(寺島)皆様こんにちは。
(田口)こんにちは。
12月の土曜日は忙しい時に便利な「年末の作りおき」ということでレギュラーの先生に教えていただきます。
田口先生今日は何でしょうか?サッと出来ていろいろアレンジができる「豚肉ときのこのしょうゆ煮」です。
これは私が12月忙しくなって来ると必ず作るものなんです。
師走は忙しいですからね。
ご紹介します。
まずはきのこです。
きのこなんですけどこれ1種類でもいいですけどもちょっと今日は椎茸とそれからしめじを使って行きます。
合わせて400gご用意ください。
2種類入るほうがおいしいです。
まずしめじのほうなんですけど石突きをこんなふうに取りますよ。
もし長いようでしたら半分に切っていただいてもいいですけどこんなふうにさばいてください。
小房に分けていただきます。
それから椎茸ですけど今日は生椎茸ですね。
こちらのほうはこんなふうにひと口大に三つ割りにして行きます。
神経質に細かくする必要はないということですね。
切っておいてください。
それから味の出る今日は豚肉を使って行きます。
このぐらいの長さですねまずゆでて行きます。
今日ダシで煮る時間が短いのでダシの量も少ないんですね。
沸騰したところに湯に塩を少々加えて。
こうして先にゆでることによって豚肉のアクが取れます。
でもゆで過ぎないように味が抜けちゃいますので。
もうこのぐらいでいいですよ。
アクをサッと取るような意識で。
まだ肉は赤い所が残っていますがこれでいいんですね。
分かりますか?まだ赤いですよね。
これで用意しておきます。
はい下準備。
ダシ汁ですこんなに少ないんです。
1カップですね。
酒を入れて行きますね。
この中に必ず沸騰してるところに入れてくださいね。
沸々としたところにたっぷり入りますね。
入れて行きます。
ここで強火にかけます。
きのこって水分がすごく多いんですね。
こんなにかさがあるとダシ汁が少なかったと思うんですけども大丈夫です。
これで2〜3分煮て行きます。
中火で2〜3分煮るとご覧のようにかさが随分減りますよ。
こんなふうに水分が出て来ます。
これできのこにだいぶ火が通って来ましたので味付けをします。
みりんです。
しょうゆですね。
塩です。
お子さん召し上がる時でしたら少し甘みを入れていただいてもいいですね。
砂糖加えてもいいんですね。
豚肉です先ほどのね。
これを入れて行きます。
調味料を加えた後に先ほどアクを取った豚しゃぶしゃぶ肉です。
味が出るように7〜8分煮て行きます。
時々混ぜながら煮ていただくとこういう状態になります。
随分しっとりと味も付いた感じがしますよ。
おいしそうですよねこういう状態で。
シンプルですがおいしそうです。
きのこからも豚肉からも味が出ました。
いい香りがしています。
では盛り付けをして行きます。
ホントに手軽に簡単に出来ますね。
手軽に出来るの。
これでこのまま召し上がってもいいです。
ちょっと煮詰まって味が濃いなと思ったら大根おろしとかあるいは青菜なんかと一緒に混ぜていただいてもいいです。
保存するんでしたら少し長く煮詰めていただいていいですよ。
こういう状態ですね。
メーンにもなるし。
こちらが保存容器に入れたものなんですけども必ず冷ましてから保存容器に入れてください。
今ラップをこういうふうにしてあるんですね。
そうすると表面が乾かないので日持ちがしますししっとりとしますので必ずこういうふうに…。
落としラップをしていただくとしっかりといい状態で保存ができるということですね。
ではアレンジのほうちょっとして行きましょう。
豆腐と一緒に煮て行きます。
先ほどのきのこですね。
豆腐を入れますよ木綿豆腐です今日は。
木綿豆腐1丁300g切って入れました。
この時ちょっと味を見てください。
入れる量によってちょっと違います。
この時の状況によって調味料を調節します。
しょうゆとか足して行きます。
しょうゆです。
それからみりんですね。
砂糖が入るととてもおいしいので砂糖入れて行きます。
甘みがあるほうがおいしいです。
そしてここで煮て行きますね。
豆腐に中まで味が付くのにやっぱり6〜7分は煮たいんですね。
ここで6〜7分煮てください。
弱火で7分ぐらいですね。
最後にねぎの小口切りを入れます。
10cm分。
こちらまだ煮えてないので最後に入れて行きますよ。
では盛り付けのほうちょっと見てみましょう。
長ねぎも加えたものがこちらです。
こちらがこういうふうな出来上がりですね。
豆腐にも味が染みていておいしいですよね。
それからこちら素うどんのうどんちょっとゆでてダシで煮てあるんですけどもこのままだとすごく寂しいですよね。
ですからここに入れるんですのせるんですね。
そうすると何か豪華な「肉うどん」になりますよね。
しっかりと1食分ちょっとしたお昼にぴったりな感じになりますね。
ちょっと青いものをこんなふうにちらしますね。
万能ねぎ1〜2本分。
お昼なんかとっても便利で作っておかれると。
味も煮詰めたりするといいですので。
ホントにアレンジも利くそしてメーンにもなる豚肉ときのこのしょうゆ煮作りおきの料理をご紹介しました。
材料ご紹介します。
他にも卵とじにしてもとってもおいしくいただけるアレンジも利く「豚肉ときのこのしょうゆ煮」ご紹介しました。
年間購読でレジ袋などが入るバッグストッカーをプレゼント。
2014/12/06(土) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「豚肉ときのこのしょうゆ煮」[字]
〜年末の作りおき〜アレンジの効く万能おかずで年末の食卓も豊かに!
詳細情報
出演者
【講師】
今井ようこ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:46053(0xB3E5)