(テーマ音楽)岩手県釜石市室浜地区。
津波で20人が亡くなりました。
消防団の副分団長を務めていた…夜何も見えない海に救助に向かおうとした団員を引き止めました。
あの日漁港にいた佐々さんは激しい揺れのあとすぐに港にある水門を閉めに向かいました。
しかし1人では動かす事ができず近くにいた漁師の助けを借ります。
なんとか水門を閉めたあと漁師は海に戻ると言いました。
佐々さんは集まってきた消防団員たちと避難誘導をしながら高台へと上りました。
それから間もなく津波が室浜地区を襲います。
その時水門の閉鎖を助けてくれた漁師の船を見つけます。
その様子を一緒に見ていた消防団員がいました。
その日の夜海の方から声が聞こえてくるのに気が付きます。
佐々さんたちは海の近くまで下りてきます。
その時父親の漁船が転覆するのを見ていた佐々和憲さんが女性を助けに行くと言いだします。
その時のつらい思いは今も佐々さんの心から消える事はありません。
2014/12/25(木) 10:50〜10:55
NHK総合1・神戸
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「岩手県釜石市 佐々幸雄さん」[字]
あの日、東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県釜石市室浜地区で消防団の副分団長だった佐々幸雄さんは、暗闇の海に漂流する人を助けに向かおうとした団員を制止した。
詳細情報
番組内容
あの日、東日本大震災に遭遇した人々の証言。岩手県釜石市室浜地区で消防団の副分団長を務めていた佐々幸雄さんは、暗闇の海で助けを求める女性の声を聞いた。若い団員が助けに向かおうとしたが、団員の命を守るために制止した。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:908(0x038C)