なんと…
長年の経験から導き出した…
果たして!
(ベッキー)え〜!
さらに…
わずか1年でなんと…
人気雑誌のモデルに大抜てきされた…
え〜!
Dr.レオンはインドで体が燃えても平気な炎の男と対決
(たかとり)これはすごいですね〜。
まずは…
誰もが気になる謎の…
まずは今週の第5位は
以前…
…という謎を一日6000個ものしらたきを製造するこちらの工場で調べたところ
なんと半分は職人さんの手作業で結ばれ残りの半分は…
…で結んでいたことが判明
そして今回はおでんの中でも1番人気あの具材の気になる謎をネタばらし
家でおでんを作るとお母さんが作った大根は大きさや形もバラバラ
でもコンビニで売られている大根はなぜか大きさが同じ
実際に測ってみると寸分たがわず…
そこでやって来たのは…
ここで大手コンビニエンスストアローソンのおでん用大根を作っているという
使用するのは…
まだ土が付いた状態だが工場の中に運ばれて行くと回転するブラシと水の噴射で…
しかしその大根は…
これが本当に同じ大きさになるのか?
すると何やら特殊な機械を通り抜け…
出て来る頃には…
実はこの機械の内部には円形のカッターが付いておりそこを通り抜けると皮などがそぎ落とされ真っすぐで全く同じ太さの大根になるのだ
そしてこの後全く同じ太さになった棒状の大根は別の機械に運ばれ…
ちなみに先程そぎ落とされた皮の部分は捨てられるのではなく再び大根畑の肥料に使われるという
そして流れて来た大根を同じ厚さにカット
このように太さも厚さも同じにすることでおでんにした時の味の染み方が均一になるのだ
ちなみにこちらの工場で作られるおでんの大根はなんと一日20万個
パックに詰められ全国に届けられる
というわけでコンビニおでんの大根は…
(内村)今日。
(笑い)
(春菜)食べたくなちゃった。
今週の…
皆さんはご存じですか?
人けのない深夜の住宅街を謎の作業服男が徘徊していることを
とある住宅街
前方から作業服を着た人がやって来たわ
懐中電灯を持って地面を注意深く観察したり道の真ん中でしゃがみこんだり何だか不審な挙動
一体何をしていると思いますか?
瀬川さんお答えください
(瀬川)あの…。
(ケンドーコバヤシ)下着を?下着を。
(スタッフ)これって今…。
この…。
謎の作業服男の正体は…
音を増幅させる棒を使って水道管の音を聞き…
人呼んで…
…で起こる漏水
大きい時には道路から…
しかし水道管は道路の下にあるため漏水は発見されにくい
そこでマンホールの下から聞こえるかすかな音を頼りに漏水を探り当てるため…
ちなみにその音とは
素人には全く同じ音に聞こえるが漏水ハンターによると3年ほどで違いが分かるようになるという
漏水調査に密着してしばらくたった頃…
この道8年のベテランハンターが漏水の箇所を発見したという
(水道局員)漏水してますね。
(水道局員)そうですね。
さらに…
(スタッフ)大体これだと…。
…ほど漏れてると思います。
それが人呼んで…
…したハンター
果たして…
漏水ハンターが探し出した場所は寸分たがわず大当たり
水道管には大きな穴が開いていた
工事の後にはおなじみの棒で…
そうですねあの…。
この世の…
この後今週のネタばらしベスト3を発表
さらに…
果たして…
(拍手)日本屈指のトリックが大好きという皆さんに来ていただきました皆さんよろしくお願いします。
(春菜)楽しみだな〜。
(瀬川)ねぇ。
ねぇ楽しみですね。
はい。
スタジオ初登場の尾上松也君でございます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
(尾上)いや〜漏水ハンター…。
外れることはないのかなと思い聞いてみたところ…。
(春菜)え〜!…やんなきゃいけない。
…ってなったら大変ですよね。
それではまいりましょう。
今週の…
不動産の物件案内でおなじみ駅からの徒歩時間表示
でももっと時間がかかる気が…
例えばこの駅から徒歩11分の物件
実際に歩いて測ってみると…
(スタジオ:ベッキー)実際に測ったんだ。
16分弱
一体誰が徒歩何分かを測っているの?
気になる答えを…
我々はとある町の不動産屋さんを訪ねた
(スタッフ)どういう基準で考えられてるんですか?
(田畑さん)基本的に…。
…という基準になっております。
なんと実際に人が歩いて測っているわけではなく地図上で距離を測り80mにつき1分という基準で計算しているのだ
そのため信号待ちや坂道といったペースが落ちる要素は含まれておらず実際に歩くと…
ではそもそもその1分80mというのはどのように決めた基準なのだろうか?
取材を進めて行くとその基準が決まった52年前の貴重な資料を発見
そこには公正取引委員会に勤務していた鈴木深雪さんが計測した…と書かれていた
なんと鈴木さんは現在横浜に住んでいることが判明
電話取材ならと引き受けてくれた
(スタッフ)実際に…。
(鈴木さん)私が…。
当時…。
その基準に…
それは…
…が増え続けていた昭和40年代男性サラリーマンではなく女性OLで歩く速さの基準値を取ったほうがいいのでは…という理由から当時勤務していた鈴木さんに白羽の矢が立ったのだ
しかし鈴木さん実は今でも悔やんでいることがあるんだとか
(鈴木さん)それが失敗なんです。
どちらかというと速足だった鈴木さん
計測の際…
しかも計測した場所はでこぼこな道ではなく…
そのため…
以上駅から何分の表示は…
(本田)…なと思いました。
すごいよね。
今週の…
みんなが大好きなあれのランキングに関する謎
コンビニのおにぎりといえばおかかや昆布などたくさんの定番商品が存在
さらに脂ののった旬の鮭が入った「大きな焼さけハラミ」や香ばしく焼き上げた「牛中落ちカルビ」などローソンでは毎月5種類もの新商品が発売されている
そんな中一番売れているのはシーチキンマヨネーズ
いわゆるツナマヨ
2位日高昆布の1.4倍も売れておりローソンではまさに断トツ
…の座を明け渡したことがないという
一体なぜツナマヨがそれほどまでに人気なの?
その真実とは?
早速ローソンの方に話を聞いてみると…
皆さん…。
…のではないでしょうか。
そこで…
確かにツナ缶1個から…
…が出来てしまうのだ
そっか。
確かに発売以来改良を重ねたという…
そこで!
この方に教えてもらった
ある工夫をすればねちゃんと日持ちができるんですよ。
朝の情報番組…
(浜内)まずは…。
(浜内)ツナが1。
そしてマヨネーズが1。
ずばりこれが黄金の比率になります。
そして一番のポイントが…
あるものを入れますそれは…。
(浜内)…を入れるんですね。
このトマトケチャップの酸味がツナマヨの甘みをグンと引き立たせてくれるんですよ。
最後にうま味アップの…
…が完成
これがおにぎり人気ナンバーワンのツナマヨをお家で簡単に作る方法
ぜひお試しあれ
さぁ今週の…
年の瀬の風物詩…
そして最高当選金額8億円を誇る…
…する宝くじ
その…
しかし…
そんな強運の持ち主は一体…
スタッフは数少ない当選者を探すために…
だが大金絡みの話だけに…
この後総額…
体重83kgからわずか1年で…
え〜!
数少ない当選者を…
そしてついに…
…たどり着いた
こちらがその証拠
実際に…
確かに組数も当選番号もピッタリ一致
(スタッフ)分かりますかね?
…と語る木村さん
実は高額当選者のアンケートをまとめた…
によると…
このことからも宝くじはたくさん買えばいいというわけではないようだ
(木村さん)借金があったんだね。
それとマンション買いましたよね。
車買ったり。
それから習いものをいろいろやったんですよ私もね。
着物にかかったとかあと貴金属買ってフフフフ。
(木村さん)…と思って後悔してるんですけどね。
(木村さん)ホントになくなります。
続いての1億円以上の当選者は…
我々は岐阜県にある…
(チャイム)
(スタッフ)すいませんはじめまして日本テレビです。
(上坂さん)どうも遠い所ご苦労さまです。
その…
(スタッフ)100万円以上15回も当たってるんですか。
きっちり整理されたファイルには…
しかもほとんどが1000万円以上
(スタッフ)1回のくじで。
こちらがその証拠
9年前当選金2億円の前で撮影した記念写真
実際に当選金が振り込まれた時の預金通帳を見せてもらうと残高1600円がいきなり2億円オーバー
上坂さんはこの2億円を含めこれまでになんと5億円も宝くじを当てたという
(上坂さん)最初は車。
家です買うの。
ちなみに…
高額…
…も当てた上坂さん
何か…
買い方は…。
なるべく全国で行ったとこでちょこちょこっと買います。
(スタッフ)何枚ぐらい買われるんですか?ん〜やっぱり原則として連1バラ2。
(スタッフ)バラ2の連1だと9000円。
そう。
(スタッフ)それぐらいがいい感じ。
そう。
買うのをやめたら絶対に当たらない宝くじ
今回の調査では高額当選者は少額の宝くじをコツコツ買い続けた人が多いと分かった
この後も続くネタばらし
たった1年で35kgも楽ヤセしたダイエットのトリックや…
…もネタばらししちゃいます
(拍手)松也君いかがですか?買いたくなりますね。
ただ…。
それが気になって。
(コバヤシ)まず1600円の通帳があったっていうね。
欲しいっていうパワー。
それがいるんですね。
とここで…
実はあることをしないと眠れないんだとか
こちらです。
腹筋よりも筋トレって感じです。
(コバヤシ)筋トレしてんの?腹筋と背筋と側筋を。
眠れないですやらないと。
(スタジオ:コバヤシ)結構マジで本格的なやつやってるやんか。
(スタジオ:内村)めちゃくちゃキツいやつよこれ。
(スタジオ:本田)これはトレーニング。
(スタジオ:コバヤシ)ロッキーがやってるやつやんこれ。
(スタジオ:ベッキー)こんな若い時から…え〜!?ボクサー。
(スタジオ:内村)ロッキーじゃん!
(スタジオ:コバヤシ)ホンマにロッキー。
(スタジオ:ベッキー)これはすごい。
(拍手)ストイックだね〜その年で。
おじさん全部無理じゃ…。
おじさんにはできないことが多いですもんね。
続いて尾上松也の秘密をネタばらし
実はある職業に憧れていたんだとか
こちらです!
(尾上)ええそうなんです。
何時間もかけて結構ケーキとか作ってました。
そんな松也さんが選ぶおいしいスイーツのお店はありますか?日本橋にあるつくしという所があるんですけどここのプリンがですね非常にユニークで。
人形町の名店つくしの風鈴
その材料は厳選された卵と牛乳砂糖のみ
シンプルで奥深い味わいが魅力なんだとか
…っていうことですよね。
うん無添加の。
(コバヤシ)あら〜!
(尾上)ごめんなさい。
さぁまいりましょう続いてはこちら。
今回紹介するのは…
以前は体重83kgもあったのが…
あるトリックを使いわずか1年で35kgと楽ヤセに成功
しかも…
だったのが痩せるやいなや…
…に大抜てきされたというシンデレラストーリーの持ち主
実は彼女…
普通ならダイエットにかける時間もお金もないはず
一体どんなトリックを使ってたった1年で35kgも楽に痩せたのか
そんな彼女の現在のお姿とは…
(バービー)あ〜。
(バービー)ほっそ!
驚愕の…
人気雑誌のモデルになったトリックは全部で3つ
まず1つ目は…
ご飯や麺類が大好きで毎日大量に食べていたため太ってしまったという裕子さん
しかしこれではいけないと主食をあるものに変更
すると劇的に痩せることに成功した
一体ご飯や麺を何に替えたのか
(裕子さん)お待たせしました。
これが今も食べているオリジナル料理です。
一見普通の海苔巻きにも見えるが…
ん〜!うんうんうん。
(安村)これ何ですか?
(裕子さん)これは寒天料理です。
そう裕子さんが主食にしたのは寒天
ご飯や麺を寒天にアレンジして食べていたのだという
先程の海苔巻きも巻いていたのはご飯でなく糸寒天
果たしてそのお味は?
作ろうと思ったんですか?
ご飯は1膳およそ270キロカロリー
しかし寒天だと同じ量でも8キロカロリー
その差は歴然!
しかし…
気もするが…
実は裕子さん野菜と寒天をたっぷり使った前菜や糸寒天を使った中華風の麺料理など寒天料理のバリエーションを増やし飽きない工夫をしたのだ
2つ目は…
・よろしくお願いします・
ヘルシーな間食といえば以前紹介した道端アンジェリカさんは…
そうビタミン豊富で低カロリーな松の実でスタイルをキープ
一方裕子さんはもっとお手軽な食材を使ったという
家事や子育てをしている時どうしても小腹がすくとお菓子のドカ食いをやめることができなかった裕子さん
そこでお菓子の代わりにあるものを部屋中に置いた
それは一体?
あ〜しましょうかね。
バービーさんこれじゃないですか?これちょっとトリックのにおいしますよ。
(バービー)こっちもあるよ同じようなものが。
(安村)何でこんなものが?これね。
これですね絶対!
お菓子の食べ過ぎを防ぐため…
これスルメがあればすぐ噛む。
裕子さんは小腹がすいたらスルメを噛んで空腹を紛らわせるよう部屋の至る所にスルメを置いたのだ
ちなみにスルメはひと切れ5.5キロカロリーと超ヘルシー
だがこのトリック医学的にはどうなのだろうか
ですからスルメをかむことはダイエットにとても有効だと思います。
3つ目は…
食生活を改善してもやはりダイエットに…
しかし子供が小さくその時間がつくれなかった裕子さん
そこで自宅で…
テレビを見ながら…
え〜!?
(安村)これだけですか?
それは…
行う時間はたったの15秒
(裕子さん)しっかりテレビを見るのを意識するのも大事なんです。
裕子さんは…
…かもとテレビを見ている時この腹筋エクササイズを思い付いたんだとか
まず…
そのまま…
そして…
これを一日10回行うだけ
(裕子さん)そうなんですこれは…。
さらに腹筋をしたら子供にスタンプを押してもらうことで毎日続けられたという
時間もお金もかけず1年で35kgも楽ヤセしたトリックはご覧の3つ
そのトリックを駆使して変わったお姿が…
スラリと伸びた細い脚
ヒップウエスト太ももは大幅にサイズダウン
(スタジオ:ベッキー)すご〜い!
そして35kgも痩せたため人気雑誌「サンキュ!」の読者モデルにまでなった
以上…
…でした
(拍手)
続いてはお待ちかねDr.レオンのコーナー
(たかとり)これはすごいです。
今回は…
果たして…
そこに…
本当に岩肌がむき出しの山…。
(スタジオ:ベッキー)うわ雰囲気ある。
(スタジオ:瀬川)うわ〜!
(スタジオ:コバヤシ)どういうことや!
この野性味あふれる男が今回の対戦相手…
(ラメッシュ)山奥までよく来てくれた。
俺は…。
(たかとり)そうですね〜。
…を披露!
果たして…
超能力見破り対決!
果たして炎の男の力とは?
ラメッシュさん今回はどんな超能力を見せてくれるんでしょうか?今から俺と炎が一体になるところをお前に見せてやる。
何せ炎は友達だからな。
(Dr.レオン)じゃあもう…。
(たかとり)♪〜日はすっかりと暮れて…。
さぁラメッシュさんが♪〜1つの…。
♪〜♪〜
(たかとり)そして…。
♪〜…をとっています。
♪〜
(たかとり)さぁバックには♪〜インドの伝統的な音楽が♪〜奏でられています。
気持ちを♪〜集中させているようです。
♪〜そしてまた先程のスティックを取って火をつけました。
ボトルに入っている液体を口に含んだ。
お〜!いきなり大きな炎が上がっている!
(たかとり)はい!
(レオン)これはねやる人いっぱいいます。
(たかとり)まさにオープニングの…。
ここからどんどん危険な技を見せてやるからな!…ということになるでしょうか。
さぁまずラメッシュはバケツに近づき気合を入れるように先程水道からくんでいた水を2度3度さらに頭からかぶっています。
さぁ今度はですね…。
(たかとり)油ということで…?
(レオン)そうですね。
(たかとり)さぁその油に火をつけた。
燃え盛る炎一体何を始めるつもり…。
おっと!口の中に火を入れた。
熱くないのか?
(レオン)まさに…。
(たかとり)はいうわ〜!ボウルの中から火をすくってそしてそれを食べて口からまた吐き出しています。
彼の口はどうなっているんでしょうか?
なんと…
この後…
さぁ続いての力を見せつけるために準備に入っている。
おっと今度は大量の油を手にかけました。
そして…お尻に塗っている。
どういうことなのか?俺は炎の熱さを感じない。
見てろ!
(たかとり)さぁラメッシュさんが…。
そして…何をするつもりなんだ?
(レオン)まさかでしょ!?
(レオン)まさか!?
(たかとり)まさか!?手に火がついている!そして…。
ジーンズの後ろにも火がついている。
そのまま歩いている。
(たかとり)そうですね。
これはどうでしょうか?いや…。
(レオン)そうですね完全にそうですね。
素手でしたよね。
次々と繰り出されるその力。
次はもっとすげぇぞ。
すると…
(たかとり)さらに…。
お〜っと!うわすごいですね〜!今体に本当に火が走っている火が体の上を走る。
うわ〜これは熱いですね〜!うわ〜これはすごい!
(レオン)すごいですね。
(たかとり)「自分は火と友達なんだ」ということを見せつけるように。
お〜!その火で頭をこする。
頭をこれでまたこすっています。
そして背中…。
今火を食べました。
また火を食べた。
う〜ん!体を…。
火が走っています。
ここからだと言わんばかりに…。
(レオン)まるで…。
(たかとり)洗っているようですね。
(たかとり)全く表情を変えませんそうですね。
(レオン)うわ〜。
…という表現が正しいのかがちょっと分からないんですが。
(たかとり)そうですね〜。
さぁ今度は…。
布のようなものを液体で湿らせて…。
それをちょっと絞ってますね。
これが最後だ!俺は燃え盛る炎と完全に一体になる。
見てろ!
(たかとり)さぁ再び気合を入れるように水道の水を頭から浴びました。
(たかとり)ボウルの中に火がついた。
…と次の瞬間
(たかとり)また火を手に持って頭に…!
(レオン)うわ〜!
(たかとり)これはすごい。
メラメラと燃えています。
さぁ火を頭につけた!うわ!どういうこと?これはすごいですね〜。
ちょっとすさまじいですね。
なんと…
…ラメッシュ
そこに…
(たかとり)とても…。
(レオン)はいそうですねしかし僕は…。
…と思います。
…したレオン
(たかとり)さぁDr.レオンが実際にこれをやってみせようということで今例の…。
(たかとり)さぁどうするんだ?口を大きく開けた!
(たかとり)口を大きく開けた!
(スタジオ:ベッキー)うわ!燃えてる。
(たかとり)レオンさん?レオンさん?どういうことなんでしょうか?さらに今度は腕に…。
またまた火をつけ…うわ〜!え〜…。
このパフォーマンスには…。
この…。
果たして…
え〜!この…。
レオンの見破った…
それがこの毎回パフォーマンスの時にかぶっていた…。
これは…。
え!?塩水?はい。
(たかとり)でも…。
…があります。
よく焼き魚でひれの所に塩を付けますね化粧塩という。
(たかとり)付けますね。
また塩釜とか。
確かにレオンに言われた通り…
ラメッシュは…
水道水に塩を混ぜそれを体にかけることで熱が体に伝わりにくいようにしていた
さらに燃え盛る炎でも耐えられるのには…
(レオン)俗に…。
…といわれてる燃料です。
(たかとり)ほぉ〜。
このガソリンは沸点が低いため…
見た目ほど熱くなかったのだ
しかし…。
このパフォーマンスは…。
あれは…。
お見事ですDr.レオン。
あなたと戦えてホントによかった。
…を持つ男
その正体は…
(拍手)
そして今週最後の…
学校の運動会や毎年大みそかに行われているあの国民的歌合戦は赤と白に分かれて競っている
実は世界的に見ても赤と白の色分けは珍しく日本特有の文化なんだとか
一体なぜ日本人は紅白に分かれて戦うの?
すると…
(赤田さん)今から約830年ほど前の…。
…にあるとされています。
(赤田さん)激しく戦ったことが…。
…といわれています。
え〜!
なんとその歴史は古く平安時代の源平合戦にまでさかのぼる
こちらの源平合戦図屏風を見てみると…
確かに平氏は赤旗
源氏は白旗に分かれている
そして運動会のルーツは明治7年に海軍兵学校で行われていた競闘遊戯という行事
こちらがその貴重な映像だがモノクロで赤か白かよく分からないのでルールが記された資料を見てみると…
…と書かれてあった
運動会が赤と白に分かれているのは…
ではあの国民的歌合戦も源平合戦がルーツなのか?
ちなみに…
関係者に確認したところ…
…とのこと
つまりあの歌合戦も…
(拍手)ここで松也君からお知らせが。
来年の平成27年の1月2日から26日まで新春浅草歌舞伎というのを浅草公会堂で公演いたします。
若さあふれる歌舞伎をぜひご覧いただきたいと思います。
よろしくお願いします。
スペシャルゲストはこの方ですどうぞ!♪〜♪〜
(拍手と歓声)2014/11/19(水) 19:00〜19:56
読売テレビ1
真実解明バラエティー!トリックハンター[字]
コンビニで1番売れているおにぎりが「ツナマヨ」の理由?宝くじ高額当選後の生活って?Dr.レオン炎に包まれても死なない男に挑む!83キロから48キロになれたモデル
詳細情報
番組内容
ネタバラシQ&Aスペシャル!コンビニで1番売れているおにぎりが「ツナマヨ」の理由?宝くじ高額当選後の生活って?▽Dr.レオンが炎に包まれても死なない男に挑む!▽83キロから48キロになれた読者モデルのトリックとは?▽世界衝撃ミステリー!バミューダトライアングルの謎
出演者
【MC】
内村光良
ベッキー
【ゲスト】
尾上松也
ケンドーコバヤシ
瀬川瑛子
ハリセンボン
(五十音順)
【進行】
安村直樹(日本テレビアナウンサー)
ジャンル :
バラエティ – その他
情報/ワイドショー – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:44957(0xAF9D)