こんにちは。
きょうのラインナップです。
きょう午後、衆議院解散です。
政府はけさの閣議で、衆議院を解散することを閣議決定しました。
与野党各党は、事実上の選挙戦に入っています。
総理、衆院解散に臨むお気持ちは?
おはようございます。
総理官邸では、午前9時から閣議が開かれ、安倍総理とすべての閣僚が、衆議院解散のための閣議書に署名しました。
午後の衆議院本会議で、解散詔書が読み上げられ、解散される運びです。
一方、きょう午前の参議院本会議では、多くの野党が欠席する中、今の国会の最重要法案である、地方創生関連法が、与党などの賛成多数で可決・成立しました。
しかし、解散により、女性活躍推進法案や、労働者派遣法改正案は廃案となります。
政府は午後の臨時閣議で、来月2日公示、14日投開票という総選挙の日程を正式に決定します。
与野党ともに、公約の作成を急ぐなど、事実上の選挙戦に突入しています。
国会から中継です。
竹内さん。
選挙戦の最大の総点は、安倍政権が進めてきた経済政策、アベノミクス継続の是非になります。
日本が一体、税制をどうしていくか。
非常に苦しい選択なんです。
非常に苦しい選択なんです。
ですから、信を問うんですね。
大義なき解散ではありますが、勝負を挑まれた以上はですね、しっかりとこの選挙を戦い抜いて、一人でも多くの仲間に、国会に戻ってもらえるように、全力を挙げたいと思います。
自民、公明の与党は、アベノミクスは成果を上げており、これを継続させることで、デフレからの脱却、経済再生を達成すると訴える方針です。
一方、野党側ですが、維新の党は安倍政権は身を切る改革ができておらず、アベノミクスは本当の改革でないなどと主張することにしています。
また次世代の党は、アベノミクスには修正が必要と訴える予定です。
共産党や社民党は、アベノミクスは格差を大きくするものだと、厳しく批判しています。
一方、生活の党は野党全体で議席を増やすことを目指し、鈴木幹事長らが民主党に入党する方向で調整しています。
以上、国会でした。
夫の死亡の前後にも相談していました。
京都府向日市で夫を殺害した疑いで逮捕された筧千佐子容疑者が、夫の死亡前後にも、結婚相談所に別の男性の紹介を依頼していたことが分かりました。
中継です。
平村さん。
千佐子容疑者は結婚相談所で、子どもがいないことや、年金収入があるといった条件で男性を探し、また会う際には、病弱かどうか確認していたと見られています。
殺人の疑いで逮捕された筧千佐子容疑者はけさ、勾留尋問のため裁判所へ向かいました。
千佐子容疑者は去年12月、京都府向日市の自宅で、夫の勇夫さんに青酸化合物を飲ませて、中毒死させた疑いが持たれており、千佐子容疑者の関係先から、青酸化合物が押収されていますが、依然容疑を否認しています。
またその後の関係者への取材で、千佐子容疑者は勇夫さんの死亡前後、結婚相談所に年収1000万円以上の高齢者などの条件で、男性の紹介を依頼していたということです。
一方、千佐子容疑者は、10年間で6人と結婚・交際、死別を繰り返し、少なくとも5億円以上と見られる遺産を相続したと見られています。
千佐子容疑者は、遺産の大半をマンションや金融商品に投資し、現在も借金は1000万円以上に上るということです。
警察は、勇夫さんを遺産目的で殺害した可能性があると見て調べています。
大阪府茨木市で、3歳の女の子が両親から食事を与えられず、衰弱死した事件で、逮捕された母親は、食事を与えていなかったと見られる時期に、保健所の検診などを拒否していたことが分かりました。
ことし6月、茨木市の自宅で、当時3歳だった岸本紗弥音ちゃんが衰弱死した事件では、父親で大工の岸本友希容疑者と、19歳の母親が殺人の疑いで逮捕されています。
紗弥音ちゃんは筋肉などの発達が遅れる重い病気を患っていたため、保健所が、およそ半年ごとに面会などで発育状況を確認していましたが、その後の取材で、母親が去年10月以降、妊娠していることなどを理由に、検診や自宅の訪問を拒否していたことが分かりました。
解剖結果などから、紗弥音ちゃんはことし2月以降、十分な食事を与えられていなかったと見られていて、警察は、母親が虐待を隠そうとしていた可能性もあると見て、捜査しています。
自動車部品大手、タカタのエアバッグの装置が破裂し、死傷者が出ている問題で、アメリカ議会では20日、公聴会が開かれ、タカタの幹部が事故の被害者らに陳謝しました。
タカタのエアバッグを巡っては、膨らんだ際に、金属製の装置が破裂し、破片でけがをするおそれが高いとして、アメリカの運輸当局が全米でリコールを指示しています。
公聴会では去年9月に、顔などにけがをした女性が、真相究明と再発防止を求めました。
公聴会に出席したタカタの幹部は、2005年5月に調査を始め、2007年以降は、問題の装置についての試験結果を、運輸当局などと共有してきたと説明。
被害者や遺族に陳謝しました。
また議会側が示した死亡事故5件について、タカタ側は、このうち3件には責任があり、ほかの2件は調査中だと述べたほか、この問題での情報の隠蔽はなかったと説明しました。
公聴会では、複数の議員がエアバッグによる事故を把握した時期について、独立した検証が必要だとの認識を示したほか、リコール対応の遅れも批判するなど、タカタの対応への不信感があらわになりました。
韓国でカメラを盗んだとして、略式起訴されたものの、その後、窃盗行為を否定した競泳の冨田尚弥選手が、韓国で裁判を請求しました。
インチョン地方裁判所によりますと、おととい、冨田選手の弁護士が裁判を請求し、初公判は来月1日に行われるということです。
冨田選手はインチョンアジア大会の競泳会場で、韓国メディアのカメラマンからカメラを盗んだとして略式起訴されましたが、その後、日本で会見を開き、窃盗行為を否定。
これを受け、インチョン地裁は、無罪と思うなら、裁判を受ければよいとして、冨田選手に略式命令書を送っていました。
韓国の警察は、冨田選手の窃盗行為が映っているとされる、監視カメラの映像を確保していますが、きょう、NNNの取材に対し、すでに検察に提出していて、新たに公開する予定はないとしています。
経済情報です。
きょう午前の東京株式市場で、日経平均株価は値を下げました。
日経平均株価、午前の終値は、きのうの終値に比べて、135円36銭安い、1万7165円50銭でした。
2014/11/21(金) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:45073(0xB011)