今夜は大好評ネコスペシャル!
だからこんなものにも…
つい反応しちゃいます
ネコが立てるのは?
足の裏が意外と大きいから
こんなに太っちゃったのは何で?
今回も大人気の
とお出迎え
ゲストはネコ大好きこのお二人です
ネコって時々こうしますよね?
誰もいない
このネコも大きな目は…
特に何もない所にクギ付け
人間には見えないものが見えてるの?
実はこれ…
ネコはものすごく耳がいいの
(音が流れる)
これが聴力検査などでよく使われる1キロヘルツの音です
(音が流れる)
10キロヘルツの音だいぶ聞き取りづらいです
人間の限界は20キロヘルツくらいといわれてますが
まずは20キロヘルツを聞かせます
残念ながら人間にはほとんど聞こえませんが…
すぐに反応しました
では40キロヘルツは?
これもすぐに反応しています
これにも反応!
何とネコは人間の全く聞こえない音も
聞こえちゃうんです
ちなみにワンちゃんでもやった結果
ネコはイヌよりも音が聞き取れるすごい耳の持ち主
家でジッとしているときは…
この映像を見てみて
生後1週間のかなねちゃんを
2匹のネコちゃんが守るようにして
寄り添って寝ています
こちらは8ヵ月になったときのかなねちゃん
背中を叩いてもギューッとつかんでも
ネコは全く怒りません
こちらは別のネコちゃん
8ヵ月のはるく君がこんなことをしても…
これも全く気にしないみたいそれどころか…
安全な相手…
大人がかまうと逃げるのに
尾形さんちのたまもは
生まれて7ヵ月のメス
かわいいけどご夫婦はたまものせいで…
撮影上明かりをつけた状態で一晩観察してみましょう
いつものように奥さんの布団の中で
ウトウトしていたたまもですが…
まずは旦那さんの書斎一体何するの?
すぐに空き箱を見つけました
まさか無理やり入ろうとしたくなるヤツやるの?
やりましたそして抜けない
ネコの定番
ネコはホントに狭い所に入るのが大好き
その理由は…
全く無理しているわけじゃないってこと
たまもちゃんも無理なく抜け出し今度は…
何かに飛びついた!
足を引っ掛けて掃除用具を倒し
騒々しくなってまいりました
いつもじゃれている…
再び…
ファイルを落として奥を確かめます
これもネコの性分
そのネコはすでに活動を始めていました
闇の中辺りを見渡し…
ターゲットが決まったようです
ご主人が寝てるのを確かめると
いつもとる行動があります
わざわざ狭いテレビの裏を通って
このポジションがポイント
そして…
この時間にこれは何とも迷惑
明らかにご主人の…
突然ですが
5秒でお答えください
飛ぶとき何かを狙ってましたね
つまりそこに獲物が隠れてるって狩猟本能からなの
闇の中でも見える目をいかし…
捕まえた!っていうじゃれの一つ
ただしそのあとはご主人への…
かまってほしいでも起きない
行動はどんどん大胆になり…
じかに体をふみふみ攻撃
起きてかまって
朝っぱらから毎日この迷惑
慣れちゃってるので
仕方がないのでそのまま…
襲ったり甘えたりネコちゃんて本当に不思議ね
寝てることが多いけど
熟睡中のところにこのひと声
見事に反応しましたがまだまどろみ中
これは人間同様
徐々に意識がハッキリしてきます
おッもう寝ぼけ顔じゃなくなってりりしくなると
こちらのネコは…
やっぱり寝ぼけてるみたいで鈍い反応
しばらくボーッとなっちゃうんだって
真っ白な毛にブルーの瞳
気品漂う美男子
よ〜くご覧ください
あんなに気品あったのに…
同じネコとは思えません
半目を開けベロも出ちゃって
ネコとは思えない気持ちよさそうなこの表情
もっとヒドいとこんな顔にもなります
起きてるの?いいえこれも熟睡中
こんな顔で寝てたら癒やされます
まずはこれを見て
(返事するように鳴く)
答えてます
(返事するように鳴く)
会話できてます
言葉の意味ではなく
エサの時間に「ご飯」とか「食べる」とか…
やっぱり飼い主に似てます
スタジオにいる…
毛がないネコで知られる
何か気持ちいいわ〜
たまんないこの触られ方
何だか悩ましく色っぽい
そんなところが似てるかも
しかもクインシーが甘えているのは
壇蜜さんの生足の上貴重映像です!
でもなで方も優しいねクインシーよりクインシー・ジョーンズが好きだったのであんまり見られるのが好きじゃないみたいで食べてるときとかに一人のときに…それでは続いてのVTRです
5ヵ月前から飼い始めた2匹
その喜んでくれる姿に…
さあ誰のネコだ?
5ヵ月前から飼い始めた2匹
その喜んでくれる姿に…
そう飼い主は徳井さん
この朝の別れも毎日つらいという徳井さんですが…
寂しそうなエルとミコ
徳井さんが恋しいの?
ずっとドアの前に座り
何と1分以上このままでした
やがて
同時に動き出すと目についたボールを
あれ?随分と元気に
そして…
もう徳井さんなんて忘れたみたいに大盛り上がり
テーブルの下のミコがエルを追い詰め
今度は劣勢だったエルが反撃
ケンカじゃありません若いネコ同士のじゃれ合い
そして…
徳井さんがダメって言ってる所
お酒のビンも並んでるけど
2匹にとっては探検
さらに…
エルがキッチンを通ってお気に入りの場所へ
ウォーターサーバーの上は見晴らしがいい
静かな時が流れミコはカーペットで…
これもダメって言われてること
立派な爪研ぎがあるのに
一方エルは今度はタンスの方へ
徳井さんの私物の上を容赦なく歩き
上を目指します
そして軽快なステップで一番上へ
そのあと2匹は一時休戦
眠ったりウロウロしたり自由な時間を過ごします
再びエルがウォーターサーバーの上に
そこにミコが近づき…
ミコが上るかエルが飛び降りるか…
ご主人の気配すぐにけなげな2匹に戻り…
かわいいお出迎えでした
できてませんよ〜
続いてのVTRにまいりましょう
それは…
でも室内で飼われる
しかもその割合は年々高まっているんです
そこで2軒のお宅にご協力いただき
スタジオビックリ!
2軒のお宅にご協力いただき
こちら千葉県の
夫婦2人にネコ3匹
家の奥にかなりぽっちゃりネコがいるのかな?
あら大したことない
と思ったら…
おいでなすったその名は…
人間でいえば青年ってとこ
カメラに戸惑うその顔だけ見たら普通だけど…
あらまおなかが床スレスレ
ドスドスドスドス歩いてる
元々穏やかで人懐っこかったのが
太るにつれちょっと人見知りに
現在の体重
一緒に暮らすこのネコちゃんより
10キロも重いってどんな体形なの?
こちら標準体重のおなか
一方きんときは
ふわ君も見とれるタルの形
突然ですが
5秒でお答えください
太って皮膚が伸びたからか…
その第一の原因は…
生まれて間もない頃
捨てられていたのを向後さん夫婦が助けて飼い始め
それはそれはかわいがり
おっと…
じゃれるのが大好き
素早い動きでジャンプもします
一方きんときは寝たまんま
ネコパンチは自分の目の前に来たときだけ
決して立ち上がろうとはしません
誰かが行くなら自分は行かない
唯一の運動はこれです
寝場所の移動1回の移動数十センチ
気に入った場所ではこうして横になり何時間も
何ともいえないプロポーション
この家にはきんとき君もいれて3匹のネコがいます
一度に大量に食べるわけでもないそうですが
よく見ると…
せっかく3匹分に分けているのに…
幸いまだ病気にはなっていないそうですが…
長く健康で過ごすには痩せなきゃ
何とかなるかしら?
そしてこちらは東京…
夫婦2人にネコ1匹でこんな感じ
猫背を伸ばし大きなおなか
あおむけに寝るのが大好きなムギ君は10歳のオス
人間でいえばオジサン
心地よい日だまりにお顔をなかなか見せませんが
こんな顔でこの体格
体重は…
寝返りもよいしょ
日がな一日
とにかくゴロゴロ
運動不足は年齢が高いことにもよりますが
ここまでなっちゃうのは何が原因なんでしょう?
甘やかしかもしれないよね
ムギも生後間もない頃捨てられていました
2人の息子は独立しムギは夫婦にとって
かわいくて仕方がありません
ムギが一声発すると…
(鳴く)
(鳴く)
(妻)食べる?食べる?
あげちゃいます
健康を考えたエサを
でも…
つい甘やかし
(妻)ほらほらこれですもん
これじゃ痩せるわけありません
ところでこれまで番組でも紹介したとおり
玄関で出迎えてくれるのが
飼い主にとってはたまらないネコの魅力ですが
返事はシッポでだけ
そんなムギに確かめてみましょう
ちゃんと出迎えてくれているのかを
ふだんはめったに2人で外出することはないそうですが
帰宅ですさあ玄関にムギの姿は?
いニャーい!
出かけたときと同じクッションで寝てました
完全に今起きたって顔だし
2人が帰ってきたのを特に嬉しがることもないし
出迎えもせずしかも留守中一歩も動きませんでした
にもかかわらず
こんなところも
でも平井さん夫婦はムギ君の体もちゃんと心配しています
そこでムギ君をスリムにしよう作戦が始まりました
今日は2人と1匹で外出です
太って失いかけていたネコの本能よみがえるの?
すぐに立ち止まり
座り込んじゃいました
といいつつもエサを出し
さらに2〜3個つかんで…
ドッグフードの中のカリカリっていう…まあそうですね…それでは続いてのVTRです
(大沢)いいですねこれ見たいわそれではお願いします
田代島は120匹のノラネコ達が住む
東北のネコ島として知られています
番組が取材にやって来たこの日も
30人ほどの観光客
人懐っこいネコ達が
港近くの路上にも…
堂々とのんびりと
どのネコも人を恐れることなくすぐ懐いてくるのは
この島の歴史ゆえ
みんなのネコとして飼う意識を持っています
そんな田代島を案内してくれたのは…
島の住民ではない方
写真家として
こんなかわいい写真がいっぱい撮れるんです
この島では
しかももともと漁に出る人達は
ネコの行動から海の天気を予想し
船を出したとされ島にとってネコは
代々海の安全と生活のための守り神なんです
それがこの島の人々に受け継がれる思い
この島にはたくさんのネコが住んでいますが
中には首輪をつけられ飼いネコになったのもいます
夕方このネコの飼い主が漁から戻り食事の時間
大勢のノラネコ達と一緒にご主人の船の方へ
ところがこのネコだけがご主人の船に乗り込み
まんまといただきました
他のネコ達は奪い取ろうと
船に上がってくることもなく次の魚待ち
食い意地がはらないように島の人達が
キチンと食べさせている証拠でもあります
一方…
もう匂いはしてるみたい
おばあちゃんが作るそれは
ネコ用にほとんど味つけしていないチャーハンは
いつもたくさんのノラネコが集まります
ご飯まみれになってもありがたくいただきます
ノラネコが争う一番の原因は
とはいえもめることもあります
大きな魚をゲットし
ここにしよっかと周りを見ると…
背後にちょっと先輩のネコが
それでも無視して食べてたら…
気配が
今度は別の先輩も
食べづらいけど渡したくはない
なめられまいと…そしてついに
前脚の爪で相手を押さえつけます
どっちも引き下がりません
痛いはずなのに逃げることもなく
まだ隙を狙う
平和な島に見えても
ノラの世界はやっぱり争いがつきもの
考えたすえこのネコはエサを一部残し
その場を離れました
それを待ってた2匹
尾びれを…何とか手に入れました
こちらも落ち着いて食べられる場所探し
なかなか落ち着きません大変ね
島の中でたくさんの子ネコを見つけました
船宿の主人が飼っているネコも
かわいい子ネコにミルクを与えます
今日も一番大事な仕事が待っています
船の音を聞きいざその場所へ
子ネコ達はそろそろエサも食べ始める頃
ゲットしたらまず…
自分は残り物
実は1匹のメスから1年半ほどで
60匹程度まで増えるんです
ところがこの島では冬の寒さが厳しく
さらに鳥などの天敵に襲われるケースも多く
様々な危険に…
増えているというこのケース
こういう場合は
母乳を飲めない子達はすぐに弱ってしまいます
そこで何とか母乳を飲ませようと
母ネコを何度も段ボールに戻し
なかば無理やり横にさせます
こうしないと子供達も飲めません
押さえつけるように寝かせ授乳の感覚を覚えさせると…
少しずつ効果が
でもちゃんと子育てできるのかな?
スタッフが再び訪れると…
何と
お母さんがちゃんと世話するようになって
一方港で子育て中のネコに
ある事件が起きました
子ネコ達に忍び寄る恐ろしい敵が
画面右上に…
カラスです
目をつけていたらしい港の子ネコ
そして…あッあの子達の所へ
お母さんは?
いました
母親の威嚇でカラスはたじろぎ
親子の頭上へ
でもまだ気を許せません
するとカラスはようやく退散
危険が多いノラの世界
辺りを見渡すため母ネコは高い所へ
またあいつが来ないともかぎりません
お母さん急いで
すごんだ表情でカラスをにらみつけますそして
でもなかなか諦めません襲う気満々です
するとカラスはカメラの上に
これがよかった
カラスは自分が倒した音に驚いて行っちゃった
まだしばらくはお母さんのもと離れないでね
母はこうして強くなりその子供達も
日々たくましくなっていきますこの島で
またカラスが来るから危ないって?
でも大丈夫ですこの島のあちこちには
では次まいりましょうか
決まった時間に店に出るその名も…
じゃあ一仕事とよいしょ
そのかわいさにみんなメロメロ
絶対入るわこの店私
ここが彼の持ち場です
ほらメニューケースの中
道ゆく人に訴えるかのようなまなざしで
まさに看板ネコ
通りに面した店先のいつもの場所は
カツ丼の隣
たちまち話題となってお客さんを増やしました
棚にもたれかかるように
今日も客招き
いました名前は…
穏やかで人懐っこいオス
いつしか駅を利用する人達に
近所の皆さんからは朝昼晩と
なかなかのご身分
雨風しのげるお家や
揃えてもらい駅長らしい貫禄でも…
3年前苦しそうにグッタリと
以来…
すっかり元気に
一切働かない駅長ですが
看板ネコとして撮影にも気軽に応じるので
きみちゃん目当てで
その一日をウォッチングすると
実にたくさんの人と触れ合ってることが分かります
ただし人気ゆえの悩みがひとつ
もらったおやつを食べすぎること
皆さんご遠慮願います
水戸駅近くにある宝くじ販売店
ハチにちょうど触れることができたこんなお客さんが
そんな人が続出し中には
1時間後ついに現れたハチを見て
名前の由来も分かりました
これがハチです
自然な柄です
宝くじの店にぴったりの看板ネコ
噂も広まり
ハチに占領されたら追い出すことはできません
そして…こんな模様もあります
背中にハートここに触って
恋愛成就を願う人もいるそう
実はもともと5匹の兄弟で
他のネコ達が次々引き取られる中
このハチの字がイケてなかったのか
ところが成長とともに
縁起がいい福を招くと人気者に
宝くじだけじゃなく受験合格のため触りに来る人も増え
福の神状態
でも気まぐれなので
いつも会えるとはかぎりません
さあそしてここで「ごめんね青春!」というドラマに私が出演しているんですけども私ビルっていう役を演じてるんですけどビルちゃんがどういう行動に出るのか皆さんぜひ見てください
大募集詳しくは番組ホームページで
怒られると…
そして少女の涙のわけとは…
2014/11/19(水) 19:00〜19:56
MBS毎日放送
トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!![字]【ネコ第3弾】
ネコのあるある行動の謎を解明、そして、増えつつあるぽっちゃりネコの生活に!まだまだ尽きないネコの魅力をたっぷりとお見せします!
詳細情報
お知らせ
最近増えつつあるぽっちゃりネコに密着!いっぱい食べてほとんど動かない・・・でもとっても愛らしいその姿にスタジオうっとり
◆ネコは赤ちゃんに優しいの何で?夜になると暴れん坊になるの何で?何にもないところをじっと見つめるの何で?などなど飼い主さん100人に聞いたもっとも多いネコのあるあるの謎を解明!
◆さらにMC徳井の愛猫2匹の留守番中の様子を観察!ネコのかわいらしい姿に徳井メロメロ
番組内容
120匹のネコが暮らす島へ!厳しい環境の中で必死に生きる母ネコと子ネコたち
◆見ているだけで癒される看板ネコも紹介!これを見たらついつい会いに行きたくなること間違いなし!
出演者
【MC】
松嶋尚美・徳井義実(チュートリアル)
【レギュラー出演者】
薬丸裕英、大沢あかね
【スタジオゲスト】
壇蜜、トリンドル玲奈(50音順)
制作
■番組HP
http://www.tbs.co.jp/ikimononithankyou/
【動画公開中】
ネコ第3弾!主人が寝ている間、何してる?看板ネコ!野良ネコ子育て密着!11/19(水)『 生き物にサンキュー!!』動画公開しました!
http://youtu.be/f_xRkHjJBFo
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:957(0x03BD)