衆議院が間もなく解散される。
政府は今朝の閣議で解散を閣議決定した。
午後の本会議で解散詔書が読み上げられて衆議院は解散される。
国会記者会館から中継。
第2次安倍政権の発足からおよそ2年、安倍総理大臣は衆議院の解散に踏み切り自らの経済政策アベノミクスの継続の是非について有権者に問う考えです。
今朝の閣議では安倍総理の意向を受けてすべての閣僚が衆議院の解散を決める閣議書に署名して、解散を閣議決定した。
その後、天皇陛下から解散詔書への署名を受ける手続などを経て、午後1時から開かれる衆議院本会議で伊吹議長が解散詔書を読み上げて衆議院は解散される。
一方、政治とカネの問題で辞任した2人の大臣の後を継いだ宮沢、上川両大臣にとっては就任わずか1カ月での解散となった。
政府は解散後の臨時閣議で来月2日公示、14日投票という総選挙の日程を正式に決め安倍総理が記者会見する予定。
一方、来月14日の総選挙に向けて与野党は既に対決姿勢を強めている。
国会から中継。
衆議院の解散までおよそ1時間半となりました。
午後1時前には紫のふくさに包まれた解散詔書を持った担当者が、まさにこの場所を通って本会議場へ向かいます。
今日はまず、午前10時から開かれた参議院本会議で安倍政権が今の国会の重要課題と位置づける地方創生の関連法案が可決・成立した。
ただ、政権への対決姿勢を強めるほとんどの野党は欠席している。
一方でもう1つの目玉、女性活躍推進法案などは廃案になった。
ご覧いただいているのは衆議院本会議場の現在の映像。
今からおよそ1時間半後、午後1時から始まる衆議院の本会議で、3本の法案が採決された後、伊吹議長が解散詔書を読み上げて衆議院はおよそ2年ぶりに解散され各議員たちは来月14日の師走総選挙に向けて一斉に走り出すことになる。
解散に向けて一段と緊迫感が高まる国会からお伝えしました。
ところで麻生財務大臣は消費税の10%への増税を延期したことに関連して非常事態が起きれば法律はつくり直さなければならないと述べて再度延期する可能性があるとの認識を示した。
麻生大臣は会見でこのように述べ、消費税の10%への増税を2017年4月から、さらに延期する可能性があるという認識を示した。
消費税の10%への増税について安倍総理は、改正する消費税増税関連法案には経済状況の好転を再増税の条件とした景気弾力条項は盛り込まず、2017年4月には確実に引き上げると述べる一方で天変地異のような事態になれば京都府向日市で青酸化合物を夫に与え殺害したとして逮捕された筧千佐子容疑者が、結婚後も結婚相談所に登録し、男性に結婚を迫っていたことがわかった。
殺人の疑いで逮捕された筧千佐子容疑者を乗せた車は今日午前、勾留尋問のため警察署から裁判所へ向かった。
千佐子容疑者は去年12月、2カ月前に結婚した夫の勇夫さんに自宅で青酸化合物を与えて殺害した疑いが持たれている。
警察へのその後の取材で千佐子容疑者は勇夫さんと結婚しているのにもかかわらず、大阪市内の結婚相談所などに登録し男性を紹介されていたことが新たにわかった。
千佐子容疑者は相手の条件について、高齢者で資産があり家族がいないか疎遠であることを求めていたとのこと。
紹介されたある男性に対しては、あなたしかいないと言って千佐子容疑者の方から積極的に結婚を迫っていたとのこと。
逮捕前の取材に対し千佐子容疑者は…千佐子容疑者はこれまで、死亡した再婚または交際相手、合わせて6人から少なくとも5億円以上の資産を相続していて、その大半を先物取引などのリスクの高い金融商品やマンションなどの不動産に投資し、失敗していたとのこと。
借金は1000万円以上あるとのことで警察は高齢者の資産を狙って結婚相談所などに登録していた可能性もあると見て捜査を進めている。
新潟県燕市で3歳の長女を橋から川に落とし、殺害したとして母親の24歳の女が殺人の疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、新潟県燕市の事務員、佐藤あゆみ容疑者24歳。
警察によると佐藤容疑者はおとといの夜、長女の心優ちゃん3歳を市内の橋の欄干から川に落とし、殺害した疑いが持たれている。
佐藤容疑者は昨日朝、心優ちゃんが受診する予定だった市内の病院で目を離した隙に娘がいなくなったと話し通報を受けた警察が捜索したところ、昨日午後3時頃、橋からおよそ1km下流で川に浮いた心優ちゃんの遺体が見つかった。
その後、警察が佐藤容疑者に事情を聞いていたところ、橋から落としたことを認めたとのこと。
警察は犯行現場や遺体発見現場を見分するとともに、動機についても調べを進めている。
自動車部品大手、タカタのエアバッグで死亡事故が相次いでいる問題で、タカタの幹部が20日、アメリカ議会の公聴会に出席し陳謝した。
エアバッグの不具合が相次いでいるタカタの幹部が今、アメリカ議会に現れました。
これから公聴会では厳しい質問が相次ぐものと見られています。
タカタの幹部は公聴会でこう陳謝した一方で、欠陥を組織的に隠ぺいしていたとの疑いは否定した。
タカタ製のエアバッグは破裂して金属片が飛び散り、アメリカなどで5人が死亡したとされエアバッグ内の圧力が高まる高温多湿な地域を対象におよそ780万台のリコールを実施。
しかし、アメリカ運輸当局は全米規模に拡大するよう自動車メーカーに指示した。
また、2003年にアリゾナ州で起きた死亡事故の遺族も、タカタのエアバッグが原因だと話している。
小笠原諸島のサンゴ密漁問題で海上保安庁は今日未明から一斉摘発に乗り出し、領海内操業の疑いで中国人船長1人を現行犯逮捕した。
海上保安庁は小笠原諸島沖の中国漁船が夜間に領海侵入を繰り返すなど悪質巧妙化していると判断、今日未明から取り締まり態勢を強化し、一斉摘発に乗り出した。
この結果、今日午前1時過ぎ、嫁島付近の領海内で操業している中国漁船を確認。
逃走したため追跡し、6時間後の今朝7時過ぎに確保、中国人船長1人を外国人漁業規制法違反の疑いで現行犯逮捕した。
中国人船長は今日午後にも羽田空港基地経由で横浜海上保安部に移送される。
小笠原沖では昨日も47隻の漁船が確認されていて、海上保安庁は、すべてなくなるまで徹底的に摘発すると、これまでの追い出し方針から摘発へと方針を転換したことを明らかにしている。
理化学研究所はSTAP細胞問題があった神戸市の発生・再生科学総合研究センターを今日付で再編し、小保方晴子リーダーを一研究員に降格させた。
STAP細胞論文を生み出した理研の発生・再生化学総合研究センターは今日から名前を多細胞システム形成研究センターに変え、40あった研究室は20に半減された。
また、小保方リーダーは理研本部のSTAP細胞検証実験チームの一研究員に降格。
竹市雅俊センター長も退任して特別顧問に就任した。
一方、高橋政代プロジェクトリーダーが行っているiPS細胞を使った臨床研究は引き続き新しいセンターで取り組むとのこと。
理研の野依良治理事長は発生・再生科学分野の研究開発をより強力に推進してまいりますとコメントしている。
アメリカのオバマ大統領は移民制度改革に乗り出す方針を表明した。
中間選挙の大敗後初めての主要な政治課題についての方針表明だが野党・共和党は早くも強く反発している。
オバマ大統領は日本時間の今日午前10時、不法移民の一部に滞在許可と就労の機会を与える移民制度改革を発表した。
対象は、アメリカに一定期間住み、アメリカ生まれの子どもを持つ不法移民などで500万人程度に上るものと見られている。
こちらニューヨークの集会所では不法移民やその支援者ら300人がオバマコールを行っています。
ニューヨークの集会場ではヒスパニック系を中心におよそ300人が集まりオバマ氏が移民制度改革の実現に向けてようやく動き出したことに涙を流して喜ぶ人の姿が見られた。
しかし、上・下両院を掌握する野党・共和党は対抗措置をとる方針を明らかにするなど、早くも強く反発している。
パソコン遠隔操作事件の裁判で論告求刑公判が東京地裁で開かれている。
IT関連会社元社員の片山祐輔被告は他人のパソコンを遠隔操作して、9件の犯行予告をメールなどで送った威力業務妨害などの罪に問われている。
今日の論告で検察側は、第三者を犯人に仕立て上げ、4名が身に覚えのない罪で逮捕・起訴された、刑事司法を愚弄し、卑劣かつ悪質な犯罪と指摘した。
その上で、保釈中にも真犯人を装ったメールを送信したことについてあらゆる方法で責任を免れようとする無反省な人格態度のあらわれだと厳しく指摘している。
法廷では間もなく、検察側による求刑が行われる。
昨日古語10時半頃、北海道稚内市でワゴン車に老人会帰りのお年寄り4人が後ろからはねられ、桜庭清さん84歳が死亡、70代の男女3人が重軽傷を負った。
警察は、ワゴン車を運転していた稚内市のアルバイト、稲船智紀容疑者を酒気帯び運転の疑いで逮捕した。
稲船容疑者は、事故直後、10分ほど現場から離れていて、警察はひき逃げの疑いでも調べている。
攻防の末、立てこもった男を逮捕。
インド北部ハリヤナ州の僧院に自称・教祖の男が数千人の信者とともに立てこもり石や火炎瓶を投げて抵抗。
警察は放水車や催涙弾を使って僧院に突入し、教祖の男を逮捕したこの男は8年前に村が放火された事件で信者に放火を指示した殺人共謀の疑いで逮捕状が出されていた。
東京都の舛添知事は・来月、一般向けに販売が開始される燃料電池車に試乗した。
水素を燃料に走る燃料電池車は、走行中に水しか出さないため、究極のエコカーと呼ばれていて、都は、購入費用を補助するなどして2020年の東京オリンピックまでにおよそ6000台の普及を目指している。
ロシアのプーチン大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン第一書記が今後、首脳会談を行う可能性が出ている。
ロシアのラブロフ外相は20日、モスクワで北朝鮮のチェ・リョンヘ書記と会談した後、双方にとって適切な時期に首脳レベルを含むすべてのレベルで接触を維持することを確認したと述べた。
大阪府茨木市で3歳の長女を衰弱死させた疑いで両親が逮捕された事件で、長女の頭や顔に殴られたような痕などがあることがわかり、警察は日常的に虐待を受けていたとみて捜査しています。
殺人の疑いで逮捕された茨木市の大工で義理の父の岸本友希容疑者と19歳の母親はことし6月、3歳の長女・紗弥音ちゃんに十分な食事を与えず、衰弱死させた疑いが持たれています。
紗弥音ちゃんが死亡した時には、平均的な体重のおよそ半分の8キロしかなく、腸からはアルミ箔やロウソクのかけら、たまねぎの皮などがみつかったということです。
2人は容疑を否認していますが、去年の秋ごろ、紗弥音ちゃんがベランダの手すりに粘着テープで手を縛りつけられている姿が近所の人に目撃されているほか、頭や顔には打撲の痕などがあり、警察は日常的に虐待を受けていたとみて捜査しています。
1等・前後賞が当たるとあわせて7億円になる「年末ジャンボ宝くじ」がきょう発売され大阪・梅田の特設売り場には行列ができました。
去年の年末ジャンボ宝くじで1等5億円が4本も出た大阪駅前第4ビル前の特設売場。
販売開始前から訪れた約150人が行列をつくりました。
同時に発売される「年末ジャンボミニ7000万」も人気で、今年は当せん本数を190本と2倍以上に増やしたということです。
宝くじを扱っているみずほ銀行によりますと、去年の年末ジャンボでは1等の前後賞1億円が全国で4本まだ、換金されていないということです。
今年は来月19日まで販売され、大晦日に抽せんが行われます。
和歌山県のアドベンチャーワールドでは雄のホッキョクグマが1歳の誕生日を迎えました。
誕生日プレゼントは、氷のケーキ。
さっそく、大きな口で噛みついて・・・ほおばりました。
きょう1歳になった雄のホッキョクグマ。
小さいころは、泳ぎの練習があまり好きではなくプールに入れても・・。
水を怖がっていました。
いまはすっかり水にも慣れ、体重は700グラムから77キロに。
100倍以上に成長しました。
鶏肉のミンチや馬肉、アジなどを1日4・6キロ。
もりもり食べてどんどん大きくなりそうです。
2014/11/21(金) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]
政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!
詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:1855(0x073F)