国土の半分以上が放牧地で牛の数は人口よりも多いというレソト王国
見渡すかぎり放牧地が広がるのどかな国で一人の少年に出会った
今日は牧場経営を夢みるレソトの少年です
南アフリカ共和国に囲まれた小さな国レソト王国
国土の平均標高が1,500mと高地にあるためアフリカのスイスと呼ばれる自然豊かな国だ
朝6時真っ暗な中登ってきたのはトゥルキサン・マセーレ君9歳
毎日山を一つ越えて学校に通っている
マセーレ君の住むコメ村には電気や水道の設備はあるのだが電気代を払うことができないためロウソクの火が唯一の明かりなのだ
そんなマセーレ君が今夢中になっていることがある
それは牧場経営
そのため牧場を営んでいるおじさんの家に住み込みで勉強しているのだ
なぜマセーレ君が牧場経営に興味を持ったのかというと…
この国では牛を多く持つことは富の象徴として考えられているからなのだ
そしてもう一つ重要な仕事がある
村に唯一ある水場から毎日水を運んでくるのだが9歳の子には大仕事なのだ
2014/11/19(水) 20:49〜20:54
テレビ大阪1
未来の主役〜地球の子どもたち〜 ▽牧場経営を目指す少年/レソト[字]
毎回、世界各地の子供にスポットをあて、その地に生きる子供たちの生活や文化を紹介していきます。▽牧場経営を目指す少年/レソト
詳細情報
番組内容
“アフリカのスイス”と呼ばれる自然豊かな国レソト王国に暮らすトゥルキサン・マセーレ君(9歳)は今、牧場を経営している叔父さんの家に住み込みで生活している。村には電気や水道といったライフラインは来ていない為、学校から帰ると一番にやらなければならない仕事が待っている。村に唯一ある水場から毎日水を運んでくるのが日課なのだが、9歳の子には大仕事なのだ。
番組内容続き
毎日小さな身体を精一杯動かして働くマセーレ君だが、彼には大きな夢があるという。それは…
制作
CROSS TV
【協力】
JAL
【製作著作】
TVQ九州放送
ホームページ
www.tv−osaka.co.jp
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:30096(0x7590)