キャスト【ミナミに新名所!?ご当地うどんのテーマパークきょうオープン】 2014.12.05


≫観光客もビックリ。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください特集です。
9日後に迫る総選挙。
経済政策や雇用の問題は各党の重要な争点のひとつです。
大手企業が好調な業績を背景に賃金を上げ、採用も増やしている一方で、日本の製造業を支える中小企業はというと、想像以上に厳しい現状が横たわっています。
大阪の2つの老舗企業を取材しました。
「おはようございます。
よろしくお願いします。
社長、これも金網ですか?」金網で描かれたマリリン・モンロー。
大阪府松原市で50年以上、主に工業用の金網を作り続けるマツバラ金網。
松原市役所に寄贈した、金網で作られた壁画は、市民に親しまれている。
社長に工場を案内してもらった。
このあたりは、もともと河内木綿の産地。
明治以降、海外の繊維に押される中、糸を針金に変え、金網を作った。
最盛期には100軒以上の金網メーカーがあったというが、今は20軒もない。
そんな中、この会社は技術力の高さを評価され、リーマンショック以降、業績を徐々に伸ばしてきた。
さらに、ここからが勝負どころだ。
高校卒業後、マツバラ金網に入社して3年目になる池田亜理沙さん。
製造部門で職人を目指して修行中だ。
製造部門は現在4人。
しかし、取引先が倒産したり、廃業しているため、任せていた仕事も自分たちでやる必要が出てきている。
現場の作業量は増えるばかり。
しかし、東田社長は思うように人が採用できないと悩む。
高卒の採用についても5年前と比べると、応募は8分の1に落ち込んでいるという。
なぜ人が集まらないのか。
学生の意識について、就職サポートの専門家に話を聞いた。
採用する側の企業にも変化は見られる。
企業の採用意欲は、高まり続けている。
背景にあるのは、若年層への強いニーズだ。
大手と対照的に、中小企業が学生から選ばれにくくなっているのが現状だ。
一方、大手企業が採用を増やす中で、人材を安定的に確保し続けている中小企業もある。
大阪市都島区の中央電気計器製作所。
創業84年の老舗企業だ。
主に工場向けの検査システムなどを開発、製造し、海外や大手メーカーからの引き合いも多い。
大学との連携や学生への積極的なアプローチに力を入れているこの会社。
学生を招いての企業見学会は、会長自らが案内役を務めた。
参加した学生はどう感じたのか。
学生に、さらに理解を深めてもらうために、毎年インターンシップを行っていて、今年は6人の学生が2週間、製造現場や営業の仕事を体験した。
大学との関係作りによって優秀な学生を紹介してもらえる。
この日も、一人の学生が面接に訪れた。
「よろしくお願いします」この学生は、その後入社が決まった。
衆議院が解散。
総選挙が間近に迫る中、二人の社長が思うこととは。
日本のものづくりを支える中小企業。
そこで働く人たちが、やりがいや誇りを持つことができるか、豊かさを感じることができるか。
次の政権が向き合うべき課題は大きい。
牛窪さん、就職のルールが若干変わりまして、大企業も動きが変わってきているんですか。
採用時期が遅くなったんですよね。
大学生も苦慮しているんですが、インターンシップとか、Facebookで2年生、3年生から緩く学生とつながっていて、半ばそこでつばをつけているということなんで、中小企業、ああいう形でインターンシップとかで、早い段階で学生さんを採っていくというか、教え込んでいくというのはすごく大事なのと、日本の企業は99%中小企業ですし、65%以上が中小企業に勤めている方なんです。
そこを無視して経済政策をしていったりとか、いつまでもこうやって就職協定がない、もう廃止されているのに、それにとらわれてしまって、中小企業がわりを食うというのは、世界に勝てないですから。
技術力があるので、そこをサポートして、大学も変わっていって、もう少し仕事に近い形の教育をしていくということで変わっていって、活性化していく。
夫を毒殺した疑いで逮捕された筧千佐子容疑者の自宅にあったプランターの土から青酸化合物が付いた袋が見つかっていたことがわかりました。
筧勇夫さんに青酸化合物を飲ませ殺害した疑いが持たれている筧千佐子容疑者は、勇夫さんが死亡したおよそ半年後、自宅の家財道具などの処分を廃品回収業者に依頼していました警察が業者から任意の提出を受け処分品を調べたところ、園芸用のプランターの土の中から透明の小さな袋が見つかり鑑定の結果、微量の青酸化合物が検出されたということです。
さらに、このプランターからみつかった袋と同じ種類の袋が千佐子容疑者の関係先からも押収されていたことがわかりました。
千佐子容疑者は、一貫して容疑を否認していますが、警察は、千佐子容疑者が証拠隠滅を図った可能性もあるとみて捜査を進めています。
京都市伏見区で相次いで不審火が発生した事件で、警察は、窃盗容疑で逮捕した17歳の少年を放火などの疑いで再逮捕しました。
先月、伏見区の住宅から現金を盗んだとして窃盗の疑いで逮捕されていた無職の17歳の少年は、今年7月、木造2階建ての店舗兼住宅に火をつけ、半焼させた疑いが持たれています。
現場近くの防犯カメラに自転車で走り去る人物が映っていて、警察は、この人物が少年の可能性があるとみています。
また、少年は5月に別の住宅を燃やそうとした疑いももたれていて、どちらも、「間違いありません」と容疑を認めています。
さらに、8月に夫婦2人が死亡した火災についても関与を認める供述をしていて、警察が捜査しています。
大手商社が近畿大学と提携して養殖した「近大マグロ」が初めて百貨店で販売され、店頭で解体ショーが行われました。
重さ42、3キロの「近大マグロ」は、大手商社の豊田通商が近畿大学の指導のもと4年前から養殖しているもので、先月、ブランド認定されました。
「これ頭ですねー」豊田通商の「近大マグロ」が百貨店で販売されるのは、これが初めてです。
店頭で勢いよく解体された後、買い物客らに振る舞われました。
阪急百貨店は豊田通商から仕入れることで、これまでの2店舗から5店舗に販売を拡大できたということです。
スポーツです。
まずは速報です。
メジャーリーグ・メッツをFAとなっていた松坂大輔投手の、ソフトバンク入団会見が行われました!さらにもう1人、去就が注目されていた、中島裕之選手は、オリックスに入団です。
ソフトバンクで日本球界に復帰する松坂大輔。
3年総額12億円の大型契約です。
9年ぶりに背番号18・松坂大輔が戻ってきます!続いて大リーグ、アスレチックスからフリーエージェントとなった中島裕之選手。
阪神、西武などからオファーを受けるなか、今日オリックス入りが発表されました。
契約は推定3年、12億円。
中島選手の地元関西での活躍に期待です。
続いては、契約更改の話題。
共にプロ2年目のシーズンを終えた阪神・藤浪投手と日本ハム・大谷投手が契約更改に臨みました。
注目の大台突破はなったのでしょうか?去年を上回る11勝を挙げた藤浪。
果たして金額は・・・。
一方、今年、初の2ケタ勝利、さらに2ケタホームランを記録した大谷は・・・松坂以来、史上2人目の高卒3年目での1億円突破となった大谷。
20歳で1億円というのはすごいですね。
考えたら、2人分働いていますからね、彼は。
おしまいは、いよいよ大詰めのJリーグ。
明日勝てば、優勝が濃厚なガンバ大阪。
試合前日の意気込みをどうぞ。
前節、浦和を抜き、ついに、首位に立ったガンバ。
去年はJ2で苦しんだチームが9年ぶりのJリーグ制覇へ。
歓喜のフィナーレがいよいよ迫ってきました。
注目の一戦は、アウェーで徳島と明日午後3時30分からキックオフです。
金曜中継土日にGO!きょうはきょうオープンしたばかり、大阪ならではの大阪の新名所です。
北條さん。
こんばんは、北條です。
きょうは心斎橋のアメリカ村の少し南におりたところにある建物にお邪魔しています。
まさにきょうこの場所にあるミュージアムがオープンしたんです。
何かわかりますか?書いてあるもん。
そうなんです、うどんミュージアムが始まりました。
きょうですよ。
入っていきましょう。
しかも、日本全国からえりすぐりの8店舗が出店しています。
各店舗が勝負の一品を出しているんです。
きょうはできる範囲で回っていきます。
では、富坂さん、どちらに行きましょうか?今ちょっと寒いので、カレーうどんから。
いいですね。
行きましょう。
こちら、ミュージアム自体にテーマがありまして、江戸村のお祭りというテーマがあります。
ちょうちんとか絵があったりして、明るい感じで、楽しくなります。
席も190席ありますので、いつ来ても座れるぐらい、広いんじゃないかなという感じですね。
いるだけでいろんな香りがして、おいしいです。
さあお願いします。
まずは京都府の京うどんです。
カレーうどんじゃないの。
実は最初に京うどんに行こうと決めていました。
今にしんうどんをつくっていただいています。
うどんとにしんを合わせた、定番のうどんがあるんです。
錦市場から仕入れた、京都のにしん。
いい香りがしております。
おだしも、カツオとか昆布も使っているんですが、薄口しょうゆを使っていまして、関西のおだしという色をしています。
亀岡のおしょうゆ屋から、使っているんです。
ではいただきます。
麺は細めですね。
麺はやわらかいのかな。
やわらかいです。
細めでやわらかめ。
甘いです。
関西のおだしのさっぱりとした感じがしまして、甘くて、だしをしっかりとっていますので、飲んだ後もしっかり風味が残るんです。
せっかくですので、にしんもいただきましょう。
う〜ん、にしん自体も甘いんですが、おだしがしみているので、より甘さが増して、おいしいんです。
京都のおうどんでした。
次、2店舗目、牛窪さん、どちらに行きましょう?カレーうどんはどうなっちゃったんですか?一旦忘れてください。
好きなものを選んでください。
一番右上の、かすうどん。
大阪ですからね。
では行きましょう。
ちなみに、こちらの場所、地下鉄の心斎橋駅、あと四つ橋駅からも、歩いて5分前後ですので、アクセスも大変便利なんです。
この時間から客もだんだんふえてきております。
お願いします。
2店舗目です。
キノコうどんです。
そういう事なんです。
でもね、この店、すごいんです。
ちょっと時間がかかるので、先に調理を始めてもらってます。
このうどんをつくっている会社ですが、うどんの会社ではありません。
もともとキノコの栽培をしている会社なんです。
社長さんが趣味でうどんをつくって食べていまして、これはおいしいということで、皆さんにも食べてもらいたいということで、10年越し、この心斎橋に初めてお店を出されました。
これはどちらのおうどんなんですか。
群馬です。
そしておだしにもキノコが2種類入っているんですが、麺がすごくて、持ち上げますね。
麺には7種類のキノコが入っているんです。
一度エキスにして、粉末にして、またエキスにして練り込んでいるんです。
きしめん風な形で、少し茶色いですよね。
いただきます!かむたびにキノコの香りが出てくるんですよ。
7種類使っていますので、毎回違う香りを楽しむことができます。
おだしもいただきます。
優しいお味で、病気のときにお母さんがつくってくれるような、おうどんの優しさがあります。
もちろん後にはキノコの風味もしっかり来ます。
こちらは麺の打ち方、特許をとっていますので、この店でしか食べることができません。
うどん通の方、お勧めですよ。
では3店舗目、公造さん、どこに行きましょうか?本当にばかにするにもほどがある。
僕はあえてカレーうどんを、カレーを食べたい。
わかりました。
ちなみにカレーは奥にありますが、こちらに進みます。
今カウンターに行っておうどんをいただいているんですが、本来は食券を買って、それをカウンターに持っていっておうどんをもらうというシステムです。
さあ着きました。
お願いします。
こちらはひもかわうどんです。
ご存じですか?群馬県のおうどんなんですが、群馬県桐生市の郷土料理なんです。
桐生市に行きますと、このおうどんが…。
皆さん1回落ちつきましょう。
こちら、おうどんなんですよ。
でも、厚さが2ミリ、幅が10センチの麺にしているんです。
これがひもかわうどんなんですって。
1回持ち上げますね。
わかりますか?これも幅はお店によって違うんですが、これをひもかわうどんといいます。
うどんなんですが、1枚2枚と数えるんです。
たれをつけて食べるの。
おだしにつけるんですけども、食べ方を聞いたら、決まりはないが、一口でがつんといってくれと言われましたので、いただきます。
うんうん、かみごたえばっちり。
あと、もちもちで、少しお餅のような食感でもあるんですが、最後にはうどんのコシがありますので、やっぱりうどんなんですよ。
そらそうだ。
行列ができていますからね、心斎橋にもやってきました。
これも一度食べてほしいです。
寒い冬に向けた、この季節、おうどんを食べて、ほっこりしましょう。
大阪うどんミュージアム、あそこに入ることそのあとは無料なんですね。
大変失礼しました。
北條になりかわっておわびいたします。
以上、金曜中継土日にGO!でした。
芸能エースです。
きょうはこちらです。
毎週登場してますね。
芸能人になったんじゃないかという気もしないでもないんですが。
元カレのお父さんが激怒しているという話なんですが…。
先週紹介しました、実は怒っている人がいます。
それがこちらなんですね。
もと恋人というふうに言われました、シングルマザーである安藤美姫さんのお嬢さんのパパであるんじゃないかと言われていた、元アイススケーターの南里康晴さんのお父さんが、福岡で不動産業を営まれているんですが。
つき合っていたんですね。
関西の守口でスケートを教えていました。
安藤さん自身は現在もお父さんの名前はあかしていません。
これはもちろん安藤さんの自由なんですが、南里君のお父さんが怒っている理由というのがあるんです。
それがこちらです。
出産告白後、南里さんはひとり暮らし。
実はスケートをやめて、自分で居酒屋でアルバイトをしていると。
今は正社員にまでなっているんです。
スケートを失ったというような状況の中で、交際報道の前から南里君のお姉さんと妹さんもスケートをやっているんですよ、ミキティとつき合うことを反対していたという状況だったそうです。
でも南里君本人は、今年、僕らは結婚するんだ、彼女とはそういう約束になっているというふうに親族には語っていたと。
南里君のお父さんはこういうふうに言います。
公にしろという意味ではないんです。
せめて自分のところにははっきりさせてくれてもいいんじゃないかと。
というのは、自分にとっては孫になるわけですよ。
可能性があるわけですから。
だったら、それははっきりさせてくれと。
南里さんは自分の娘さんだと思って今まで頑張ってきたんじゃないかと。
ずっと我慢して、アルバイトをしていたのに、おつき合いも続いていた。
続いていたんだけど、例の横浜のバスターミナルのキス騒動以降、だんだんおかしくなってきた。
あの騒動のときは、お二人は交際が続いていた。
もめていた。
一方でこんな情報もありました。
安藤美姫さんのお母さんが結婚することに猛反対で、婿養子に入ることなど、結婚条件を出していたと。
今年になってもその条件を満たしていないということで、結婚は認められない。
認められない、もっと頑張って、何とか頑張って頑張って、居酒屋で正社員にまでなったんだけど、結局…。
振り返ってみると…。
僕はあえて言います。
超肉食かまって系女子。
極秘出産していたことを報道番組で告白。
かまってちゃんなんですかね〜。
こじらせ女子という言葉がはやりましたけど、ちょっとこじらせている感じがしますね。
清水さんです。
朝歩いていて、そうだ、冬ってこんなに寒かったんだと思い出したけさだったんですが、かなり本格的に雪が降ったところもありましたよね。
朝6時からスタートなんですけれども、特に四国付近、車が立ち往生するぐらいになりましたが、四国に当たっております。
日本海にもびっしり雲ががあるということで、西風のパターン、その方向から流れてきたんですが。
この雲なんですけれども、今晩になりますと、風向きがちょっと変わります。
北西の風になりますので、私たち近畿地方の人がよく知っている、若狭湾から滋賀県の北部、関ヶ原にかけて雲が流れやすくなります。
これからあすの夕方まで40センチ、相当まとまった雪になります。
風もけっこう残っておりますので、時折見通しが悪くなる可能性もありますから、お気をつけください。
あすの天気図です。
上海付近に高気圧がありまして、西高東低の気圧配置。
等圧線の間隔は緩むんですけど、上空の寒気は相変わらず居座り続けます。
北海道方面なんかは第一級の寒気が流れ込むということで、冬型としては緩むんですが、今度は朝は放射冷却がきいて、日曜日の朝が冷えるということになります。
あすは北部のほうは日中は冷たい雨に変わるところもありそうです。
その雲が京都や滋賀県南部にも流れこんでくる見込みです。
もしかすると大阪、神戸などでも初雪の可能性は若干あります。
氷点下のところもありそうですから、路面も凍結にもお気をつけください。
相変わらずの寒さが続きます。
日曜日の天気。
北部のほうでは冷たい雨の降る可能性があります。
週間予報ですが、日曜日の朝が一番底冷えとなりますので、お気をつけください。
(ドラえもん)『ドラえもん』テレビも映画も35!
(笑い声)2014/12/05(金) 18:15〜19:00
ABCテレビ1
キャスト[字]【ミナミに新名所!?ご当地うどんのテーマパークきょうオープン】

話し相手は…お掃除ロボット?型破り家電の誕生(秘)話▽公造語る知られざる菅原文太さんの横顔▽採用…企業の試行錯誤▽ミナミに新名所!?ご当地うどんのテーマパークオープン

詳細情報
◇司会
メーンキャスター 伊藤史隆
サブキャスター 塚本麻里衣・古川昌希
フィールドキャスター 高橋大作
◇出演者
【コメンテーター】
富坂聰(ジャーナリスト)
牛窪恵(マーケティングライター)
井上公造(芸能ジャーナリスト)
◇リポーター
中継リポーター 北條瑛祐
◇番組内容
関西に暮らす方々に向けた徹底的に“関西目線”のニュース・情報番組。忙しい夕方の時間帯に知りたい内容をわかりやすく、“かゆいところに手が届く”報道を心がけます。
◇制作
ABC
◇おしらせ
放送内容が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:16646(0x4106)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: