ニュース・気象情報 2014.11.19


これでこの時間の体操を終わります。
このあともどうぞお元気で。
ごきげんよう。
3時になりました、ニュースをお伝えします。
空き家の増加が、防災面などで地域の問題になっている中、市町村が固定資産税の情報を利用して所有者を把握したり、倒壊のおそれなどがある場合は強制的に除去できることなどを盛り込んだ特別措置法が、きょうの参議院本会議で全会一致で可決され成立しました。
法律では、市町村が固定資産税の情報を利用して、空き家の所有者を迅速に把握できるようにすることや所有者が分からない場合でも倒壊のおそれなどがある空き家に立ち入り、危険性などを調査できることなどが盛り込まれています。
さらに、市町村が必要と判断した場合、空き家の除去や修繕を所有者に命令できるほか、命令に従わなかったり所有者が分からなかったりする場合は、市町村が強制的に除去できるとしています。
空き家対策の特別措置法は、きょうの参議院本会議で採決が行われ、全会一致で可決され成立しました。
全国的に増加傾向にある空き家は、去年10月の時点で、およそ820万戸に上っているということで、防災や防犯それに景観面での悪影響が問題になっている地域があります。
自治体の間では、条例を制定して、行政代執行で空き家の除去などを行う取り組みも進められてきましたが、個人情報保護の観点から、空き家の所有者の把握が、大きな負担になっていたことなどで、国による法整備を求める声が上がっていました。
きょうの参議院本会議で来年春に行われる統一地方選挙の日程を定める特例法が成立し、都道府県知事と政令指定都市の市長、それにそれぞれの議会の議員の選挙は4月12日、一般の市区町村長と議員の選挙は、4月26日が投票日となることが決まりました。
統一地方選挙は、毎回特例法によって日程が定められることになっていて、きょう開かれた参議院本会議で、特例法が全会一致で可決され、成立しました。
これにより都道府県知事と政令指定都市の市長、それにそれぞれの議会の議員の選挙は4月12日、一般の市区町村長と議員の選挙は、4月26日が投票日となることが決まりました。
統一地方選挙の対象となるのは、原則として、来年3月1日から5月31日までに任期満了となる地方自治体の長と議員の選挙で、今のところ11の道と県の知事選挙や、5つの政令指定都市の市長選挙などが予定されています。
経済同友会は次の代表幹事に大手化学メーカー三菱ケミカルホールディングス社長の小林喜光氏を充てる方針を固めました。
小林氏は山梨県生まれの68歳、昭和49年に現在の三菱化学に入社し、研究開発部門のトップなどを経て、平成19年に三菱ケミカルホールディングスの社長に就任しました。
小林氏は、平成23年から経済同友会の副代表幹事を務め、持続可能な企業経営の在り方について報告書をまとめるなど、提言活動に積極的に取り組んできました。
また、去年1月からことし9月にかけては、政府の経済財政諮問会議の民間議員として、経済再生に向けた政策について助言を行い、現在は、政府の産業競争力会議の有識者議員を務めています。
経済同友会はこの人事案をあさってにも開く幹事会で承認したうえで、来年4月の総会で正式に決定する予定です。
民主的な選挙の実現を求めて抗議活動が続く香港で、バリケードの撤去に反発したデモ隊の一部が、議会のガラスを割るなど暴徒化して、警察と激しく衝突を繰り返し、けが人や逮捕者が出るなど、緊迫した事態となっています。
香港では、民主的な選挙の実現を求めて、幹線道路で座り込みの抗議活動を続けている学生などのデモ隊が、政府庁舎の近くに設置したバリケードが撤去されたことに反発して議会の建物の前に集まり、きょう未明、一部が入り口近くのガラスに鉄製の柵をぶつけて割るなど暴徒化しました。
デモ隊は一時300人を超え、侵入を防ごうとした警察官を押し倒したのに対し、警察官が催涙スプレーを使うなど、双方が激しく衝突を繰り返し、明け方まで混乱が続きました。
現在は警察が現場から離れデモ隊が座り込みを続けている状態で、警察によりますと、この衝突で警察官3人がけがをし、デモ隊の6人が逮捕されたということです。
抗議活動は50日以上続き、こう着状態となる中で、デモ隊の一部は政府側への圧力を強めようと過激な行動に出ることも辞さない構えで、バリケードがさらに撤去されれば、再び衝突が起きることも懸念されています。
続いて気象情報、今夜の天気です。
穏やかに晴れる所が多いでしょう。
太平洋側は各地で空気の乾燥した状態が続く見込みです。
北海道はオホーツク海側で雪の降る所があるでしょう。
2014/11/19(水) 15:00〜15:12
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:8940(0x22EC)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: