バラエティー生活笑百科▽レジで消える忍者君 ほか【ゲスト】幸田浩子 2014.12.06


(歌声)
(歌声)
(歌声)
(拍手)「バラエティー生活笑百科」本日のゲストはオペラ歌手の幸田浩子さんです。
どうぞよろしくお願いします。
(拍手)今日も四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ!
(拍手)それでは相談員をご紹介いたしましょう。
お笑い三代たまには散財…ツッコミ鋭く顔も鋭い…そして顧問は…それでは今日最初の相談は?ザ・ぼんちさんです。
(拍手)こんにちはまさとさんです。
・「おさむちゃん」オイオイオイすいません。
あなた歌は要らん。
今日は私の息子の会社の相談でやって参りました。
うちの息子の会社ね仕事終わったらみんなと同僚や後輩とでよう飲みに行くらしいわ。
サラリーマンの人の一つの楽しみですもんね。
まあ飲みに行くいうてもね安いビアホールとか居酒屋ですよ。
みんなそんなとこですよね。
ほんでうちの息子の後輩にね服部君というのがおるんです。
この服部君というのがね「先輩飲みに行きましょうや」「飲みに行きましょう」ってよう誘うん。
よう誘う割には「お勘定!」言うた時にはおれへんねん。
えっ?おれへんの?そう。
これね携帯電話持って表出ていったりね「うわ〜!もうこんな時間や。
最終電車間に合わへん」言うて消えてまいよるんですよ。
消えるの?勘定払う言うたら消えよる。
消えるの?そやからみんなが「あいつは忍者やな」と言うて。
ちょっとこんな感じやねん服部君は。
君服部君やって。
今の話の流れで分かるやろ?「お勘定」言うたら忍者やから忍者なってなあかんで。
分かってるね?「ほ〜らもうそろそろ帰ろうか。
これ以上飲んだら飲み過ぎるしな。
勘定してもらおう。
ほら!見てみいなおらんがな服部。
きれいにおれへん。
服部!服部!うわっおったおった。
服部お前何してんねん」。
「今日耳日曜」。
(笑い)覚えてもうてたやないかいな昔のギャグ。
こんな状態でとにかく払いよらんっていうの。
それやったら会社に行った時もうたらええがな。
そのとおりなんや。
そのとおりなんですけれども服部君というのは新人なんです。
それを会社の中で上司というか先輩たちがワーッと集まって言うてたらなそれちょっと偉い人が見てたら「あいつら集まって新人いじめとんの違うか?」と…。
これかなわんがな。
そやからなかなか言われへん。
それでも飲みに行くのはみんな飲みに行くの。
この間もそうです。
うちの息子服部君他の人とで合計5人で飲みに行きました。
「はいお勘定!」言いました。
消えます服部君はね。
4人しか残っていない。
「4人でいくらですか?」言うたら「2万円」言うからしゃあないから一人5,000円払うて。
5,000円は大きいなあ。
大きいやろ?これが今月に入ってもう3回も続いてるん。
さすがに仲間が「これはあかん。
服部にも払わそう」いう事なってうちの息子が代表で服部君に言うたんや。
「ちょっとええかげんにしいや」と。
「今までも大概ず〜っと君払わんとおってきたけども今までの分を全部払えとは言わん。
けど昨日の2万円これを払うてくれたらそれまでのやつはもう忘れよう」とこう言うたんや。
「えっ払う!?あれみんなごちそうしてくれた…おごってくれたん違いますのん!?」とこうやがな。
そらあかんわ。
僕らでもね若手の時はね先輩と飲みに行ったらね先輩が「おごったる」言うけど「いやそんな事せんと割り勘にしましょう」ってやっぱり言いますもん。
一応ね。
それでもねなんやかんやいうてもごちそうしてくれてたわ。
でもあの時はドキドキしたな。
もし先輩が「ほな割り勘にしようか」言われた時に財布にお金が一銭もなかったんですよ。
お前払う気あれへんやないか!大概おごってくれると思うから。
うちの息子たちはこの服部君から2万円請求できるかどうかを相談にやって来ました。
よろしくお願いいたします。
お願いします。
(拍手)
まさとさんの息子さんはお酒が好きでよく仲間と飲みに行きます。
ところが後輩の服部さんはいつも会計になるといなくなりお金を払いません。
他の仲間たちも腹を立て服部さんに払ってもらおうという事になりました。
息子さんが服部さんに「今まで立て替えた代金を払ってくれ!」と言うと「おごってもらったと思っていた」と言います。
飲食代を払ってもらえるかという相談です
というお酒にまつわる相談でありますけれども幸田浩子さんはお酒の方はいかがですか?私以前はお酒大好き人間でしてでも最近はちょっと控えめになりましてお酒「大好き」から「好きです」ぐらいに変わりました。
ちょっと控えておられるんですね。
そうなんですけれどでも以前のイメージがあるのか昨年仙台の「新酒を楽しむ会」というのに呼んで頂きまして蔵元さんがお酒のこだわりとかいっぱいお話しして下さるんですけれどその中でですね新酒を何十種類も「どうぞ飲んで下さい」ってすすめられまして…。
うわ〜それは困ったでしょう。
全部おいしく頂きました。
飲んだんかいな!控えてませんやんか!この相談は辻本相談員の意見から聞いてみましょう。
これは払ってもらえないと思いますね。
いくらおごってあげると言ってなくても請求をしなかったら黙認した事になってしまいますね。
ですからおごったと同じようになってしまうんです。
おごると言わなくても後で請求しなかったらこれはおごったと同じ事になるのんで払ってもらえない。
そういう事になりますね。
僕服部君は悪気はないと思うんですよ。
彼自身は「上司がおごってくれた」そう思っても不思議ではないと思いますね。
大体我々の世界は昔から先輩とか立場が上のもんが支払うてるわね。
そうでしょう?でも言ってましたよ新喜劇の方。
辻本兄さんが座長になって19年一度もおごってもらった事はないって。
何を言うてんねや若手連れて一緒に行ってます!あんただけや知らんの。
割り勘でしょう?割り勘違うわ!座長の僕が全部出してますよ!
(海原)ほんまですか?
(辻本)ほんまです。
この間もね何十人も連れて…若手ね。
飲み放題食べ放題。
でも僕にはルールがあるんです。
ルール?制限時間30分。
(笑い)そんなん嫌やわ。
制限時間30分って何にも飲んだり食べたりできひんもん。
慌ただしいですやん。
いやそれはあんたの体だけや。
海原やすよ相談員はどう考えますか?これは払ってもらえると思います。
おごるって言ってないのに明らかにごまかして逃げてますよね。
今までの事を考えて2万円で済ませてもらえるというのはありがたいと思いますけど。
誰もおごると言ってないのんにごまかしてるという事ですね。
これ難しいのが普通のお友達と御飯に行ったり飲みに行ったりする時が難しくてこの間もあったんですけど喫茶店行ったあとにお会計しようと思ったらその子が「私が払うわ」って言うんです。
ほな違う友達が「私も払う」「いや私が払う」「私が払う」みたいなんでゴチャゴチャなったから私はここでピシッと「ここは大丈夫。
私が払うから」と言うたんですよ。
やすよちゃん太っ腹やん。
そうでしょ?ほんで喫茶店の安いところを私が払っといて後のレストランのちょっと高いとこはみんなに払ってもらおうと思ったんです。
嫌らしいな!ほんま主婦の知恵ついてきたなあ!でもねこの間またみんなで御飯行ってたらふく食べたあとさあお会計やといった時にいつもやったらね「ここ私が払うわ」みたいなんが絶対あるのにその時なかったんですよね。
結局はみんなで割り勘して店出たんですよね。
それが普通やがな!それ普通やで?それどんな店やってん。
一人1万円するフランス料理。
誰も払う言えへんわそんなもん!それではゲストの幸田浩子さんはどちらの相談員の意見に賛同なさいますか?私は辻本相談員に賛同いたしまして払ってもらえないと思います。
それまでに服部君の行動というのを皆さんで黙認していたのでここはやっぱり駄目じゃないでしょうかね。
幸田さんは仲間でお食事に行かれる時は何かこだわりというのはございますか?いつも思うんですけれどもお料理と音楽っていうのは本当に似てるなあと思っておりましてレシピがあって私たちには楽譜があってコックさんや演奏者がいるんですけれど作り手が違うと全部また違ったものが出来上がって食べてしまうとなくなってしまうんですがそこには心に何か温かいものが残るなあってよく思ってます。
なるほど。
そのとおりですよ!
(笑い)そう思います私も。
幸田さん今度一緒に食事でもいかがですか?でも制限時間30分ですよね?いや信じてるんですかそれ!冗談で言うてるんです。
それギャグで言うただけですよ!でも室長そうなんですよね?さっき言うてたんはギャグでしたんや。
本当は辻本君が誘っても誰も来ませんねや。
お金払わんから。
払ってますよちゃんと!払ってます!ごっつい勢いやな。
「カッ!」。
(笑い)ほんまにそう思われたらね…。
一応。
今回の相談は立て替えた飲食代を後から請求できるかという事です。
弁護士の澤登さんはどのようにお考えでしょう。
今回の服部さんの場合飲み代をおごってもらったのかそれとも割り勘の飲み代を単に立て替えてもらったのかそこがポイントになります。
服部さんが参加した飲み会は参加した者が割り勘で飲み代を負担するという事になっていたようです。
そして息子さんは服部さんに何も請求していませんが1か月以内の出来事でありまた服部さんもおごってもらうという事を直接確認したわけではありません。
従って息子さんはおごったというのではなくて単に飲み代を立て替えていたという事になります。
今月飲みに行った他の代金についてはご相談ではよく分かりませんが今までの分を含めて2万円というのは決して高い金額ではないでしょう。
服部さんとしては多少金額について交渉する余地はあるとしても2万円を払わなければならないというふうに考えます。
それでは澤先生お願いします。
はい分かりました。
それでは「澤の一声」です。
日にちがたてば請求できなくなってしまいますので親しい仲でもはっきりさせておきましょう。
という事でこの場合は「払ってもらえる」という事です。
まさとさんお分かりになったら参考にして下さい。
ザ・ぼんちさんでした。
(拍手)それでは次の相談は?宮川大助・花子さんです。
(拍手)よろしくお願いいたします。
どうも。
今日は私の娘のさゆみの相談でやって参りました。
むむむ…娘の相談?「むむむ…」ってそんな慌てんでええで。
何の相談や。
ほら3年前覚えてる?あんたのお姉さんが交通事故に遭ったの。
ああもう3年もなるか。
これは大変でしたよ。
ものすごい事故でね両手両足胸お尻もう全部傷だらけ。
すごいです大けが。
えらい事でした。
ところがね顔だけは無傷だったんですよ。
ほんとに何ともなくてよかった。
元のままなんです。
ちょうどこの顔と同じ顔ですわ。
まあきょうだいやからね。
ご愁傷さまです。
何で拝まないかんのや。
そのお姉さんなんですけどねその時付き添い人がいてへんからいうてうちの娘がお姉さんの付き添いやってたやんか。
ほなお姉さんがありがとうという事でお礼になんとサファイアの指輪をくれはったんです。
高そうな指輪やったなあれ。
あんな高価なもんもらうってつらいでこんなんね。
赤の他人にもらうってすごい…。
チョイチョイチョイ…。
何か今おかしかったな。
おかしかったら笑うたらええねん。
意味が違うがなこれ。
赤の他人ってどういう事やねん。
姉ちゃんと俺は血つながってるがな。
そっちはつながってる。
まあそういう事…。
チョイチョイチョイ…これ何かややこしいな話が。
話はこっからやねんから黙っときって。
ほな娘が気に入ってもうたがなこの指輪が。
うれしい。
きれいな指輪やし。
パーティー行くのもこの指輪。
大事な舞台ある時もその指輪。
ずっとずっと大事にしてたんです。
ところがお姉さんから連絡があって「ごめんやけどさゆみちゃんあの指輪返してくれへんか」って。
3年もたって何やねんそれ。
聞いたらあれお姉さんの指輪違うかってん。
どういう事?私はは〜っと思ったで。
どっかから盗んできはったんや。
そんな人聞き悪い事言うな!いや聞いたら違うくて20年前に友達から借りてたんですって。
借りてたけどそのまま何も言うてきえへんかったらもらったもんやと思ってはったんや。
それでさゆみちゃんにいう事でプレゼントしたわけやねんか。
うちの姉やったらそんな可能性十分あるわ。
そやろ?うっかりお姉さんやからね。
そのお姉さんに友達が何でこれ気い付いたか。
友達引っ越ししようとしたんや。
その時「あれ?ちょっと待って。
あの指輪どこ置いたかな?そういえば大助さんのお姉さんに貸してあったな。
ちょっとごめんやけど…」いうて20年前の話ですよ。
それ最近気い付いて返してくれんかって来はったんや。
それでどうしようかいう相談かいな。
それそれそれ。
これがあんたのおかんやったら簡単やわなあ。
何が?「とっくの昔になくした」言うてねこばばしてな。
ずる賢いからね。
ヘヘヘッ。
なに笑うてんの?えっ?よう笑えるなそういう事で。
私の身内の悪口あんたようそんだけ言えるなあ!冗談…。
考えられへん!どう思います?皆さん方。
私があんたの身内の悪口一回でも言うた事あるか?さんざん言うてるがな!出てきていきなりやったがな!という事でうちのさゆみはその指輪は返さなくてはいけないんでしょうか相談に来ました。
お願いいたします。
(拍手)
大助・花子さんの娘のさゆみさんは3年前におばさんから指輪をもらいました。
ところが先日おばさんから指輪を返してほしいと言われました。
話を聞くとおばさんは20年ほど前に友人から指輪を借りてお互い忘れていたのですが最近になって友人が思い出したので返してほしいと言われたそうです。
さゆみさんは指輪を返すのかという相談です
というもらったもんに関する相談でありますけれどもゲストの幸田浩子さんは今まで頂いたもんで印象に残ってるもんがありますか?日本各地を公演で伺うのでその地元の特産品を頂く事も多いんですけれど変わり種では干し芋とかキムチを1箱頂いた事もあります。
ほな幸田さんはもらってうれしいものは何ですか?やっぱり公演の時に頂くお花。
お花頂くとうれしいです。
女性ですからねお花頂くとうれしいですよね。
なんですけれどもらって一番うれしいのはお客様の拍手です。
(拍手)この相談は海原やすよ相談員の意見から聞いてみましょう。
これは返さなくていいと思います。
もらってから3年もたっていますし何よりも花子師匠の娘さんというのはこの指輪を人から借りていたものだっていうのはまず知らなかったですからね。
指輪は借りもんやいう事を知らなかったからこれは返さなくてよろしいと。
人から物を頂くっていうのは気を付けなあかんなっていうのはよく思いますね。
今ちょうどね海原家でももめてる事がありまして私姉からねワンピースを頂いたんですよ。
そのワンピースなんですが実は姉も姉の旦那さんのお母さんからもらったワンピースやったんですけどこれちょっと姉もある事情があって着れないんですよ。
ああ。
ある事情って分かるわ。
世間でようある嫁しゅうとめ問題やな?うちのお姉ちゃんとこ変にもめさすような事言いますよね。
えっ?じゃあ着られへん理由って何やの?いや…ちょっとサイズがね小さい。
(笑い)そのサイズあかんって先言え!ほんで結局私が頂く事になったんですけどまたこれが私もちょっとある事情があって着れない…。
それサイズ合わへんのやろ?何で分かったんですか?分かるわ!あんたら姉妹何て言われてるか知ってるか?何ですか?「太ったこま犬姉妹」言われてんねん。
やめなさい。
広まりますからこれ。
海原やすよ相談員は返さないという事ですが辻本相談員はいかがですか?これは返さなければならないですね。
これはもう理由はバッチリ決まっております。
貸したものには時効はないんです。
ですから相手側が返せと言ったら返さなければならないこれはそういう事になりますね。
貸したものには時効がないのんで返すという事ですな。
たとえ借りた事を花子さんの娘さんが知らなくてもこれはもともと他人のものですから。
(大助)さっきからちょっと気になるんですけどうちの娘のさゆみの事「花子さんの娘」「花子さんの娘」…。
「大助・花子さんの娘さん」と言い直してもらえませんかね。
それは別にええねん。
私のんでええねん。
いやいや…。
あれ私の子やから。
私の娘やからそれでいいねん。
他人が口出すな!あんたの子は俺の子でしょうが!ちょっとおっちゃんおばちゃん何してんねんあんたら!いやいや僕の意見のコーナーや!そんなん言うてる場合違う。
家帰ってしたらいい。
生駒でしなさい生駒で。
弁護士さんに聞こう。
恐ろしい夫婦やわほんまに。
(笑い)それではゲストの幸田浩子さんはどちらの相談員の意見に賛同なさいますか?これは娘さんにはお気の毒なんですけれども辻本相談員がおっしゃるみたいに返さなければいけないと思います。
本来の持ち主の方が分かったのでその方にお返しするのが筋かなと思います。
持ち主が分かった以上は持ち主に返さなければいけないと。
そう思います。
なるほどね。
ところで幸田さんはオペラ歌手として海外でも活躍をされておられますが海外で一番感動したステージとかコンサートいうのはどんなもんですか?一番思い出に残っているのはイタリアの古代ローマの野外劇場でコンサートをした時の事です。
歌いながら見上げた月がとっても美しくて忘れられない思い出です。
実は今も何だかその時の事をちょっとだけ思い出していました。
えっ…このスタジオの中でローマの野外劇場を思い出す要素ありました?何だか辻本さんのお顔を見ているとその時見上げた三日月のようで…。
(笑い)誰の顔が三日月やほんまに…。
2カメ横顔撮るな!
(笑い)思いっ切り三日月みたいになってるやん。
怒ってええんか喜んでええのか。
あっこれね。
シャープで。
大喜びせなあかんな。
(辻本)幸田さんに言われたら受け止めます。
すいません。
今回の相談はもらった指輪を本来の持ち主に返すのんかという事でありますけれども弁護士の澤登さんはどのようにお考えでしょう。
今回のようにタダで物を貸す契約の事を使用貸借契約というふうにいいます。
今回の使用貸借契約は特に貸す期間や使用目的などを定めていませんのでお友達は20年たった今でもいつでも大助さんのお姉さんに返してというふうに言えます。
従って今回のように…しかしお姉さんは借りていた指輪であるにもかかわらず自分のものとして娘さんにあげて娘さんはお姉さんが持ち主だというふうに信じたのですから娘さんは指輪の所有権を取得する事ができます。
これを民法では即時取得というふうにいいます。
従って娘さんは指輪を返さなくてもよいという事になります。
指輪を返してもらえないお友達っていう方が何だかお気の毒なんですけれど…。
指輪の現物は確かに返してもらう事はできませんが…それでは澤先生お願いいたします。
はい分かりました。
それでは「澤の一声」です。
借りていてもあくまでも他人の物。
「物の返還請求権」には消滅時効がありませんので借りた物はきちんと返しましょう。
という事でこの場合は返さなくてよいという事です。
花子さんお分かりになったら参考にして下さい。
宮川大助・花子さんでした。
(拍手)本日のゲストはオペラ歌手の幸田浩子さんでした。
ありがとうございました。
(拍手)それでは次回のこの時間をお楽しみに。
さいなら〜。
2014/12/06(土) 12:15〜12:40
NHK総合1・神戸
バラエティー生活笑百科▽レジで消える忍者君 ほか【ゲスト】幸田浩子[字]

くらしの中の相談事を四角い仁鶴が「ま〜るくおさめる」バラエティー。ゲストはオペラ歌手の幸田浩子。歌声とともに相談員の辻本茂雄、海原やすよと爆笑トークをお送りする

詳細情報
番組内容
くらしの中の相談事を四角い仁鶴が「ま〜るくおさめる」バラエティー。今回の相談は飲みにいくといつも勘定のときに消える後輩と、先日飲みにいき、案の定消えたので、翌日、今まで立て替えた分を含めて昨日の代金を全部払えと言うと「おごってもらったはずなのに」と言う。どうするかを問う「レジで消える忍者君」ほか。ゲストは声楽家の幸田浩子。スタジオでの歌声の披露とともに相談員の辻本茂雄、海原やすよと爆笑トークも展開
出演者
【出演】幸田浩子,【相談室長】笑福亭仁鶴,【相談員】辻本茂雄,海原やすよ,【漫才】宮川大助・花子,ザ・ぼんち,【弁護士】小島幸保,【アシスタント】白ヶ澤香織,【ナレーター】一丸志帆

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:21648(0x5490)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: