1億人の大質問!?笑ってコラえて! 2014.11.19


来年の平成27年の1月2日から26日まで新春浅草歌舞伎というのを浅草公会堂で公演いたします。
若さあふれる歌舞伎をぜひご覧いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜♪〜
(拍手と歓声)椅子を椅子をお座りくださいませ。
(陣内)誰?ホンマにこれな〜。
行きますよ?アタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンまいりましょう。
(不正解のブザー)
(陣内)あぁ先輩山P。
笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンなるほど!
(不正解のブザー)
(陣内)あれ?違う。
笑ってコラえて。
ここで…
と言いながら…
…と思っているタイプ
寒っ!
♪ピンポ〜ンあ〜違います。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(陣内)マンモス倒すって言ったね今。
マンモス倒す。
(永瀬)難しいな〜。
(平野)マンモス?なるほど!
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(笑い)
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン
(不正解のブザー)あの皆さん…。
(平野)カッコいいんだ。
笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン裸でウェ〜イ。
裸でウェ〜イ。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここで…
♪ピンポ〜ンしかも朝方!あ〜スラっとしたね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
うんうん…。
♪ピンポ〜ン土屋アンナさん!正解!スペシャルゲストは土屋アンナさん。
いらっしゃいませ。
♪〜
(拍手と歓声)♪〜
(拍手と歓声)やめなさい!やめなさい!
(土屋)アハハ…。
全員が全員そうじゃないけど…。
ホントもうあぁ…。
あと何か…。
そう。
マネジャーも分かってんだね。
分かってんです。
ジャーマネ。
(土屋)だから…。
じゃあ毎日飲んでんの?昨日はあの…。
(観客)え〜!自分のやったことなのに…。
(笑い)でも何かあるじゃないですか。
終わった後にラブリちゃんとかが…。
そう!それやりたいんですよ。
ハシゴの旅?
(土屋)うん。
今日ハシゴの旅あります?
(関根)今日ハシゴの旅は…。
今日ないの。
(土屋)え〜!やりたい?何?それ「やりたいやりたい」。
(土屋)おぉ!ねっ?そうそう明日の仕事もあるしね。
(笑い)これは!何だ?これは!
(チャイム)それは後で決めるということで。
なるほど!スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜どうぞどうぞこちらに。
♪〜
(拍手と歓声)椅子を椅子を。
♪〜
(拍手と歓声)お座りくださいませ。
男性なのか女性なのか。
アタック!笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ンイメージ…。
(土屋)私も思った!思った。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
…みたいな。
♪ピンポ〜ン唇がセクシー。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
ここで…
スペゲスさんの…
とにかく何でも悩んでしまう
「あぁチキンだったかな?いやポークだったかも」
「でもビーフで正解なのかも」と止まらない
♪ピンポ〜ン
(土屋)アハハ…。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
いや何か…。
♪ピンポ〜ン恋愛が奥手そう。
あ〜!恋愛苦手そうだもんね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
♪ピンポ〜ン純粋!はい来た。
あれだ!誰?あのすんごい…。
(笑い)それごめん男性?女性?男性で?すんごいしゃべんの速いの。
そう!違います。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
(陣内)村本の悪口。
さらに…
スペゲスさんの…
個数は…
♪ピンポ〜ンあ〜。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
だって…。
♪ピンポ〜ンあ〜ドラマのイメージね。
(不正解のブザー)笑ってコラえて。
すごい何か…。
♪ピンポ〜ン高橋真麻さん。
正解!スペシャルゲストは高橋真麻さん。
いらっしゃいませ。
♪〜
(拍手と歓声)どうぞどうぞ大体ヒント合ってるでしょ?あっそうそう。
(高橋)そうなんです今日も…。
どれにしようか…。
あと…。
(土屋)ヤバ〜い。
楽屋で。
(土屋)4個?「私毎日食べてるけど…」。
(高橋)あっ!
(陣内)そこ悩んでほしいですね。
それは悩まないの?卵だけは解放されんの?そうだ!
(笑い)まずはこちら。
何か懐かしい!
(拍手)このコーナー…。
日本列島幼稚園の旅!貝瀬君。
はい。
久しぶりだよ?4年ぶりだよ。
はい。
君は。
(高橋)プレッシャーが。
よし行くよ!ダ〜ン!貝瀬君これだ!ザン!出た。
千葉県。
パワーアップ幼稚園の旅第1回は千葉県に決定〜!
向かった先は…
そこで待っていたのは…
『RAVE』や『FAIRYTAIL』などの名作を世に送り出して来た…
その名は国境を越え世界中で知られている
他力本願なスタッフは…
…にすがることにした
おいおい投げたな。
頼り過ぎ。
情けない…
真島先生からの一報を受けスタッフは再び講談社を訪れた
(貝瀬)あ〜!
なんと幼稚園児達の間で大人気になりそうな…
…のデザイン画だ
(貝瀬)ちなみに…。
真島ヒロデザインの幼稚園妖怪は進化を遂げた
だがこの幼稚園妖怪まだ…
人間界に…
そして…
かわいそうな幼稚園妖怪の魂となるのがこの方!
魂が入った幼稚園妖怪の活躍は後ほどのお楽しみ!
さぁここからは帰って来たあの名企画だ
ませてるな〜。
(高橋)いや〜ビックリしちゃう。
すごいな〜。
え〜!
(ななちゃん)エヘヘ…。
(そらくん)僕考えられない。
(はるとくん)ダァ〜!みんなそんなチューするの?信じられない。
すごい〜!
さぁお待ちかね…
パタパタパタ…。
(陣内)パタパタパタ…。
無事幼稚園妖怪に魂が宿ったところで…
…に千葉県内の元気な園児達が大集合
そこで起こる出来事は…
ホールの端に座る5体のキャラクター
そのうちの1体が突然話し掛けたら子供達はどんな反応を示すのか
その様子を5台の隠しカメラで撮影することにした
最初の友達候補は…
(先生)さっきの続きで描こっかまたこのお部屋で。
(かのんちゃん)うん。
はいじゃあ出して。
おやつが置いてあったねホントだね。
見ちゃってる。
(土屋)食べるのかな。
食べたい…。
食べたいな。
(土屋)偉い偉い…。
(高橋)食べない偉い。
隠しとくんだやっぱね。
うん。
(陣内)へぇ〜。
(陣内)へぇ〜。
(先生)来なかった?
かのんちゃんリボンちゃんの秘密を守ってくれてありがとう!
続いての友達候補は…
(先生)ホントだ…。
(ゆいちゃん)うん。
そりゃ驚くわね。
(ゆいちゃん)うん。
あのね…。
(陣内)知ってる?
(陣内)え〜。
うん。
(ゆいちゃん)ん?
(陣内)それ。
(陣内)分からない?フフっウフ…。
(陣内)フフフフ。
あっ偉い。
う〜ん。
え〜頑張ってる。
(陣内)ゆいちゃん。
ここ…。
(陣内)へぇ〜。
(陣内)じゃあ…。
みんなありがとう!
山ちゃんは次の幼稚園へ向かいました
(拍手)なるほど。
妖怪行ったんじゃん!ロケに。
自分で見てどうでした?子供としゃべってるの。
意外な答えとかも出て来るし…。
ナスも嫌いなの食べたりとか。
(陣内)でもあの年齢やったらいいですよね。
あんだけプクプクのほうが。
でも何か小っちゃな時にそういうのが全部出来上がるっていいません?
(陣内)でもだって真麻さんね。
(高橋)そうです。
ウソ〜!?
(一同)え〜!
