。
尾木ママ激怒、東大合格で100万円。
ジョニー・デップ生放送で大失態。
おうし座、しし座のダブル流星群。
ローラさんがネイル女王、殿堂入りです。
非常に気になる話題もたくさんありましたけれども、ジョニー・デップ、生放送で大失態という。
こちら、ちょっと酔っ払ったような様子だったそうなんですが、放送禁止用語をたくさん言っていたということです。
それぐらいのことか。
ということなんですけど。
すぐに映像が切り替わって。
そのビデオは流れてるの?
それは流すわけにはいきませんので。
放送禁止用語ですからね。
そういうわけにいかないんですが、ほかにもたくさん気になる話題はあるんですが、なんといいましても今週火曜日ですね。
ワイドショーが伝えた突然のふ報がこちらです。
もう、あんたのやり方には、あいそが尽きましたよ。
日本を代表する俳優として長年、映画界をけん引してきたたかくらけんさんが83年の人生に幕を閉じました。
日本人に生まれて、本当によかったときょうは思いました。
所属事務所によると、高倉さんは次回作の準備中に、体調不良で都内の病院に入院。
治療を続けてきましたが、今月10日、息を
今月10日、悪性リンパ腫のため、都内の病院で亡くなった、俳優の高倉健さん。
やっぱり自分を貫くってことですかね。
みずからの美学をそう語り、寡黙で男気ある役柄にこだわり続けた銀幕のスター。
生前、出演した映画は205本に上ります。
往年のスターのブロマイドが数々並ぶこちらのお店では、高倉さんの特設コーナーが作られていました。
ふだん、高倉健さん、もちろん人気あるんですけれども、いつも以上にですね、皆さんが、健さんだ、健さんだっていう声が聞こえますね。
高倉さんの若かりし姿を懐かしむのは、ほとんどが男性。
その中に、健さんの映画でエキストラをしたことがあるという人物が。
お前、せりふ言うか?って言われたときね、声が出なかったですね。
映画では誇りを持ってる人で、映画が終わればちょっと、普通の、男だな。
1931年、福岡県で生まれた高倉さん。
大学卒業後、新たなスターを発掘する東映のニューフェイスに採用され、映画界へ。
それまでの人生で、演じたことは一度もなかったそうです。
生きるために、俳優になって。
そして、高倉さんを一躍スターに押し上げたのが、この映画。
とらまつさん、死んでもらいます。
着流しのアウトローが、逆境に耐えながらも復讐を果たす残侠シリーズ。
この映画は当時、学生運動に身を投じていた若者たちの心をつかみ、大ヒット。
健さんの愛称で呼ばれるようになったのも、このころからでした。
失礼します。
そしてこの時期、撮影の合間によく立ち寄ったのが、京都にあるこちらの喫茶店。
健さんは、無類のコーヒー好きだったそうで、このお店の味を気に入り、毎日のように来るときもあったそうです。
コーヒーを飲んで帰られるときに必ずおいしかったです、ごちそうさんでしたって、ちゃんとかえらはって、でも、すっーとかえらはるのとちごうて、もっと、こっちは倍以上、恐縮して、ありがとうございましたっていう感じで。
うれしいですね。
ああいうもっと、男が男にほれるというのは、ああいうことだと思いますよ。
そんな健さんが、お店の雰囲気に合うからとプレゼントしたのが、フランスの名優、ジャン・ギャバンの特大パネル。
このパネルが正面に見える席が、健さんのお気に入りだったそうです。
ゆうさん。
その後、76年に東映を離れ、代表作にもなった、あの名作に出演。
誰だか分かる?
幸福の黄色いハンカチ。
この映画で健さんは、第1回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞など、数多くの映画賞を総なめ。
その後、活躍は海外にも及びました。
89年、アカデミー賞俳優のマイケル・ダグラスと共演したブラック・レインでは。
なんと、歌声まで披露。
この映画をきっかけに、健さんの名は世界に広まりました。
2度、映画で共演したビートたけしさんは、健さんの人柄をこんなエピソードで振り返ります。
健さんは、オフの日に撮影現場に来るんですよ。
来るのはいいんだけれども、ストーブをたいて、みんな当たりたいんですけど、健さんは差し入れを持って、ストーブに当たんないんですよ。
それで健さん、当たってくださいって言っても、いや、皆さんが働いているときに僕はこんなとこ、当たれませんって言うから、誰も当たれなくなっちゃうんですよ。
訂正します。
全部たけちゃんの作り話です。
本当に迷惑してます。
寡黙で礼儀正しく、誰からも愛されていた銀幕のスター。
不器用ですから。
このことばどおり、ひたむきに男気ある役柄にこだわり続けました。
そんな高倉健さんが生涯大事にしていたことば。
私はお会いしたことないんですけど、関根さんとかはどうですか?
僕もね、お会いしたことなかったんですよ。
お会いしたかった。
ただ、いろんな方から入ってくるお話は、すべてもう、健さんを尊敬しているっていう話ばっかり。
ねえ。
テレビ局の衣装さんでさえ、高倉さんが来たんだよっていって。
へえ。
東映の高倉です、よろしくお願いしますって。
本当に若い俳優にさ、爪のあかせんじて飲ませたいよ。
飲みたいわ、私。
本当にね、すてきな方だったらしいです。
中山さんにとっては俳優の大先輩ですよね。
数多く作品出られて、憧れもあるんじゃないですか。
本当にもう、雲の上の存在とはこのことだっていうくらい、本当に一度お会いしてみたかったですね。
すごいね、男前で仕事も大成功してて、ねえ。
それでこんだけ謙虚ってね。
そうですよね。
お顔が今、若いときのお写真、出たじゃないですか。
でも本当に明らかに最後、なんか、出られたときのほうがすてきになってるから、若いときって普通、誰が見てもかっこいいけど、今のほうがすごくすてきだっていうのは、本当、人間力なんだなとか。
高倉健さんには国民栄誉賞をという声も上がっているようでして、実現すれば、俳優としては森繁久彌さん以来となります。
ご冥福をお祈りします。
さあ、ここからはこちらです。
知っとこ!ウィークリー事件簿。
黒こげ!新幹線で感電。
先週の土曜、新横浜駅で5時40分ごろ、事件は起こりました。
25歳の男性が停車中の新幹線の屋根に上り、電圧2万5000ボルトの架線で感電。
衣服などが燃え、全身やけどの重傷を負いました。
その衝撃を物語る写真がこちら。
新幹線に男性の上半身と思われる焦げ跡がくっきり。
この男性は今のところ、命に別状はないとのことで、死にたかった、などと話していたといいます。
警察は回復を待って、事情聴取する方針です。
タレント女が婦女暴行をでっち上げ。
チェックのミニスカート、ロングブーツで送検される女。
大手外食チェーンの運営会社の社長から、金を脅し取ろうとしたとして、逮捕された、タレントで投資会社社長の鈴木雅子容疑者です。
食事に誘われ、自宅まで送るからと言われ、車の中で性的暴行を加えられそうになった。
鈴木容疑者はことし9月、会社社長に対し、このような言いがかりをつけ、金融会社社長の岡村泰孝容疑者と共に、示談金名目で金を脅し取ろうとした、恐喝未遂の疑いが持たれています。
早稲田大学の大学院を卒業後、タレントとして活動しながら、投資会社を経営していたという鈴木容疑者。
社長とは、クルーザーの船上パーティーで知り合い、その後、この社長に誘われて、2人で食事に行ったということです。
派手な子だった。
夜中とか見かける。
取り調べに対し鈴木容疑者は、1億円の融資を社長に依頼し、断られたので、懲らしめようとしただけと、容疑を一部否認しているということです。
今週の防犯カメラは見た。
この映像は、福岡県大牟田市の衣料品店の防犯カメラのもの。
画面左、売り場の奥に、買い物客の姿が見えます。
次の瞬間。
売り場の奥で軽トラックはいったん止まりますが、今度は、商品をなぎ倒しながらバック。
店の外へと出ていきます。
当時、店は営業中で、店内には客と従業員合わせて10人ほどがいましたが、幸い、けが人はいませんでした。
突然がーって、棚が倒れてきたんですよ。
それでもうびっくりして、がっがっがっていう感じで入ってきて、で、そのあと今度ぎゅーって感じで、バックしていったんですよね。
軽トラックを運転していた84歳の男性は、車を止めようとしていて、アクセルとブレーキを踏み間違えた。
気が動転して、そのまま進んでしまったなどと話しているということです。
そして、今週ワイドショーを最も騒がせた衝撃の事件がこちら。
7人の夫らを失った女、毒殺容疑で逮捕。
殺人事件なんて言われるなんて、ほんまにそれをするくらいやったら、舌かみ切って死んだほうが楽ですわ。
ことし3月、記者にこう答えていたのは、筧千佐子容疑者67歳。
去年12月、京都府向日市の自宅で夫、勇夫さんに青酸化合物を与えて殺害した疑いで、今週水曜、逮捕されました。
逮捕直前の取材では。
心当たりあることってございますか?
ひどいですわ。
勇夫さんは、千佐子容疑者と知り合って4か月で結婚。
その後開かれた同窓会では、勇夫さんは元気な様子だったといいます。
11月に会ってますのでね、去年の。
病気をしてるような感じは、そんな全然、元気やった記憶しますけど。
ところが、結婚して僅か2か月で勇夫さんは急死。
その日は、9時になっても下りてこないから、私、起こしに行ったんですよ。
お越しに行ったら、パソコンの下の畳の上で倒れてるのが発見されたので、その場ですぐ救急車呼びました。
筧さんが最後、亡くなられたときはどういうお気持ちでした?4人目のご主人さんが亡くなられたわけですが。
まあ、私ってほんまにこんな人生なんやと思って、私はもう、ほんまに震えましたね。
もう、えって思いましたね。
だって想定外ですもん。
しかし、死亡を不審に思った警察が調べたところ、遺体から致死量の青酸化合物が検出されました。
さらに、勇夫さんと出会う前、結婚相談所を通じて知り合い、交際していた本田正徳さんも、不審な死を遂げていたのです。
おととし、バイクの走行中に事故で死亡しましたが、ことし6月の警察の鑑定で、本田さんの血液からも青酸化合物が検出されたのです。
死んだときに、公正証書がどうのこうの、財産がみんな自分のところにいくような話ばっかするけんな、おかしいなとは思いよったけんね。
実は、千佐子容疑者にとって、勇夫さんは4人目の夫で、以前の夫や交際相手の男性、合わせて7人がすでに死亡しています。
20代のころ、大阪府内の男性と結婚し、20年ほどで死別。
2人目、3人目の夫は、いずれも短い結婚生活で死亡したということです。
なんでそんな簡単に死んだのか。
脳梗塞で倒れて、それで車いすをあれしとって、そのあとまただいぶ元気になってはったからね。
なんか、おかしいん違うかいうことでね、みんな、そういうふうに言うてましたね。
次々と夫らを失った千佐子容疑者。
少なくとも3人と知り合ったのは結婚相談所でした。
相手に求めていた条件は、高齢者で資産があること。
そして家族がいない、または疎遠であるか、だったそう。
これから先のことを考えて、再婚したいからと。
やっぱりおうちのある方ですわね。
ことし3月の取材でも勇夫さんと結婚した理由を聞かれ。
私にとったら、子どもさんがないっていうのがね、一番魅力やったかな。
私は再婚したい女じゃないんですよね。
たまたま知り合った人が再婚願望が強くて、入籍してくれる人じゃないとあかんって自分思ってるんやってことだったんで、そしたら私は、別に入籍してもせんでも、どっちでもよかったから、ほんならしようか言うて、したんです。
千佐子容疑者は、交際相手だった本田さんのマンションなど、これまで合わせて6人から、少なくとも5億円以上の遺産を相続したそう。
しかし、その大半を先物取り引きなどに投資し失敗。
現在、借金は1000万円以上あると見られています。
たとえちょっとのよけいめのお金、1000万か500万か、お金もらって、それで殺人犯になりたいなんていう人、誰もいないと思いますよ。
たとえそれが1億であっても10億であっても、誰もないと思います。
警察によりますと、千佐子容疑者は勇夫さんと結婚している間にも、結婚相談所に登録し、男性を紹介されていたことが判明。
その男性にはあなたしかいないと、結婚を迫っていたそう。
勇夫さんと2人暮らしだった千佐子容疑者。
警察は自宅で青酸化合物を与えられた人物は千佐子容疑者以外にいないと断定しました。
一番ここで、あなたたちになんか言えるんやったら、私が毒って書いてあったけど、私が毒を手に入れる手段がないですよ。
ほんま、どんなして手に入れるんですかって言いたいですよね。
薬物を私がもしも入れたとしたならばね、もう2人暮らしでね、100%私が疑われるっていうのは、もう100%のことやないですか。
小学校の子どもでも分かることやないですか。
警察によると、千佐子容疑者の自宅周辺で押収したものの中から、一般の人では買えない、微量の青酸化合物が検出されたということで、警察は入手ルートの解明を進めています。
私の運命を逆に、なんでやねんって、恨みたくなりますね。
なんでこうなるのって、真実は一つだと思ってるから。
取り調べに対し、千佐子容疑者は、絶対に殺していませんと容疑を否認しているということです。
ということなんですが、非常に注目が集まっている事件ですが、筧容疑者の周辺で亡くなった人物、もう一度まとめてみました。
不審死として断定されているのは、筧勇夫さん、こちらは2か月後に、結婚の2か月後に青酸化合物で亡くなっていると。
そして交際相手だった本田正徳さん。
こちらの方も交通事故死と思われていたんですが、血液から青酸化合物が出てきたということなんですね。
そして周辺でこれだけ、6人の人物が亡くなっているということなんですね。
ですから非常に注目が集まっているんですが、今後、警察の捜査でいろんな事実が明らかになっていくと思われますね。
怖いね。
怖いですね。
これがほんまやったら。
そうですね。
だからもう、本当に事実関係をね、明白にしてほしいですよね。
そうですね。
もうすでに亡くなっている方なので、調べるのもなかなか難しいのではないかといわれている現状はありますよね。
ちょくちょく引っ掛かるようなことはおっしゃってたりとかしますよね、会見中も。
一番、魅力的に感じたのはお子さんがいなかったとか、あと、会見中もずっと目を伏せてて、開けないところもなんか、不思議な感じもするし、違和感は感じますよね。
そうですね。
大体結婚してるときに、結婚相談所に行ってることがおかしいよね。
おかしい。
それがまずありえないもんね。
まだ2か月よ、新婚で。
そうそう。
疑問点は非常に多いということです。
今後の捜査に注目が集まりますね。
続いては、ワイドショーが水曜日から金曜日まで放送した話題をまとめて、福ちゃんよろしく。
まずは水曜日のワイドショーです。
安倍総理が解散、増税先送りを表明。
ダルビッシュ、山本聖子さんと交際宣言。
西島秀俊さんは27歳の一般女性と結婚。
続いて木曜日のワイドショーです。
流行語大賞ノミネート50語発表。
ボジョレ・ヌーボー解禁。
ミス・ホンジュラスが遺体で発見。
続いて金曜日のワイドショー。
向井理さん、国仲涼子さん、結婚へ。
食事与えず、3歳女児、衰弱死か?7億円の夢、年末ジャンボ宝くじ発売。
衆議院が解散、来月14日に総選挙が行われます。
ということなんですが。
結局選挙すんねんな。
週の後半は、柳原さん、今週はダルビッシュさん、そして西島秀俊さん、そして向井理さんと、いわゆるイケメンの皆さんの結婚が続々と報道されましたね。
独身女性がなぞの体調不良でしたよ、みんな。
もう西島秀俊さんの日なんて、OLさんが、途中で帰っちゃったなんて。
お仕事。
仕事の途中に?早退しちゃうと。
そんなニュースもありましたよ。
やっぱりショックだった方は多いようですが、そして、年末恒例のこちらも発表となりましたね。
ことしの新語・流行語大賞のノミネート55ということなんですが、ことしは本当にいろいろありましたけれども、なんといいましても、注目の会見のキーワードなんかもありましたし、エンタメの世界では、ありのままでですとか、レリゴーなんていうのもありました。
スポーツの世界では、レジェンドなんてことばも注目を集めましたけれどもね。
何か気になるものありますかね。
中山さん、どうですか、これは使ったなとか。
ゴーストライター、これ、もう。
新垣さんでしたっけ?にいがきさんとお会いしたんですよ、番組で。
うそ!
いい人でね。
そうですか。
本当にすてきな方で。
にいがきさんの今後の活躍を僕はちょっと期待したいですね。
実力あった人ですからね。
そうですね。
でもこうやって見るとあとのほうに出てきたのって、印象に残りやすい。
そうですね。
前半は、あれ?ことしやったっけってなるよね。
でもやっぱり、ありのままか、妖怪ウォッチな気はするな。
子どもがおるからそういう目線で見てまうんかもしれへんけど、だって1歳半ですら、ぽっ、ぽっ、言うてるで。
すごい影響力。
ああしか言われへん子が。
妖怪ウォッチがきたじゃない。
それ、振り付けしたラッキィ池田が再ブレークしてるのね。
そうだ。
僕、親友なんでね、うれしいんですよ。
大賞の発表が来月1日ということで、注目が集まりますね。
以上、今週のワイドショーぜーんぶ知っとこ!でした。
続いては、日本全国すごいシニアランキングです。
100歳なのにすごい?びっくりする技を持ったおじいちゃんやおばあちゃんが今、日本全国にいっぱいいるんです。
そこで。
日本全国すっごいシニアランキング。
まずは第4位。
熊本県、世界一速いおばあちゃん。
に会いにやって来たのは、熊本県八代市。
こちらにお住まいなのが、守田密さん、失礼ですが、お年は?
91歳です。
91歳の蜜さん。
何がすっごいのかというと。
陸上をやってます。
そう、蜜さんは現役の陸上の選手。
91歳にして、記録更新を目標に、全力で走り続けるアスリートなんです。
しかも2003年に、80歳クラスの世界新記録を樹立し、それからも、各年代の世界記録を更新。
そして昨年、90歳クラス100メートルの世界新記録を打ち立てました。
これまで獲得したメダルは350個以上。
ほとんど金メダルですね。
本当だったら一財産出来てます。
1人で暮らす満さん。
朝食はみずから調理します。
毎朝食べているものが。
豚肉です。
牛よりか、私は豚のほうが好きです。
歯の関係で。
牛はかめんとです。
牛肉より柔らかく脂身が多い豚肉が大好物。
こちらが蜜さんの朝食。
豚肉と共に毎朝食べるのが生卵。
しょうゆをかけて、生のまま飲み込みます。
とにかく食欲旺盛な満さん。
お昼は、近くのお店で大好物のうなぎ。
1尾まるまるボリュームたっぷりのうな丼を。
なんと完食!91歳とは思えない食欲です。
どこに行っても完食です。
残しません。
好きなものをおなかいっぱい食べるのが健康の秘けつという満さん。
これからトレーニングに出かけるようですよ。
なんと、練習場の河川敷まで20分もかけて、みずからの足で自転車をこいで向かうんです。
少し心配になりますが、これがいいウォーミングアップになるんだそう。
こちらが、満さんを指導する監督の花岡さん。
地域の運動会の参加がきっかけで、70歳から本格的に陸上を始めた満さんに、基本的なフォームを教えました。
負けず嫌いですね。
気持ちが全然違う。
満さんは、花岡さんが指導する小学生の陸上クラブに週2回参加して、一緒にトレーニングをしているんです。
年の差およそ80歳。
子どもたちと同じメニューをこなす満さん。
その力強い足取りは、90歳を超えているとは思えません。
子どもたちでも大変な階段かけ上がり。
満さん、これは無理でしょう。
なんと、このメニューも難なくこなします。
恐るべき91歳。
さらに、100メートルの坂道ダッシュも、満さん、全力で坂を駆け上がります。
何度も言いますが、この方、91歳です。
とても、信じられません。
しかも2時間の練習、ほとんど休みがないんです。
すんごい体力です。
練習も終盤にさしかかったところで。
あれ?満さんに異変が。
足がつってしまったようです。
大丈夫なの?整体用のクリームをふくらはぎに塗り。
はい。
なんと、すぐさま練習を再開しました。
そんな91歳のスプリンター、満さんの今後の夢は?
100までは目標を置いてるんですけど。
100歳までできたら、また先を見るかもしれない。
いつまでも元気で走り続けてほしい、91歳、守田満さんでした。
続いてまいりましょう。
第3位。
東京都、空飛ぶおじいちゃん。
どんなおじいちゃんなのか。
町田市にお住まいのこちらが、高橋淳さん。
お年はおいくつでしょうか。
年ですか、年は92になりました。
身長が高く、すらっとしておしゃれな92歳。
淳さんは何がすごいのかというと。
この年で現役のプロのパイロットで、飛行機で飛んでおります。
92歳で、アクロバティックな飛行もこなす現役のパイロットなんだとか。
まだ信じられませんが、連れられてやって来たのが、静岡県の富士川滑空場。
きょうはね、この飛行機で飛びます。
2人乗りです。
2人乗り。
さあ、どうですか?乗らない?
一緒にですか?
一緒に乗ろうよ。
大丈夫ですか?
とにかく飛行機だから、落ちないなんて保証はないです。
飛んでるんだもん。
え?落ちない保証はない?
でも、あなたと心中する気は全くありませんから、落としません。
そそくさと1人飛行機に乗り込む淳さん。
どうぞ後ろに乗ってください。
こんな小さな飛行機に、92歳と2人だけで大丈夫なのか。
スタッフは意を決して飛行機に乗り込んだ。
これは?
これ、操縦かんね。
これ、引っ張ると飛行機が上に向く。
押せば前に下がる。
少し年代を感じる操縦かんに不安を感じつつも。
エンジンかけますよ。
行きますよ。
はい。
お願いします。
はい。
92歳のおじいちゃんが操縦する飛行機が、今、飛び立った。
優しかった淳さんの表情は、操縦かんを握ると真剣なまなざしに変わった。
飛行機はあっという間に、1000メートル上空へ。
改めて言いますが、この飛行機を操縦しているのは、92歳のおじいちゃんなんです。
飛行が安定すると、淳さんの表情にも笑みが。
そして目の前には、富士山が見えてきました。
すると。
うわー!
淳さん、いきなり急旋回。
どうしたのか。
実は、富士山がよく見えるように瞬時にコースを変更していたんです。
子どものころ、新聞社の飛行機に乗せてもらったのをきっかけに、パイロットに憧れた淳さん。
飛行予科練習生として、海軍に入隊。
戦時中は、海面すれすれを飛ぶ、一式陸上攻撃機のパイロットとして従軍しました。
10機魚雷攻撃行ったら5機は帰ってこないでしょう。
そのくらいひどいです。
すさまじい戦争を生き抜いた淳さん。
今でも後輩の指導をするため、週に1度は空を飛んでいます。
年に1度のパイロットの検査にも、毎年、合格。
現在も視力は1.0あるんだそう。
また、ことしの4月には、世界最高齢のプロパイロットとして、ギネスにも認定されました。
教え子たちは。
怪物ですね。
モンスターです。
魅力的ですよね。
すごく女性にもてますよね、いまだに。
食べ物は、肉食が多いんだとか。
健康の秘訣は、よくかむこと。
また、指先を動かすため、92歳で携帯メールも使いこなします。
どんな方とされるんですか?
ご婦人だね。
自分で満足したフライとっていうのは1年に1ぺんか2へんですよ。
常に反省してます。
今でもまだ多少は、少しずつ飛行機はまだ進歩があるんじゃないのかな。
92歳になった今でも、日々反省。
いまだに進歩し続けているという淳さんの夢とは。
できたら100歳パイロットなんて、なったら楽しいね。
そういう夢をみてます。
子どものころの夢を一生涯追い続ける、世界最高齢のパイロットでした。
まずはお二方、ご覧いただきましたが、関根さん、いかがでしたか?
かっこいい!僕もちょっとハンバーグ食べるようにします。
肉食に。
うん。
かっこいいよね。
満さんもいかがでしたか、中山さん。
70歳から陸上を始めたってことがすごいですよね。
そうですね。
皆さん、お2人とも100歳まで頑張るって言ってましたけど、どんどん。
たぶん大丈夫でしょう。
こんだけごはん食べてはるんやもんね。
さあ、まだまだすっごいシニアの方がいますよ。
続けてVTRどうぞ。
日本全国すっごいシニアランキング、第2位。
山口県。
時速200キロの球を打つおじいちゃん。
すご技を持つおじいちゃんがいると聞いてやって来たのは、山口県防府市。
こちらのたばこ屋さんを営んでいるそのすごーいおじいちゃんというのが、この方、平岡治郎さん。
おいくつなんですか?
71になりますね。
平岡さんの一体何がすごいのか。
ということで案内されたのは、バッティングセンター。
真っ先に入ったのは、時速120キロの打席。
その速さは。
なかなかのスピード。
71歳の平岡さん、本当に打てるんですか?おっほっほ、いとも簡単にいい当たりを飛ばしまくっています。
打ちますね。
打った!
120は遅すぎますね。
もっと速い球を打ってますからね。
え?もっと速い?そのバッティングを見せてくれるという平岡さん。
次に入った打席のスピードは?えっ?時速200キロ。
人間が投げることはできない、そのスピードとは?もはや、カメラで追いかけるのも難しいほど。
ボールが投げられてから届くまでの時間は、僅か0.3秒。
もちろん若い人でも、バットに当てることすら難しいスピードです。
時速200キロの剛速球を、71歳の平岡さんは打つことができるのか。
皆さん、見えましたか?バットで完璧に捉えているのが分かりますよね。
もはや神業レベル。
しかも、最後までボールをしっかり見ているのが分かります。
時速200キロのボールを、平気で打ち返す。
すごすぎる71歳。
なんで打とうと思ったんですか?
やっぱり速いのが好きですからね。
打てるのを打ったんじゃ、おもしろくないじゃないですか。
打てないのを本当にジャストミートすると気持ちがいいですよね。
そんな平岡さんは、もともと高校球児。
大学でも野球部に所属し、卒業後は50代まで草野球をしていたとのこと。
ふだん、全くトレーニングをしていないそうですが、実はお仕事で、灯油の配達をしています。
これが筋力トレーニングにつながっているんだとか。
重くないですよ。
できますよ。
ここで平岡さんの体を見せてもらいました。
71歳とは思えない肉体美。
そんな平岡さんの今後の夢は?
目標は80まで、200キロを打てるかなという感じですかね。
どうして?
いや、打ちたいから。
限界に挑戦し続ける、71歳でした。
それでは第1位。
山口県、世界最高齢の人魚?山口県在住のスーパーおばあちゃんを、なぜか三重県で発見。
この方は、長岡三重子さん。
お年は?
100歳です。
今から何をするんですか?
今から水泳大会に出ます。
長岡さんは世界最高齢、100歳の現役スイマーなんです。
この日は三重県で開催されたマスターズの大会に出場するために、山口県から遠征していたのです。
実は長岡さん、現在26個の世界記録保持者。
そして今もなお、その記録の更新に挑戦する現役スイマーなんです。
大会本番前に、軽めの調整で泳ぐという長岡さん。
見てください、100歳とは思えないしっかりとした体つき。
一体、どのような泳ぎを見せてくれるのでしょうか。
なんと、背泳ぎです。
このしなやかな泳ぎ。
しっかりと水をかく腕の運びと、肩の柔らかさは見事です。
本当に100歳とは思えません。
長岡さんの泳ぎに、会場のスイマーたちも驚きの様子。
いや、すごいなあ。
まずすごいなあ。
憧れ。
自分もそこまでできたらいいのになと思うけど無理かなあって思って。
と、皆さんが憧れる見事な泳ぎですが、水泳を始めたのはいつから?
80。
足がね、具合が悪いからね、ほれでプールに入った。
それから。
趣味で能楽をやっていたころ、痛めたひざのリハビリに始めたのが水泳。
すると、めきめきと才能を発揮し、85歳で日本新記録を達成。
能楽で鍛えた足腰に加え、負けず嫌いの性格で、数々の記録を樹立していったのです。
やりさえすりゃできる!努力してね。
会場に来ていた、女子シンクロのオリンピックメダリスト、武田美保さんも絶賛しています。
ピッチがすごく速く、ストロークされているんですよね。
100歳という年齢で動ける方は本当にいらっしゃらないと思うので。
健康の秘けつは?しっかり食べること。
1日3食は欠かしません。
好きな食べ物は長岡さんも、うなぎ。
元気なシニアはみんな、うなぎが大好きなんですね。
そしていよいよ長岡さんの出番。
種目は背泳ぎ25メートル。
見事泳ぎきることはできるのか。
よーい。
自分のペースで快調に泳ぐ長岡さん。
会場の皆さんも、その泳ぎに注目します。
そして、ついにゴール!結果は?
新記録をお知らせいたします。
46秒66。
100歳区分の日本新記録を樹立いたしました。
背泳ぎ25メートルを、100歳以上で泳ぐのは長岡さんだけ。
なので、この記録が日本新記録となったのです。
大変うれしいです。
最後に、今後の夢を聞いてみると。
もう将来の…、まあ頑張って、とにかく一生懸命やりさえすりゃいいと思います。
世界でただ一人、100歳の現役スイマー。
シニアの方のためにも。
そう。
ねえ、あの100歳の現役スイマー、長岡さん、トレーニング、週3回、1日に1500メートル泳ぐそうです。
すごいですね。
…の方も、対抗馬がいなくなっちゃってるじゃないですか。
その中で、結局、自分との次の、なんていうか。
だから、そういう皆さん、目標また80歳になったらとか、次々持ってることがすごいなと思って。
だってまた、自分で自分の記録塗り替えるかもしれんもんね。
そうですね。
なんかもう、20代でごろごろしてる私が、情けないです。
失礼いたしました。
以上、日本全国すっごいシニアランキングでした。
続いては、世界の朝ごはんです。
今週はフランスのパリです。
いいじゃない。
なんと今回は、年に1度開催される、世界最大級のチョコレートの祭典に行ってきました。
そしてそんなパリの旅を、なんとペア1組にプレゼントします。
詳しくはdボタンを押してください。
それではVTR、どうぞ。
今週旅するのは、フランスの首都パリ。
一度は訪れたい世界一の観光都市パリは、常に流行の一歩先を行く最先端な街。
シャンゼリゼ通りを行き交うパリジェンヌたちは、みんなおしゃれね。
今回は、スイーツ女子必見、年に1度、世界最大のチョコレートの祭典に行ってきました。
チョコに囲まれた幸せな瞬間を満喫。
さらに、パリらしい、おしゃれでちょっとユニークな最新グルメも発見。
見て、料理がぐるぐる回っているわ。
これ、何?それでは早速、ボンジュール。
まずは中心地をぶーらぶら。
あら、ここなんだか人が多いわね。
あっ、エッフェル塔ね。
やっぱり、パリといえばこれですよね。
皆さん、記念撮影に夢中です。
ここはエッフェル塔がとてもきれいに撮影できるスポットなのよ。
ここ、トロカデロ広場は、エッフェル塔を遮るものがない絶好の撮影スポットなんですって。
旅の記念に、私も1枚撮っておこうっと。
さてさて、小腹もすいてきたことだし、どこかおいしいお店を探しましょうかね。
ああ、フランスだから、昼間からワインていうのもありよね。
ん?あれ?あれは何?ちょっとちょっと、このお店、料理がぐるぐる回っているわよ。
これはタパス料理だよ。
日本の回転ずしを見て、ぴんときたから、合わせてみたんだ。
やっぱり。
回転ずしをヒントにしたんだ。
確かにメニューを直に見られるし、いいかもしれないわね。
なんでも今、フランスでは、このタパスというスペイン発祥の小皿料理が、ちょっとしたブームになっているらしいの。
1皿2.5ユーロ、日本円でおよそ370円から楽しめるリーズナブルさも人気の理由です。
ちなみにレーンがないけれど、こうして受け皿の裏に磁石が付いているので、スムーズにお皿を回すことができるんだって。
さすがパリ、なんともスタイリッシュですねぇ。
とにかくとてもおいしいし、手軽で独創的な料理ばかりだから、よく来るの。
ああ、食べた、食べた。
でも食後にちょっと甘いものが欲しいわね。
こういうときは、地元の女性に聞くのが一番。
それなら、行きつけのお店に行くところだけど、一緒に来る?
えー?ラッキー!マドモワゼル、お供いたします。
このお店よ、ここのコース料理がとってもおいしいの。
ああ、コース料理ですか。
デザートだけでよかったんですけどね。
あっ、お料理が来たみたいよ。
お待たせしました。
あらっ、この前菜、なんだか変わってるわね。
お味は、どうですか?
甘くておいしいわ。
え?前菜が甘いってどういうこと?
うちは昨年12月にオープンした、フランス初のスイーツだけのフルコースを出すお店なんです。
えっ?スイーツのフルコースだったの。
先ほどの前菜は、メレンゲにホワイトチョコレートとアーモンドの粉を振りかけ、そこへバニラアイスと焼いたメレンゲをあしらったもの。
ふわふわとさくさく、2種類のメレンゲの食感が楽しめるそうよ。
コースは全5品。
塩味を加えたり、甘さにグラデーションをつけたりして、スイーツだけでも飽きさせない工夫をしているんだとか。
そして最後は一番こだわっているというひと品。
チョコとバニラの2層のケーキに、キャラメルチョコを乗せ、それをメレンゲでデコレートし、わあ、オーブンで焼いちゃうんだ。
あはは、おもしろい形ですね。
最後にラム酒でフランベし、香りをつけたら完成!手が込んでますね。
外はさくさく、中はふわふわ。
ほろ苦いキャラメルが大人の味。
スイーツ好きにはたまらないお店ですね。
そんなに甘いものが好きなら、ちょうど今、君にぴったりのイベントがやってるよ。
えー?なんでもこの辺りでチョコレートのお祭りをやってるらしいんですが。
サロン・デュ・ショコラよ。
おいしいチョコがいっぱいよ。
こんなチョコレートのお酒も買っちゃったわよ。
チョコのお酒よ。
お母さん、テンション上がっちゃってますね。
じゃあ早速、中へ。
うわ、すごいにぎわいね。
見て見て、この像、チョコで出来ているわよ。
聞けば、サロン・デュ・シュコラは年に1度、パリで開催される、世界最大のチョコレートの祭典。
世界29か国から、200以上のブランドやショコラティエが集まり、自慢の味と腕を披露するんですって。
最新の商品の購入や、試食ができるとあって、毎年10万人以上のスイーツファンが詰めかけるんだとか。
本当においしそうなチョコがいっぱい。
あっ、この中に飛び込みたいくらいだわ。
こちらはフランスで人気のムッシュショコラのすし型のチョコ。
わあ、かわいらしいわね。
いや、もう最高よ!ピエール・マルコリーニのファンだから、たくさん買っちゃったわ。
あらららら。
まあ、ここはひときわ人だかりが出来ていますよ。
みんな、何か待っているみたいだけど、一体何が始まるのかしら。
あっ、始まったみたいよ。
って、これまさか、パリコレじゃないわよね。
何かのファッションショーですかね?それにしても、どれも奇抜なデザインですね。
ん?ちょっと待ってください。
あれって、もしかして?
チョコで出来た衣装よ。
やっぱり、そうだったの。
なんでもこれ、ショコラティエがデザインした本物のチョコをあしらった衣装のファッションショーなんですって。
これだけ並ぶと壮観ね。
あら、こんな和テイストのものもあるんですね。
近くで見ると、確かにチョコだわ。
すてきだけどおいしそう。
年に1度のチョコの祭典、いい思い出になりました。
知っとこ!すべてチョコレート!あまーいお祭り。
それじゃあ、ホテルにチェックインしようかしら。
実は今回、清水の舞台から飛び降りる覚悟で、豪華なホテルを予約したの。
ようこそいらっしゃいました、マダム。
快適なご宿泊をお楽しみください。
すてきなドアマンね。
これは期待できそうよ。
まあ、なんてゴージャスなホテルなの。
ここ、プラザ・アテネは、昨年、創業100周年を迎えた国賓や各界のセレブも御用達のパリでも指折りの超高級5つ星ホテル。
ごゆっくり、おくつろぎください。
はい。
お部屋はどんな感じなのかしら。
お邪魔いたします。
ちょちょちょ、ちょっと、なんて美しいリビングなの。
130平米のお部屋には、こだわりの高級家具や調度品が、気品を感じるわね。
まあ、ベッドも寝心地がよさそうな特注品ですよ。
そして、ベッドの正面にある窓からは、見て、エッフェル塔が目の前に見えますよ。
ここはエッフェルスイートといって、特にエッフェル塔がきれいに見えるお部屋。
1泊1万ユーロ、なんと日本円で147万円、もうため息しか出ません。
観光名所の多いパリだけれども、もっと穴場のスポットないかしら。
じゃあ、エッフェル塔の絶景スポットに連れてってあげるよ。
え?いえいえ、エッフェル塔はもうさんざん見てきましたよ。
あら、でももしかして、すごい場所があるのかしら?
写真がきれいに撮れる観光客にはあまり知られていない穴場の撮影スポットを3か所回るからね。
え、どんな所か楽しみね。
さあ、1か所目だよ。
お父さん、この先にあるって言っていたんだけど。
ここかしら?あっ、電車が来たわよ、って、ああ、なるほど。
電車とセットで撮影できるのね。
これはシャッターチャンスが難しいわね。
こっちだよ。
次の場所は、近いから歩いていくそうよ。
見て、パリのシンボルが2つ見られるんだよ。
えっ?シンボルが2つ。
当然、エッフェル塔と、あ、あれって、自由の女神じゃないですか。
なっ?意外だろ?ニューヨークのも、フランスが贈ったものなんだよ。
お父さん、すっかりドヤ顔ね。
こちらはフランス革命の記念日にアメリカがお返しに贈ってくれたものなんですって。
エッフェル塔のそばにあるとは知らなかったわ。
確かにこれは貴重なツーショットですね。
お父さん、もう日が暮れてきちゃいましたよ。
大丈夫さ、最後は夕景がきれいな場所なんだ。
なるほど。
それは期待できますね。
そのアレクサンドル三世橋の上さ。
分かりました。
お父さん、ありがとうございました。
どうやらここみたいね。
わあ、きれいな夕焼け。
これは最高の旅の締めくくりになりました。
知っとこ!どこから見ても美しいエッフェル塔。
そんなフランスのパリに住む、新婚さんの朝ごはんをのぞいてみることにしましょう。
今回のお2人の愛の巣は、パリの郊外にあるこちらのアパートメント。
アーティスティックなイラストが印象的なリビングを抜け、その隣にあるのがダイニング。
なんでも家具は旦那様、飾られた古美術品は奥様のご趣味なんだとか。
その奥にあるキッチンで、朝ごはんの準備をしているのが、奥様のヴィルジニーさん。
カルティエの香水部門で働いています。
まず1品目はサラダ作り。
レタス、ミニトマトを食べやすい大きさにカットし、ベーコンをかりかりになるまで炒めていきます。
ここで奥様が取り出したのが、クロタンというヤギのチーズ。
独特の風味があるそうですが、フランスではよく食べられているチーズなんだそうです。
切ったクロタンをパンの上に乗せ、チーズが溶けるまでオーブンで焼いていきます。
チーズがぷっくり膨らんできました。
この焼き上がったクロタンのトーストを、野菜とベーコンの上に乗せれば、フランスの定番、クロタンサラダの完成。
2品目はスープ作り。
今が旬の栗カボチャを下ゆでし、熱々のうちに皮をむいていきます。
これを適当な大きさにカットしたら、カボチャが隠れる程度に浸し、柔らかくなるまでボイルします。
カボチャが軟らかくなってきたら、ハンドミキサーを使って潰していきます。
ここに生クリームを加え、塩、こしょうで味を調え、よくかき混ぜます。
そこへベーコンをトッピングすれば、スープの完成です。
ここで奥様、冷蔵庫へ。
それでは中を拝見。
実は今、もう少し大きな冷蔵庫を買おうかと考えているんだそうです。
続いては、今が旬のこのイチジクを使ったスイーツを作るみたいですよ。
まずはゼラチンを水で戻していきます。
その間に鍋にマスカルポーネチーズと牛乳を入れ、チーズがよく溶けるまで温めます。
そこへ砂糖を加えたら、さやから取り出したバニラビーンズと、さやも鍋の中へ。
あとは沸騰しないように注意しながら混ぜ合わせます。
ここへ戻したゼラチンを投入。
溶けたら、火は止めておきます。
続いては、イチジクのジャムを器の底に敷き詰め、その上に粗熱の取れた鍋の中身を移し、これを冷蔵庫で冷やし固めます。
最後にフレッシュなイチジクをカットしてトッピングすれば、イチジクのパンナコッタの完成です。
さあ、朝ごはんがすべて出来上がったようですよ。
フランス・パリの新婚さんの朝ごはん。
奥様のお顔を拝見。
ヴィルジニーさん。
笑顔がとてもすてきなヴィルジニーさん。
きょうの朝ごはんは。
これがきょうの朝ごはんです。
このカボチャのポタージュは、ダーリンの大好物で、意外とあっさりしているんですよ。
クロタンのサラダはご夫婦ともに大好きな一品。
サラダとはいえ、ボリューム満点です。
旬のイチジクを使ったパンナコッタは、フレッシュなイチジクの酸味でさっぱりと頂けます。
ダーリンはとってもハンサムで心が広い人。
私は彼に夢中なの。
じゃあ、起こすわね。
そんなかっこいい旦那様を紹介してください。
こちらが旦那様のピエールさん、会社員をされています。
専門学校時代、同級生だったというお2人。
旦那様からの熱心なアプローチの末、昨年、めでたくゴールイン。
さて、朝ごはんのお味は?旦那様の笑顔が奥様のモチベーション。
フランス・パリの新婚さんの朝ごはんでした。
さあ、パリの朝ごはん、栗カボチャのポタージュがスタジオに届いてます。
どうぞ皆さん、召し上がってください。
いただきます。
さあ、そして、
旦那さん、そうでしたもんね。
そうそうそう。
おいしいね。
栗、入ってるのがいい感じ。
栗は入っていません。
栗カボチャ。
カボチャ。
栗が、1ミリも出てこなかったよね。
1ミリも。
料理工程の中にね。
甘いカボチャということです。
栗っぽい。
一部記憶が飛んでますね。
そんな中、中山さん。
もう、パリの人ってやっぱ、どこまでいってもかっこいいんですね。
こんなの朝から食べれたらすごいですね。
あと家にも、あんな絵、飾ってあったりとか。
なんか、
知っとこ!をご覧の皆さん、おはようございます。
吹石一恵です。
今週から放送がスタートした吹石一恵さん主演のヒューマンドラマ、ママとパパが生きる理由。
吹石さんが演じる柊子は愛する子どもたちと心優しいパパ、けんいちに囲まれ、幸せな毎日を過ごしていました。
そんなある日、胸に違和感を覚え、検査を受けた柊子が、医師から告げられたのは。
乳がんがすでに肝臓に転移していて、外科的処置はもう無理な段階ですね。
さらに。
肺に悪性腫瘍が見つかりました。
恐らく肺がんです。
賢一も末期がんと宣告されてしまいます。
実話に基づいて作られたという家族の愛を描いた、この物語。
吹石さんに、見どころを聞いてみると。
2014年も終わりに向かっていくこの時期に、家族の絆、それから愛情みたいなものを、再確認させてくれる作品じゃないかなと思います。
かわいいお子さんをお持ちの松嶋さんも、ぜひ共感していただける作品だと思いますので、ぜひご覧ください。
ドラマ、ママとパパが生きる理由。
は毎週木曜夜9時放送です。
このあとは、気になる週末のお天気。
この方もいい旦那さんになりそうな雰囲気だと思います。
福ちゃん、よろしく。
吹石さん、
それでは週末の気になるお天気、伝えてもらいましょう。
MBS玄関前の福ちゃん。
それではお天気をお伝えいたします。
東日本では、おおむね晴れの週末に暖かく、ことし最後の3連休は、お出かけ日和となりそうです。
一方、西日本は気温が高い1週間に。
平年の気温より5度近く暖かい日が続きそうです。
福ちゃん、ありがとうございました。
それではゲストの皆さんからお知らせです。
まずは中山さん。
11月の26日に、ファーストアルバム、チャプター1をリリースさせていただくことになりました。
全部で13曲、自分が作詞したやつも入っています。
かっこいい。
あと、映画監督の佐々部監督に撮っていただいた、30分弱のショートフィルムも。
30分もあるの。
はい。
それはね。
ほんま、ほんま。
これはまた初回にDVDが付いている?
はい。
それがそのショートフィルムになって、もう一つのほうは、曲がたくさん入ってるほうになっていますので、たくさんの方に聴いてほしいと思います。
演技もできて、歌もできて。
ありがとうございます。
ぜひ皆さん、チェックしてみてください。
そして関根さんからお知らせです。
私は可奈子ちゃんとトークライブを。
来年の2月7日、8日なんですけど、酷白。
もう4回目ですね。
もう4回目です。
エクスペンディズムがまだ3ですから…。
言っちゃった。
超えました。
もう本当にね。
ひどい、なんて言うんでしょうね、ひどいことばっかり言う。
とにかくお互いの妄想だったりとか。
そうなんですよ。
これ、DVDにできないです。
内容がひどすぎて。
でももう、久々やけど。
めちゃめちゃ、まだネタはあるっていうか、しゃべりたい内容はいっぱいある?
1年でたまるんでね。
たまるんですよ。
あとまた数か月ありますので。
会うたびにいろいろしゃべって、膨らませてね。
可奈子ちゃんと僕の裏のね、2014/11/22(土) 08:00〜09:25
MBS毎日放送
知っとこ![字][デ]【すっごいシニアSP★92歳パイロット★パリチョコレート祭り】
びっくり100歳!すっごいシニア▽92歳の現役パイロット▽100歳の競泳選手おばあちゃん▽200キロ球打つ71歳▽夫毒殺67歳妻の真相▽パリ豪華チョコレート祭り
詳細情報
お知らせ
【知っとこ!で海外に行っとこ!】
★今週は「フランス・パリ6日間の旅」をペア1組様にプレゼント!★
・「世界の朝ごはん」の試食コーナーで発表する「キーワード」を忘れずに!
※詳しくは、番組放送中にテレビリモコンのdボタンを押してください♪
番組内容
★今週のワイドショー
★「日本全国スーパーシニアランキング」…92歳のパイロット?100歳の競泳選手!元気を超えて、凄い!おじいちゃん、おばあちゃんを紹介!
★「世界の朝ごはん」…フランスの首都・パリ。世界一の観光都市は美しい街並みだけでなく、常に時代の最先端をゆく流行の発信地!選りすぐりの最新スイーツやフレンチの人気店、年に1度世界最大のチョコレートの祭典、サロン・デュ・ショコラの会場も。
出演者
【出演】
松嶋尚美
柳原可奈子
富岡佳子
【ゲスト】
関根勤
中山優馬
【情報プレゼンター】
福島暢啓(MBSアナウンサー)
制作
■番組HP
http://www.mbs.jp/shittoko/
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – グルメ・料理
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1124(0x0464)