気付いたらあなたの暮らしをちょっと心豊かにしてくれる…
今日のテーマは…
江戸時代の俳人松尾芭蕉も見つけて喜んだという縁起のいいタカ
晩秋から冬にかけてはタカやハヤブサといった猛禽類がわりと身近に見られる季節です
中でも広々とした田畑でよく見られるのがハヤブサの仲間の…
お坊さんのようなユニークな名前の由来は諸説ありますがどことなく愛きょうのある顔つきで昔から庶民に親しまれてきたのでしょう
夏場は涼しい山々や本州北部に多く秋深くなると全国の里に現れ電線の上から獲物を探す姿がよく見られます
あ長元坊が飛び立ちました
どんな獲物を見つけたのでしょう?
電線から飛び立った長元坊草むらで何かを捕まえました
食べているのは…
どうやらバッタのようです
昆虫やねずみが主食の長元坊にとって晩秋までバッタの多い田畑は格好の餌場
都市近郊の田畑でも空を見上げたら長元坊に出会えるかも
2014/11/19(水) 13:50〜13:55
MBS毎日放送
ごごネタ!雪月花TV[字]
今日は「長元坊【ちょうげんぼう】」▼私たちの身の回りに存在する小さな自然のファンタジーを美しい映像で伝えます。
詳細情報
番組内容
日本の移ろいゆく自然を表す美しい言葉『雪月花』。日々の生活の中で、身近な日本の自然の美しさ、素晴らしさへの気づきを要に、心豊かな暮らしを提案する次世代の映像エッセイ番組。
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:705(0x02C1)