剱岳やその周辺に入山する登山届を提出しているということです。
生字幕放送でお伝えします伊藤⇒スタジオパークから…観客⇒こんにちは!アンドメリークリスマス!高畑⇒メリークリスマス!高畑淳子さんです。
クリスマスらしい感じで。
♪〜クリスマスがわが家にもやってきたよ。
歌までありがとうございます。
きょうはクリスマスの日にふさわしい、しかも、この日に放送になるドラマの主役の方がゲストです。
きょう夜10時。
俳優の北村一輝さんです。
北村さん!
歓声
拍手と歓声
ダッシュで、出てこないじゃん。
最初ダッシュで来るのかなと打ち合わせしました。
打ち合わせで猛ダッシュで来るからって。
北村⇒やめろって言われて。
すみませんでした。
北村さん、今夜放送の特集ドラマ「途中下車」に主演をされます。
その話はもちろんですが北村さん、実はあるものを溺愛していらっしゃる。
溺愛。
溺愛って。
お二人はよくお仕事は一緒に?よくでもないですね舞台が1回で「昼顔」でごいっしょしました。
舞台ではキスシーンがありましたよ。
50回ぐらい奪われました。
私の口紅がつくってすごく嫌がられたんですよ。
稽古中からものすごい。
砕けた感じでリラックスしていただいて。
砕けすぎないようにします。
北村一輝さんへの質問、メッセージお寄せください。
ではスタジオのお席のほうへお願いします。
王子様、どうぞ。
北村さんのうちわも持っていらっしゃる。
本日のゲストは俳優の北村一輝さんです。
すごかったですね、声援も。
すごいですね。
女子率のなんと高いこと。
お客さんも女子の比率が高いんです。
そんな北村さん。
顔が濃いね。
存在が濃いじゃないですか。
きょうは濃い者どうしで私はあっさりめにお伝えします。
早速イラストをこんなにたくさんお寄せいただきました。
似てるね。
「途中下車」で来年のひつじということでひつじバージョンです。
若干北村さん、あっさりめで。
僕は本当はあっさりしているんですよ。
メークですから。
でも濃いイラストも来ております。
たくさんお寄せいただきました。
さらに白黒だけではなくてこういったカラーのイラストも。
すごいですね。
上手だね。
「途中下車」楽しみにしておりますと、いただきました。
今夜10時からです。
特集ドラマ「途中下車」です。
これはパニック症になった男性を北村さんが演じていらっしゃいます。
パニック症というのは、突然息苦しくなって心拍数が上がったりして冷や汗や強い不安に襲われる障害です。
厚生労働省によりますと実は100人に1人の割合で。
らしいんですよ、100人に1人いるということで、実際はもっといると思うんですけど。
でも、分からないじゃないですか。
パニック症というのは、けがしているわけでもないし。
この中にもしかして、いたとしても分からないような。
だからそこが大変というか1人で闘わなければいけないというか、誰も気付いてくれないというか、そういうのも含めて。
またパニック症の方に会ったりとかなさったりなさるわけ?会いました。
出たよ。
何ですか?お会いになられたの?5、6人は症状が人によって違うというのと暗いところや、狭いところがだめな人もいれば、そこは大丈夫、電車がだめな人も。
人によって全く違うんですよ。
今回は北村森さんという原作者の方の。
突然なるものなんですか?突然です。
急にこういう感じのときにくることなので。
怖いね。
恐怖ですよね。
誰も助けてくれない。
今回そういう役をやっていらっしゃいます。
妻が原田知世さん息子さんがいるという役柄です。
ドラマの一部をご覧いただきましょう。
出版社勤務の灰島は旅行雑誌の敏腕編集者として休みなく働く日々を送っていました。
ところがある日、突然列車の中で発作に襲われます。
急に体じゅうが雑巾みたいに絞られるように苦しくなって。
パニック障害?私がですか?ええ。
そんな…。
灰島は発作への不安から電車に乗れなくなりついには会社を辞めてしまいます。
何だよ、これ。
まあ、その、なんていうか。
すみません、俺ももう40なんで。
病気に苦しむ灰島は、いらだちを家族にぶつけてしまいます。
触んないでよ!片づけもできないんじゃろくな大人になんないぞ、もう!樹!何?何やってるのよ。
しつけだよ。
ちゃんと片づけろって言うときはちゃんと言わなきゃだめなんだよ。
父親の仕事をまっとうしてるだけだろ!こんなときだけ振りかざさないでよ。
父親とか家族とか。
僕、どうすればいいの?普通にしてようか。
今までどおり。
くそ!灰島立という、お父さん役です。
北村さんというとこれまでアクの強い役も結構多かったりしますが、今回の灰島立は演じてみていかがでしたか?僕が脚本をいただいたときにすごく共感する部分がたくさんありましてなるべく素で演じたいなというかふだん役は多少、作ったりするんですけどなるべく自分に近いというか生っぽいというかいちばん伝わるようにするにはどういうのがいいかなと思ったときに、せりふをせりふっぽくというよりも素の自分を今話しているようなほうがいいと思ってなるべくそういうふうにしたんですけどすごく新鮮だった。
自然な感じのお父さん役。
新鮮。
ふだん濃い役をやってらっしゃるという、得ね。
普通ですよ、ドラマで普通のところを出していないかもしれないですけど原作自体がそうなんですけどパニック症ではないんですけど似ているというか世の中の男性は、ほとんどそうだと思うんですが仕事をやればやるほど固定概念というか、これはこうなんだとか、自分の考えにどんどん自信を持っていくじゃないですか。
そうすると家に帰って奥さんに意見を言われても違うと外では世の中では、こうなんだという人、結構いると思うんですよ。
実際あるときに自分のプライドというかポジションをなくしたときにこれは編集長という役なんですがその前に人間が、という部分ですね、そこを忘れがちになっている人が多いと思うんですけどやっぱり家族の奥さんなり、子どもなりの話に耳を傾ける、当たり前のことができていない人がいっぱいいるので、1回そこを取り払ってちゃんとした家族、子どもであっても、ちゃんと正しいことを教えてくれたり、温かい話です。
家族のドラマですね。
夫婦や子どもとの関係をじっくり描いた作品です。
普通にしていようか、というせりふがものすごくいいですね。
ありがたみが分かるというか、失ってよかったねという部分があるだろうし。
原田知世さん今回、妻役、原田知世さんと共演していかがでしたか?いやあ、よかったです。
なんか昔ファンだったとか?昔、下敷きによく挟むとかあるじゃないですか。
時代的に雑誌を切り抜いて角川映画で育った時代なので映画も見ていますし。
♪〜ときをですか?そんなんでしたか?ごめんなさい。
本当にファンで?年とかは変わらないんですけどすごく早くデビューされていたのでずっと見ていたので最初共演と聞いてびっくりしました。
ちょうどわれわれ世代的にも「時をかける少女」とかで活躍していらっしゃって、清そで透明感があって。
事務所に聞き直しました。
本当ですかって。
実際に会ってどきどきしましたか。
透明感が本当にあって何て言うんですか何も崩れないよりアップですよね。
イメージよりも。
原田知世って本当にいたんだって。
本物なんですよ。
完全にファンみたいになっていますよ。
共演して、集中力があって映画の畑で育っていて空気感から作ろうとしていてすごく仕事がしやすかったです。
原田知世さんにお話を伺ってきました。
こんにちは、原田知世です。
たぶん北村さんご自身の素というか温かさみたいなものが役を通じて、自然とにじみ出て特に、子ども、樹との知己君と北村さんのシーンとかすごくほほえましくて。
ありがとう。
やっぱり知己君も大人の中にいるのでどうしてもかたくなっちゃうんですよね。
だけど北村さんが常に声をかけて遊んであげたりするとどんどんどんどん子どもらしさが出てきてそれがそのままドラマの芝居につながっていっていたのでなんか周りの状況をすごく見ていてこまやかな繊細な心を持ってる人なんじゃないかなって思いました。
きっときょうはお芝居と違って生放送で大変だと思いますが頑張ってください。
こういうところがあるんだ。
拍手
かわいいですね。
どうしたんですか?息子さんとのシーンが。
ちょっとちょっと。
年を取ると、なんで。
あのお子さんとのシーンが。
ものすごいかわいくて、子どもっぽかったんですよ。
たまたまなんですけど海にも行ったことがなくて、山も行ったことがなくて。
松田知己君ですね。
海とかものすごくはしゃいで遊んで。
カメラが回ってないときはずっと一緒に遊んで。
そうなんだ、そういう感じがする。
自然な親子な感じですね。
だから、すごくなれてはいないんですけど、逆にだから、ふだんはもっと子どもっぽかったりするんですけど。
もっとふだんの顔を出したかったんですよね、でも出ているよ。
本当に素直ないい子なんです。
ずっと遊んでいました。
親子の関係を築いて高畑さんも思わず涙してしまいました。
親子愛を感じましたね。
息子役の松田知己君。
北村さんのことを、どういうふうに見ていたのか聞いてまいりました。
北村さん!今度は僕がカンチョーしてやる!
拍手
かわいい。
偉いね。
本番前に、ここにいたりすると本番前って独特な、シーンとなるじゃないですか。
カンチョーするんですよ。
ここにいるのでカンチョーするとすごく笑うんですよね。
何回かすると、ある日後ろから何かなあと思ったら顔の前でおならをしたんです。
1回じゃないですよ、毎日毎日してくるんです。
毎日毎日してくる。
彼も幸せですね。
俳優さんと出会えていい顔ね。
北村さんとも親子になっていたわけなんですが松田君は北村さんのある体の部位がとても好きだったと。
いったい北村さんの体のどこが好きなのかお考えいただきましょう。
考えていいのかな?血管ですか?お考えください。
ちなみに北村さんはどれだか分かりますか?緑ですか?健康的な肌なんじゃないかと北村さんご自身は言っていますね。
メールをご紹介します。
大阪府の女性の方からです。
今回の「途中下車」の灰島を演じるにあたって、こういうふうに見せたいと演じた部分や、また難しかったことがあれば教えてください。
難しいのは、いつも難しいですね。
本当に自分がどう演じるかというよりも、僕はどっちかというとどう伝えられるかというほうを考えてやるのでうまく演じるとかどうこうというよりもなるべく分かりやすく伝えるように、というのはいつも。
でも今回は特に意識しました。
あとは難しいというか…そうですね、いつもいっぱいいっぱいですから。
そんなふうに見えないね。
広島県の方からです。
30代女性の方です。
高畑さん、北村さんの吸い込まれる顔を間近で拝見できて羨ましいです。
メロメロになっていませんか?きょうクリスマスだからねきょうぐらいいいだろう。
メロメロというよりも、涙目に。
感動しちゃって、それどころじゃないですけど。
神様の私へのクリスマスプレゼントということで。
ところで北村さん、ことしのうれしかったこと、やってしまったということはなんでしょうか。
うれしかったこと僕はたぶん結構ことしやった仕事も全部そうですけど、毎日楽しいんなんですよ。
あまり嫌なことはないということではないんですけど感謝するようにしている。
じゃないですけど1つ物事をするときに今生きているからできるというか。
すべてに感謝しているというときれいごとかも分からないですけど周りの人に感謝していますね。
日々楽しく感謝してやってらっしゃるということですね。
そんな北村さんのある体の部位松田知己君はどこが好きだったのか。
視聴者の皆さんの答えはいちばん多いのは。
圧倒的に眉毛だね。
その次が北村さんがおっしゃっていた健康的な肌。
いちばん少ないのは男らしい血管でした。
答えは、知己君からです。
正解は血管でございました。
血管ですか。
見せて。
手首の。
手も足もそうなんですけど何て言うんですか、保護するみたいにプニプニなんです。
詰まらないだろうね。
注射を打つときも絶対に間違われない。
手首を見せていただけますか?男らしい血管。
手の甲とか男性は浮き上がったりしますね。
松田君がプニプニして触っていたらしいです、気付きましたか。
いっぱい触っていました。
好きだったんだね。
血管はすごいですね。
たぶん。
そんな知己君から先ほど映像でも出てきました北村さんへのプレゼントということで、似顔絵。
ねえパパ、遊園地連れてってというメッセージもついています。
パパの北村さんに。
ありがとうございます。
拍手
すごいね、いいね。
北村さん主演の特集ドラマ「途中下車」今夜10時です。
ぜひご覧ください。
では続いては高畑さんに北村さんに。
これはどうしたらいいですか?そちらに置いていただいて。
ぐぐっと迫っていただきましょうプロフィール紹介です。
北村一輝さんは1969年大阪生まれ。
かわいい。
うりふたつのお母様。
歩いていて北村一輝に似ていると言われるんだそうです。
笑い声
どちらが先かあとかという感じですね。
小さいときから眉毛はりりしい感じですね。
眉間にしわが寄っていたようですけれど、かわいいと言われたことはなかったそうです、男らしいと。
小さいころの北村さんは運動も勉強もできるクラスの人気者。
一方で本や映画が大好きで空想にふける少年だったそうです。
どういうこと?本を読んだり音楽を聴いたりすると、違うほうにいくんですよ頭の中で、話が途中で。
想像しちゃうんだ。
自分で想像するんですか?そうです、結末を自分で変えてそこで止まってまたしばらく。
かなり一日中ぐらいね。
夜までずっと、ただじっと考えてそれでまた戻って。
だから1冊読むのに時間がかかる。
自分なりに話が膨らんでいくんだね。
映画監督のように自分でストーリーを作って俳優の要素もこのときに培われたのかな、という感じですね。
整っているね。
写真はお父様?そうですね。
かっこいいね、やっぱり。
お父様も男前。
きりっとしている。
中学卒業後は世界が1つにつながっている海に憧れを持ち商船高等専門学校に入学。
そのころの写真ですね。
どうしてこの学校を選ばれたんですか?船乗り?理由は海賊になりたかったと言ったこともありますけれどもそれも本当なんですけれども出たかったんですよね、きっと自分の町というか。
広い世界に?子どものときから、中学校に入ったときにいろいろ考えを持っていた子どもというか。
小学校からいくつかきますよね。
派閥じゃないですけれども。
どこどこ小学校というグループができますよね。
分かれたりするじゃないですか。
そういうところが嫌いなのか、大人になったら、大阪だったら大阪と東京はどうだ、日本とアメリカはどうだ、そういうのが嫌で、もっと大きいところに行きたいというのがあってちょっと見聞を広げるというか。
海の男を目指したと。
はい。
おうちを離れたりするんですか?全寮制の、信号もないような島に何年も。
しかし、北村さんが選んだ職業は海の仕事ではなく俳優でした。
これまたなぜ俳優に?分かんないんですよね。
分からない?この間、同級生とかと会うと小学生のときからなりたいって言っていたみたいなんですよねずっと。
言ってたりしていたんだ。
でも、そのときにはたぶん船にも乗りたいし家具を作る人にもなりたいしいろいろとやりたいことがあっていろいろ見てからゆっくり決めようと思っていたんでしょうけれども。
映画デビューは22歳のとき。
当初はエキストラばかりでしたが三池崇史監督にその演技を見いだされ次第に頭角を現します。
そしてデビューから8年。
映画「皆月」でキネマ旬報新人男優賞を受賞。
その後も存在感のある役を演じ大活躍されています。
拍手
ちょっと写真は幼い感じね。
本当に、いろいろな役をたくさんやられていまして恐らくこんなことも言われているんじゃないかな。
♪〜ピンク・レディー「カメレオン」毎回違うもんね。
ごく一部ですが、やってきた役柄をご紹介させていただきます。
全然違うよね。
ホームレス役。
ネクタイしているホームレス。
かと思えば日本人ではなくてローマ人。
これ、ぴったりですね。
勇ましい姿。
馬に乗れるの?北村さん。
乗ってるじゃないですか。
CGじゃないの?CGじゃないですよ。
やれるの?やりましたよ、何回か落ちましたけれども。
見事にローマ人ですよね。
そしておネエの医師役。
小指の立ちっぷりも。
さらに今度は、猟奇的な殺人鬼。
危ない感じ。
ホームレス役のときは毛を抜いたんですか?自分でいろいろ切って。
頭髪を?はい。
見た目、ビジュアルも役に合わせていろんなことをやったりと。
監督と話しますね、大体。
どういうふうな映画全体のトーンがあると思うのでそうですね、その中でなるべく染まりたいというか監督が思っているイメージ100だったらまあ120ぐらい返せるように自分なりにできたらいいかなと。
