アニメ 忍たま乱太郎「笑えない…の段」 2014.11.19


(オープニングテーマ)
(乱太郎しんべヱきり丸)ハハハ…!
(伝七左吉)しずかに!
(3人)あ…!うん…?
(乱太郎)行こう。
(きり丸しんべヱ)うん。
何があんなにおもしろいのか…。
一年は組のれんちゅうは何を考えてるのかさっぱりわからない。
わかっていることは一年は組にじゃまされずに勉強しなければならないということ。
同感。
心の声先々週のテストボクは97点しか取れずに左吉に1点差で負けた!くやしい!心の声先週のテストボクは96点しか取れずに伝七に2点差で負けた!つらい!
(2人)くっ…!う〜ん!心の声一年い組の優等生として伝七だけには負けたくない!心の声一年い組の優等生として左吉だけには負けられない!心の声う〜ん…う〜ん…ねむくなった。
こんなことでは伝七に負けてしまう。
ああよかった。
ボクも…ふあ〜…もうダメ…。
(安藤)ああつかれたつかれた。
つかれた人に出す手紙をツカレター
(つかれた)。
なんちゃって!フフフ…!なんでこれがおもしろいかと言うと「つかれた」の「れた」と「手紙」の「レター」をかけているからです。
ウッハッハッハ…!おや?どうしたんですか?
(2人)あ…。
安藤先生!教室で自習しているとは聞いていましたがおつかれ気味ですか?つかれた時にはユーモアがいちばん。
(2人)ユーモア?
(安藤)そうです!つかれた人に出す手紙は?
(2人)つかれた人に出す手紙は?ツカレター。
(2人)ツカレター?なんちゃって!ハハハ…!
(2人)う〜ん…。
うん?どうして笑わないのですか?
(2人)あ…。
ハハハ…ヒヒヒ…フフフ…ヘヘヘ…ホホホ…。
おもしろくないわけ?
(2人)おもしろいです!う〜ん…はっ!わかった〜!えっ!?何がおわかりに!?キミたちにユーモアのセンスがないということが。
(2人)ダ〜ッ!そうか!そうだったんだ〜!な…何が!?そうだったんでしょうか!?ユーモアのセンスがないから一年い組は実戦に弱いのです。
(2人)はあ!?一年い組が実戦に弱いげんいんが…。
ユーモアのセンスがない!?そのとおり。
ユーモアというのは心のゆとりから生まれます。
ですからユーモアのセンスがないということは心にゆとりがないということです。
(伝七)心にゆとりが…。
(左吉)ない…。
つまり心にゆとりがないと実戦ではおうようがきかずしっぱいしてしまうのです。
(2人)そうなんですか?何かもんくございますか?
(2人)ございません!
(安藤)だったら実戦に強くなるためにユーモアのセンスをみがいてきなさい!
(2人)ええ〜っ!?はあ…。
(伝七)ではユーモアのセンスをみがきに…。
(左吉)行ってきます。
ユーモアのある音楽はユーモアレスク
(ユーモレスク)。
なんちゃって。
アハハ…!左吉。
何?伝七。
一年い組が実戦に弱いのはユーモアのセンスがないからだと思う?そうは思わないけど…。
けど…?ボクらにユーモアのセンスがないのは本当だと思う。
そうだよね。
あの「ツカレター」も…。
つかれた人に出す手紙はツカレター。
笑えないボクたちに問題がある。
ちゃんとおもしろがらなきゃいけないのか…。
(笑い声)
(2人)あっ…。
一年は組の乱太郎きり丸しんべヱ。
あいつらいつも笑ってるけど何がそんなにおかしいんだろう?
(3人)ハハハ…!もしかしてあいつらユーモアのセンスがあるの?まさか。
でもたしかに一年は組は実戦に強い。
あいつらに安藤先生のあの「ツカレター」を聞かせたら…。
つかれた人に出す手紙はツカレター。
(一同)ハハハ…!あいつらなら笑うかも。
ボクたちも「ツカレター」で大ばくしょうしなきゃ!でもおもしろくないのにどうやって!?ユーモアのセンスって…。
どうやってみがくの?
(2人)わからな〜い!伝七と左吉…。
心にゆとりを持てるようになるとよいのですが…。
ふあ〜…。
ユーモアのセンスを…!みがかなければ…!まずは乱太郎きり丸しんべヱにユーモアのセンスがあるのかどうかたしかめよう。
それをさんこうにしてユーモアのセンスのみがき方をさぐる!うん。
・チャリーン。
(しんべヱ)きり丸!今小ゼニの落ちた音が…。
(きり丸)小ゼニ〜!?アヘッアヘッアヘッアヘッアヘッ!
(乱太郎しんべヱ)きり丸待って〜!ああいうのもユーモアのセンスかな?さあ…。
(きり丸)ほら見ろ!小ゼニじゃねえじゃん。
ボク小ゼニの落ちる音だと思ったから…。
オレは音だけでわかんだよ。
ところでなんでこんな所に手裏剣が…?こんなとこに手裏剣うつのは小松田さんしかいない。
人のこと言えねえけどな。
(3人)アハハ…!笑ってる!あれもユーモアのセンス?どうかな…。
いっぱい笑ったらつかれちゃった。
ボクも。
オレも。
今度は昼ねか。
…あっ。
そうか!わかったぞ!何が?ユーモアがわかるひけつ!安藤先生は心のゆとりが大事だっておっしゃってた!…はっ!なるほど〜!こいつらはよくねるから心にゆとりができるんだ。
うん!ねながらユーモアのセンスをみがいていたんだよ!ということは…。
安藤先生も…。
(2人・小声で)安藤先生。
おっ…。
(いびき)やっぱり!思ったとおりだ!ではボクたちも…。
いっしょに…。
あっ…ああっ!伝七!左吉!ワタシはおつかれではなく…。
わかってます。
(左吉)ねながらユーモアのセンスをみがいていらしたんですよね!…はあ?
(いびき)2014/11/19(水) 18:10〜18:20
NHKEテレ1大阪
アニメ 忍たま乱太郎「笑えない…の段」[字]

乱太郎・きり丸・しんべヱは、忍術学園で学ぶ忍者のたまご「忍たま」。ユニークな先生や仲間たちと、明るく・たのしく・ゆかいな毎日がくり広げられる。

詳細情報
番組内容
一年い組の伝七(でんしち)と左吉(さきち)は、安藤(あんどう)先生に、ユーモアのセンスがないから実戦に弱いのだと言われてしまう。二人は、いつも笑っている乱太郎(らんたろう)たちにユーモアのセンスがあるのではと考え、様子を探ることにする。
出演者
【声】高山みなみ,田中真弓,一龍斎貞友,大塚周夫,関俊彦,浦山迅,巴菁子,飯塚昭三
原作・脚本
【原作】尼子騒兵衛,【脚本】浦沢義雄

ジャンル :
アニメ/特撮 – 国内アニメ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:9066(0x236A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: