大笑いして。
イラついて。
涙流して。
踊ってはるこの人。
マッサン。
彼女は現在放送中のNHK連続テレビ小説「マッサン」のヒロインエリー。
朝の連続ドラマの長〜い歴史の中で初めて海外からヒロインに抜てきされたのがこのシャーロットさんなんです。
私そんないい加減な気持ちで日本に来てない。
この子ほんまにええお芝居するんです!でもね実は彼女日本語が全く話せないままアメリカからやって来たんです。
そんな彼女を待ち受けていたのは恐ろしく膨大な量のセリフと過酷なスケジュール。
日本で一番過酷といわれる朝の連続ドラマのヒロインを日本語が話せないシャーロットさんはどのように乗り切っているのか!?実は彼女の台本に大きな秘密が隠されていました。
クレージー・イングリッシュと呼んでるんですけども。
果たしてそのクレージー・イングリッシュとは!?言葉の壁や不慣れな日本での生活。
そしてヒロインというプレッシャーと闘う毎日。
そこには想像を絶する彼女の努力がありました。
ビックリしました。
ほんまに。
そんなシャーロットさんの秘密の舞台裏をキャサリン役で出演中の私濱田マリがた〜っぷりお伝えします!今からおよそ100年前イギリス北部のスコットランドで出会い恋に落ちた男と女。
マッサンとエリー。
ホ〜ッ!フフフッ…。
ウイスキー造りに夢を抱き単身海を渡ってきた日本人青年と情熱あふれるその姿に心打たれたスコットランド人女性。
2人は恋に落ち共に生きていく事を決意します。
私を日本に連れてって。
エリー…。
このドラマは国際結婚など珍しかった時代に夫婦となった2人の笑いと涙愛があふれる冒険物語です。
主人公マッサンを演じる玉山鉄二君と国内外500人以上の応募者の中からヒロインエリー役に選ばれたシャーロットが会見に臨みました。
会見からおよそ3か月たった…いよいよ大阪のスタジオで撮影がスタート。
およそ10か月間にも及ぶ長丁場の始まりです。
わ〜!
(拍手)え〜みんなピースフルな現場を作って僕たちの事を支えて頂きそしていい作品ができるようにお祈り致します。
(塩屋)「本当に皆さんが信じてくれてるその笑顔が本当に私を支えてくれています」。
「だから皆さんをガッカリさせないように努力します」。
乾杯!
(一同)乾杯!
(拍手)撮影が始まる前。
一人静かに心を落ち着かせるシャーロット。
彼女にとって日本語での演技撮影現場の雰囲気など全てが初めての経験なのです。
しかもスタジオ撮影初日のこの日にいきなり重要なシーンが待っていました。
現れたのはこのお方。
(一同)おはようございます。
マッサンのお母さん役泉ピン子さんの登場です。
(拍手)押し寄せる緊張と怖さを抑えてこれから始まる撮影に備えます。
大丈夫!シャーロットリラックスやで〜!・はいじゃあいきます。
まずはリハーサル。
スコットランドから帰国したマッサンがお母さんに初めてエリーを紹介するというシーンです。
お母さんエリーです。
何をするんじゃ!エリー…。
ごめんなさい。
ここ座って。
外国人の嫁は認めまへん。
・はい!ありがとうございます。
はい。
めっちゃ怖かったです…。
スタジオ撮影初日は無事終了!セリフも間違える事なくほぼ完璧でした。
あの…彼女は日本語のセリフであったりとかもすごくちゃんと覚えてきて本読みの段階からほとんど多分覚えてきてたんじゃないのかな。
だから…むしろ僕の方が危ないっていうふうな印象を受けました。
(取材者)おはようございます。
おはようございます。
シャーロットはアメリカ・ニューメキシコ州生まれ。
大学時代は演劇を専攻しその後舞台やミュージカル映画出演など女優として数多くのキャリアを積んできました。
そして昨年ヒロイン役を決めるオーディションに応募。
国内海外合わせて500人以上の中からエリー役を射止めたのです。
正直日本語もしゃべれないし日本にも来た事がなかった人だったので。
もうそれはなかなかない選択肢だと思ったんですね。
これは最終オーディションで初来日した時の映像。
何かおいしいものを食べましたか?日本の。
(英語での通訳)イエスはいはい。
Ihadsushilastnight.おすしを?おすしを頂きました。
日本語が全く話せない彼女がヒロインに大抜てきされた理由。
それは豊かな表情とユーモアセンスそして何より卓越した演技力にあったんです。
フフフッ…はじめチョロチョロ中パッパ赤子泣いても蓋取るな。
はじめチョロチョロ。
頑張って…頑張ってマッサン。
やっぱり群を抜いて輝くものがありましたね。
もちろん才能だけではヒロインは務まりません。
不慣れな日本語のセリフを覚えるための地道な努力がありました。
彼女が見ているのは自分で書き込んだセリフノート。
これをいつも持ち歩き本番前に見直して現場に臨んでいるんです。
「何回か戻って頭にまだ入ってない完全に入ってないところは戻っていってああいうチェックマークを入れてるそうです」。
彼女の頭の中には言葉のハンディを感じさせないくらいいっつもきっちりセリフが入っています。
だからこの子本番でNGをほとんど出さないんですよ〜。
すごいでしょう?6月上旬大阪のスタジオから飛び出して向かったのは…玉山君とシャーロットが訪れたのはこの町にある…1934年の創業以来伝統的なウイスキー造りを守り続けています。
ここはマッサンのモデルとなった竹鶴政孝さんがウイスキー造りの夢を追って建設した施設なんです。
その妻リタさんは母国スコットランドを離れ政孝さんと夢を追う道を選びました。
そう彼女はシャーロットが演じるエリーのモデルになった女性なんです。
蒸溜所内にはかつて竹鶴夫妻が暮らした家が保存されています。
翌日の撮影を前にマッサンとエリーを演じる上で何かのヒントをつかもうと2人は訪れました。
家の中には政孝さんとリタさんがそれぞれを思いやる愛が詰まった品々が当時のまま残されています。
まだ入ってます。
えっ!?お〜すごい!これはリタさんが亡くなる直前まで政孝さんのために漬けていた実際の梅干し。
彼女は誰よりも日本人になる事を意識し必死に日本に溶け込もうと努力を続けながら夫を支えました。
そして政孝さんは当時手に入りにくかった英語の本を毎年リタさんの誕生日に彼女が亡くなるまで贈り続けました。
表紙の裏にはラブレターのようなメッセージが添えられています。
竹鶴夫妻の深い愛に触れてシャーロットも感動。
翌日の撮影現場は余市蒸溜所内にある実際の施設。
ウイスキー造りに欠かせない蒸溜釜ポットスチルを使っての撮影です。
室内は30度以上湿度も高く蒸し暑い状態。
玉山君を気遣うこんな場面も。
昨日感じた夫婦の思いやる気持ちがええ感じで表れてます。
何かほんまの夫婦みたいやね。
衣装を替えて次のシーンへ。
政春!北海道余市町での撮影も順調に終わりました。
余市町での撮影からおよそ2か月後。
この日は大阪のスタジオで私と共演するシーンの撮影でした。
シャーロット何やえらい疲れてましたわ〜。
オーケー?オーケー。
日本の女優さん僕も何作品か「朝ドラ」関わってきましたけど…週に6話全150話放送される台本の量は膨大!覚えても覚えても次から次へとやって来る新しいセリフを頭に入れなければなりません。
しかもヒロインであるシャーロットのスケジュールは超過密!朝10時から夜11時までの撮影を週に4日。
一日に20シーン以上の出番をこなす事もしょっちゅう。
言葉のハンディを背負っているシャーロットにはほんまにきついはずです。
彼女が膨大な日本語のセリフを覚えられる秘密。
実は心強〜い味方がいてはるんです!ハリウッドで活躍する日本人俳優のセリフ指導を数多く手がけてきました。
今回はその逆パターンです。
塩屋さんは日本語の読めない彼女のためにセリフを英訳し更に全ての単語をローマ字に変換しています。
更にローマ字に変換した日本語の下にそれぞれの英語の意味も付け足しています。
これは日本語を音だけで覚えるのではなくそれぞれの単語の意味を知る事によってどの言葉に感情を込めればいいのかが分かりシャーロットの演技の手助けになるからです。
「政春のお母さん」は「Masaharu’smother」。
それから「政春愛してる」だったら「Masaharuloves」とかその日本語の語順でそのまま英語をちょっと…。
クレージー・イングリッシュと呼んでるんですけども英語の文法を無視した日本語風の文法で英語を並べてみてでもシャーロットはそれは自分が今話している日本語を自分の言葉として相手に伝えてるっていう事で一つ一つの単語表現が持つ意味とかトーンを自分で分かってしゃべりたいのでこういう練習をしています。
発音しにくい言葉に対してもある工夫がされています。
日本語と英語の違いが小さな「っ」とかないので「反対を押し切ってきました」とかいうのはすごく英語圏の人は言いにくい音ですので。
例えばこれ普通にローマ字化すると「oshikitte」ってこういうふうになるんですけどもここにこれを入れる事によって「き」が少し長くなって「押し切って」小さな「っ」が聞こえるようにっていうのは工夫をしてます。
日本語の経験とか日本語学習した人と全然違うので大丈夫かなっていう心配は本当にありました。
でも彼女が挑戦すると言ってたのでそれのできるだけの事を私たちはしようと。
彼女は本当にこう…あらゆるストレスを感じながらもそれを我慢して現場に合わせるように努力してるさまがすごく拝見できますので僕も本当に彼女を助けてあげたいとか彼女のやりやすい環境を作ってあげないといけないなってすごく思いましたね。
もちろんほかの共演者の皆さんも彼女と積極的にコミュニケーションをとっています。
(笑い声)こう見えて私濱田マリは頑張って英語で会話する事を心掛けています。
さすがにこれは何言うてるか伝わってなかったやろな。
ごめんやでシャーロット。
撮影合間のランチタイム。
スタッフは彼女のためにしばしば手料理を用意してくれるんです。
(取材者)彼女好きなものってあるんですか?お野菜が好きなんですって。
あの…ギョーザ。
ギョーザとか。
(取材者)ギョーザ?ギョーザがお好き。
(取材者)ギョーザ大好き?うん。
ギョーザ大好き。
ギョーザ休み。
食べ過ぎ。
デブ?
(取材者)ダイエット?ちょっと…はい。
みんなのおかげで日本語もちょっとずつしゃべれるようになってきてます。
犬。
犬。
犬。
人間。
に…人間。
人間。
ベジタブル…ノー!ピープル?ピープル人間。
ニンジン。
ニンジン?キャロット。
キャロット。
オーケー。
こんな感じでいつも貪欲に日本語を学ぼうとしているんです。
堤さん格好いいね。
あれ?何か急に…あれ?てれてない?
(笑い声)あれ?おかしいね。
おかしいな堤さん…。
「シャロやん」て!あんた何ちゅうあだ名付けられてんの!まあこんなふうにみんなから愛されてますわ〜。
ある日の撮影終わり彼女が住んでいるマンションに同行させてもらいました。
(取材者)お邪魔します。
どうぞ。
(取材者)シャーロットさん料理します?
(取材者)Nomeat?帰宅して休憩も取らないまま日本語指導の塩屋さんとレッスンが始まりました。
(取材者)それは明日の台本ですか?来週の。
(取材者)来週!?はい。
(英語)
(塩屋)「日本語すごく覚えるの大変なので…」。
(英語)
(塩屋)「だから1日前とかその前の晩っていうのはすごく難しいので1週間前には準備しておくっていうふうにしてます」。
(英語)
(塩屋)「大変ですよ」。
(英語)
(塩屋)「でも本当にこの仕事が好きなので」。
あんたすごい!女優のかがみやわ。
いい事悪い事楽しい事悲しい事大切な人がいてくれるから生きて…くれる。
生きていける。
ノー「生きていける」。
生きていける。
生きていける。
日本に来る時ママ反対した。
日本に来る…来る時。
こうしてスタジオでも家でも台本と格闘しているんです。
(取材者)即答ですね。
シャーロットのセリフ覚えはまだ終わりません。
続いて明日のセリフの練習です。
ヒロインとして10か月間やり遂げるという責任感がきっと彼女を突き動かしているんですね。
シャーロットがどうしても覚えられないセリフ。
それが「大将英一郎の前で裸になって!」。
特に「裸になって!」がうまく言えないようです。
(取材者)頑張って!ありがとうございます。
明日の本番ではうまく言えるんやろか?頑張れ!シャロやん!翌日いつもどおりスタジオでの撮影に臨むシャーロット。
昨日あれから遅うまでセリフ覚えてたんやろな〜。
それでもセリフの練習。
あくびしながらでもやる!あらららら…。
とうとう眠ってしまいました。
しかしこのあと眠気も吹っ飛ぶうれしい事が待ってました。
ああ!
(拍手と歓声)シャーロットの29回目の誕生日を翌日に控えたこの日出演者スタッフが彼女にないしょでパーティーを計画していたんです。
(拍手と歓声)おめでとう!アメリカにいるお母さんからもお祝いメッセージが。
「Hihoney!HappyBirthday!」。
日本にやって来て大好きなお母さんに会えないつらさ。
何かこういうところエリーとかぶるな〜。
(拍手)
(笑い声)玉山君それは知らんわ。
・よ〜いはい!お祝いムードもつかの間すぐに撮影が再開。
邪魔するで。
疲れもピークに達した頃最後に待っていたのは昨日の晩どうしても言えなかったあのシーン。
果たしてうまく言えるやろか!?・本番!よ〜いスタート!ハハハッやめとこやめとこ。
どうして?エリーちゃん聞き上手でかなわんわ〜。
もうちょっとで素っ裸にされてしまうとこやった。
大将英一郎の前ではだけ…。
う〜ん残念!「か」!ハハハッ…。
ああ〜!大阪弁で謝ったで。
はだ…裸。
裸!裸になって裸になってイェイイェイイェイ!裸になって裸になって…。
ハハハッ!イェイイェイイェイ!シャーロットが変に気負わんようにこれ堤さん流の優しさなんです。
大将英一郎の前ではだけ…。
I’msosorry!ああ〜!はあ!ごめん放送してもうたわ。
でもこんなふうに何回もはまってしまう事ってあるんですよね〜。
「HADAKA」て。
カンペやん!最終兵器出したなおい。
・よ〜いスタート!大将英一郎の前で裸になって。
えっ?お母さんの事話してあげて。
エリーちゃん…。
・カット!オーケー!オーケー!よう頑張った!エリーさんも本日以上です!ありがとうございます。
お疲れさまでした。
あんた普通に言えてるがな。
「マッサン」見てね!
(取材者)お疲れさまでした。
お疲れさまでした。
マッサンともっと一緒にいたい。
だから結婚した!お願いします。
マッサンを大将の会社で働かせて下さい。
幸せになれると思う?きっと幸せになれるよ。
エリーは愛する人のためにシャーロットは自分の夢をかなえるために故郷に家族を残して一人日本にやって来ました。
待って!今では日本語もだいぶ上手になりました。
お芝居ではアドリブまでかましてきます。
大丈夫。
人生は冒険アドベンチャー。
そう!人生は冒険。
シャーロットはドラマの中のエリー以上に毎日を一生懸命生きてます。
泣いて笑って成長を続けるシャーロット。
彼女の冒険はまだまだ続きます!
さぁてお立ち会い。
2014/11/19(水) 13:05〜13:35
NHK総合1・神戸
ワタシ ただいま冒険中!!〜「マッサン」ヒロイン 秘密の舞台裏〜[字]
連続テレビ小説「マッサン」で注目の初の海外からのヒロイン、シャーロット・ケイト・フォックスさん。その奮闘ぶりをドラマの舞台裏を通して描く。
詳細情報
番組内容
朝の連続テレビ小説「マッサン」。「ウイスキーづくりに情熱を燃やした日本人とスコットランド人の妻」の夫婦の奮闘記だ。注目を集めているのは、初の海外からのヒロイン、アメリカ人のシャーロット・ケイト・フォックスさん。当初は日本語を話すこともできず、日本文化や歴史、ましてや明治時代の日本人の立ち居振る舞いも知らない。連続テレビ小説でヒロインを演じる外国人俳優の奮闘ぶりをドラマの舞台裏を通して描く。
出演者
【出演】シャーロット・ケイト・フォックス,玉山鉄二,泉ピン子,濱田マリ
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
情報/ワイドショー – 番組紹介・お知らせ
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:19964(0x4DFC)