歯まで抜いたと。
「JOKER」で。
それは勝手にやりましたけれども。
虫歯だったわけじゃないでしょう。
虫歯じゃないはずないですか。
健康な歯です。
健康な歯を何本ぐらい抜いたんですか。
抜いたのは9本ぐらいであとは削ったり。
髪の毛切るのと同じような感じです。
髪の毛切ったら生えてきますけれども。
歯も付けることができますから。
それ、いくつのときだっけ?いくつですかね、忘れましたね。
20いくつですかね。
20代だったと思いますけれども。
何でもないことなんだねそれは。
あとから大変なことだと気づいたんですけれどもね。
そこまでやった作品「JOKER」見られるんですか?1998年「JOKER厄病神」北村さんの口元にもご注目です。
なあ、俺よ、近いうち正式に翠会のバッジもらえることになったよ。
やめとけ。
理事長が約束してくれてよ。
そうすりゃあチャカだってもらえるよ。
きょうは俺が奢ってやるよ。
お前さ、またカツアゲしたの?こんな時間に高校生が歩いてるから悪いんだよ。
行こう。
うわあ。
チンピラ役だったんですよね。
前の観客のお客さんが口を開けてましたよ。
引いちゃいますよ。
引かないよ。
食べるシーンがあって育ちの悪さって口元に出たり、食べ方に出るじゃないですか。
箸の持ち方だったりマナーであったり。
口元、ということで抜いたほうがあれかなというのでやったというか。
監督さんと相談したの?これは勝手にやっちゃったんですけれども。
監督も歯を抜けとは言えないですよね。
でもやったあとに、なるべくそれを見せずに何かあまり見せるのもあれだし。
何も言わずに?普通に、いちいち出してやるとかじゃなくて、なるべく普通に見せたかったというか。
現場の反応はどうだったんですか。
びっくりしてました。
それは、そうですよ。
なぜ入っていこうと?そこまで。
何だろうなあ。
何ででしょうね。
芝居が好きなんだね。
そうかもしれないですけれども正直、今いろんな取材を受けさせてもらうように立場というかポジションをいただいたりして、役選びとかいろんなことを話しますけれども基本的に俳優というのは最初みんな食べていくのも、大変だし家族を養っていくなんて自分の好きなことをやってできないじゃないですか。
なので正直仕事なんて選べないしとりあえず稼いで家にお金を入れなきゃという時代もあったしもう必死ですよね。
その中で、自分の楽しみを見いだすというか。
やれるだけのことをやってだめだったら、と。
自分で決めてたんです何年かやってだめだったらって自分でお尻をたたいて限度を作らないでどこまでできるか。
だから徹底的にやろうと思ってそうやって仕事なんで食べていけるようにならなきゃいけないなと思ったので今だからこそ言えるんですけれども、そのときは目立つことを考えましたしそういう時期があったことを、今だから言える。
それが100というのが120、150になるんですね。
北村さんでもあったんだ。
ありましたよ。
ありませんでした?私はあったよ。
迫ってまいりました。
続いては…北村さんが今溺愛しているもの。
溺れるほど、愛しているのよ。
それは、観葉植物です。
こんなに愛してないですよ。
イラストみたいに。
すみません。
おかまじゃないですか。
ここまでいかないけれども愛してらっしゃると。
ご自宅の写真も撮ってきていただきました。
ご自宅?おしゃれ。
リビングのなんて言うんですかキッチンの端のほうでいつも台本を読んでいるソファーです。
隠れているちょうど影になっているところ。
何種類ぐらい観葉植物があるんですか?まだ、あるんですけれども15、以上はあるかな。
15種類ですか?朝は水やりから?時間がかかるんです20分ぐらい。
そんなにたくさん。
きれいだね。
私も、観葉植物…溺愛?溺愛じゃないですけれども枯らしてしまうんです。
水をあげてないんじゃない。
それはないですけれども、うまく育てるコツは?何か支えているのがあるの。
木刀で支えているんです。
うまく育てるコツはありますか。
コツというか、普通ですね。
光は?日光は考えますね。
位置を変えて季節によって大移動なので、時間がかかるんで。
あとは普通に水をあげて植木屋さんしか加減が分からないんですよね、この子がね。
この子というのも変ですけれども。
溺愛しているから。
この人はこの人でもないな。
植木ちゃんね。
植木ちゃんは、水がこれぐらいがいいとかというのは僕が頼んでいるロケとかの間に頼んでいる人しか分からないんです。
なのでゆっくりあげないとだめ。
話しかけたりするんだ何ですか。
するんだ。
話しかけると伸びるというものね。
話しかけるというほどへんに話しかけないですよ。
常に植物の状態を話しかけるぐらい見ておかないと私みたいに枯らしてしまうんですね。
話しかけては、いないですね。
変な人みたいじゃないですか。
ここでカクテルを飲んだらくつろぐなみたいな感じがいたします。
たくさん観葉植物をお持ちの北村さんですが、観葉植物を育てていて困ったことがあるそうです、お考えください。
この3つのうち、どれでしょうか。
そして困っている北村さんですがその北村さんに困っている方がいらっしゃいます。
マネージャーさんです。
どういうこと?何ですか。
「北村が地方ロケに出かけるとき事務所で預かってほしいと温度管理の説明までして観葉植物を持ってきました。
持って来ましたって、これ。
それも1つじゃなく、大量に。
おかげでしばらくの間、事務所は観葉植物であふれてしまい枯れないようかなり気を遣うはめになりました。
もう、あのようなことはやめてほしいです。
」ふふふ。
事務所がジャングルになっちゃうじゃないですか。
だから今、植木屋さんに。
もうやめてくれって言われて。
今は別の方にお願いしているんですね。
やっぱり事務所に預かっていただいてて言えないんですけれども、ちょっとね。
管理が悪かった。
元気がなくなってかえってきたんですよ。
なのでプロの方に頼んだほうが。
生き物だからね。
メールをご紹介します、福島県の方です。
40代女性の方です。
濃い顔大好きさんですよ。
どんな役柄もこなす北村さんですが、まだ演じていない役柄でぜひやってみたいという役柄はありますか?僕はあれですよ。
やったことがないというかジャンルと言っていいんでしょうか。
皆さんやっているんですけれども僕、恋愛ドラマに出たことがないんです。
やったじゃん。
この間。
初めてやったのが「昼顔」で不倫ものというんですかね。
なんか恥ずかしくて言えないというか。
それですむような話ってあるじゃないですか。
恋愛のなんか難しい感じのそういうところに出たことがないので相手役というのがあまりなくて。
胸がきゅんとするような恋愛。
でも、ちょっときたら考えますけれどもね。
そういうのも新たな北村さんの魅力になるかもしれないから見たいという方もいらっしゃるかもしれませんね。
先ほどの質問の答えです。
温度管理が多いですね。
それに近いのが虫の発生。
置き場所が少なめです。
冬は温度管理がね。
お答えは?全部なんですけれども今はちょっと、虫。
虫の発生ですね。
これがいちばんお困りだと。
小バエというんですかハエが出るので、急に預けたり、いろいろして土とかしょっちゅう替えるじゃないですか。
小ばえが大量というわけでもないんですけれども出てきたりするんですけれどもね。
卵は、土からかえるということがあるかもしれませんね。
北村さんのためにおすすめがあります。
何ですか。
何だと思いますか。
食べられる葉っぱなんとかスプラウト、という食べられるサラダじゃなくて。
これは、食虫植物でございます。
ムシトリスミレというものです。
植物なの。
そうです、自然にある植物って冬はあまり売っていないそうです夏はホームセンターで売っていて原産はメキシコで日本でも自生している。
粘性の物質が出ていて甘いにおいに寄せられて小さい虫がくっつくそうです。
虫を取り除くことができる。
ハエ取り紙みたいなね。
これを置いておいたら1時間でどのくらい虫が集まってくるのか、お食事中の方目をそらしたほうがいいかもしれません。
これはすごいね。
北村さん、これはもらって帰ればいいじゃない、差し上げますよ。
これは、お借りしています、日本食虫植物愛好会の田辺直樹さんという方からお預かりしています。
冬は?なかなか出ないです。
夏は、ホームセンターなどで出回るそうですよ。
自然なものだからいいよね。
これは欲しいですね。
スミレに似た、紫の花ができる。
すみません。
買っておけばよかったですよね、申し訳ない。
ムシトリスミレというものです。
ありがとうございます。
この写真は早く消そうよ。
お昼どきよ。
申し訳ない。
時間をいただいてこのあと総合テレビの番組をご紹介します。
木曜日といえばやっぱりこれでしょう、夜10時。
特集ドラマ「途中下車」。
北村さんの主演です。
総合テレビ夜10時。
とてもいいできですね。
ぜひご覧ください。
これは、見なくっちゃね。
視聴者の皆さんから届いた質問、メッセージに答えていただきます。
早速、質問です。
北海道の方からです、カズキストの方ですよ。
北村さんはとても忙しそうですがもしまとまった休みがあればどんなことをしたいですか。
旅行に行きたいです。
外国?とりあえず離れたところに行きたいです。
日本を?はい。
海?どこでもいいですね。
今はアフリカ行きたいです。
続いて、愛知県の方からです。
最近、北村さんの出ている作品を見て大好きになりました。
北村さんの好きな女性のタイプがすごく知りたいです、年下は恋愛対象に入りますか?これ、ここで言わなくちゃいけないんですか?差し支えなければですけれども。
会わなければ分からないですよね。
話さないと話して、内面とかですよね。
たぶん、あんまり見てどうこうはないですね。
ビジュアルは関係ない。
あったほうがいいですけれどもそこよりも。
話して見てということですね。
メッセージです、大分県の方です。
男性の方です。
今、まさにこのドラマと同じ病気になり会社を休職しています。
幸い会社は理解があり、ゆっくりと治療に専念できるように1か月休みをいただきました。
パニック症ですね。
今夜ドラマを見て何か治るきっかけが見つかればと思います。
大河ドラマに出演されていたときからのファンなので、北村一輝さんがこの役を演じることに勝手ながらご縁を感じています。
ありがとうございます。
福島県の方からです。
どんな役でも変幻自在に演じられる、まさしくカメレオン俳優の北村一輝さんのファンです。
ドラマでは新しい北村さんが出られると思うとわくわくが止まりません。
これからも、北村さんを追いかけます「途中下車はしませんうまい。
ぜひご覧ください。
2014/12/25(木) 13:05〜13:52
NHK総合1・神戸
スタジオパークからこんにちは 北村一輝[字][双]
ドラマ「途中下車」役作りの秘密を語る!▽ゲスト:北村一輝▽司会:伊藤雄彦アナ、高畑淳子
詳細情報
番組内容
双方向データ放送番組。テレビのリモコンを使って、ゲストに関するクイズやアンケートに挑戦!気になるゲストの生トークにあなたも参加しませんか?テレビをネットにつなぐとさらに楽しめます。
出演者
【出演】北村一輝,【司会】高畑淳子,伊藤雄彦
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:929(0x03A1)