甲殻不動戦記ロボサン #6「パイロットは、美女か少女!」 2014.11.22


動いてる!きた!きた!私このロボットのパイロットだもん!今は小銭に決まってんでしょうが!どうしてくれるの!お母さんの言うこと聞いてるだけじゃないよ!レバーやスイッチどころか…。
思い出してくれよな?芹澤ちゃんがわからないよ!ホントに空気読んでくれる?みんななんかごめん!人類を滅ぼすような外敵が明日にもやってくるかもしれないんだぞ!
橘:宇宙生物を撃退したのち活動を停止した巨大ロボットはその動力源や操縦方法すら一切が不明。
だが各国政府は早々に調査を打ち切ることを決めた。
なぜなら地球の危機はすでに去っていたからだ
(橘)しかしそう遠くない未来あの生物は必ず再び現れる。
すべてのデータがあのときと同じ兆しを見せている。
だからこそ私は独自に調査と研究を続け来たるべき日に備えてここに8人のパイロット候補を集めた。
だからキミたちどうか私からのお願いだ。
人類の未来のため地球の平和のため力を貸してくれ。
(一同)はい!では全員ただちに配置につけ。
(一同)はい!いい返事だ。
(リサ)アンナそっちはどう?
(アンナ)コントロールルーム内部からはなんらかの信号を感知するような電磁波の類は計測できない。
念のためレンジを上げてもう一度やってみる?そうねお願い。
内部の様子をモニタリングできる小型のカメラとマイクのようなものはいくつか見つかった。
防犯用かな?内部の様子か…。
いったい誰が見てるっていうの?気が遠くなるような作業だろう。
橘教授!はい橘です。
いくら調べても何もわからないということがわかっていくばかりだ。
しかしそれでも…。
立ち止まるわけにはいきませんね。
あぁキミたちの協力に感謝してる。
頼りにしてるよ。
(橘)あっ!え?いや…。
ちょっと!どうしました?教授。
何でもないんだ。
それならいいんですが。
しまった。
なんでアイツら…。
簡単にではありますが内部の状況などはひととおり確認させていただきました。
ここで一度私たち8人がパイロットとなってロボットの起動実験を行ってみたいのですが問題ありませんでしょうか?あぁそれはもちろん構わないが。
うわっ!は?私たちでは問題がありますか?いやそういうわけではないんだ。
ただちょっと…うわっ!あっ!教授この子供たちはいったい…。
キミたち申し訳ないがいったん席を外してもらえないか?私たちがですか?この子供たちではなく。
このあとキミたち8人で起動実験を始める。
だからちょっと…ちょっと休憩だ!
(一同)はい。
いい返事だ!
(吉田)なんだかずいぶん楽しそうにしてらっしゃいましたね。
急に敬語使うのやめてくれよ。
(芹澤)おっさん。
テメエこれはどういうことだよ?だからそういうことじゃないんだよ。
お前らさ今日ここ誰も来ないはずじゃないのか?
(マリー)私たちのいないタイミングを見計らって…。
別の女を連れ込んで…。
ちょっと待てよ。
人聞きが悪い。
パイロット候補は私たちだけじゃなかったの?あのね彼女たちは政府が私の研究を支援する一環として派遣してきたんだ。
何十年もの間一度も動かなかったロボットがこのひと月ちょっとで幾度となく起動を繰り返してる。
そのことで政府の人間が再び興味を示しはじめ…。
そんな言い訳聞きたくないわよ!!コイツ今日どうしたの?
(トモ)怒ってんのはマリーちゃんだけじゃないよ。
純粋な乙女たちの心をもてあそんで!
(スーさん)だらしなく鼻の下のばしやがってよ!!
(ちーちゃん)うちら色気もなくてシュッとしてなくてどうもすみませんでした!
(工藤ちゃん)どうせうちらなんかどこにでもいるような中学生だよ。
工藤ちゃんまで?
(芹澤)ていうかさなんであんなコソコソうちらのこと隠すみたいな感じにしてんの?あのな…。
政府のお偉いさん方が派遣してきた人間にロボットのパイロットがお前たちだなんて言えるわけないだろ!は?どういう意味?いやだから…。
私たちはパイロットと認められてない?話を聞け。
(アコ姉)パイロットでも何でもない未成年の女子中学生にひと月ちょっとにわたってあれをしろこれをしろって強要。
これはもう立派な犯罪だよ!ちょっと話を聞けって!
(リサ)教授。
そろそろよろしいでしょうか?政府の人!警察呼んでください!!
(リサ)警察?いやちょっちょっちょっ…。
いや違うんだ。
さあ起動実験を始めよう。
教授。
うん?まさかこの子供たちがロボットを動かしたというパイロット…。
バ…バカな!そんなわけが…ないだろう?でも…。
いやいやいやいや!こんなうちらみたいな色気のなくてどこにでもいるような中学生がパイロットなわけないじゃないですか。
じゃあどうしてここに?私たち地元の中学に通う学生なんです。
今日は教授の取り計らいでロボットの中を見学させていただけるということでおじゃましました。
あの…そういうことなんだ。
少し訳があってな。
彼女たちの言うとおりにしてやってほしい。
教授がそうおっしゃるのなら。
わ〜すご〜い!ロボットの中ってこんなふうになってたんだ!
(橘)いやもうなんでそんな面倒くさいこと言うかな!?すごい!人けのない街並みを一望できるよ!
(橘)あのさもう今日のところはおとなしく帰ってもらえないかな?
(一同)すご〜い!私たちもロボットが動くところ見たいです!工藤ちゃんもう!
(リサ)教授そろそろ準備を始めてもよろしいでしょうか?ああよろしく頼む。
私はちょっと…外の空気を。
教授も一緒にロボットが動くところ見ましょうよ!教授はもう…何度も見ているから。
どこの誰と見たのかしら?だいたいお前らとだよ!お姉さんたちすっごいきれいですよね。
なんかモデルさんみたい!そう?そんなことないと思うけど。
いやすごいですよ。
だっていい歳して別にモデルでもないのに真剣にやってたらオシャレとかしてる余裕なさそうな仕事なのにそんなモデルみたいな感じ出しちゃってどうかしてると思う!芹澤さん?これって何をする機械なんですか?モーションキャプチャーの要領でマーカーから位置情報以外にも装着者のフィジカルなデータを収集してまあ簡単に言うと…。
えっなんで今簡単に言おうと思ったんですか?相手が中学生だからってナメてたんですか?バカそうな顔した子供だなと思って軌道修正しようとしたんですか?ちょっとそこもなんかトゲあるぞ。
キャッ!どうしたの?何なのこれ!?いったいなんで?お前らホント…うっ!ごめんなさい手がすべって。
工藤ちゃん…。
教授どうしました?あっ!そっちまで何センチ?えっとですね。
め…眼鏡。
オーライ!バックホーム!ちょっとどこ投げてんの?イエーイ!ごめんなさい手がすべって!いい加減にしろよこのクソガキども!息が…。
どういうつもりなの!?あの…いろいろ調べようかなって思って。
円グラフを描こうかなって思って。
お前は!?ごめんなさい手がすべっちゃって…。
ここでキャッチボールする必要がある?ないです。
キャッチボールする必要があんの!?ないです。
どうすんだそれ?どうしようとしてんだ?えっとこれは眼鏡屋さんに行って直してきます。
ダッシュ!ウィーッス!あとのヤツは全員そこ一列に並べ!これはいったいどういうことですか教授!ご説明願えますか!それは…。
アンタらが勝手に来るからいけないんじゃないのよ。
あぁ!?うちらが…うちらがパイロットだって言われてたのに。
お前ホントはそこまで真剣にロボットのこと…。
別にたいして大事じゃないものでも急に取り上げられたら悔しいじゃん!それだけ?それだけじゃないよ。
なんかその…シュッてしてるからムカつく!ニヤニヤしてて気持悪いんだよ!変態!男っていっつもそう!キミは何なの今日は。
はぁ…やはり彼女たちが…。
こんな子供たちがロボットを動かしたというんですか?どうせうちらなんかどこにでもいるような中学生だよ!はぁ…キミたちパイロットをクビにするつもりはない。
彼女たちはあくまで試験的に派遣されてきたスタッフだ。
理屈こそわかってはいないがこのロボットを動かすことができたのはキミたちだけだ。
それは事実だからな。
うるせぇよパイロットなんてやんねえよ!えぇ!?どっちなんだよ?だったらなんで私たちがパイロットだってことを隠そうとしたんですか?このロボットを動かしたのがキミたちだとわかったら政府はキミたちを今なんかよりはるかに厳しい管理下に置こうとするだろう。
でもそれではダメな気がするんだ。
それではロボットは動かないような…なぜだかそんな気がするんだ。
何かずるい。
は?急にきれいごとばっかぬかしやがって。
お前たちのことを思ってのことだろ!そこまで気遣う必要ありませんよ。
(橘)なに?は?そこまで気遣ってほしいんですけど。
お前黙ってろよ!どういう意味だ?政府はこのまま私たちにパイロットを交代することも視野に入れています。
そんな話は聞いてないぞ。
少し考えればわかることでしょ?この報告書によれば…。
動かしたとはいっても20年前のような戦闘能力を発揮したケースは数えるほどでこのところは満足に動くことすらままならない。
それにこんなただ遊んでいるばかりのパイロットでは…。
は?バカにしないでほしいんですけど。
申し訳ないが私も同感だ。
これでもこの子たちは私が認めた正式なこのロボットのパイロットなんだ。
勝手に決めつけないでほしいんですけど!どうしたいんだよ?こんな子供たちに頼らなくても時間をかけてシステムを解明できれば…。
(警報)
(橘)この警報は…まさか!
(リサ)何ですか!?国籍不明の量産機が接近してる。
いったいどこの国が?調査は日本政府に任せるという話じゃ…。
優秀な調査員とパイロットたちをまとめて手に入れようという魂胆か。
(リサ)そんな…。
残念ながら時間をかけていられる余裕はあまりないようだな。
あなたたち今すぐロボットを動かして戦いなさい!ヤダ!なんでよ?だってイヤなんだもん!別にイヤじゃないけどなんか…。
別にイヤじゃないのかって思われるのがイヤなんだもん!わかる。
妙な意地張ってる場合じゃないでしょ。
それはそっちの言い分でしょ。
わかる。
どういうことよ。
敵が襲ってきてんのよ。
単純にはいそうですかとは動かせない。
別に動かそうと思って動かせるわけでもない。
そう。
そうだった…。
動かそうとはしなさいよ。
ヤダ!
(リサ)何考えてんの!意味わかんない。
みんなそれぞれいろいろあんだよ!絶対に大人の言うことなんて聞きたくない!きた!えっ!?〜起動した。
なんでよ?ちょっとやばくない?アコ姉と吉田ってまだそんな遠く行ってないでしょ?すぐ出たところにいるよ。
もし今動いたら…。
おお〜!
(割れる音)なんかいつもよりすごい。

(リサ)これがオリジナルの力?
(スーさん)え?今日のすごくない?
(アコ姉)ねぇちょっと外にいるのに動かさないでよ。
動かそうと思って動かしてるわけじゃないんだからしかたないでしょ!
(アコ姉)そりゃわかるけどさ。
なんで怒ってんの?あっ眼鏡はまだ…。
もういいわ。
リサ今のは?調査は中止。
ただちに本部に帰還します。
了解。
え?帰るの?ええ。
もう二度と来ないから安心して。
イエーイ!橘教授!なんだ?これだけ途方もない力を持つ機体を満足にコントロールもできないまま使おうだなんてあなたは本当に地球を救うつもりでいるの?もちろんだとも。
たとえ得体の知れないものだとしても我々人類がすがることができるのはこのオリジナルの持つ力だけなんだ。
ていっ!お前何まだかっこつけてんだよ!
(芹澤)謝れよ!なんでだよ!謝れよ!悪かった。
謝ってんじゃねえよ!なんなんだよ…。
うるせぇよバーカバーカ!うわぁ〜っ!なぜ動かない?2014/11/22(土) 00:52〜01:25
テレビ大阪1
甲殻不動戦記ロボサン #6「パイロットは、美女か少女!」[字]

ドラマ初主演の私立恵比寿中学と日本の最先端VFX技術がコラボレート!未体験SFシチュエーションドラマ。8人の少女たちが巨大ロボットとともに地球を救う!?

詳細情報
出演者
【主演】私立恵比寿中学
(アコ姉…真山りか、スーさん…安本彩花、芹澤…廣田あいか、マリー…星名美怜、吉田…松野莉奈、ちーちゃん…柏木ひなた、トモ…小林歌穂、工藤ちゃん…中山莉子)

橘教授…甲本雅裕
出演者2
 リサ…高橋メアリージュン
 アンナ…佐藤綾衣
 エマ…佐藤乃莉
 エリカ…スミス楓
 アヤ…畑井咲耶
 セイラ…大里莉楠
 ジュン…中山未希
 リオナ…岡本葉月
スタッフ
【脚本】土屋亮一(シベリア少女鉄道)、福田晶平、廣川祐樹/鈴木拓也(テレビ東京)
【監督】Yuki Saito
【VFXスーパーバイザー】野口光一(東映アニメーション)
【プロデューサー】祖父江里奈(テレビ東京)、加藤伸崇(S・D・P)、坪ノ内俊也(ビデオフォーカス)、大越大士
ストーリー
巨大ロボットのコックピット内、長身のモデル風美女たち8人がロボットの調査をしている。そこへ、いつものように女子中学生8人(私立恵比寿中学)がやってくる。たまり場を奪われたことへのショックといら立ちを橘教授(甲本雅裕)にぶつけると、教授は美女たちは最近になって起動を繰り返すロボットに再び興味を示した政府が派遣したパイロット候補者だと釈明する。少女たちは嫉妬心から次々と美女にちょっかいを出していく…。
音楽
【オープニングテーマ曲】
私立恵比寿中学「ハイタテキ!」
(DefSTAR RECORDS)
【エンディングテーマ曲】
超特急「Star Gear」
(SDR)
関連情報
【公式ホームページ】
 http://www.tv-tokyo.co.jp/robosan/
【公式Twitter】
 @tx_robosan
 https://twitter.com/tx_robosan
【公式LINEアカウント】
 アカウント名:甲殻不動戦記 ロボサン
 ID:robosan

ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:30200(0x75F8)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: