アイ・アム・冒険少年【星飛雄馬のようなイルカ▽ハンターはたけ▽2mペンギン】 2014.11.22


今週の「アイ・アム・冒険少年」は…
今年の…
「巨人の星」の…
さらに…
シャ乱Qのギタリストはたけが挑む
マグロの希少部位を使った絶品寿司とは
今日もディープな世界を大冒険
奥の奥まで根掘り葉掘り徹底調査
今週最初の冒険は…
これは通常なら11月中旬から2月にかけて見られる…
毎年日本海沿岸で見られるこの波の花が
今年は台風の影響で異常なほど早く現れ
ニュースになった
実は昨年…
大騒ぎとなった
そのときの映像がこちら
ふだん見られない光景にあぜん
泡にすっぽり包まれて記念写真を撮る住民も
場所によっては泡の高さが3メートルにまで達し
完全に道路がふさがれている
街をのみ込むほど大量に発生する…
実はこれ…
では今年は…
元南極観測隊員で…
聞いてみた
(武田)それが日本列島を通過するで温帯低気圧になったんですねそして西側には高気圧が冷たい空気を持って張り出して冬の天気が急に起こったんです強い風が吹いて波の花がたくさんできたと
つまり
気温が冬並みに下がり強い風が吹いたため
また乾燥すると…
きれいだからといってむやみに近づかないように注意しよう
楽しそうやったやん確かにきれいな印象受けますけどそれすごく気になるんですけど何ですか?泡泡パーティー知らない?どわ〜って泡が出んねんあんな泡が装置で?両サイドからうわ〜ってほんで渋谷とかで若者がクラブでうわ〜!言うて行かれます?参加したんですか?僕ね…意外です意外でしょ
花火の号砲とともに一斉に飛び出す牛の群れ
それがいつしか勇気を振り絞り
牛の前を走る度胸試しの祭りとなった
しかし実は…
ご存じだろうか
こちらは
牛の突進をくらわないよう
逃げる人々がどんどんやってくる
と思いきや…
なんと追いかけてきたのは
牛ではなく大きな玉
そう400年以上もの歴史ある牛追い祭りが
今年から直径2.5メートルの大玉が人を追いかける
玉追い祭りになってしまったのだ
しかし牛追い祭りにまだ未練があるのか
他にはブチカラーで強引に牛に見立てた玉や
もはや牛とは何の関わりもない玉までもが
人々を追いかけている
ちなみに今までどおり
ここではこれが
人々を追いかけ回している
以前の迫力ある祭りからまるで…
では一体
聞いてみた
では
ならば
やらない方向に今なってるってことですよね参加もしてみたかったし
そして田中にも…
昔のやつですよねそのカンガルーは別にカンガルーポケット手突っ込んでないやろ全然デカいのに普通に二足歩行で歩いてたってニュース見てうわ〜見たいって単純に思ったんですね体がデカくてデカい分後ろ脚でジャンプできなかった支えられなかった今のカンガルーみたいにポンポンッて感じやないのや跳ばないってことですよねそうそうポケットは嘘やんな?こんなんしてないやんな俺は多分こうやってウロウロしてたんちゃうかなと
そして続いても
そのときのニュースの記事がこちら
イギリス「デイリー・ミラー」にアルゼンチンの科学者が
南極地域での調査中巨大なペンギンの化石を
発見したという報道があった
現在地球上で最も背の高いペンギンは…
これと比べると岡村の方が大きいが
ジャイアントペンギンと比べると
そのデカさは一目瞭然
しかし
ペンギンに詳しい先生に聞いてみた
そう実は過去にもジャイアントペンギンの化石は
いくつか発見されてきたがそれらに比べ
今回は…
最高だったという
ちなみにこの2メートルにもなる…
実はペンギンのほとんどが
さらに…
・直撃をくらったりすると
(スタッフ)最悪の場合は死に至ってしまうおそれも?・打ちどころが悪かったらそういうことになるかも・さらに昔の…・非常にとがってますのでつつかれると・顔なんかに当たると危ないと思います・それも非常に注意が必要ですねこれカンガルーとかもそやけど大きいのは絶滅してしまうんかな難しいのかもしれないですねやっぱりね確かに2メーター…そうそうそう
いつもしゃがんでいる状態なのだ
体支えられなくなってじ〜っとしてて絶滅してしまうエサとれずに絶滅してる説ですねせやけど運動もして鍛えるからまだ絶滅してないですね俺いるんじゃないかなと思いますよ
相変わらず…
ことあるごとに
そこで今後「冒険少年」では
情報をお持ちの方はぜひ番組まで
続いての冒険は?
「冒険少年」では…
ありとあらゆる情報を入手すべく
多様なジャンルの専門家と
大規模なネットワークを結成
…というキャリアを生かし
…のリニューアルを手がけた
…ていうようにしか見えないようなイルカがいる水族館があるんですねすごく真剣にやってるんですそこまで練習せんでもええやろって思ってしまう我々世代の日本人から見るとスポ根ものみたいやなって気がするので
スポ根と聞いて真っ先に思いつくのは…
主人公は特訓で己を追い込んでいたが…
一体どんなイルカなのか
気になったスタッフは…
星飛雄馬のようなイルカを探すべく
すると…
(スタッフ)すいませんこちらの方ですかそうです
スタッフの方を発見
単刀直入に星飛雄馬のようなイルカについて聞いてみる
…と思わへん?
どうやら星飛雄馬のようなイルカのもとへ
案内してくれるようだ
果たしてどんなイルカなのか?
すると…
バシバシという…
一体何の音なのか?
プールをのぞき込んだ…
(スタッフ)えッ何だ?
(スタッフ)壁当て確かに…
なんとイルカが星飛雄馬ばりに
ボールを壁に叩きつけている
いやいや…
…と思ったあなた
我々が見ていた2時間以上
ずっとこの調子で壁当てを続けていたのだ
こんなことも
えッ何ですかこれ?そうですねコントロールして…
(スタッフ)うまいですね
ここ海きららにいる…
何度も何度も繰り返し…
そしてひたすら…
(スタッフ)いつまでも…
しかし…
そこに理由は存在するのか?
その答えを調査すべく…
左側ナミちゃんが先にスタートニーハもスタートさあいきますよ息を合わせてそれッ!すごい!
なんと思い切りジャンプした
イルカ同士が完璧な…
実はこれ
ジャンピングキャッチボールという大技なのだ
実はこのキャッチボールを成功させるための
ある秘密が水中に隠されていた
(スタッフ)音を出す?はい鳴いてですね…
そうすれ違った瞬間に
ジャンプのタイミングを
鳴き声で伝えているのだ
これらがなければ
この技は完成していなかったという
はい実はあんまり教えたくない…
星飛雄馬のようなイルカ
それは大技を成功させるために
日夜自主練に励むイルカだった
すごいよ見てみたい人間と同じように知らないです石垣島でイルカと一緒に泳いでるときにインストラクターの人が「目見てあげてください」て言うてで見たら…近くで見たらわかるんでしょうねこうやってよう見んとわからへんけどでもしっかりキュッて入ってんのとツルンてしてんのと…同じ種類でってことですよね?同じ種類やと思うよ見たのはおもしろいですねそれ
続いての冒険は…
これまでにない…
日本を代表するロックギタリストでありながら
料理サイト「クックパッド」に投稿した…
今まで…
最終的に名店こちらで
ネタの一つとして扱ってもらおうというこの企画
では一体…
基本的にはやっぱりお客様に召し上がっていただく以上我々も看板しょってますから我々は特に…やっぱり新しいものがあれば…ていう部分があるんで
というわけで
その高いハードルをクリアすべく向かったのは
食の宝庫
聞き込みの末
一品目は日本で宮崎にしか存在しないという
超希少な淡水魚
試行錯誤の末超薄切りにしたシロチョウザメの
スケスケ握りを完成させた
そして…
謎の食材
一体ごんぐりとは…
やってきたのは…
ごんぐりって何やろ?その辺のお父さんに聞いてみよかこんにちは
(はたけ)宮崎のおいしい食材探してんねんけどごんぐりって何?知ってる?「ご」ごんぐりだってすいません宮崎の食材探してるんですけどねごんぐりってご存じですか?あれを料理したのうんごんぐり料理
ごんぐりはすぐ近くで手に入るというので
おじさんに案内してもらった
(はたけ)ごんぐり!
マグロは捕獲した直後…
その際取り出した内臓は長期保存が難しいので…
また1匹からとれる量も300グラムと少ないため
マグロ漁に関わる人でなければなかなか手に入らない
希少な代物なのだ
そんな食材をはたけは一体…
今回未知の食材に挑むはたけをサポートしてくれるのは
こちらのお母さんたち
ちなみに名前は全員中嶋さん
これ食べても大丈夫?・はい大丈夫です食べてみてください
(はたけ)食感はおもしろいですね味はねあんまり…
素材のままでは食感しかわからないので
中嶋さんに軽く調理してもらうことに
シンプルに…
味はどう変化しているのか?
いただきますあッさっきのねちょっと…
独特の弾力を持つごんぐり
地元ではこれらなどにして食べることが多い食材だ
ここではたけが…
ガーリックあったら…
ロックなインスピレーションなのかこう言いだした
予想外だったスタッフが慌てて買いに走る
果たしてはたけは…
いよいよ調理ライブ開演
まずはごんぐりをフライパンにあけ…
そしてここで問題の…
一気にファイアー!
こうやって回しながらバターを塗り付けるイメージ出来ましたよ
フレンチ風
これ早速お寿司にいきましょうかねいくぞ!やるぞ!
宮崎の妖精たちと…
フレンチ風にソテーしたごんぐりは細かく刻み…
(はたけ)ごんぐりのワインソテーです
地元食材を洋風に大胆アレンジ
はたけのインスピレーションが生み出した
和洋折衷寿司はヒットするのか?それとも…
ごんぐりマグロの胃袋です
ワインソテーと酢飯はマッチするのか?
あッ!お寿司にしたらまたちょっと違う味になってちょっと食べてみて
食べ慣れた食材を洋風にアレンジ
中嶋さんたちにそのハーモニーは響くのか?
どうどうどう?合う?おいしいですがな?・うんお年寄りの人たちが食べなるのにはこっちの方が…食べやすいね若い人向きにはあっちの…
…ということで
うわ〜どうなの?見た目が…色みはそんなによくないけどうんはいおお出た出た!アリですか?うんおいしいうんおいしい!ガーリックすごいねそれちょっとわかるんです何やろな嘘つくのもよくないからあれやねんけどていうのは確かに絶対「あの店でこんなん出してくれたよ」って…毎週これボスゴーになってしまいますよ俺だから…いやわかりますよおおきた!
というわけでこちらに続き…
…持っていく寿司にエントリー
そして次週新企画が始動
次回の「冒険少年」は危険なサメ釣り調査に同行
生物の宝庫西表島で
専門家の調査についていったからこそ
わかったこととは?
しかし緊急事態が!
さらにサメの意外な事実が明らかに
2014/11/22(土) 00:50〜01:35
MBS毎日放送
アイ・アム・冒険少年[字]【星飛雄馬のようなイルカ▽ハンターはたけ▽2mペンギン】

寿司ネタハンター!シャ乱Qはたけがマグロの超貴重な肉“ゴングリ”を発見!▽巨人の星・星飛雄馬のようなイルカとは?▽泡で埋め尽くされた街?▽2m!?巨大ペンギン

詳細情報
お知らせ
この番組は2014年11月5日に関東地方で放送されたものです。

【Q極の寿司ネタハンターはたけin宮崎】
料理サイト「クックパッド」で人気上昇中の料理上手ロックギタリスト・シャ乱Qはたけが、実はおいしくなる食材、未知の寿司ネタを求め日本中を飛び回り、最終的には東京の寿司屋のメニューに加えてもらおうという連続企画の2回目。今回の舞台も、食材の宝庫、宮崎県!「ごんぐり」とは一体!?
番組内容
【深堀り調査ファイル】
「星飛雄馬のようなイルカがいる」…閉館後、夜の水族館に潜入した番組スタッフが目撃したのは、星飛雄馬をしのぐストイックに技を磨くイルカたちの姿だった!

【週刊オカムー】
旬のニュースを深堀りするこちらのコーナーでは、「日本海に押し寄せた○○○」「牛追い祭りが○○祭りに」「2メートルの巨大ペンギン発見」を紹介
▽スペインの伝統のお祭り“牛追い祭り”を襲った驚きのリニューアル?
出演者
【MC】
岡村隆史(ナインティナイン)
田中直樹(ココリコ)
川島海荷(9nine)
【VTRゲスト】
はたけ(シャ乱Q)
【ナレーター】
中井和哉

ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1881(0x0759)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: