(寺島)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日はクリスマスにぴったりな魚介と野菜のパエリアです。
みんなで囲んで楽しく食べられるように今日はホットプレートで作って行きます。
パーティーにもお薦めですね。
まず最初は…。
サフラン水を作ります。
サフランなんですけどパエリアには欠かせないものですよね。
洋風スープの素です。
塩です。
あとはこしょうですね。
黄色い色が出るんですね。
色も出るんですけど香りも出るんですね。
このまま一番最初に混ぜて置いておくといい香りが出ますね。
そしてあさりです。
あさりは3%の食塩水で砂出ししてあります。
砂抜きですが砂出ししたほうがいいということですね300gです。
そして貝をこすり合わせながら洗って汚れを除きます。
このまま入れますもんね。
このようにしておいてください。
続いて有頭のえび4尾です150gです。
有頭えびなんですけどもはさみでこのように背中に切り込みを入れるんですね。
全体に入れるんですね。
そうすると食べやすくなるのと背ワタも取りやすくなるんですね。
背ワタ…かわいらしいものしか取れなかったですね。
そしてひげを切っておきます。
全てやっておいてください。
4尾ともお願いします。
では野菜ですがまずカリフラワーです。
カリフラワーは小房に分けて行きます。
そして今日は生で炒めて行きますのでさらに小さめに切って行きます。
小ぶりに切るんですね。
これぐらい小指幅ぐらいですかね。
小さめに切っておいていただきます。
パプリカです。
これは1.5cm幅に切って行きます。
さらに1.5cm幅に切って角切りにしてください。
続いてほうれん草ですね。
ほうれん草は1わ150gです。
ほうれん草は固茹でしてあります。
2〜3cm幅に切ってください。
ほうれん草は一度水気を絞ってあるんですけども切った後も必ず水気を絞ってください。
水っぽくならないようにしますね。
随分出ますね。
結構出るんですよねしっかりと絞ってください。
余分な水分を絞ります。
このようにしておきます。
ではホットプレートですが直径36cmのものです。
高さが大体2cmぐらいなんですけども230℃に温めておきます。
そこにオリーブオイルですね。
にんにくのみじん切りです。
ベーコンは少し粗くみじん切りにしてあります。
玉ねぎみじん切りです。
これをしんなりするまで炒めてください。
しんなりしたものがこちらにあります。
色が変わって来てますね。
こんがりといい感じになっています。
しんなりしたらそこに米を入れるんですけども洗わずに加えてください。
洗ってしまうとせっかくのパエリアがべチャっと仕上がりますのでそのまま加えてください。
油が回るまで炒めてください。
全体に油を回します。
こういった作業も家族に手伝ってもらうととても楽ですよね。
それにみんなで作ったという感じがいいですよね。
これ火じゃないのでテーブルでもできますよね。
油が回ったらパプリカを加えます。
200g分です。
そしてカリフラワーを生で加えます。
赤に白に。
これも油が回るまで炒めてください。
油が回ったら今度は香りづけにパプリカパウダーを加えます。
パプリカパウダーは香りが良くなりますので加えていますが全体が赤く色づくまで炒めてください。
これも全体に行きわたらせる。
辛いわけではないですもんね香りづけですよね。
香りづけですね。
ここにトマトを加えて行きますね。
トマトは水煮1缶の1/4です100gです。
つぶしてあります。
あとは先程あらかじめ混ぜておいたサフラン水ですね。
黄色いいい色が出ています香りもついています。
これを加えます。
そして全体を混ぜて平らにします。
トマトも全体に行くように…。
この周りにある米なんですけども少し入れておくとしんが残らないですね。
そこにほうれん草を広げてのせます。
クリスマスカラーじゃないですか。
そうですね。
赤くて緑でいいですよね。
カリフラワーの白もね。
パエリアだとこんなに野菜は普段入れないんですけどね。
入れたほうが一食でいろいろ楽しめていいですよね。
そしてあさりです魚介も入るわけですもんね。
魚介はうま味が出ますのでぜひ入れてほしいですね。
このようにちょっと埋め込むように入れてください。
続いてダシが出るので頭つきのえびですね。
有頭えびです。
これをのせたらあとはふたをします。
必ず沸いてから140℃に下げてください。
その後15分炊いて火を止めてそして10分蒸らしてください。
蒸らしが必要なんですね。
蒸らしたものこちらにあります。
もういい具合に見えてますね。
いい色ですね。
このように炊けました。
そしてフライパンの場合は…。
フライパンの場合は強火で沸いたら弱火にして15分。
火を止めて10分蒸らしてください。
その時間は一緒なんですね。
盛り付けて行きます。
ホントにカラフルでそして野菜も魚介もたっぷりというね。
えびものせましょうね。
食卓でみんなで作ってみんなで囲んで食べたいパエリアです。
レモンを添えます。
お好みでレモンを搾って召し上がってみてください。
では材料です。
家族みんなで囲んで食べられるホットプレートパエリア。
詳しい作り方はテキスト12月号61ページにも載っています。
(小熊)番組から…。
(2人)メリークリスマス。
抽選でステキなプレゼントを差し上げます。
詳しい応募方法は番組ホームページへ。
2014/12/24(水) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「魚介と野菜のホットプレートパエリア」[字]
パエリアパンもオーブンも必要なし!ホットプレートでみんな作りましょう。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:47123(0xB813)