今年のネットとテレビで気になった動きとして
・ネット情報を活用した番組が増加
・ネットでの発言がテレビニュースに
を挙げ、この2点を中心に対談を行ってもらった

津田氏はSNSやネット検索のランキングなど、ネットの情報を活用した番組が増えたことについて「増えたと同時に、当たり前になった」と述べた。一方で「視聴者の声がFAXなどで送られていたのがネットで寄せられるように変わっただけで、番組を変えるような双方向性には至っていない。テレビ制作者はどう生かしていくかを考えていく必要がある」と指摘した。一方、荻上氏は「ネットのランキングを紹介するのは楽。取り上げることで社会がどうなっているのを知る上では便利だが、批評性がない」と指摘。『お父さんのためのワイドショー講座』のようにテレビ側が調べるような形が必要だと語った。またテレビがネットを開拓しようという動きは見られず、「テレビとネットの関係は可能性があるが、開花できていない」と話した。
一方、津田氏は今年起きた美味しんぼ騒動と都議会の野次騒動を例に挙げて「問題がネットで取り上げられ問題視されたのがテレビで伝えられることがあった。ネットの中で問題提起され、それが大きな問題になるとマスメディアが取り上げざるを得ない状況になっている。その転換の年が今年だ」と指摘した。さらに荻上氏も衆院選で自民党からテレビ局に公平・公正に報道するような要望書がきたことを例に挙げ、「テレビだけが伝え手の時には伝えられなかったことがネットで伝えられることも出てきた」と指摘した。ネットの政治運動が政治を変え、それをその後ニュースが伝える事も出始めていると話した。
津田氏はいまだにテレビがネットを特別視しているところがあると指摘。今年スマートフォンの出荷がガラケーを追い抜いたことから言えるように、「ネットで述べられた意見は国民の意見の一部を切り取ったものになっている。今まではネットという特別な場所で述べられた意見を取り上げるという扱いをテレビはしてきたが、そうした取り上げ方を止めるべきだ」と語った。
スーパーニュースのコーナー『スーパーネットNAVI』を担当していることについて津田氏は、「テレビでネットの話題が取り上げられる場合ネガティブなことが多いが、ネットの話題もネット以外の話題と同じだということを夕方のニュースを見ている人にも分かるように伝えている。それを安藤さんに分かる言葉で話している」と語った。そしてそのニーズはあると思っていると話した。
津田氏は「テレビはテレビで完結する使い方をしていたが、ネットとの補完関係を意識すべき」と指摘した。これについて荻上氏は「ツイッターの意見を画面上に表示するだけのネット連動は、リアルタイムの同期だけを念頭にしたイメージが貧困なもの。一方で、放送したものを翌日ネットで見られるようにするとか、文字起こしをして見ることができるようにするといった放送後のアプローチもある。そして放送前に投稿してもらった人のところに事前取材に行ったり、放送する内容を事前にネットで議論してもらい、放送で掘り下げる事もできる。今日本のテレビではそうした試みもされている。そうした試行錯誤を繰り返していることを評価してもいい」と指摘した。これについて津田氏は番組内容の文字化は「視聴者側の時間の短縮にもなるし、事後に検索することもできるし、バリアフリーにもつながるのでもっとすべきだ」と話した。
さらに津田氏は「テレビのネット連動は地デジのデータ放送で目指したことの延長線上にある。テレビ番組も番組の途中から2つの選択肢を視聴者に示し、投票して多かった方の内容を放送、少なかった方はネットで展開するやり方もある」と話した。
最後に荻上氏は「大資本で人員も多いテレビ局が文字起こしのようなことをなぜできないのか、来年はテレビのネット活用元年にしてほしい。2015年はネットによってテレビを拡張してほしい。テレビ局だけが持っているリソースをネット上に出して、それをネットによってチェックしてもらうような拡張をしてほしい」と締めくくった。

GUEST PROFILE
荻上チキ(評論家)
評論家 / シノドス編集長
1981年生まれ。シノドス編集長。評論家・編集者。著書に『ネットいじめ』(PHP新書)、『社会的な身体』(講談社現代新書)、『いじめの直し方』(共著、朝日新聞出版)、『ダメ情報の見分け方』(共著、生活人新書)、『セックスメディア30年史』(ちくま新書)、『検証 東日本大震災の流言・デマ』(光文社新書)、『彼女たちの売春』(扶桑社)、『夜の経済学』(扶桑社 飯田泰之氏との共著)、『未来をつくる権利』(NHK出版)、編著に『日本を変える「知」』『経済成長って何で必要なんだろう?』『日本思想という病』(以上、光文社SYNODOS READINGS)、『日本経済復活 一番かんたんな方法』(光文社新書)など。

COMMENTATOR
津田大介(つだ だいすけ)ジャーナリスト