(一同)え〜!あとカメラに向かってごめんなさいで…。
いやビックリしちゃって。
(笑い)いや問題問題ですよ。
(笑い)続いてはこちら。
しもべ!あれ?しもべがいないね。
ん?あそこに何か…。
忠犬マチ公?ってことはあの隣にいる人が待ってる人なんだろうな。
もしもし。
(森屋)はい。
あ〜ビックリした。
ワンワン。
それではいろんな楽しい人と待ち合わせしてらっしゃい。
新コーナー…
おぉかわいい。
(飯塚)あっ彼氏。
(飯塚)20歳?はい。
(飯塚)優しい。
はい。
(スタジオ:所)遅れて来てもバラでいいんだ。
あっ…。
(飯塚)18歳!?
(飯塚)ちなみに…。
10時!?2時間ってもう…。
よっぽど仲いいんだろうね。
何かだって…。
ううん。
え〜何か…。
すごいよね。
ハハハ気になるよね。
あっどうも…。
はい。
ハハハ…。
(スタジオ:高橋)気になる〜。
(スタジオ:土屋)「ス」が多かったな。
う〜んと…。
あ〜カッコいい。
(スタッフ)先輩?はい。
(スタッフ)そんな久しぶり…。
はい。
(スタッフ)あっ…。
お〜!カッコいい。
おぉ!ハハハ…!あ〜王子様系。
どういう友達?はい。
(スタッフ)主役が。
はい。
すごい。
(スタッフ)全然大丈夫です。
大丈夫ですか。
そのコがで…。

(高橋)あっかわいい。
ハハハ…。
(スタッフ)じゃあバレましたね。
面白〜い。
(拍手)いろんな方待ち合わせしてますね。
いかがでした?アンナさん。
ちょっとあの…。
「何とかっス」みたいな。
(笑い)いかがでした?ただ…。
(一同)え〜!ホンマは来てるんですよ僕。
ただ…。
ガツガツしてる感じを…。
そうそうそう。
感じやけどだいぶ…。
今日ちょっと遅れて行くみたいな。
どうでした?…もいましたし。
初めて見ましたよああいうの。
(高橋)まぁでも…。
(笑い)最後はこちら。
日本列島ダーツの旅!三林ディレクター。
はい。
三林ディレクターは飛んでったペシっ!あれ?高知県だよいいね〜。
ここにしようよ。
日高村!ここはすごい…。
意外と行くと。
…なんて言われるよ。
日高村に決定!
高知市から車でおよそ30分
高知県のほぼ中央にある日高村は人口5000人が暮らす山あいの村
山間部へ向かう道を走っていると水田で作業中の…
(三林)ほうほう。
いや〜。
(三林)ホントですか?うん。
ハハハ…!
(三林)アハハ…。
村を流れる…
2年連続水質日本一を獲得した清流の中の清流
シーズンには県内外から多くの鮎釣りファンが訪れる
そして村いち押しの特産品は12月に旬を迎える…
そのトマトを使ったオムライスも評判で6軒のレストランが連なる国道33号線はその名もオムライス街道と名付けられている
そんな魚も跳ねれば心も跳ねる日高村で聞いた
昼食時スタッフは日高村の名所オムライス街道へと向かった
(三林)こんにちは。
・こんにちは・
(三林)ハハハ…。
あ〜!
こちらが一番人気のオムライスセット
シュガートマトのピューレをふんだんに使ったオムライスのお味は?
(三林)どれどれ…?
(男性)そこの。
ハハハハ!フフフフ!アハハ…!トマト畑で?長いわ!・アハハ!自分のこと…・アハハ…!
(三林)え〜!?
村を流していると屋形船の看板を発見
乗船場へ向かった
アハハ…!
こちらのばばぁこと屋形船の受付に立つお母さんによると村のご婦人方が夜な夜な仁淀川で楽しいことをしているらしい
スタッフは身支度を整えて待ち合わせ場所へ急いだ
川に居合わせたお友達も加わって夜のテナガエビ漁スタート
地道に探すこと10分
要領が分かったところでスタッフもエビ探し
(岡本さん)こうやってしときますのでねはい。
(三林)前のほう…。
さすがは一級河川仁淀川
一度コツをつかんだスタッフは次から次へとエビを発見
1時間ほどみんなで力を合わせると30匹余りの釣果となった
後日テナガエビをはじめ仁淀川の幸食べ放題の大宴会が開かれるという情報が入りあの船着き場へ急行した
料理に腕を振るうのは村のファーストレジィとその旦那様方
川の幸での大宴会とあってテナガエビの他にも生きのいいツガニ
さらに大量の天然鮎が差し入れられた
まずはテナガエビ
水気を切って生きたまま油に放り込む
カラっと揚がったところで塩をまぶして素揚げの完成
続いてはツガニを使った料理
生きたツガニさんにはミキサーで成仏してもらい丁寧に殻をこす
こうして出来た濃厚なカニ汁に季節の野菜をふんだんに入れて煮込みしょうゆで味付け
最後にカニみそを入れて味を調えればツガニ汁が出来上がる
すると…
お次は高知県ではイベントの定番料理田舎寿司作りだ
まずは小ぶりの鮎をひと晩酢漬けにしたものを丸ごと1匹豪快に使って握る鮎寿司
他にもチャーテの塩もみをはじめシイタケコンニャクミョウガなど色とりどりの田舎寿司の出来上がり
最後に鮎の塩焼きも程よい色に焼き上がったところで料理を持って屋形船へ
仁淀川の恵みを仁淀川の中でいただく贅沢なランチのスタートだ
まずはテナガエビの素揚げからいただく
続いて初体験の鮎寿司にかぶりつく
(三林)いただきます。
ごちそうになりま〜す。
まずは鮎の塩焼きです。
(陣内)うわ〜!ありがとうございます。
鮎から。
(岡本さん)背から食べて…。
どうぞどうぞ。
また太って大きい鮎だねこれ。
うま!すごいね!おいしいわ。
すんごいうまい!これ。
(笑い)なるほど。
続いては田舎寿司です。
これはキレイだ。
これチャーテっていうのが…。
これ?これ生で食べるの?あっ漬けるんだ!食べましょう。
(陣内)行きましょうチャーテ。
(平野)いただきます。
あっ!面白いこれ。
うまいこれ!うまいこれ!でも…。
その行き先は蒲田
2014/11/19(水) 19:56〜20:54
読売テレビ1
1億人の大質問!?笑ってコラえて![字]

SPゲストは土屋アンナ&高橋真麻▽復活!幼稚園の旅は陣内智則が番組オリジナルキャラに扮し幼稚園児と爆笑トーク!▽新コーナー!待ち合わせ美女▽ダーツの旅は高知県

詳細情報
番組内容
豪華ゲストは土屋アンナ&高橋真麻!マネージャーが暴露!土屋は酔っ払うと靴を忘れ裸足で帰る!?高橋真麻はおでんのタマゴを1年半毎日食べ続ける!?(秘)素顔を大公開▽復活!幼稚園の旅がパワーアップ!カメラに向かってごめんなさい&陣内智則が番組オリジナルキャラに扮し幼稚園児と爆笑トーク!▽新コーナー!待ち合わせの旅!来る相手を待つ美女の意外な本音!前田敦子似!?伊勢谷友介似!?ダーツの旅は高知県▽ジャニーズJr.ほか
出演者
【司会】
所ジョージ
関根麻里
【ゲスト】
土屋アンナ
高橋真麻
陣内智則
永瀬廉(関西ジャニーズJr.)
平野紫耀(関西ジャニーズJr.)
監督・演出
【総監督】
小澤龍太郎(日本テレビ)
【演出】
鈴木淳一(日本テレビ)
矢坂義之(日企)
高木悟(日企)
制作
【チーフプロデューサー】
加藤幸二郎(日本テレビ)
【プロデューサー】
東井文太(日本テレビ)
中野裕子(日本テレビ)
江尻直孝(日企)
柳川剛(日企)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 旅バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:44959(0xAF9F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: