ネプ&イモトの世界番付 世界一の旅SP 2014.12.05


今夜の『世界番付』は…
これまで『世界番付』では数々の世界一を紹介して来た
(夏菜)おいし〜い!
今日はこれまで番組が調査して来た国の中からこれぞ世界一というものを一挙公開!
(小峠)釣りましたよ!
世界一の旅スペシャル
まずは…
世界には真面目な人もいればいいかげんな人もいる
では…
一体どこなのか?
これは…
…を基にランキング化したもの
そして…
ちなみに日本の順位は…
勤勉で時間に正確な日本人
世界で最も几帳面なようです
反対に…
どれほど適当なのかということで…
ボンジョルノTKO・木本です。
適当なことが大嫌いきっちりした男…
…が徹底調査
南ヨーロッパのここ…
そして今回やって来たのはイタリア南部の中心部ナポリ
…で暮らすナポリの人はイタリアの中でも特に陽気で適当だという
さぁ実際ホントにイタリアという国は適当なんでしょうか?これほら…。
イタリアのイメージと違うな〜。
こういうの…。
あ〜今コ〜ン蹴ってた。
そう…
自治体の資金難やゴミ処理場の不足によって回収されないゴミが街の中に1500t近くあふれているという
しかしこれでもまだましになったほう
数年前までは…
…をいつまでも放置する政府に怒りの炎を燃やした住民が勢いあまってゴミに放火するという事件が相次いでいたのだ
それではイタリア国民は自分達が…
街行く…
もう考える気もないやん。
答えはこちら。
適当な国のランキング。
(女性)あ〜はいはい…。
俺達は…。
イタリアの南部には適当に生きても…
…という楽天主義の国民が多い
心に余裕を持っていればささいなことで腹を立てることもない
陽気に笑って一生を送ることがナポリ人の最高の生き方なのだ
それでは世界一適当な国…
…を発表!
まずは…
こちらはイタリア南部最大の…
さぁこちらの掲示板…。
真ん中に出る数字が遅れてる時間なんですって。
あれ…。
25分遅れですよ。
イタリアの…
むしろ遅れないほうが珍しい
そのため…
続いて…
こっち…。
車こっちブワ〜止まってますよね。
止まっててこの中の車これ…。
え〜!最悪やん。
どうやって出んねやろこれ。
気になったので…
チャオ!ちょっと教えてもらいましょうよこれ。
イタリア語はいはい。
全然話聞いてくれへん。
いや車をね…あれどうやって外出るのかなと思いまして。
車の止め方これが普通だよ。
なぁお前。
みんながしゃべるからもう。
あの〜ホンマ適当ですね。
もう興味ないもんほんで。
ちなみにこのように…
車を出すんだそうです
それでは…
やって来たのは…
こんな由緒正しい場所に適当なものはあるのか?
すると…
ちょっと…。
こんな歴史的なものに落書きというかペンキで顔塗ってもうてるやん。
う〜わ…。
絶対アカンやんこれ。
これあの…。
教科書でやる遊びやこれは。
「チャオ〜!」って…。
うるさいわ。
ちょっと!
さらに…
これもう…。
ほんで…。
「バツ」は?1人でやったの?これ。
このように…
2008年フィレンツェにある大聖堂に日本の学生が落書きをした事件が発覚
対し大聖堂の関係者は…
…とあっさり事を収めた
そればかりかその学生を平和大使にまで任命
実に寛大な対応を示したのだ
世界一適当な国イタリア
時間にとらわれず陽気で楽しく…
それがイタリア人なのかもしれない
イタリアの適当見てもらいましたけども適当もええとこもね。
(土田)まぁある意味おおらかですもんね。
悪いとこもあるけれどええとこもある。
どうですか?適当な国。
(佐野)一度オーストラリアにホームステイしてた時があって。
ホームステイしてたの?そうなんです。
おいしいごはん屋さんに行こうよって行ったらちょうど夕飯時に行ったのにもかかわらずお店がもう閉まってたんですよ。
「今日はお店閉じよう」みたいな感じで。
それに合わしてんねんもんね。
(佐野)そうなんですよだから。
しっかりしてるなホンマやな。
さぁそして…。
(名倉七海)はい。
七海さんは何か…。
(スタジオ:名倉)えっ?
(スタジオ:七海)あっこちらです。
(スタジオ:澤部)これ?
(スタジオ:七海)そうですこれです。
(スタジオ:佐野)ギャップあり過ぎ…。
(スタジオ:名倉)七海ちゃん?これ。
(スタジオ:七海)そうです私です。
(スタジオ:澤部)これ名倉七海?
(スタジオ:七海)これはナナバウアーっていう技…。
(スタジオ:澤部)何?
(スタジオ:七海)ナナバウアー。
(スタジオ:澤部)イナバウアーの七海バージョンね。
(スタジオ:七海)そうです。
うわすげぇ練習すんの?ああいうの。
(七海)練習しました1分間なのでその1分間にやりたいことを詰め込んで。
ダイノジの大地の時よりも全然…。
高いねすごいねぇ。
世界一ということでね続いてまいりましょうか。
(イモト)世界一の旅スペシャル続いての世界一はこちら。
世界一の旅スペシャル続いては…
世界各国さまざまなマヨネーズ料理があるが…
一体どこなのか?
これは…
…したもの
そして…
気になる日本の順位は…
ということで…
…を徹底調査!
特派員は?
(照英)今回は私が…。
ここ…。
無類のマヨネーズ好き…
なんと…。
…でございます。
首都モスクワへは…
次のサッカーワールドカップ開催国…
…が暮らしている
まずは…
アルコール!
ロシアはウオツカを飲む国世界第1位
さらにアルコールの消費量でも世界第4位
かなりお酒を飲む国といえる
お〜!ハハハ…!パンにかけて食べるの?えっ!…を入れるの。
私は…。
チーズ!?
さすが世界一マヨネーズを食べる国
日本では見たこともないマヨネーズもあるという
一体どんなマヨネーズがあるのか?
これだ!これこれ…。
マヨネーズだこれ見て!こんなんだもん。
まるで絵の具のバケツのようなこちらのマヨネーズは…
日本のマヨネーズと比較するとおよそ倍の量でほぼ同じ値段
だいぶお手頃といえる
さらにバケツマヨネーズの他にも…
ここぜ〜んぶマヨネーズですね。
なんと売り場のこの一角ぜ〜んぶ…
…が並んでいる
せっかくロシアのスーパーマーケットお邪魔しましたから…。
まずは普通のマヨネーズ
プルプル!…味しますね。
さらに…
…などさまざまな味があるロシアのマヨネーズ
ということで街角の…
…を発表!
まずは…
うわっ!いただきます。
早速味見
トマトの味抜群クラッカーに合う感じ。
はぁ〜。
今…。
もうここはね…。
ガーリックが出て来てる!ほら!ニンニクの粒がもう見えますよ。
うわっ…。
フフフ…。
これホントに。
何かその…。
ちなみにロシアでは…
…ことも多いそう
そして…
これちょっといいですよね。
第1位うずらの卵から作ったマヨネーズ
果たして普通のマヨネーズとどんな違いがあるのか?
フフフ…。
味の違いというよりも…
…ことから人気となっているようです
この他にもさまざまな味があるので飽きることはない様子
うわ〜もう…。
ではロシア人は…
専門家に話を聞いてみると…
確かにマヨネーズを食べる国トップ10全て冬場の最低気温がマイナスまで下がる寒〜い国
ロシアに至っては…
カロリーを摂取するため…
ではロシアのマヨネーズはどうやって作られているのか
マヨネーズ工場に潜入!
うわ〜すごい!あっ…。
この後驚がくのマヨネーズ工場に潜入!
さらにハリセンボンが…
世界一マヨネーズを食べる国ロシアのマヨネーズ工場に潜入!
うわ〜すごい!あっ…。
(女性)こちらへどうぞ。
うは〜!大変なことになってる!マヨネーズのお風呂がありますよ!
(女性)詰める前のマヨネーズです。
これすごい量だ!
大量に造られたマヨネーズはさまざまなサイズの容器に小分けにされて行く
これで3だって!うわ〜!どんどん入ってるどんどん入ってる!やっぱ世界一は違いますよレベルが違う。
いや〜もうプルップルしてるもん!
バケツのマヨネーズの大きさは全部で4種類
中でも一番大きいのは…
うわ〜重たっ!これはデカいぞ!
(女性)10です。
そして店頭に多く並んでいたこちらの商品もこの工場で製造
ほんのりトマト味のこのブランドで一番定番の商品
もう昨日のスーパーの売りたての状態だもん。
出来たてホヤホヤ冷たいです!フハハ…!いや〜ん。
いつも私達は手にのせて味見をします。
照英もやってみる
いただきます。
もちろん…。
こうして造られたロシアのマヨネーズ
では一般家庭ではどのように消費されているのか
(ナターシャさん)いらっしゃ〜い!
ということでナターシャさんの家の晩ごはんを一緒にお手伝い
え〜!マヨネーズにつかってんだ。
なんと早速マヨネーズを使用している
(ナターシャさん)野菜をのせて…。
(ナターシャさん)どうぞたくさんかけてね。
こんなにかけたらマヨネーズの味しかしない。
いいのいいの!ほらこっちにも。
(ナターシャさん)そうそう…。
ちょっと待って…。
ほら手を止めない!
なんと…
…を1パック使用
マヨネーズをたっぷり使った…
お肉焼いてる間に?
(ナターシャさん)あら!
(スタジオ:佐野)どんだけストックあるんだろう。
(ナターシャさん)もちろん!まだ…ちょっと待って。
というわけでサラダにもマヨネーズを
入れ過ぎじゃない?これ。
(ナターシャさん)そうそういい感じよ。
こちらは…
オーブンのお肉が焼き上がる間に次々とマヨネーズ料理が増えて行くナターシャさんの家の晩ごはん
他は全部使うってことだ。
そうこう言っている間に晩ごはんが完成
ビーツとマヨネーズをあえた紫色のサラダやマヨネーズを間に挟んだパイなどほぼ全てにマヨネーズを使っている
ナターシャさんの家族も一緒に早速いただきましょう!
まずはロシアを代表するマヨネーズ料理…
うわ!歯応えがすごいある。
いろんな野菜のシャキシャキ感がね生きてる。
パイ生地が合うね!ほら…。
こちらにも…
マヨネーズを入れる
タップタプ入ってますね。
…多いそう
うわ〜!
そしてこんがり焼けたメーンのお肉料理も
うわ〜!やっぱりこれが一番マヨネーズの味が生きてるね。
この日6人分の晩ごはんに使ったマヨネーズはなんと3パック
世界一マヨネーズを食べる国ロシア
家庭でも世界一に恥じない…
世界一の旅スペシャル続いては…
世界中で進化し続ける美容整形
そんな中…
一体どこなのか?
これは…
そして…
気になる日本の順位は?
その実態を徹底調査
特派員は?
(春菜)アニョハセヨ〜!
(はるか)アニョハセヨ〜!
ハリセンボンがやって来た韓国とは…
格安航空券だと片道7000円ほどで行けてしまうお隣の国
…が暮らしている
それではまず最初に韓国の人が自分達の国が…
…聞いてみることに
ハハハ…!まぁ韓国以外当てはまらないですけどね。
何のランキングでしょう?そんな飲みます?お〜!お2人はどうなんですか?整形してますか?え〜。
え〜。
整形しに来てるわけじゃねえわ!それ。
しに来たわけじゃないよ。
では実際街行く人のどの程度が整形をしているのか声を掛けてみると…
ズバリお2人は…。
えっ!?あっ。
娘さんやられてるんですか?
やはり整形している人はいた
くっきり二重そして鼻をシャープにしてお値段はおよそ50万円
しかし娘の整形を…
え〜。
そんな親子関係ある?言うねぇお母さん。
お次の…
お2人…。
ああ。
えっ!?あっ男性のほうが整形してるんですか?え〜!
なんと男性のほうが整形していた
彼女も賛成しているとのこと
韓国語私いないんですよ。
韓国語やかましいわ!いやいや…。
いやいややかましいわ!いや笑い過ぎだって!
一方街頭調査した結果だが…
やはり整形大国のようだ
と…
だが…
ちょっと気になるな。
(はるか)ちょっと声掛けて…。
いいですか?あっ気付いた!あっかわいいアニョハセヨ〜。
ちょっとすごい気になる方ですけど。
(はるか)早いよ。
いやいや…。
…から手が出ないよ。
そう美容…
2011年7月から一部の美容整形に関して10%の税金がかかるようになった
でもなぜこれほどまでに韓国人が美容整形をするようになったのか
整形に詳しい文化評論家のキム・フォンシクさんに話を聞いた
番組独自のアンケートによると女性の最も魅力的な部分は?という質問に対し韓国人の60%が顔と回答
世界有数のルックス重視の国なのだ
実際この10年間で美容外科の病院数は509から835と1.6倍に増加している
では韓国の美容外科はどうなっているのか?
そこで2人が向かったのは美容外科病院が立ち並ぶ…
このエリアには…
…がひしめいている
こっちの通りには数多くの美容外科
向かい側にも美容外科だらけ
そんな数多くの美容外科の中でもイケメンと噂される医師に最新の人気施術を聞いてみることに
どうもアニョハセヨ〜。
キレイな方ですね。
もちろんこの…
とそこへ…
あっ!アニョハセヨ〜。
(シン院長)こんにちは。
こちらイケメン医師の…
早速人気の施術を聞いてみよう
まずはこちら
うお〜全然違う!
(はるか)すごいすごい!目デカっ!アニメじゃんもう。
目を大きくする整形
ちなみに目元だけでお値段およそ50万円
顔全体ではなんとおよそ220万円かかるという
この女性は…。
見事に…。
勉強も!?
続いてこちら
鼻の整形曲がっている鼻を修正し小さくしてお値段およそ30万円
顔全体では若く見せる童顔手術を施しおよそ160万円
さらにこちらの方は頬のVライン整形
お値段およそ25万円
顔全体ではおよそ130万円とのこと
その他にも韓国で…
手相整形?手相整形?
なんと韓国では…
こちらは生命線と運命線を伸ばし健康を願ったもの
費用はおよそ8万7000円
さらに舌の整形手術まであるという
最近は受験で英語の比重が大きくなった韓国
さまざまな整形を知った2人はここでシミュレーションをすることに
女優の…。
お〜!ソン・ヘギョさんいいじゃないですか。
ソン・ヘギョとは韓国の美人女優
…にランクインしたことも
それでは春菜ソン・ヘギョにチャレンジ
(はるか)…描いてるよ。
えっ!?結構描いてますね。
入れ歯ではなくおでこの中心がへこんでいるため…
整形箇所はその他にも目や鼻頬脂肪吸引
とにかく全面修正が必要とのこと
あっできました?
これがソン・ヘギョになるために必要な整形箇所
ちなみにお値段は…
はるかも…
私じゃあ希望を言ってもいいですか?ハハハ…!キム・テヒ?日本人と同じリアクションじゃん!
こちらがはるかの結果
キム・テヒに近づくお値段はなんと…
まぁまぁキレイにはなりたいけど…。
整形はしない
しかしできることならキレイになって帰りたい!
ということで…
そう韓国は1回当たりの化粧の時間が世界第1位
整形大国であると同時に美容大国でもあるのだ
そのメークは過去に番組でも紹介したように驚きの技術の高さを誇る
これが整形ではなくメークというから驚き
そこで今回この2人のために…
…達が集結
果たしてよしもとぶちゃいく芸人トップのハリセンボンどこまで…
完成した写真がこちら
(澤部)うわ〜かわいい!めっちゃかわいい!
それではハリセンボン衝撃の写真がこちら
(はるか)ミステリアスビューティー頂きました。
あ〜長澤まさみちゃんもあるね。
(はるか)十分だよね。
(拍手)すごいよね。
(山岸)…っていうことには驚きますね。
ねぇ〜すごいよね。
山岸さん…。
私ありますよ。
(澤部)ないでしょ。
鼻…!
(山岸)ホントですか?ここが…。
(土田)日本人みんなここないからね。
あっそうなんですか。
(土田)ここ入れちゃったらもうすぐあいつやったな…。
分かるから。
詳しいんだよな。
各国の整形事情について聞いてみましょうか。
韓国1位ですけどもインソク。
最近では…。
外国人が…。
…ができるほど最近人気です。
そこで…。
…が出来たんですけど。
それは…。
(インソク)帰国する時に空港で…。
あるじゃないですか。
そっか。
(インソク)そこで…。
(堀内)それをパスポートに添えるのね。
(原田)…それで。
美容整形のため韓国を訪れる観光客は年々増加しており税関でのトラブルを避けるため…
ロシアイリナ。
(イリナ)はい。
ロシアでは…。
…になりました。
彼女の名前はクリスティーナさんといって…。
(イリナ)…になりました。
うわうわうわ。
これを望んでたの?はい。
これは何?何なの?
(イリナ)それだけではなくて…。
(イリナ)…なったんです。
(イリナ)…を植えて。
(イリナ)…にとがり。
本人も…。
すごい値段なんだ。
いやすごいねかわいかったのにね。
さぁプリスカ。
(プリスカ)はい。
南アフリカでは…。
(プリスカ)そこで…。
(プリスカ)…なってる。
何?ツアーしてる間に治って行くってことか。
なるほど。
(プリスカ)だからメディカルツアー…。
すごくいい。
(原田)メディカル・サファリ。
ちなみに!おっどうした?実は先週私…。
(一同)え〜!えっマジで?
(プリスカ)ホントホント…。
どこ?
(原田)えっ?そんな問題?ちょっと当てよう当てよう。
クエスチョンタイムどこ?お尻を入れた。
唇を太くした。
あれは!
(笑い)腕をどうしたん?
(土田)二の腕?
(澤部)細〜くなってる!
(プリスカ)安かった!すごい最高また行きたい。
そうね。
その横でさ…。
(土田)全く興味がない。
世界一の旅スペシャル
続いては…
世界中で増え続ける人口
2050年には世界の総人口は95億人を超えているとも予想されている
では…
どこなのか?
これは…
そして…
気になる日本の順位は…
その実態とは?
今回特派員としてやって来たのは…
(庄司)アミトマケバローバシー!
インドの隣ここに位置する…
そうバングラデシュは…
…が暮らしているのだ
人口密度は日本のおよそ3倍
ベンガル語
地元警察官にも話を聞いてみた
というわけでバングラデシュの…
いざ調査へ!
世界一混雑する首都ダッカへは通常なら空港から30分ほどで着く距離
車を走らせること10分
さぁ…。
しかし…
待てど暮らせど一向に車は動かない
一度はまったら動かないこれが…
これね…。
そう…
交通渋滞がないことのほうが珍しいため渋滞のない日には新聞記事のトップを飾るほど
ようやく市内に着いたのは…
うわ〜!これが…。
辺りは人と車の渦
OK!
バングラデシュの人口が1億6000万人ほど
そのため…
ちなみに…
なので人の多い…
引き続き…
うわ〜雨降って来た。
すると…
今回特別に政府の方に話を伺った
道路に対して車の数が多過ぎるダッカは…
一説によるとダッカの…
…に値するとまでいわれている
多分…。
そんなダッカには日本では…
入り口からはみ出んばかりの大混雑
よって…
バスに乗っている係員が叫ぶ行き先を聞き…
ベンガル語
好みのバスに跳び付くのが…
さらに乗れない時は屋根に乗る!
もう何でもあり
これが…
そう実はリキシャのルーツは日本の人力車だといわれているんです
だがその数が半端じゃない
ダッカ市内を走るリキシャの数は実に…
リキシャね。
(バスのクラクション)危ない危ない危ない…!
(クラクション)
そして…
そのラッシュは…
それは…
…の時
世界一混雑している国バングラデシュ
その驚がくの帰省ラッシュ映像がこちら
何だ?これ。
何?これ!ヤダ〜。
駅に群がる人々
皆われ先にと電車に飛び乗る
そして電車は出発
それぞれの故郷を目指して旅立って行った
世界一混雑している国バングラデシュは人の数だけ熱気にあふれる国だった
次週は世界最大級ディズニーワールドに潜入
アナとエルサが登場!
(いとう)超これいい!
そしてミッキーも
(ミッキーマウス)コンニチハ。
(劇団ひとり)日本語しゃべれんの?
お楽しみに!
この後9時から放送の『頭脳王』という番組に出演しているんですけれども知力の日本一を決める頭脳の総合格闘技のような番組なんですけどすごいですよ。
すごいよね。
人間ってそういうレベルに行けるんだって驚きますねなのでぜひご覧ください。
2014/12/05(金) 19:56〜20:54
読売テレビ1
ネプ&イモトの世界番付 世界一の旅SP[字]

世界一の旅スペシャル!これまで番組が調査してきた国の中から「これぞ世界一」というものを一挙大公開!▽世界一テキトーな国▽マヨネーズを食べる国▽世界一整形多い国

詳細情報
番組内容
様々なランキングの世界No.1の国に潜入!!▽世界一テキトーな国はどこ?…日本では信じられない!?電車は遅れ放題・駐車場は超テキトー・文化遺産に平気でイタズラ書き▽世界一マヨネーズを食べる国は?…巨大マヨネーズ工場で驚きの製造法・変わりマヨ食べ比べ・絶品マヨ料理▽世界一美容整形が多い国はあの国?…禁断ビフォーアフター(秘)画像・ハリセンも挑戦?▽世界一混雑してる国は?…スゴ過ぎ渋滞・人口密度は日本の3倍!
出演者
【MC】
ネプチューン
イモトアヤコ
【ゲスト】
山岸舞彩
佐野ひなこ
土田晃之
澤部佑
名倉七海
【G20】
各国を代表する外国人出演者
【ロケゲスト】
木本武宏(TKO)
照英
ハリセンボン
庄司智春
監督・演出
【企画・演出】
黒川高

ジャンル :
バラエティ – その他
ドキュメンタリー/教養 – 社会・時事
ニュース/報道 – 海外・国際

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:46005(0xB3B5)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: